Caloo(カルー) - 南足柄市塚原の双極性障害(躁うつ病)の口コミ 2件
病院をさがす

南足柄市塚原の双極性障害(躁うつ病)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑蔭診療所 (神奈川県南足柄市)

喘息さん(本人・40歳代・女性)

最初は不眠で総合病院でたらい回しで、何処も悪くないとの事でした。そのうちに眠れる様になるだろうと我慢してたら、どんどん酷くなり昼間も眠くなくなって‥‥会社の人の紹介で緑蔭さんに看て貰ったんですが、色々話しを聞いてくれて鬱と判明。薬で眠れた時は本当に嬉しかったです。本当に分かってくれるお医者さんて貴重です。流れ作業の様な診療ではなかなか分からないんでしょうね。ここは色々相談すると考えて漢方も処方してもらえるので、その点も受診して良かったと思ってます。何かあると駆け込んでます。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: サインバルタカプセル20mg
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑蔭診療所 (神奈川県南足柄市)

tom450(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

鬱的症状と、下痢にみまわれ、急いで行ってみた。娘の病名を明確にして、総合病院を紹介してくれた医師。
私の症状も、キャンピロヘータと判断し、すぐ点滴を行い数日で完治、うつ病は1年の休暇を言い渡されただ、仕事の都合上、4か月に値切ってしまった。これが原因で、治療が長引く結果となり、仕事が続けられねくなった。

病名を正確に判断し、的確な総合病院等専門医を紹介してくれる医師である。

ピジョンの顧問もしておられるそうである。ブログも出ている。
http://blog.pigeon.info/ryokuin/?article_id=179617

漢方・内科。・小児科・婦人科 夫婦で診療所されている。

[医師の診断・治療法]

特に変わったことはないが、病院をたらいまわしになった患者が行き着く先の、なんでもよく聞いてくれる、診療所、女性の先生を指名するとよい。
アレルギーには適切に対応し、むやみに副腎ホルモンの投薬を避け、漢方と穏やかな薬で、改善を検討してくれる。
機器を使った治療はできないので、適切な総合病院や専門医をすぐ紹介してくれる。
安心して、色々な相談に乗って話をよく聞き、話しぶりや態度からも症状を観察している。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約でいけば、待ち時間も長くて30分短ければ数分で観てくれる。一人にかかる時間が長い(話をよく聞くため時間がかかってしまう)。

予約外でいくと、小児科が本来は専門なので、子供も多く待たされることしばしば。

予約でしか行っていない。木曜日と土曜日が予約日である。

遠くは、東京・横浜から小田原の奥の南足柄まで診療にくる患者も多い。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ