Caloo(カルー) - 標津郡中標津町西10条南の産科の口コミ 3件
病院をさがす

標津郡中標津町西10条南の産科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

町立中標津病院 (北海道標津郡中標津町)

ASAKA(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

深夜に陣痛がはじまり、早朝でしたが連絡をして入院となりました。

[医師の診断・治療法]

定期的なお腹の張りがあるものの、微弱のため本格的な分娩には中々至りませんでした。
子宮口も開いてきていたので、そのまま入院。陣痛の経過を観察しながら分娩に備えてくださいました。
陣痛が弱いまま数日が経過したため人工破膜を行ったところ、陣痛が強くなり、無事に自然分娩で出産することが出来ました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

早朝の入院やその後の数日にわたる経過観察など、色々と面倒をおかけしましたが、先生およびスタッフの皆さんがとても親切で、安心して出産する事が出来ました。
人工破膜による分娩が決して安全な方法ではない事もきちんと説明してくださったので、リスクがあっても不安や不信感を持たずにお任せできました。
出産後の入院期間も母子ともども丁寧にケアしていただき、とても嬉しかったです。退院時の会計は、総合病院のごった返す待合室に行かなくて良いようにスタッフさんが手続きしてくれたので、自分は会計に顔を出すだけで済みました。丁寧な対応に満足しています。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
料金: ※出産育児一時金の直接支払のため、自己負担は0円です。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

町立中標津病院 (北海道標津郡中標津町)

もりっこ(本人・20歳代・女性)
3.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

里帰りだったので8ヶ月まで妊婦検診で通院していました。

[医師の診断・治療法]

はじめての妊娠でわからない事だらけでしたが女性の先生がとても丁寧に毎回診察指導してくださり
いい病院だなと感じました。

初期に出血し大慌てで病院へ行きましたが、時間外でも優しく診察してくださり、順調に妊婦生活を送れました。
男性の先生もあまり言葉は多くありませんでしたが丁寧でベストショットなエコー写真をたくさん撮ってくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

産婦人科の受付の方も看護婦さんも好感が持てました。
後期に逆子で困っていた時も、相談にのってくれたり不安な気持ちを聞いてくれたりして嬉しかったです。

予約ではないので待つ時は長く待ちましたが、売店も近くにありのんびり待っていました。
ここの病院で出産する方は3Dエコーが出来ると聞き、里帰りなので叶いませんでしたが、良いと思いました。

来院時期: 2008年11月 投稿時期: 2013年12月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

町立中標津病院 (北海道標津郡中標津町)

yuzutarou(本人・30歳代・女性)
3.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠直後は他の病院にかかっていましたが引越しした為に住んでる町から一番近くにあるここの病院に通うことにしました。

[医師の診断・治療法]

上の子が帝王切開だった為、今回も帝王切開での出産予定だったのですが、ここの病院は私が通ってた時に帝王切開やリスクがあるお産には対応をしてなくて
紹介でもっと大きくて設備が整ってる釧路の病院で出産する事になりました。
臨月に入る直前までこちらでお世話になり、臨月に入ってからは出産する病院に検診に行きました。
万が一、早期破水や陣痛が来た場合は救急車等で釧路の病院に運ぶということだったので、できるだけ家ではのんびり過ごしてお腹が張らないように気を付けていました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

妊婦検診は午前中の対応でした。
男の先生と女の先生がいたのですが女医さんの時には混んでるのと
ひとりひとりにしっかり時間をかけて診察してくれてたので待ち時間が長かったです。上の子が診察室に一緒に入った時にはエコーを見ながら『ここが赤ちゃんの顔だよ』などと説明してくれて上の子もとても喜んでいました。

会計にも多少時間がかかるので時間には余裕を持って行った方が良いと思います。

病棟でお産等があった場合、先生が外来で不在になり待ち時間が更に長くなったこともありました。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 4,000円 ※市町村からもらえる無料診療券で0円の時もありました。使わない場合は妊婦検診のみで4000円前後でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ