Caloo(カルー) - 岐阜市の眼科の口コミ 50件 (2ページ目)
病院をさがす

岐阜市の眼科の口コミ(50件)

21-40件 / 50件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みわ眼科 (岐阜県岐阜市)

雫413(本人・30歳代・女性)

目頭の奥の方が痒くて長引いていたので受診しました。

別の医院で診て貰った際は特に異常ありませんと言われ、異常が無いのは良い事ですが痒み自体は無くならず長引いており、目頭の奥の方が痒いですと伝えても瞳の上下の粘膜部分を診ている様に感じたので、思い切ってこちらの医院で診て貰いました。皮膚炎や花粉症がある事と別の医院で診て貰ったが目頭の奥が痒いのでその箇所を診て欲しいと伝えました。

会話をさえぎらずに最後まで聞いて下さったので嬉しかったです。とても話しやすい雰囲気の先生でした。伝えたい事を話しきってから診察してもらうと安心感があります。診察中に質問して下さったり症状に関する会話のキャッチボールがあると安心します。フルオロメトロンという目薬を処方して頂き、痒みが半減しました。

アレルギー体質なので完全に痒みが無くなる事は難しいですが、丁寧に診察して貰い、点眼薬も処方して貰えて、痒みが半減してらくになりました!

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フルオロメトロン0.02%点眼液T
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みうら眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

tannpoppo(本人・40歳代・女性)
4.0 眼科

はじめてコンタクトを作るために診察していただきました。しっかりと調べてい頂いて、安心してコンタクトを使用できます。
練習もしてくれるので、ファーストコンタクトをつくる方にお勧めです。女性の先生なので相談しやすいです。


助手の方たちも受付の方たちも親切です。院内も清潔でコロナ対策も万全にされています。駐車場も広くて利用しやすいです。

ただ、コンタクトの処方箋が出せないということで評価4にさせていただきました。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岐阜大学医学部附属病院 (岐阜県岐阜市)

くー(本人ではない)
4.0 眼科

子供が眼科検診で引っかかって、近くの眼科に行きましたが、近視が強く、精密検査をしなくてはとの事で岐阜大学病院に紹介状になりました。
初診は紹介状を持って予約せず行きましたが、8時半前に病院に行って、いろいろ検査をして帰れたのは夕方でした。その後も検査などで数回通いましたが、毎回1日コースです。でも待つ価値はあります。一般開業医よりしっかり検査をしてくれるし、かなり親身に話を聞いて下さります!
毎回クタクタですが、これからもよろしくお願いします!

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 2時間以上 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

六条眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

雫413(本人・30歳代・女性)

飛蚊症が心配だったので診て頂きました。生活する上では問題は無いのですが「視野の中に透明な膜の虫の様なものがゆったりと動いていて、気になる時があります」と伝えたところ、同じ症状の方が多くおられる事を教えて下さいました。

言葉で説明するのが難しく、詰まりながら拙い説明だったと思いますが言葉を遮らずに聞いて下さったので安心して話せました。原因は分かりませんでしたが(ストレスやパソコン作業が多い点、幼少期に転んで顔をぶつけて瞼にたんこぶが出来た事などが考えられるそうです)

実際、生活する上で問題が無いので様子を診ましょう。酷くなるようでしたらすぐに来て下さいねと言われました。これまで眼科でちゃんと診て頂いた事が無かったので、診察を受けて話を聞いて貰った安心感からか、症状は変わりませんが以前より気にならなくなりました。

悪化していませんし、今も、現場維持の方向で考えています。話を丁寧に聞いて下さる事で不安が軽減でき感謝しています。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高橋眼科医院 (岐阜県岐阜市)

パンジー435(本人・40歳代・女性)

昔からの古い病院という感じで、スリッパを履くのを躊躇してしまいました。
待合室も狭く患者同士の距離が気になります。この点で星マイナス1つにしました。

ただ、診察の時に行った検査の内容や結果など細かく説明していただき、こちらの話もちゃんと聞いてもらえて、その事に対してしっかりと医学的な返答をわかりやすくしてもらえました。
これがお医者様だよなぁと改めて思いました。

看護師さん達もテキパキと感じの良い方ばかりでしたよ。
この病院に行って本当によかったです。

有難うございました。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

六条眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

しょうまま(本人・30歳代・女性)
4.0 眼科

六条メディカルモールという大きな建物ですのでわかりやすいです。
駐車場も広く、第四駐車場までありますのでとても便利です。
受付や待合室も広いです。
待ち時間もあまりないので助かります。
スタッフの方や先生も対応も良く安心できます。
めんぼができてしまったので、診察していただきましたが、しっかりと診て目薬を処方してくださいました。
建物を出たすぐのところに薬局がありますので、処方箋を持ってすぐにお薬がいただけるのも便利なポイントです。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青木眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

しょうまま(本人・30歳代・女性)
4.0 眼科

名鉄岐阜駅から徒歩すぐのビルにあり分かりやすいです。駅前ということもあり、駐車場がありませんがしかないですね。
待合室には雑誌も豊富にあります。
診療はスタッフの方に視力検査をしていただきます。そこのお姉さんはわりと淡々と…という印象ですが、悪いイメージではありません。
その後、先生がいらっしゃる個室で診察していただきます。私は逆まつげなのでいつも抜いてもらいますが、手際よく処置してくださいます。
しっかりと見ていただけますので安心して通っています。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いちえん眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

みー(本人ではない)

駐車場は広いのでとめやすい。院内もきれいでキッズスペースがあります。受付の方も感じがよくテキパキしていて早いです。目薬など処方されたときは院内でもらえます。

視力検査をする方が2人いるので診察まで早いです。待ち時間すくなめ。
子供は遠視というのが検査でわかり月一で通院しています。
先生は穏やかでやさしく、丁寧に説明してくれます。

視力検査してくれる方もベテランの方なので安心できます。診察後はアメをくれるので、子供は楽しみにしてます。

午後6時以降は空いています。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青木眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

seki(本人・50歳代・女性)
4.0 眼科

コンタクトレンズ・メニコン併設の眼科さんです。

ソフトコンタクトレンズを初めてつけてみるということで、予約して行ったのですが、眼科の予約は別なのか、たまたま混んでいたのか、眼科受診で40分くらい待たされました。

駐車場がないので車で送ってもらい、迎えに来てもらう大体の時間を伝えたくて、受付時におおよその所要時間を訊いたのですが、実際に終わったのはプラス1時間後でした。

初体験のソフトコンタクトレンズに関しては、取扱い方法など、とても丁寧に教えていただけました。

駅やバス停からは大変近く、土日祝日もやっているという点では、行きつけにするには便利かと思います。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢田眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

mayu(本人・40歳代・女性)

コンタクトレンズを購入しているお店の提携の病院なのでいつもここで診てもらいます。たいてい休みの日に行くのですが、いつ行っても結構混雑しているので1時間以上待ちは必須です。
ショッピングモールの中に入っている眼科なので買い物ついでに寄れるところが便利なので気に入っています。診察も丁寧でコンタクトを購入する際にも安心して診てもらえる感じがします。休日も関係なくやっているので忙しくて平日病院に行けない人でも大丈夫な所が魅力だと思います。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢田眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

Caloouser55912(本人・40歳代・女性)

医師が曜日によって変わり、数名いらっしゃるようなのでその違いかもしれませんね。
私は医師にはとても親切に診ていただいています。手術をすすめられ、総合病院を紹介していただき入院しての手術と少しおおごとになりましたが結果としては症状はなくなり良かったです。
私が気になる点としましては、検査室内で待つ人が多くごちゃごちゃしてあぶないところ(指示がなくどうしてよいかわからない感じ)、あと、受付と検査技師?さんの中に口調がキツめな方が数名いること、必要かな?と思う診療回数でしょうか。
待ち時間は時間、曜日によってかなり変わり、予約をしていても待つ時があります。



来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くまだ眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

かーこ(本人・30歳代・女性)

毎年、同じ時期に目のかゆみに悩まされます。家から一番近いということで、ここの眼科に通うようになりました。
たまに行くと、駐車場に車がとめれないぐらい混んでたりしますが、診察だけなら、そんなに待ち時間はかかりません。
待ち合い室にはお茶の機械が置いてあり、無料で飲むことができます。
先生は淡々とした印象です。
愛想がいい感じはしませんが、しっかりと診ていただけます。
院内には、たくさんの医療スタッフ、看護師がいて、視力検査や眼圧などの検査をテキパキこなしていました。
スタッフは明るく気さくなイメージです。
お年寄りや、身体の不自由な方にも親切なスタッフが多いように感じます。
薬は院内処方ですので、とても楽です。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フルオロメトロン0.1%点眼液T、オフロキシン点眼液0.3%
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青木内科・眼科 (岐阜県岐阜市)

オレンジ966(本人・30歳代・女性)

コンタクトを使っているので、定期的に検査を受けています。
いつもとても混んでいます。
朝早くに行ってもご高齢の方がたくさんいらっしゃる印象です。夕方も小学生がたくさん居て待ち時間がけっこうありました。
眼圧検査や視力検査等、一通りの検査をしてもらっています。
検査はわりとスムーズに進みます。
その後先生の診察ですが、また少し待ちます。
先生はハキハキと分かりやすく話をして下さいます。
待ち時間はありますが、信頼できる先生なのでこれからもお世話になるつもりです。
病院はとってもきれいです。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐久間眼科医院 (岐阜県岐阜市)

炉座ろざ336(本人・30歳代・女性)

古くからある眼科です。
駐車場は広いので必ず停められます。
施設は古いのですか、広くて待合室でもゆっくりできます。
初診で結膜炎のために受診しましたが、あまり待たされることもなくスムーズに診ていただけました。
予約システムはないみたいですが、待ち時間は短いのでいつ行っても大丈夫そうです。
先生は厳しい口調でおっしゃるので少し怖い雰囲気でしたが、手際よく診察してくださり、腕は良さそうです。
薬に関してしっかりと説明をしていただけたので安心感がありました。
待合室に給水機があって自由に飲めるようになっていました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢田眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

Caloouser58074(本人・40歳代・女性)

私はコンタクトレンズを利用しているので、眼の検査を定期的にしてもらっています。
たいへん人気で休日は混み合っていますが、平日はスムーズな診察をして頂けます。
先生は優しい方なので初めてで緊張しやすい方でも安心ですので大丈夫です。
眼は大事ですから、異常がないか細かく丁寧に診察して頂けるのは嬉しいです。
なんとなく眼の痒みがあった時はアレルギー性結膜炎の目薬を処方して頂いたこともあり、自分では気付かない症状も見逃さずに診て頂きました。
わざわざ隣り町から診察に来ている利用者も多いのでオススメします。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬: クラビット点眼液1.5%
料金: 890円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いちえん眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

ganba(本人ではない・50歳代・男性)

仕事で常にパソコンに向かっています。ついつい凝視してしまい、目が痛くなります。
涙が良く出て、涙目(そんな病名があるかわかりませんが)になり、目薬をしてもあまり改善せず、受診することにしました。
結果、ドライアイで目の表面が傷つき、痛いのだと言われました。
目薬を2種類出してもらいました。
1週間ほどになりますが、最近は症状も落ち着き、ほっとしています。涙目なのかと思ったら、ドライアイと言うことでびっくりしました。待ち時間も少なく、良かったのですが、医師は淡々とお話しされ、ちょっと心もとない気がしました。
言葉を替えると「元気がないお疲れの感じ」がしました。症状も確実に改善したのですから、もっとはきはきとした対応でしたら、評価出来たと思います。
医者の仕事は、インフォームドコンセントですね。しっかり説明して安心を与えることも重要だと思います。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢田眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

オリエンタルブルー543(本人・30歳代・女性)

コンタクトを日常的に付けていたのですが、なんだか違和感というか、長く目を開けていられないような感じでしたので近くのこちらに初めて来院。予約はしないで行きました。
受付したのが終了間近のためか、診察が急いでいるような感じをうけました。若い男性の先生です。
目薬を出すので一週間様子を見て、また来てくださいと口早に言われ待合室で暫く待っていると、終わったのか着替えた先程の先生が急いで外に出て行かれました。
目薬の効果は分かりませんが、それを機に1dayのコンタクトに変えたのでゴロゴロは治りました。
それ以来行ってません。
一年以上前のことですが、今でも思い出します。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

六条眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

ganba(本人・60歳代・女性)
3.0 眼科

平成17年開院され六条から今年に入ってドン・キホーテ岐阜店内に移転された。HPでは院長診察日が月曜午後、火曜日午前、午後となっていたが視力測定なので技師の腕が良ければいいのかと思い金曜日に伺った。測定技師の方は丁寧に何度も何度も調整してくださって測定が終了。仮のメガネで見え方の確認を行ってくださった。(あるメガネ屋さんで度付サングラスを作ったが、上手く合わず補償内で作り直して貰ったが、それでも改善しないのと、車の運転が出来ない状態だった為処方箋を持っていき再度作り直して貰う為である。、その旨を測定技師に伝えたので現在掛けている眼鏡と新しく作ってもらって合わない眼鏡もレンズを測定して見え方の確認をしてくれた。)
その後、医師の診断があると言うことで眼科医に呼ばれ、眼底検査機を数秒当てて覗き今日はどうしたのかと聞いてくる。眼鏡処方箋を頂きにと伝えると再度覗き「大分白内障が進んでいる」と言い出した。「60歳過ぎると眼圧が高い時は緑内障を疑い、そうでない時は白内障の疑いがあるとコメントされることが多いので要注意。」と以前親戚の医師に聞いていたが、それでも突然だったので驚いた顔をしたら、手術を希望ならそのように進めると言い出して。手術は希望していないというと今度は白内障の進行を遅らせる目薬を出すということに。目薬も断ったが。精密検査もせずに、気づいてなくても白内障が進んでいるとか、治療を断ると最終的には失明すると、不安を必要以上に煽る診察をされる医師は信用しないことにしている。目の異常を感じて診察を希望される方は院長の診察日を選んだほうが良いのではないかと思った。測定技師の方は大変評価できたので☆3つの評価にしました。あくまでも私見です。ここを信頼して通っていらっしゃる方はご自身の判断を信用してほしい。
因みにこの度の眼科医の診察時間は5分足らずでした。

下記は眼科クリニック等の眼科医のお話を参考までに。
【白内障の手術前に行なわれる眼底検査。網膜の血管や視神経乳頭の様子を見ることで、白内障以外に病気がないか、白内障手術をしても問題ないかを判断します。白内障があると眼底の様子が観察しづらいので、手術前に検査機器を使ってしっかり検査をすることは、手術を安全に行うためにとても大切になります。(○○クリニック白内障治療専門サイト引用)

点眼薬で病気の進行を遅らせる。現在、国内では数種類の白内障治療薬が使われています。それらは白内障を治すものではありませんが、進行を抑える作用はあります。水晶体に発生した濁りは、薬では取り除くことができません。ですから治療は、手術で濁った水晶体を取り出してしまうことが、根本的な手段となります。なお、白内障だからといって、必ず治療しなければならないわけではありません。生活に全く不自由がないのなら、治療を受ける必要はないでしょう。(○○化学研究所引用)】

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※初診料と眼鏡処方箋
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あかなべ眼科 (岐阜県岐阜市)

重晶石753(本人・50歳代・女性)

メガネの度数が合わないのと目の調子が悪く伺いました

まだ新しい医院でもあり内観は整えられてキレイです。
スタッフはみなさん明るく接してくれますが
視力測定、メガネ処方はあまり得意ではないようです。
プリズム検査や乱視検査で使用するレチネックスやクロスシリンダーは使われていません。
ですので正確な処方は難しいかと思います。

先生は女性ですが的確な診断を下してくれますので
よろしいかと思います。
目の不調があった場合はオススメしますが
メガネ処方はよくスタッフとやりとりして度数を決めるようにした方が良いと思います

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ネオメドロールEE軟膏
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐久間眼科医院 (岐阜県岐阜市)

マリーゴールド411(本人・20歳代・女性)

家の近所にある眼科なので近いのもありずっと通っています。ちょっと一本中の道を入ったところにあるので分かりずらいかもしれませんが、駐車場も広いので停めやすいです。昔ながらの病院という感じで待合室も広過ぎず清潔感があった居心地がいいです。
待ち時間も少なくスムーズに診察してもらえました。
先生も会話が多いわけではありませんがきちんと話を聞いてくれます。
目薬を処方してもらったのですが、受付で貰えるので調剤薬局に行かなくてもいいので助かりました。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 50件中
ページトップ