Caloo(カルー) - 全国の心房細動の口コミ 48件
病院をさがす

全国の心房細動の口コミ(48件)

1-20件 / 48件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武蔵野みどり診療所 (東京都三鷹市)

素敵な病院見つけた(本人ではない・80歳代・女性)

要介護1の母(心房細動、乳ガンの既往あり)のかかりつけ医が閉院するので、新たに探してくださった診療所がこちら。
月に2回の往診時に血圧測定などを行ったのち、体調の変化がないか対話をする形式。口の悪い母に丁寧に対応していただき、やがて母自身も先生を心から頼るようになるのがそばで見て分かった。外出時に不自由のないように、リハビリも受けるようになると、リハビリ担当のスタッフさん(先生とは別人)は当日の天候に応じてリハビリ内容を細かく微調整してくださり、時には家の中でボールを使い、また時にはシルバーカーを押して近くまで散歩トレーニングに出て、体力的にはつらいけれど確かな充実感を味わえるプログラムが用意されていた。いつしか母はリハビリの日が来るのを心待ちにするようになった。その後も、脱水症状による入院、退院後のサービス付き高齢者向け住宅への入居に至るまで、寄り添ったサポートを提供してくださったことに心から感謝している。

多くの人に囲まれた環境で楽しそうに生活を始めて2週間後に母は突然この世から旅立ったが、この診療所との出会いについては、きっと褒めてくれたものと確信している。高齢化社会の現在、要介護を認定され、往診してくださる医者を必要とされる方には理想的な診療所とお勧めしたい。

来院時期: 2024年10月 投稿時期: 2024年12月
待ち時間: 3分未満 その他 薬: リクシアナ、 アリミデックス
料金: 6,000円 ※月2回の往診
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さいとう内科・循環器クリニック (東京都中央区)

そらとはち(本人・50歳代・男性)

10年前から心房細動がときどき出るようになっていて、発症する頻度が多くなってきたので受診しました。
まずは手術するか、薬でおさえていくか、などの相談をしていただき、薬でおさえていく方法を選択しました。
いろいろ薬を工夫していただき、結果約3ヶ月で完治しました。
それから約2年一回も発症していません。
ありがとうございました。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2024年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 循環器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たなかメディカルスクエア (静岡県富士市)

Diamondfuji(本人・80歳代・男性)

長年付き合ってきた不整脈(心房細動)の発症頻度が上がってきたので心配になり、ネットで検索して受信しました。近くの医師からは納得のいく説明や治療・投薬を受けられず、出されるまま薬を飲んでいたのですが、こちらの先生は理路整然と心房細動の説明と治療方法などを的確に説明してくださり、アドバイスをいただき、大変満足と安心をしました。2日続いた心房細動もなんとクリニックを後にした直後に正常に戻ってしまい、???でした。院内もきれいで、看護師さん方も大変親切でした。
ありがとうございました。

来院時期: 2024年07月 投稿時期: 2024年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団晃友会 晃友相模原病院 (神奈川県相模原市緑区)

いちご(本人・60歳代・女性)

以前より時々心房細動の発作があり今は薬で治っていますが発作時はとても不安になります。
山瀬先生は私の話しを親身に聞いて下さり今後の治療方針の説明も丁寧にして下さったので安心してお任せする事が出来ます。
ドラマのドクターXのようなカッコイイ女医先生です。看護師さんや事務の方も とても親切に対応してくれます。
転院して本当に良かったと思いました。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: サンリズムカプセル25mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 橘会 東住吉森本病院 (大阪府大阪市東住吉区)

カラード オリーブ698(本人・40歳代・女性)

動悸が苦しく2年間救急車や隊員の皆様にも何度も世話になり苦しくて辛かった時にdrが原因を突き止めて下さりました。
心房細動アブレーションを受けましたが、ナースさんもDrも自分には合っていて、手術に不安はありましたが、OPE室でもナースさんが手を握ってくれたり、本当に大変な職業な上に、あんなに優しくしていただき感謝しかないです。

困り事は毎回動悸発作が起きていても病院到着前に安定したり帰宅したらまた動悸がしたりともう投げ出したいくらい辛かったです。
外来ナースさんで、唯一嫌な思いをしたことがありました。
あんたは入院しても、やかましいタイプやろねっと、いきなり言われてモラルがないナースだなと思いました。
人対人で、弱ってる上に、ありもないことを言われたので後日、病院には伝えました。
主治医の愚痴を言うナースもいてましたが、命を預けてる患者にとったら合うものは合うので、そのナースに何がわかるの?と疑問しかありませんでした。
同じ良く似た従事者の私からすれば、絶対言わないです。
Drも、身の回りを一生懸命やって下さった皆様に、本当に、失礼な人達はどこにもいてますね。
しかし自分は、Drの優しさ気遣い向上心がある信頼出来る医師です。
また同じ治療をしなければいけないかもなのでプレッシャーもありますが、きっと安心してまた挑めるので、またよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。救われました。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人労働者健康安全機構関西ろうさい病院 (兵庫県尼崎市)

ラタン(本人・50歳代・男性)

心房細動のアブレーションを受けました。
大阪の病院で2回アブレーションを受けたのですが全く効果なし。
藁をもすがる思いで関西労災病院を受診しました。
私の心房細動の状態を詳しく調べて、それに合わせたアブレーション法をとっていただき、きれいに治していただきました。
とても治療のレベルが高いと思います。
はじめからここにしておけば良かったと思います。
そしてドクター、看護婦さんなど皆さん親切でした。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科大学病院 (東京都新宿区)

さっちん(本人・80歳代・女性)

81歳の母がみるみる体調が悪くなり、他院で入院。
そちらの病院は説明もなければ、教えて欲しいと言うと断られる。看護師も酷い対応でした。

東京医大は私も子供達もお世話になっていたので、紹介状を書いてもらい すぐに受診。
午後の外来が終わってしまったのにもかかわらず、時間をかけてとても親切に丁寧な説明をしていただきました。
分かりやすく、すぐに状態は理解出来ました。
数日後に手術になると思いますが、信頼していますので何の心配もしていません。
循環器内科 不正脈
寺澤先生。
本人にも家族にもひとつの不安も残さず、しっかりと説明していただき感謝しています。
遅い時間だったにも関わらず、本当にありがとうございます。
まだこれからですが、先生そして看護師さんたちには感謝と信頼しかありません。

娘の時も思春期外来で笹本先生には大変お世話になりましたが、こちらの病院は患者と家族への対応が素晴らしいと思いました。

長いお付き合いになると思いますが、どうかよろしくお願い致します。

遅い時間までありがとうございました。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団冠心会 大崎病院東京ハートセンター (東京都品川区)

この病院は、2019年8月頃ちょっとした事件があり、その後、経営者、医師など殆どのスタッフが入れ替わったらしく、それ以前の評価は参考にならないと思います。
私は不整脈の手術(カテーテルアブレーション)をしました。以前通っていた医院(神奈川県内)では心房細動、ということでしたが、この病院での検査の結果、心房粗動というのも併せ持っていることが分かりました(不整脈のパターンが2種類くらいありました)。いろいろ検査してもらい、手術を終え、現在1か月少々過ぎました。手術後しばらくは、動悸、高血圧、高い脈拍数、軽い不整脈、などがありましたが、現在は安定していて不整脈は殆ど感じません。上記のように不整脈の原因となる場所が複数個所あったのかな、と想像しますが、そういう状況でも1回の手術で完治したと思います(世間一般では、1回では完治しないケースもよくあるらしい)。
手術室に入ったときは、広い部屋に結構すごそうな装置,計測器類が並んでいてびっくりしましたが、すぐ麻酔をかけられ、何も分かりませんでした。
入院の施設は、患者の心電図を常時集中管理しており、夜中異変があっても看護師に把握出来ており、安心でした。夜勤があるので、看護師さんは比較的若い人が多かったですが、対応はしっかりしていました。
病院内はいろんな検査室があり、比較的新しい設備が入っていると思います。心臓関係専門の病院なので、規模はそれほど大きくはありません。
病室、トイレなど比較的きれいで、ベッドなども問題ありません。
当病院を地元医院から紹介してもらった後、病状が悪化した時、日曜日にもかかわらず、緊急入院させてもらいました。退院後も、24時間緊急電話で対応していただけるので、夜間急に調子が悪なった時もお世話になりました。
駅からのアクセスも、徒歩8分程度なので、病人にも通いやすいです。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: エリキュース錠5mg
料金: 109,300円 ※高額医療の補助があるため、安くなっています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会 千葉県済生会 習志野病院 (千葉県習志野市)

きんぽん(本人ではない・80歳代・男性)

父の不整脈が悪化しましたが、地元では設備がないので、本人を呼び寄せ、私の自宅から近いこちらの病院の循環器内科でカテーテルアブレーションの治療を受けました。
高齢なので一抹の不安はありましたが、担当の先生は治療内容とその効果、リスクも丁寧に説明してくださいましたので、その不安は簡単に払拭されました。現在、術後から3週間程度が経過しましたが、顔色もよく、目立った不整脈もありません。
また、施術の際には入院も伴いましたが、入院エリアの看護士さんは忙しそうではありながらも、明るく親切に接していただいたので好感が持てました。
他の科は受診したことがないので評価できませんが、循環器内科ならば自信を持ってお勧めします。
原則紹介状が必要ですし、緊急事態宣言下ということもあるのかも知れませんが、私はそんなに混雑しているようには思いませんでした。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人函館厚生院 函館五稜郭病院 (北海道函館市)

ベベ(本人ではない・80歳代・女性)

母が毎月通院してます 循環器内科に 今回家で寒気がして高熱が続き、最初はインフルエンザだと思ってたんですけど この段階で直ぐ受診すれば良かったんですが、ずっと家で寝てました それが原因で母は歩けなくなり最終的には救急車を呼んで当番医が五稜郭病院だったので搬送して貰い診察した結果敗血症と診断されました。今現在救急病床に入院してます 看護師さんも本当に親身になって色々とやって頂いて 凄く感謝しております!話しする事も最初は出来ない状態でした 今は話しかけると反応もして 目もきちんと開いてました 少しずつですが安心出来ました。これからも母の事宜しくお願い致します。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ワルファリンカリウム錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

52人中45人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徳洲会千葉西総合病院 (千葉県松戸市)

年1回の人間ドックにて、不整脈(心房細動)の疑いが発見され、かかりつけ医院から紹介して頂き受診しました。循環器内科(特にカテーテル治療)は、三角先生をはじめレベルの高い専門医の先生が揃い全国的に有名な為、常時混んでおり・・・問診から検査~診断までで朝から夕方までかかることも多いですが、スタッフの皆様の「患者の診察・治療を早く的確にする」との雰囲気が感じられまして、安心して受診出来ました。手術前の心房CTを1週間前に受診、手術前日の入院からカテーテルアブレーション手術、術後の経過観察までの4日間入院で退院しました。手術室、病棟、医療事務などのスタッフの皆様全て心のこもった分かりやすい対応や説明をして頂き、院内も常に清掃が行き届いており、気持ちよく入院出来ました。また、1階には、院内にも関わらず24時間営業のコンビニがありびっくりしました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 入院 薬: カテーテルアブレーション
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団真心会岡村胃腸科外科 (千葉県松戸市)

ロエアス426(本人・70歳代・男性)

胃腸科外科という内科ですが、先生は一人でいつも優しく、どんな症状、困りごとにも話を聞いてくれます。かかりつけ医にはうってつけです。専門医が必要な場合には丁寧、迅速な紹介もしてくれます。大きな手術などは、ここではできませんが、元々は総合病院の外科の医長をしていて独立をしたので、手術が費用な場合は提携病院でなくとも紹介等措置をしてもらえます。但し、評判がいいので少し混んでいることがおおいです。9時診療開始ですが、8時半から受付開始になります。駐車場は病院前に2台、隣の駐車場に3台程度置けます。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: エリキュース錠5mg、プロチゾラム、フォイパン
料金: ※市の高額医療免除制度で保険対応治療は無料になってます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川口医院 (神奈川県平塚市)

くろたん(本人・40歳代・男性)

内科・外科・整形外科・婦人科、また、漢方治療・禁煙外来いろいろあって よいです。医院長さんが婦人科、内科で副医院長さんが内科・外科・整形外科です。初診だったので予約30分前に行きました。機械も新しい設備が入ってました。心電図とっていただきました。副医院長さんが親身になっていただきよかったです。薬も1ヶ月分処方していただきました。原因から教えていただきよかったです。また 予約入ってますのでいきます。駐車場も病院の北側にありました

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ワソラン錠40mg、バイアスピリン錠100mg
料金: 1,050円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人労働者健康安全機構関西ろうさい病院 (兵庫県尼崎市)

シーグリーン696(本人・40歳代・男性)

かかりつけの内科医院で心房細動という病気を宣告され、絶望的な気持ちで関西労災病院循環器内科を受診しました。不整脈治療で定評があるだけに、かなりの待ち時間でしたが、担当の医師はとても親身に話を聞いてくださいました。そしてさまざまな治療方針の長所、短所を丁寧に説明してくださいました。

最終的にはカテーテル心筋焼灼術(アブレーション)という治療を受けることにしました。怖さもありましたが、この先生ならば信用できるというのが決め手でした。治療はほとんど痛みもなく、簡単に終わってしまいました。看護師などのスタッフも優しく、安心して入院できました。

技術、思いやりともに一流の病院だと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 神奈川県立病院機構神奈川県立循環器呼吸器病センター (神奈川県横浜市金沢区)

[症状・来院理由]

もともと心臓の持病をもつ家族が主治医の紹介で通っていた場所。
夜中に急激に苦しみ出し、自家車で搬送。本人が心臓の症状とわかっていたので、すぐにこの病院へ。


[医師の診断・治療法]

心室細動持ちでペースメーカーをいれていたが、今度は心房細動が強くなってきたとのこと。
検査後、心房細動の周期が短く激しくなり始めているとのこと、そのまま入院。
薬で、押さえることができること、生活のリズムや、安定、安静で押さえることができるとの話と同時に、選択の一つとしてアブレーション(カテーテルを差し込み、心房細動する筋肉を微細に焼いてけいれんしなくする)の説明を受けた。
 忙しい中、じっくり、絵、図、など資料も使い、本人が状況をわかるまで、何回でも説明してくれた。心臓にカテーテルを入れるわけだから、本人は当たり前に怖い、その気持ちをさっしてじっくりとした説明でした。
 担当医は落ちついて話してくれる。技術の更新もされているようで、かといってその技術を患者で実験したい故に、手術をおすすめする雰囲気は全くない。 

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフ事務系は普通です。でもそつなくしっかりやってくれます。警備の人はまいいち融通が効かないかな?(仕方ないか。) 駐車場が入院者は無料だったのが、今は有料。
看護師はどの方(新人〜ベテランまで)も、夜中に行っても昼にいっても、本当に親切で一生懸命にやってくれます。感謝しかないです。プロ意識と環境なのかな? もし、私が看護士になるなら、ここなら働きたいと思えました。
院全体の清潔感、施設の広さ、病室の広さがよいです。 プライバシーもそれなりに維持しやすい。入院中の病気とは別のストレスにさらされることが非常にすくない。トイレもきれい。
 看護師もこちらの病状をキチンと把握、引き継ぎしており、安心して治療に向き合える。

食堂もある。私はおいしいと感じた。 
緑が比較的多く、高台にあるので場所によって海が見えます。待ち合い室もきれい、広く、寄付の本が多数あり、しかもそこそこ更新される。

 全体としてうまく機能してる病院と思います。 安心しておすすめできます。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 東広島医療センター (広島県東広島市)

まっくん(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

心房細動により胸が苦しくなり、病院に行きました。近所で心臓の専門医がいる病院がここでした。

[医師の診断・治療法]

心房細動により、将来的に血栓などが出来やすくなり良くないとの診断を受け、カテーテルによる治療を受けることになりました。
入院して翌日にカテーテル治療を受けその週の土曜日には退院しました。
治療もじっくり見てもらえたので心房細動を根っこから治療できてる感じです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の人はあまり対応が良くないですが、病棟の看護師さん達は親切で良かったです。
先生によって違うみたいですが、しっかり見てくれるぶん待ち時間は長いです。
完全予約制ですが自分の場合は、受付に出してから待ち人数を聞いて一人15分で計算して、外で時間をつぶして再度来院してます。
最近は少し速くなった気がします。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2012年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団晃友会 晃友相模原病院 (神奈川県相模原市緑区)

きんしばい389(本人ではない・60歳代・女性)

家内は今年も主婦検診を受けました。いままで経過観察程度の指摘事項はありましたが今年は全く異なるものでした。それは心電図で持続性の不整脈が発覚したためです。他の検査をスキップし、すぐ病院で精密検査を受けるよう指示されました。幸い我が家のそばには家内や祖母が眼科でお世話になり、とても信頼していた晃友脳神経外科眼科病院があり、ここに循環器内科があることを事前に知っていたので迷わずここに決め、その日の内に受診しました。

初めてお会いした先生の印象はまさにDr.X。家内の心臓がいまどういう状態にあり(このとき心房細動であることを知りました)、治療の方法はこういうものがあり、リスク要因をそれぞれ鑑みればカテーテルアブレーションという手術を受けた方が良いという一連の説明を、合理的にわかりやすく丁寧にしてくれました。また合併症に対し万全を期しているので、合併症が生じたことは、これまでの実績として無いのでご安心下さいとおっしゃってくださいました。一瞬”わたし失敗しないので"と聞こえた様な気がしました。先生のこの力強い言葉が手術を受けることを家内やわたしに決心させたと思います。

それから約1ヶ月半後手術を受けました。朝一9時からの手術でした。約2時間半経った頃、手術室から先生が出てこられ、いま無事終わりましたよと笑顔でおっしゃってくださったときは、心の底から深い感謝の気持ちが湧き上がってきました。術後当日の家内はどこも痛いところもなく元気で、わずか2泊3日の入院で家に帰ることができました。術後も引き続き定期的検診をして頂けるので安心しております。心房細動に関して相談したいとか診断を受けたい方は、是非一度訪ねてみてはいかがでしょうか。ちなみに、担当は院長です。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東北医科薬科大学病院 (宮城県仙台市宮城野区)

なる(本人・50歳代・男性)

アブレーションで入院しましたが診察から書きます。

立地 
駅から徒歩5分位 近いね

駐車場
それなりに台数があるのであぶれた事ないので安心して良いかと
でも 入院の時は、駐車だめです。

受付
今 どこでもありがちな機械での受付で事務の方も対応良いと思いますね

診察受付 待ち時間
ファイルを提出するので特に問題ないかと
待ち時間は、~30分なのでそれほどじゃないです
ただ 検査が
心臓エコーが時間がかかるのです<1時間以上 待ち
それが無ければ 午前中で終わりますね
心臓エコーがあれば 午後2時位までかかります。

料金支払いも機械なので楽です
ただ 食堂がなくコンビニがあるだけで
近場にも歩いていけるところに店が無いです
これ 注意ですね

入院エリアですが 新館なので綺麗です
トイレ付個室が+8000円(一日)
風呂トイレ付が13000円(一日)だったはずです
ちょっと高めですがかなり広いし良いと思いますね

入院も一式必要な備品も一日500円レンタルがあるので
楽です
短期入院の方は、お勧めですね

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青森県立中央病院 (青森県青森市)

なる(本人・50歳代・男性)

今回 初めて手術をしました。
心房細動のカテーテルアブレーションです。
大きい病院は、初めてですし手術も30年ぶりです。

検査自体は、大きい病院にありがちな事務的な感じがしますが
話しかけるとみんな対応が良く悪い感じがなかったですね

事務方
てきぱきとしていて質問にも答えてくれるので安心できる感じです。
 ただ専門外の事は、聞いてもわからないことが多いです

看護師 検査担当
忙しいのが目に見えてわかります、長さ作業的なので世間話を求めては
だめですよ でも普通に対応してくれて感じ悪い人居なかったです。

医師
今回 循環器科でしたがこれも忙しい故にぶっきらぼうに最初感じましたが
慣れてくると良い先生でしたね。とにかくこちらから聞くことです。
質問にも答えてくれるし 私は、また行きたいと思います。
あの人数を相手にするので大変だと思います。

待ち時間
予約しても ある程度待ちますが思ったほどじゃなかったですね
まだ?って感じじゃないですよ 予約制なので個人病院で混んでる
病院よりまたない印象です。

駐車場
立体駐車場があって1度入れば1日 100円なので悪くないかと思います。

入院
なんか いろんな人が何回も来てましたね 逆に見落としなどないかな
入院すると体にセンサーをずっとつけており患者の体調を把握しており
変な動きがあるとすぐに飛んできますね これは、安心だと思います。
冷蔵庫は、1日100円 TVが1日1000円使用料金がかかります。

手術
カテーテルアブレーションですが内容により弘前附属病院から専門の
方がきます、慣れたもんだなと感じました。

病院内に無料WIFIがあり外来も入院室も使えるのでこれは
大変良いと思います。
時代が変わったなと思います。
会計も機械でバーコードで読めるので楽ですね

とかく大きい病院は、口コミで悪く書かれがちですが私は、
良いと思います。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 187,000円 ※3泊4日入院+カテーテルアブレーション
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口内科クリニック (東京都調布市)

ハイビスカス888(本人ではない・50歳代・男性)

具合悪い時に、まず最初に診てもらおうと思いつく病院です。
ご夫婦の先生、どちらも優しく、感じよく診て下さいます。

難しい症状だった際はその場で紹介状を書いて下さり、タクシー呼んで近隣の大病
院へ向かわせるなど、対応は迅速で的確だと思います。

誰もが馴染んで行きやすい人気の病院だからか、いつ行ってもとても混んでおり、かなり待ちます。なので、0.5だけマイナス。
安心信頼できる地元のかかりつけ医で、本当は5.0です。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 6,000円 ※検査のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 48件中
ページトップ