Caloo(カルー) - 東京都の吐血の口コミ 9件
病院をさがす

東京都の吐血の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団栄心会 田辺胃腸科 (東京都練馬区)

霜977(本人・30歳代・女性)

駅からは少し歩きますが、近くにバスも通っていてアクセスは便利だと思います。土曜もやってます。とても親切なお医者さんでいつもお世話になっています。平日、休日問わず人気のため待ち時間は多少ありますが、外で待たせてもらうことも可能で助かっています。診察に関しては不安要素を詳しく説明していただけるため、いつも安心して帰れます。予防接種の際などは待ち時間も短めです。近くに処方箋を受け取れる場所もあるので立地も便利です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京シティクリニック両国 (東京都墨田区)

こうかず(本人・30歳代・男性)

起床時に口の中が若干の血の味がして耳鼻科へ。
とくにもんだいなく紹介状にて東京シティクリニック両国さんへ。とても不安のなか、初の胃カメラをしましたが親切丁寧な説明と検査説明。逆流性食道炎とのこと。画像と参考書(タイプ)を見比べて現況を教えてくださりました。食生活の改善やアドバイスもしてくださり信頼のおける先生だと思います。また何よりとても謙虚な先生で好感のもてるドクターです!
最後は、起立して見送ってくれます。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ネキシウムカプセル20mg
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団基豊会 笹塚田中クリニック (東京都渋谷区)

Wacky(本人・40歳代・女性)

胃の痛みでお世話になりました。
賞状をお話すると すぐに明快な答えが返ってきて 受診していて安心感がありました
先生は内視鏡か得意でいらっしゃるようなので、カメラの診察をご希望の場合は初診ではお願いするのは難しいようです。改めて予約をしてお伺いすることになりました。
出して頂いたお薬も勉強熱心な薬剤師の知り合いに確認してもらうと悪くないとの事でした。
金曜日の朝いちで、お伺いしたのですが、待ち時間も少なく、すぐに診ていただけました。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会虎の門病院 (東京都港区)

長谷部まひる(本人ではない)

父が食道がんと診断され、こちらの病院でオペを受けました。父はステージⅢでしたが、まもなく五年の寛解を迎えます。術前抗がん剤をしてからのオペでした。消化器外科のDr.宇田川、Dr上野の両doctorには感謝しております。病棟医や研修医も連携が取れており、患者や家族の説明もきちんとしています。初診の総合病院でオペしてたらこの様な結果はまず無かったと思います。Dr宇田川はドラマ白い巨塔(唐沢寿明&江口洋介)の医療監修をされていました。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池袋西口病院 (東京都豊島区)

フラワリング ドッグウッド967(本人・30歳代・女性)

吐血した際のセカンドオピニオンで通いました。
専門の病院なので、設備も整っていて、詳しく調べて頂けて良かったです。
何度か内視鏡検査をしたのですが、胃カメラが苦手な事を伝えると、鎮静剤等で対応して下さって、楽に検査をする事ができました。

初診の際は予約出来なかったので少し待ちましたが、それ以降の検査や診察は時間を指定してくれたので、ほとんど待たずに診てもらえました。

不安な事だらけだったのですが、とても親切に対応して頂けて良かったです。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 10,000円 ※内視鏡検査の際の費用がこれくらいでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属順天堂医院 (東京都文京区)

ある日を境に猛烈な下痢と41℃の発熱を起こしました。
最初は近所の知り合いの消化器科の先生の所へ行ったのですが、その後よくならず、しかし貰った薬を飲み終わるまでは我慢してみようと思いその症状のまま1週間を過ごしました。
ついに薬が切れ、熱も薬が切れると42℃まで上がりもうどうしようもない状態に…。
その後大きな病院へ行かねばとタクシーを呼びフラフラになりながら順天堂へいき、順番が来るのを待ちました。
待ち時間は永遠のように感じました。(救急で行けば良かったです)
非常に寒かったイメージがあるのですが、特に看護婦さん達も助けてはくれませんでした。(膝掛けなどもなし)
その後順番が回ってきて、とりあえず便を採取してもらい、その日はまた新たな薬と点滴を打ってもらい帰りました。
説明もどんな風にしたのかよく覚えていませんが、ただ、「4日後にどうしても外せない仕事があるから救けて下さい、身内にも医師がいるので便の検査で何か解ったらどうか連絡を下さい」とお願いしたのは覚えています。
そこから2日ほど経ち、やはり良くならずに「明後日の仕事だけは何があっても」と思っていたところ、23:00か24:00頃に突然電話がかかって来ました。
出たところ、順天堂の先生で、「便からカンピロバクターが出ました。それも尋常じゃない量です。急いでクラリスを飲んでください」と言われました。
こんな事普通絶対してくれないと今でも思います。
診察の時の様子は最早記憶にほとんどないですが、素晴らしい先生だと思います。
身内の医師に慌てて電話をしてクラリスを持ってきてもらい、翌日には歩けるほどに回復しました。
さらに仕事も元気一杯で行けて、もう順天堂に足を向けて寝られないと思ったほどです。
消化器科の先生の名前を失念しましたが、今でもあの日の恩は忘れていません。
あの日に身内には「こんな時間に検査が上がった瞬間に電話をくれたんだ、お礼の手紙を書きなさい」と言われたのに書かなかったことを心底後悔しています。
先生本当にありがとうございました。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」、ロキソニン錠60mg
料金: 2,000円 ※確かこのくらいだったと思うのですが、意識が朦朧としていたので定かではありません。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)東京高輪病院 (東京都港区)

フラペチーノ(本人・30歳代・女性)

嘔吐・頭痛などがあり、近所の内科を受診し、「おそらくウィルス性の胃腸炎だろう」ということで出してもらった薬を服用していましたが、一向によくならなかったため、夜こちらの救急外来に行き、点滴をしてもらったところ、だいぶ楽になりました。

■待ち時間
吐き気が続き、座っているのも辛かったので早く診て頂きたかったのですが、診察までには30分くらい待ちました。診察後のお会計は、待ち時間なくスムーズでした。

■診察
研修医の先生だったようですが、細かく問診をして、他の病気も考慮した上で、体の触診があり、別の病院でもらった薬の内容を確認し、問題がなかったので、引き続きその薬を飲むように言われました。「薬飲むのとあまり効果は変わりませんよ」と言われましたが、こちらが強く希望したところ、1時間程度点滴を受けさせてくれました。私は点滴が効きやすい体質なのか、今回も点滴後、すぐに少し楽になりました。

■その他
救急外来では、一旦5000円を仮払いし、後日病院の窓口で実際の費用との差額を受け取るシステムになっていました。後日再度足を運ぶのは、面倒でしたが、窓口ではほとんど待ち時間もなく、スムーズに対応してくださったのが良かったです。



来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 荻窪病院 (東京都杉並区)

玉子(本人・30歳代・女性)

3週間に渡る腹痛と下痢と吐き気の症状で来院しました。初診だったので近所の治療院で紹介状をもらってから診てもらったせいか、総合病院にもかかわらず思ったより待ちませんでした。11:30に受け付け終了で、受け付けしたのが11:15、12:00前には診察でした。消化器内科の受付をしている女性に、どの位待ちますか?と聞きましたが、わからないので看護婦さんに聞いてくださいと言われました。診察の前に看護婦さんによる簡単な問診と触診があり、スムーズな理由かなと思いました。触診や血液検査もなく、問診にて過敏性腸症候群と診断され薬を処方されました。自律神経系による症状らしく、要はストレスが原因なので心療内科で診てもらうか消化器内科で診てもらうか難しいところだそうです。忙しそうでスパースパーと話を進めてゆく感じが少し威圧感と感じなくもありませんでしたが、はっきりした診断がされて安心できました。看護婦さんは皆さん笑顔で感じ良かったです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: コロネル錠500mg、アコファイド錠100mg、ランソプラゾールOD錠15mg「日医工」
料金: 1,060円 ※紹介状を持って行ったため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団順江会江東病院 (東京都江東区)

ガズー(本人・40歳代・男性)

吐血があり、検査を受けたところ結核の疑いが強いということで緊急入院になりました。8日間の入院で、結核ではなく肺化膿症で退院となりましたが、退院の後担当の先生が替わり、今後の治療方針とかの説明が、ほとんどなくこちらから質問しても「大丈夫でしょ」と軽く言われました。あまり聞きなれない病名だったので、ネットで自分で調べたら大体全治に1〜3ヶ月かかるとの事。
少し不安が残りました。病棟のスタッフの対応は凄くよかったです。事務の方に一部威圧的な人がいて残念でした。他の方の口コミにある通り待ち時間はかなり長いです。まあこれは大きな病院では仕方ないかな。受付から支払いまでの流れはかなりスムーズに出来てると思います。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 100,000円 ※入院、検査込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ