Caloo(カルー) - 横浜市栄区本郷台の口コミ 9件
病院をさがす

横浜市栄区本郷台の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永井眼科医院 (神奈川県横浜市栄区)

アラゴナイト808(本人・40歳代・男性)
5.0 健康診断

会社の健康診断で緑内障の疑いが出たので、念のため受診しました。

最寄りの本郷台駅から向かう場合は、一本道ですが、ちょっと歩きます。開院15分過ぎには着きましたが、すでに5人待ち。地元では信頼されている病院のようです。

病院はどちらかというと狭いのですが、動線管理がしっかりしていてスタッフさんがテキパキ誘導してくださるので、不満は感じませんでした。

検査機器も想像以上にしっかり揃えられており、検査結果もその場で丁寧に説明してもらえてよかったです。(この病院は主治医が女医の先生なのですが、総じて女性の方が説明が丁寧でよい気がします。)

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 4,550円 ※健康診断の二次検診で受診しました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちだこどもクリニック (神奈川県横浜市栄区)

ぱっち(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

子供が0歳の時からのかかりつけ医です。

アレルギーなどにも詳しく、丁寧に対応、説明してくれます。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

朝の予約受付開始から10分ほど後から、電話での予約も可能になります。
混雑時には予約していても待つことがありますが、ネットで順番と待ち時間を確認出来るので、丁度良い時間まで自宅にいることが出来ます。

待合室は広くありませんが、清潔でオモチャや絵本が豊富にあります。

若い?男性の院長先生で、こちらの話をしっかりと聞き取り、丁寧に対応してくれます。
アレルギーに詳しく、次男のアレルギー抗体検査の時も、事前に詳しい説明があり、検査結果に基づいて今後の対策をしっかり説明してもらえました。

駐車場は病院の真裏に二台、少し離れたところに数台停められる駐車場があります。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちだこどもクリニック (神奈川県横浜市栄区)

さや(本人ではない・1歳未満・男性)
5.0 BCGワクチン

[症状・来院理由]

子どもが3ヶ月になったため、BCGを打ちに家の近くにある、つちだこどもクリニック予約を入れ行きました。

[医師の診断・治療法]

のどの腫れがないかを見てもらい、体調は悪くないか、機嫌はいいかなど聞かれ、異常はなくすぐにBCGを打ってもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院内はとても綺麗で、狭いですが子どもが遊べるところがあり、子どもが好きなおもちゃ、本などが置いてあります。みなさんとても優しく、丁寧に診察して頂きました。予防接種は完全予約制の、ため、電話で予約をして下さい。予約をしている為待ち時間は15分程です。病院内で待つのが嫌な方は、つちだこどもクリニックの携帯サイトがあるのでそちらで予約して時間の5〜10分前に来院すればすぐに呼ばれます。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: ※母子手帳の予防接種券を使うため、料金はかかりません。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちだこどもクリニック (神奈川県横浜市栄区)

皐月123(本人ではない・5〜10歳・女性)

転居前に子供が何度もお世話になりました。診察は院長先生1名ですが受付や看護師さんが複数名おられ、受付から診察までスムーズです。穏やかな口調の優しい先生で子供も怖がらずに受診出来ていました。小児科なので冬場は何かと混んでいます。住宅街の中にありますが処方箋薬局もすぐ隣にあり、駅方向に歩くとちょっとしたお店がちらほらありますので帰りに夕飯の買い物も済ませていました。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちだこどもクリニック (神奈川県横浜市栄区)

momo(本人ではない・1歳未満・女性)

予約して来院すれば、さほど待たされる事はありません。
落ち着いた先生で、いただいたお薬をキチンと飲めば治ります。病気以外の質問…例えば離乳食など…にも面倒くさがらずきちんと答えてくださり、信頼できる先生です。
アイチケットは希望の時間で予約することができず、現在の待ち時間を見て来院時間を計算してから予約しなくてはいけないので、通院中に道の途中から予約なんていうこともよくあります。時間が指定できたら最高なのですが…
病院はおすすめです!

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カルボシステインシロップ小児用5%「テバ」、クロルフェニラミンマレイン酸塩・シロップ0.05%「ホエイ」、アスベリンシロップ0.5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちだこどもクリニック (神奈川県横浜市栄区)

kumi(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.5 麻しん(はしか)風しん混合ワクチン

うちは、子供が4人居るのですが全員ここの小児科にお世話になってます。

先生は、若くて優しいです。
受付の看護師さんも皆さん優しく、末っ子の予防接種の計画を一緒に考えてくれて分かりやすい予防接種の表もくれました。

病院内はそんなに広くはないですが、
アイチケットで携帯から予約できるので院内が混みあってることもほぼないです。
遊ぶスペースもありおもちゃや絵本が豊富なので子供もあきません。

診察は、風邪で行っても耳の中まで見てくれて
とても評判がいい病院だと思います。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちだこどもクリニック (神奈川県横浜市栄区)

マリオン(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供が生まれ間もない頃からから5才になる今までかかりつけ医として通っています。
新米ママで子供が病気になると慌ててしまいがちでしたが、余裕のある優しい先生なので受診したあとは安心して帰えることができました。
保護者の話もゆっくり最後までちゃんと聞いてくれるので気楽に色々と相談したり質問することができます。ネット上で予約もできるので順番を確認して待ち時間を予測することができ、便利です。駐車場もあるので車で行くこともできます。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大野内科医院 (神奈川県横浜市栄区)

ぱっち(本人・30歳代・女性)
4.0 内科

[症状・来院理由]

風邪をひき、吐き気がおさまらなかったので受診。

[医師の診断・治療法]

風邪が長びいていて、薬を飲んでいても良くならず、吐き気もおさまらなかったので診てもらいました。
薬を変えてみましょうと診断され、風邪薬に加え吐き気止めを処方されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

じっくりと症状に耳を傾けてくれる女性の医師です。
体調が悪かったので、配慮しながら診察してくれました。
それまで飲んでいた薬名を告げ、効き目がないようなので変更しましょうと、違う薬を処方されました。
吐き気止めを飲む時の注意点や、他の薬との併用の注意点などの説明がありました。
また別の日には、咳がひどくそれでも仕事を休めない時期だったので、その旨を伝えると多めに薬を処方してもらえました。

平均して待ち時間はほとんどなく、待っても30分以内です。
待合室は長椅子が二つほどで狭いですが、清潔感があります。

来院時期: 2007年06月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永井眼科医院 (神奈川県横浜市栄区)

ぱっち(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

朝起きたら目ヤニで片目が開かず、赤く充血していたため受診。

[医師の診断・治療法]

視力検査のあと、瞳孔を開く目薬をした後、診察。
結膜炎とわかり、目薬を処方してもらいました。
目薬の使用方法や、家族にうつらないための注意点などの説明がありました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

古く、小さな医院です。
入口が階段のため、多少不便です。
診察券を出した順なので、待ち時間はまちまちですが、平均1時間ほどです。
女医である院長先生が診察します。
週に一度、娘さんの診察日があり、娘さんはキビキビとした印象。

結膜炎で受診しましたが、視神経の変色が見つかり、緑内障になりかけていることがわかりました。
視野検査を定期的に行い、飲み薬と目薬で現状維持する診療と院長先生から説明がありましたが、
娘さんの診察日では、飲み薬は必要ないとのことで、その際にもこちらが納得のいく説明がありました。

来院時期: 2009年08月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ