Caloo(カルー) - 町田市小山ヶ丘の自然分娩の口コミ 7件
病院をさがす

町田市小山ヶ丘の自然分娩の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ルクール ベルンの森クリニック (東京都町田市)

よぴこっこ(本人・40歳代・女性)

私は一人目は市立病院で出産したため、あまりの違いに驚愕しました。


二人目をこちらで出産したのですが、実家が遠かったので検診の時に
上の子を預かってくれる病院を探し、こちらに決めました。
病室にも一緒に泊まれるらしいのですが、たまたま主人の仕事とのタイミングがよく
利用することはありませんでした。
私が出産した時に病室が空いていなかったため、産後も1日分娩室におりましたが
それでも十分な居心地。。その分料金もお安くしていただき本当にラッキーでした。

家から遠いので、計画無痛分娩をすすめられましたが、迷った末結局自然分娩にしました。  スピード出産だったので、今思えば危ない賭けだったのかもしれません。

出産する時に立ち会ってくださった助産師さんがとってもすてきな方でした。
お祝い膳も毎日のおやつにエステ。。どれをとっても素晴らしく良い思い出になりました。

ここで産みたいがためにもう一人産みたい!と思ったほどです。(もう年齢的にむりですが)

診察の待ち時間もあまりなく快適でした。たまにお産と重なり、待たされる時もありますが、その時はお茶をだしてくださいました。

退院の時にはスタッフ2人が日傘をもって車までお見送り。本当に温かい心遣いに感激しました!

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ルクール ベルンの森クリニック (東京都町田市)

ミチコ(本人・40歳代・女性)

2人目の出産の時に通っていたのですが、保育士さんが2人いる託児ルームが向かいの建物にあり、診察を受ける建物にもキッズルームもあり、とても助かりました。
毎回子供を預けて診察を受けていたので、もっとゆっくりでもいいぐらいなのですが、予約の時間がきちんと取ってあるので、だいたい毎回トータル40分ぐらい
で終わります。
陣痛から出産まで待ってる時も外来は休みでもキッズルームで遊んで待てます。
入院中の食事も美味しく、もっと入院していたかった…
入院中の産褥ショーツとパジャマは無料で貸してくれるのですごく助かりました!
毎日綺麗に洗濯されている産褥ショーツとパジャマがお部屋に置いてあります。
1人目でベルンだったら産褥ショーツなんて買わなかったのに…
産褥ショーツは大きいナプキンを付けて使うので私は全然きになりませんが、新品ではないので気になる方はもちろん自分で用意してもいいです。
パジャマも変なものはないので、友達が来ても全然平気だし、入院中のみなさん着てました。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 200,000円 ※出産育児一時金を引いた金額
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ルクール ベルンの森クリニック (東京都町田市)

ぽんこ(本人・30歳代・女性)

2人目出産の時にお世話になりました。
2歳になる長男の預け先がなく、子連れ入院ができるこちらのクリニックを選びました。
料金は少し高いかな?と思って身構えていましたが、それ以上に居心地の良い、思い出深い出産となりました。
まず、患者さんはゲスト扱いです。
通院から出産後のサポートもしっかりしてくださり、安心しておまかせできました。
夜中の出産だったので、不安もありましたが助産師さんがずっとついてくださり心強かったです。
産まれた娘の産声を録音していて、退院時にサプライズでプレゼントしていただきました。
食事もなるべく好みに沿うよう手配していただけたり、お祝いディナーもとても美味しく、入院しているとは思えない快適な入院生活でした。
長男を預かってもらえるサービスもあり、子連れ入院でしたがそれほど大変ではありませんでした。
あまりに居心地が良かったので、帰りたくなくなってしまうほどでした。

来院時期: 2007年05月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 300,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ルクール ベルンの森クリニック (東京都町田市)

うい(本人・30歳代・女性)

次はここがいいな、と気になっていた評判の産院で分娩することができました。早めの予約をと思っていたのですが、妊娠発覚が若干ですが遅かったため、分娩予約はギリギリできた感じです。上の子を保育してもらえたので主人不在時とても助かりました。

清潔、お洒落な産院で建物からホテルのようです。なかは広々していて解放感があります。立ち会い出産、カンガルーケアもできて、毎回4Dエコー、とても充実した妊婦ライフ~お産でした。病院からいただけるものでよければ、お産入院のために用意するものも全然ないです。すごく楽です。産後は母子同室希望制ですが、心身のケアが行き届いていて、普段は食べないようなレストランのような食事に、毎食テンションが高かった私です。赤ちゃんの様子も良く見てきていただけて安心でした。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、2人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ルクール ベルンの森クリニック (東京都町田市)

aayk115(本人・20歳代・女性)

上の子がいたのでこちらの病院で出産をしたいと思い、第二子妊娠がわかってからすぐ予約しました。
検診の時は他の病院より体重管理や血圧数値が厳しくチェックされている気がしました。
それによってリスクが高まるからでしょうね。

分娩はギリギリまで助産師さんしかおらず、いよいよの時になって先生が来ました。
2人目だったからまだ良かったものの、初産だったらいきみ方もタイミングも何も教えてくれなかったので不安だったかもしれません。

入院中は本当に至れに尽せりでした。
まずご飯が豪華でおいしい。
上の子とパパがいつでも面会可能なのも助かりました。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ルクール ベルンの森クリニック (東京都町田市)

わーりあん(本人・20歳代・女性)

妊娠を機に通院しています。

クリニックはキレイですし、社員さんの対応はホテルのようだし、大満足です(^^)
予約制なので待ち時間も短く、ストレスなく通えます。駐車場も3箇所あり止めやすいです。
子どもを見てくれる施設も隣接してるので、お子様連れのママさんにもありがたいと思います。

ただし注意点として、人気のクリニックなので、分娩を希望される方は分娩予約は早めにした方がいいです。
私は6週で予約しましたが、ギリギリでした。知り合いは7週で来院して分娩予約を希望したところ予約がいっぱいでキャンセル待ちでした。予約状況はHPで確認できました。

また、設備がよいためか、他の病院やクリニックに比べて価格は高めです。分娩は60万円以上かかると思っていた方がいいです。価格が高すぎると思うので 、★4.5にしました。

私は価格が高い分の価値はあると思うので、このクリニックにしてよかったと満足しています(^ ^)

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※補助券を使った自己負担分の平均です。定期検査の時はもっとかかります。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、2人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ルクール ベルンの森クリニック (東京都町田市)

クー・シー335(本人・30歳代・女性)

三人目の出産でお世話になりました。上の子を立ち合わせたかったことや、主人の休みの調整をする関係で計画出産(事前に生む日を決め、促進剤で陣痛誘発)をしました。
元々、二人目を和室で楽な体勢で産んだ経験があり、分娩台で産みたくなかったのですが、分娩台の上でも好きな姿勢をとってもOKでした。立ち合う人も友人でも帝王切開でもOKというお話でした。分娩室では好きな音楽をながしてもいいし、アロマも焚いてもらえます。病院で生むというよりは助産院に近い雰囲気に感じました。
和痛の注射も体験しました。かなり痛くなってきてから肩に注射をするのですが、それがすごい気持ち悪さで、二日酔いのような感じでした。なので、私は和痛はおすすめしません。

ただ、お医者様は……丁寧なのですが、どこか冷たい雰囲気。なので、検診でしたがお医者様と話をするのは苦手でしたが、出産後の入院生活は快適でした。何もかも(下着や母乳パットシャンプーリンスヘアゴムなど)が用意されているので、身一つで入院できます。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
料金: 210,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、フリースタイル出産(アクティブバース)、横向き出産、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ