Caloo(カルー) - 岐阜市の歪んで見えるの口コミ 4件
病院をさがす

岐阜市の歪んで見えるの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高橋眼科医院 (岐阜県岐阜市)

パンジー435(本人・40歳代・女性)

昔からの古い病院という感じで、スリッパを履くのを躊躇してしまいました。
待合室も狭く患者同士の距離が気になります。この点で星マイナス1つにしました。

ただ、診察の時に行った検査の内容や結果など細かく説明していただき、こちらの話もちゃんと聞いてもらえて、その事に対してしっかりと医学的な返答をわかりやすくしてもらえました。
これがお医者様だよなぁと改めて思いました。

看護師さん達もテキパキと感じの良い方ばかりでしたよ。
この病院に行って本当によかったです。

有難うございました。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

眼科好明館 (岐阜県岐阜市)

砂金(本人・50歳代・女性)

私は、小学生の頃から、掛かり付け眼科として、通っていました。
小学生の頃から、女の先生だったこともあり、学校の視力検査に、引っ掛かり通い、視力検査を受けて、メガネの処方箋を書いてもらったこともありました。 とても、優しく丁寧な説明で信用していました。その為、結婚してこの土地を離れても、子供が出来ても、わざわざこちらに来て通っていました。
子供達にも先生は、優しくて、本当に良かったのですが、先生もお年となり、息子さんに病院を譲られてからと言うもの、少しづつ対応が変わってきました。
子供が目が痛いと言うので、つれていった時など、「何もなってない! 触りすぎてるだけだから、触らない!」と言われて、終わったり。
私の眼圧を計ったり、視野の検査など、ちょっと検査が長引いてしまって、診察時間が過ぎてしまったら、突然、足をバタバタさせて、イライラしながらの診察をしたりして。
一番酷いと思ったのが、先日、私がコンタクトをつけて、字を書こうと思っても、ボヤけてしまって、字が書けない。遠くは、見えるのだけど。携帯の文字が、見えない。
すごく離せば何とか字が見えるけど、文字は、打てないし。
だから、メガネにすると、携帯の字は、見えないけど、字を書くことは、何とか出来るんですけど。
仕事をする時は、コンタクトをするので、コンタクトをして、字が書けるようになりませんか?
と、話をしたところ。看護師さんと言うか、検査をしてくださった女性の方に、
「そんな自分勝手な事を言って。もう老眼鏡があるんだから、両方を求めるなんておかしいです。」
「見にくいなら、100円均一に、老眼鏡が売ってるじゃないですか。そこで、自分に合うのを買えば良いじゃないですか。」て言われたんです。
年齢的に、老眼鏡が、入ってくるのは、分かりますが、そんな言い方しなくても良いじゃないか?と思いました。
もう少し、患者の気持ちに寄り添った言葉があると思うのですが。
昔からの通っていた眼科だったので、すごくショックでした。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青木内科・眼科 (岐阜県岐阜市)

パンジー435(本人・40歳代・女性)

問診票を書き、何の説明もなく色々と1時間くらい検査。途中、看護師の人にいくつか質問され、診察へ。
年配の女性の先生でしたが、こちらに質問する事なく一方的に話し始め、あまりに症状と違う内容だったので、そうではなくこうですと説明すると、「あ、そうなの?私それ聞いてなかったから!」とおっしゃる先生。
看護師のメモをみて診察したんでしょうが、何も質問もなくどうやって診察になるのでしょうか。

その後噛み合わない診察が続き、眼鏡が合わないのかも知れないと、レンズを色々確認し眼鏡の度数少し変えた方が良いかもと言われ、度数を確認したら、「今適当にしたから、あんまり正確やないよ!」と言われ、もういいやとなり帰りました。

表から見ると綺麗な病院ですが、眼科に通されると一変して古い病院のままです。書類や器具等乱雑に置かれていて、衛生面もとても心配になりました。

ここの内科はわかりませんが、眼科には行きません。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

六条眼科クリニック (岐阜県岐阜市)

アマゾナイト136(本人・40歳代・男性)

2ヶ月くらいで左目の視界が右眼の半分ちかく暗くスモークを貼ったような…景色も黄色くなり初診受診。
視力 眼圧等のお決まりの検査の後に診察。
診察で症状を説明するも
[左右で色が違うのは誰でもあること!気にしたらあかんよ!]
と言われて何の検査もなしで疲れ目の目薬の処方で終了。


その後 半月足らずで左眼の暗さや黄色味が増し文字もまともに読み取れなくなる。
さすがにヤバいと思い他院に行くと網膜剥離と穴が空いて水が溜まっているとこのこと。
うちで出来る限りの検査をするので別の病院に掛かってくださいとのことで、
目のCTみたいなやつ?とか色々検査をして実際にPCで画像を出して説明してもらい他院に紹介状を出してもらいました。
ちなみに そこでは診察前の看護婦さんとの症状の話しをしている段階で視界の歪みとか出てるんじゃない?そっちも検査してみた方がいいかもね!
とか言ってくれました。

後日 六条眼科に説明を求めたが常勤の先生じゃないので分からない。電話も看護婦からの説明のみ!良ければ院長先生とも話をして状況の説明とか色々話を…。と言いつつも今は診察をしているので今は対応出来ないと。
だったら20時以降に電話を下さいと頼んでも看護婦の電話…
院長先生からの電話じゃないんですか?と聞いたら
あぁ…すみません
ですって(笑)
結局 最後まで看護婦の対応のみで終了。

常勤じゃないとかどうとか、誰が診た…とかは患者にとっては関係ないことで言い訳にもなりません。
看護婦にも情報の引き継ぎが出来てないらしく 電話の不在着信の旨を連絡すると ホントにうちからの電話ですか?
とか…(笑)

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,220円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ