Caloo(カルー) - 愛甲郡愛川町の小児科の口コミ 4件
病院をさがす

愛甲郡愛川町の小児科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 関根医院 (神奈川県愛甲郡愛川町)

のーす(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

今回は、長男(8歳)に熱(38度ほど)が出て、自分も頭が重く
ともに見ていただきました。

[医師の診断・治療法]

まず長男を見ていただきました。
インフルエンザがはやっていましたので、まずインフルエンザを疑い
検査キットにて検査をしていただました。
結果、A型と判明。タミフルを処方していただきました。
自分は熱が37.5度で出始めてから、6時間ほどだったため、
検査をしても陽性が出る可能性が低かったため、検査なわず
タミフルを処方していただきました。
陽性が出ないと処方していただけない医院もあるようですが、
長男の下に二人(6歳・3歳)もおり、移したくないので
助かりました。
ちなみに、下の二人には移らずにすみました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

長男が1.5歳のときに引っ越してきて以来お世話になっています。
長女が6ヶ月ごろのときに出産した医院の小児科医の検診ではわからなかった、
心室中隔欠損を心音で診断して頂き、大きな病院を紹介していただきました。
そこでの結果、やはり小さい穴ではあったのですが、空いておりました。
ちなみに、1歳の再検診で塞がりました。塞がるのはよくあることのようです。

それ以来、3人の子どもともに先生を信頼して、何かあるとまず先生に
見ていただく様になりました。
また、先生は、小学校の検診の先生もしております。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: タミフル、アスべリンドライシロップ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 関根医院 (神奈川県愛甲郡愛川町)

ガーベラ816(本人ではない・3〜5歳・女性)

主人が幼少期に通っていた個人クリニックで、子どもが産まれてからは娘のかかりつけ医として3年ほどお世話になっています。

男性医師2名、女性医師1名で運営なされており、一番ご高齢の男性医師が主人が子どもの頃にお世話になっていたベテラン医師です。

長年の経験は勿論、最新の医療情報もきちんと把握なされていて診察の際に症状や治療内容、家庭で気をつけることやお薬の内容をとても詳しく教えて下さいます。

内科と小児科を開院なされているので土曜日ともなれば待合室に入りきらず外で待つ人も出るくらい人気な医院さんですが、予防接種ならば事前に予約をするので大して待つことなく受診を終えることが出来ます。

また、関根医院さんでは対処しきれないと判断された時は大きな病院への手続きを迅速にして下さるので私は安心と信頼を寄せています。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: メジコン配合シロップ、ザイザルシロップ0.05%、セフゾン細粒小児用10%、ビオフェルミンR散、アンヒバ坐剤小児用100mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛川クリニック (神奈川県愛甲郡愛川町)

shiro(本人ではない・1歳未満・女性)

今日は下痢が数日続いていたため受診。肌が弱いので、塗り薬も処方していただきました。ここ最近、小児科診療の施設を増築し、今までなかったキッズスペースもできました。 テレビ・絵本・おもちゃ もあるので、子供達の待ち時間も退屈にならずに済むようになりました。2歳と0歳の娘の予防接種を受けに利用しているのですが、待ち時間もほとんどなくて、利用しやすい。お医者さんもひとつひとつ丁寧に説明してくれるので、母親としては安心するし、とても助かります。道路を挟んで隣になかよし薬局があるので、処方箋もすぐ受け取れるので便利です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬: ミルラクト細粒50%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%、ロコイドクリーム0.1%、メサデルムクリーム0.1%
料金: ※乳児、小児医療証があるので、負担額0円でした。 任意の予防接種は料金がかかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団真英会さくらクリニック (神奈川県愛甲郡愛川町)

Caloouser56294(本人ではない・10歳代・女性)

子供はストレスを胃にためやすくいつも行きつけの小児科にいっていたのですが先生が入院してしまって家に近いさくらクリニックに行きました。


呼ばれるのがすごい早く流れ作業のようにやってます。なので薬は時間はかかります。

子供は男性の先生があまり得意ではないので照れて症状いうのが恥ずかしがりやでゆっくり頑張って症状をいったのに一言「そんなのほっとけばいいよ。」でした。

最低な医者です

その日の気分で対応が違います。機嫌が良いときと悪い時があります。良いときはストレスたまっちゃたのかなとやさしい時もありました。

悪いときは「はぁ」とも言われました。

二度と行きたくないです

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ