Caloo(カルー) - 横浜市泉区の小児科の口コミ 25件
病院をさがす

横浜市泉区の小児科の口コミ(25件)

1-20件 / 25件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡辺こどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

りりまる(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 小児科

息子が通っていますが、近所では昔から人気のある小児クリニックです。ママさん達と話をすると、みんなここに通っています。先生はベテラン先生で、とにかく信頼出来るし、優しいし、頼りにしています。看護師さんや受付の方もどなたもみんな優しくて親切です。予約制なので、比較的待ち時間も少ないですし、蜜になることも比較的少ないです。駐車場も完備。目の前の駐車場は比較的満車になりますが、すぐ近くに広い駐車場もありここは空いていて絶対車で行けます。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団塩田医院 (神奈川県横浜市泉区)

zanyoda(本人ではない・3〜5歳・女性)

かれこれ30年以上ある病院です。
小児科と内科でお世話になったことがあります。

小児科についてはとっても優しい先生で
子供もすぐ懐くくらいに温和でベテランの先生です。
子供に良くある急な熱が出たときに伺いましたが
対応も非常に早く、適切に診てくださいました。
扁桃炎やインフル、はしか等でもないので
安静にさせてあげてくださいね、
もし熱が引かなかったらまた改めて、と。
お見立ては正しく、次の日には熱は下がっていました。

親としてどうしていいかわからない中、
熱が出たときの対処方法、熱の下げ方
(脇や股の下を適度に冷やす、など)
色々とアドバイスも頂いたのを覚えています。

昭和モダンな建物が雰囲気良いですね。
院内はやや暗いものの待合室は落ち着いた雰囲気があります。
地元では人気の病院なので
混んでる時が多いかもしれません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あいかわこどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

アイボリー859(本人ではない・5〜10歳)
5.0 小児科

小児喘息でお世話になっております。
こちらの先生は過剰なお薬・検査をさずに子供の力で信じてください的な診察をしてくれる、丁寧・素早い先生です。
白衣を着ないのも子供を安心させる為の優しさです。
注射なんて本当にアッと言う間に打ってくれます。うちの子はココの注射なら泣きません。
子供も「時計の病院そろそろ行った方が良いんじゃない?」と自分から言い出します。
これってスゴイ事だと思います。
オススメして間違いないと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑園こどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

愛人12号(本人ではない・1〜3歳・女性)

家族5人全員が診察券を持っています。
子供の看病で風邪をうつされ、大人も一緒に診察していただいた事が何度もあります。

今回は娘の急な発熱のため受診しました。
前日にインターネットで予約をし、当日は到着からすぐに診ていただけました。子供の負担がとても少なく、助かっています。

あっさりした物の言い方が印象的ですが、分からない事など質問すると親切に答えてくださいますし、穏やかで信頼出来る先生です。子供の誤飲や事故防止の研究で有名な方で、何度かテレビに出ているのを見た事があります。
予防接種は本当にササッとやってくださるので、気付くと泣く前に終わっている…という感じです。待合室や診察室にはアンパンマンが飾ってあり、子供は『アンパンマン病院』と呼んでいます。
近くにある2つのコインパーキングと提携していますし、駅からも近いので、車でも電車でも行きやすいです。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ライトゲン配合シロップ、プロカテロール塩酸塩シロップ5μg/mL「タイヨー」、カロナール細粒20%
料金: ※小児医療証を使用のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑園こどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

maruco(本人ではない・5〜10歳・女性)

我が家のかかりつけ医で、とても信頼できるクリニックです。
今回は娘の発熱のため受診しました。予防接種や乳幼児検診なども、いつもここで行っています。

ここのクリニックは、ネット・電話で15分単位の時間予約が出来るので、待ち時間が非常に短いです。今回も前日に予約を入れ、5分前に到着したところ、5分ほどの待ち時間で診て貰えました。
患者さんそれぞれ予約した時間に来るので、待合室も混んでいる事がそんなにありません。受診してから会計まで30分も掛からない事が多いです。
予防接種・検診と一般診療では、時間帯も待合室もしっかり分けられていますので、余計な病気を貰う心配もありません。

今回は症状や時期からインフルエンザだろうという事で、診察をしてからインフルの検査。
10分ほど結果を待って、もう一度診察室で結果説明をして貰いました。
その後会計などもありましたが、20分ほどで終わりました。

先生は子どもの事故防止の研究で非常に有名な方で、シンポジウムや講演なども積極的に行っているそうです。テレビで見掛ける事もよくあります。
さっぱりした印象ですが、説明はとても丁寧で、質問にも親切に答えてくれます。
また予防接種の時などは、子どもが泣かない様な工夫や声掛けもしてくれます。
スタッフも皆さん、明るくて感じが良い方ばかりです。

場所は緑園都市駅ロータリーのすぐ向かい。
提携駐車場もあり、車・電車どちらでもアクセスしやすいです。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: タミフルドライシロップ3%、カロナール細粒20%
料金: ※乳幼児医療証あり
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふくだ小児クリニック (神奈川県横浜市泉区)

ニコちゃん(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

急に子供が熱を出してしまい困っていたのですが、
幼稚園からも近く急でも診て頂けるこちらにお世話になりました。

かかりつけの病院は予約制と言う事と
待ち時間が長いと言う事で
比較的早く診て下さり、
いい先生だとと幼稚園でも評判のこちらにお世話になりました。

[医師の診断・治療法]

前から、後ろからの聴診器。
子供への簡単な問診、親(私)への問診
体温測定、喉の腫れなどをみておられました。

幼児の熱の場合、念のための薬の処方以外は
自然治癒力に任す傾向が強いと言う事と
さほど心配する事は無いよと言う事。
また、咳が酷い時もあったので席の薬も頂きました。

咳止めの身を飲ませて様子を見ましたが
先生の診立て通り3日後には熱も引き
元気に幼稚園に通っています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院は、いずみ中央駅近くの個人病院が沢山入居する
3階建てのビルの最上階にあります。
広い小児科で子供さんがあきにくい作りになっています。

アニメを流しているテレビや熱帯魚の水槽
広い遊び場など、沢山揃っています。
院内は清潔です。
スタッフの方は殆どが女性で、若い方が多いです。
子供にも優しく接して下さるのでいい感じの病院です。

予約がなしでも診てくれますが、やはり混み具合によっては
かなり待つ事にはなります。
初診の場合来院前に問い合わせてみるのがベストだと思います。

駐車場も専属の誘導員さんがいるので助かります。
駐車場に停めたまますぐ近くの小児科専門の
調剤薬局がありますので非常に便利です。
薬局さんも小児科に特化しておられるので
小児科特有のいろんな相談にも乗ってくださいます。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡辺こどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

ニコちゃん(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

子供が熱を出した時等に度々お世話になっています。

[医師の診断・治療法]

体温測定、触診、保護者への問診など。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

小児科なのでどうしても大体は混んでいます
(電話での予約も可能です)
以前はすぐ近くの国際親善総合病院にいらした
経験豊かな先生なので、色々頼りにさせて頂いております。

あくまで個人の印象ですが、
今までかかった小児科の先生の中では
一番丁寧に時間をかけてよく診てくれている印象があります。
また、熱心で優しい先生とスタッフさん達なので、
とても雰囲気のいい病院です。

閑静な一戸建て住宅街の外れにあります。
住宅街といっても外周に位置しており、
大きな道路(しまむら等がある道路)のすぐ脇にあるので、
非常に交通の便は良くわかりやすいです。
また、調剤薬局も目の前にあり非常に便利です。
駐車場もいろいろ工夫して数を確保されてるので、
駐車でもあまり困ることは無いと思います

来院時期: 2011年 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑園こどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

ジャポニカム746(本人ではない・5〜10歳・女性)

看護師さんが優しくて安心感があります。
予約も他の小児科よりとりやすいです。あまり強い薬は出さない方針のようです。
寡黙ですが信頼できる先生で毎回助かっています。
また予防接種が驚くほど痛くないようで、こども達はこちらでしかやりたくないと言っています。
ただ、会計に時間がかかりすぎるのでシステムを見直してほしいなぁと思っています、

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団塩田医院 (神奈川県横浜市泉区)

雨音320(本人ではない・1歳未満・女性)

内科などもありますが、小児科はおばあちゃん先生です。
ベテランなだけあり、知識も豊富で対応した薬をすぐに出してくれます。
子供が泣いても先生は落ち着いて話しかけてくれるので、子供もすぐに泣き止んだほどです。
また、病気だけではなく、困ったことなど相談に乗ってくれるので本当に助かっています。
さらに、休みの日でも先生が電話に出てくれるので、緊急性があるかなど相談ができます。
最寄駅からも近いですが、駐車場もあるのでアクセスも便利です。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡辺こどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

maruco(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どもが胃腸風邪になり、診ていただきました。
この近所では評判の良い小児科で、周りの友達も大体この病院を罹りつけにしている様です。

【予約】
予約専用の電話番号があります。(初診も可)

・午前診療の予約時間: 前日20時〜当日11時まで
・午後診療の予約時間: 前日20時〜当日17時30分まで

予約をすると順番に番号が貰え、自分の番号が近付いたら病院に行くシステムです。
現在の呼び出し番号も予約電話から確認できます。
予約したお陰で、病院での待ち時間は10分ほどで済みました。

ちなみに金曜午後は予防診断のみで、一般診療は行っていないそうです。


【診察】
先生は話し好きな印象で、すごく丁寧に説明をしてくれました。

症状から疑われる病気をいくつか挙げてくれましたが、胃腸風邪の子どもが最近多いので、おそらく流行の胃腸風邪だという事でした。
子どもや保護者と相談しながら処置を決めてくれます。
(我が家は幸い症状が軽く、服薬だけで済みました)
「もう少し重い症状が出たらこうしましょう」と言った事や、「こういう症状が出たら他の病気も疑われます」と言った話しも丁寧にしてくれるので、安心出来ます。

病院に罹った子どもの事もよく覚えている様です。
近隣の子どもの病気の傾向や流行をきっちり把握しているのも、安心材料の一つだなと思いました。

スタッフの方の対応もすごく丁寧で感じが良かったです。


【アクセス】
駅からは多少遠く、徒歩10分以上掛かるでしょうか。
駐車場は大きく停めやすいので、車で来る分には問題ないと思います。
薬局もすぐ近くにあり、あまり時間も掛からずに薬を処方して貰う事が出来ました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ビオフェルミン配合散
料金: 1,000円 ※ 薬:別途560円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑園都市耳鼻咽喉科酒井医院 (神奈川県横浜市泉区)

くま(本人ではない・3〜5歳・女性)

10日にインフルエンザですよと診断されたのですが、2日後にも熱が上がり翌日は病院の定休日でしたので、不安になり時間外ではあったのですが、熱のこと咳のことなどTELして不安なことを伝えたら、いいですよ、いらっしゃいといってくださり細菌を減らすお薬等を点滴してくださいました。

18時診療終了でしたが、21時まで看護婦さん等対応してくださいました。
患者さんも8時半位までいらっしゃって怖いけどありがたい先生だなと思いました。

まだ熱はあるので不安ですが帰宅時間等 もあるでしょうに対応してくださったことに感謝 します

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人親善福祉協会国際親善総合病院 (神奈川県横浜市泉区)

エルフ262(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.0 小児科

子供(15歳6歳1歳)の予防接種、風邪等の時に利用させて頂いています。
15歳の子供が長引く咳で困っていた時に地元の小児科にこちら宛に紹介状を書いて頂き、受診して適切に処置して頂いてからずっとお世話になっています。
小児科長の先生はまだお若いのですがいつもお優しく丁寧、下の子達も大好きです。非常勤の先生も適切な薬を出してくださいますし安心してかかれます。受付の方々も仕事がてきぱき早く、応対も丁寧、嫌な思いをしたことがありません。ひとつ言うなら待ち時間が結構長い事。予約をしていてもです。ただし町の小児科と違ってものすごく混雑している訳ではないので、こどもひとりにかける時間が長いのかなという気もします。またこの病院のごく近くの薬局も皆さんとても丁寧で親切。子供にガチャポンをさせて下さったり飲み物(缶)は無料。待っているときの本も充実しておりお薬も患者のところまで持ってきてくれるまさに神対応です。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あいかわこどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

ドキンちゃん(本人ではない・3〜5歳・男性)

3歳の子供がお鼻も出て咳も少し出ます。
朝8時30分からやっているので行くと、早めについてしまいました。
ですが8時30分になるまで待合室には入れてもらえません。
雨でも出入り口の外で待ちます。

ビルの1階ですが、自転車をとめる駐輪場はありません。
一般歩道のすぐそば、無理矢理ビルに沿うように自転車を置きます。
咳などの症状があるお子さんは別の待合室があります。
キッズスペースには3歳の子供にピッタリのおままごとなどオモチャがたくさん。
子供が夢中で遊びまくりです。

とても清潔で温かみのある院内、スタッフさんも優しそうです。
先生は40歳半ばくらいの男性ですが、威圧感もなくとても優しそう。
子供の扱いも手慣れた感じです。
「中耳炎なので、耳鼻科を受診して専門的に見てもらってください」と言われ近くの耳鼻科を教えていただきました。

立場の「くじらい耳鼻咽喉科」に行き「中耳炎ではありません。副鼻腔炎です」と診断を受けました。

あいかわさん、雰囲気もよくて先生もスタッフさんも優しいので、通いやすいです。
インフルエンザの予防接種は、インターネット受付でできます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はっとり小児科 (神奈川県横浜市泉区)

松葉414(本人ではない・3〜5歳・男性)
4.0 小児科 ドライスキン 皮膚の発疹・かゆみ

男の先生ですが、とっても穏やかでとっても丁寧です。
子どもも怖がったことはありません。
子どもにもわかりやすお話ししてくれるので、子どもなりに納得できるのかもしれません。
看護師さんもいつも笑顔で対応してくれるので、子どももより安心できるようです。
受付の対応は、少し雑だなと思うこともありますが、とにかく先制と看護師さんが信頼できるので、引っ越して少しでも遠くなってしまいましたが、未だにお世話になっています。
携帯やパソコンで順番をとって、その予約画面から診察進行状況が見られるので、自分の順番が近くなったら病院に行くと言う流れです。
かなり人気なので、インフルエンザの予防接種の時期等は、特に順番を取らないと待ち時間が長くなることがあります。
処方されるお薬は、弱めのものから始まりますので、とても安心です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: プロペトとザーネを混ぜた軟膏
料金: ※乳児医療証があるため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑園こどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

けいママ(本人ではない・1〜3歳・男性)

近くに引っ越してきて子どもがお世話になってます。
予約制だからなのか子どもが少ない地域なのか待合室も混むことないし、予防接種は時間も部屋も別。
病院行って病気もらって帰ってくるなんてことはほぼなさそうなので助かってます。

先生の診察も丁寧だと思います。
耳の中まで見てくれるので、中耳炎を何度か繰り返しているので安心します。

以前かかってた病院は診察前に看護師さんが詳しく問診してくれて、体重も月1で測ってくれてました。
ここは体重は自己申告。事前問診は特に無し。大きい子は頻繁に体重計る訳ではないので、計ってるみたいでしたが。。。
前の病院が手厚い感じだったので、ちょっと物足りない感じがします。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団塩田医院 (神奈川県横浜市泉区)

reguwo(本人ではない)

[症状・来院理由]

子どもの鼻水がひどく、また咳が止まらず夜も頻繁に起きてしまうので、症状の緩和を目的として受診しました。

[医師の診断・治療法]

喉とお腹を診てもらい、かぜとの診断でした。
解熱剤と抗生剤、呼吸を楽にするためのホクナリンテープを処方してもらいました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はベテランの女医さんで、子どもの扱いが上手で診察も丁寧です。
原因や予防方法などについても、先生の考えをきちんと説明してくれます。
また、受診内容以外のことについても親切に対応してくれるので、子どもの体調や体質などで不安なことがある時は診察のついでに相談にのってもらっています。
ただ、丁寧に対応してくれるぶん1人の診察時間が長くなりがちなので、患者さんが多い時は結構待つことになるので注意が必要です。
この病院は内科もありますが、大人が小児科を受診することも可能なので、親子揃って体調が悪い時には一緒に診察してもらえるので便利です。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふくだ小児クリニック (神奈川県横浜市泉区)

ねむのき977(本人ではない・3〜5歳・男性)

予約なし。
子供が高熱で受診。
熱、風邪常時の方はエレベーターホールの椅子待ちます。
受診した日は沢山で座りきれず立って待ってる方もいらっしゃいました。
2時間くらい待ったと思います。
ですが問診、診察、検査はスムーズでした。
先生は年配の方で特に良くもなく悪くもなく愛想がいいわけでもなく、悪いわけでもなく。
普通の先生です。特に子供に話しかけなどはせず、親に症状といつからかなどを聞くのみでした。
予約も出来るみたいなので次回からは予約して行こうと思います。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はっとり小児科 (神奈川県横浜市泉区)

さわさわ(本人ではない・1〜3歳)
3.5 小児科

駐車場も多く、地元の小児科として利用している方は多いと思う。予約制で順番を取るシステムなので、時間が読めず、常にスマホを見て何番かを確認する必要がある。
先生は優しい感じですが、薬はあまり出してくれない印象。肌荒れが気になって行ったがこれなら大丈夫と言われ、結局もらえず違う皮膚科に行って処方してもらった。二度手間になってしまったので、薬を出して欲しい人にはあんまりおすすめはしない。また、診療が終わってから処方箋をもらうまでに結構時間がかかる。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑園こどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

エルフ262(本人ではない)
3.0 小児科

こどもが、ここの先生でなければ注射はしないといっているぐらい注射が上手な先生です。看護士さんも親切でアットホームな雰囲気ですが、受付の女性だけがちょっと。
いつも不愛想で感じが悪く、笑顔をみたことがありません。こちらの看病疲れが増幅してしまいそうな方です。以前の受付の方はてきぱきとして、でもいつも感じが良く癒し系だったのに変わってしまってとても残念です。受付の対応だけ思うと絶対行かないのですが、こどもが注射はここがいいというのでいつもお世話になっています。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あいかわこどもクリニック (神奈川県横浜市泉区)

さやか(本人ではない・1歳未満・女性)

軽度ですが子供が風邪をひいたときにお世話になりました。先生はあまり薬を出さず、子供が持っている自己治癒力を最大限利用する方針で診療をしてくださいます。鼻がつまって息ができず苦しそうだったので、薬をもらうべきかどうか迷っていましたが、診察していただいたところ様子をみましょうとのことで診察は終わりました。風邪も数日で治り、心配していた鼻詰まりもすぐに解消されたので安心しました。病院はとても清潔で安心して利用できます。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 25件中
ページトップ