全国の肩関節周囲炎の口コミ(41件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 肩関節周囲炎
19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
金山ペインクリニック (愛知県名古屋市中区)
今年2月から「五十肩」で腕を背中側に伸ばすと痛くて髪も結べずブラもつけられなくなりました。何より夜も痛みで眠れなくて精神的にも辛くて整形外科、整体にも通いましたが良くなりませんでした。今年6月に通って1ヶ月程で治ったのですが 娘と双子の里帰りで家事育児の負担が肩と腕の痛みを悪化させ再び治療に伺いました。受付のスタッフさんの対応も優しさ満ち溢れ 先生も優しくて何でも相談できて適格な判断とアドバイスをしてくださいます。
私の治療は、ステロイド注射、ヒアルロン酸注射、肩関節のブロック注射、星状神経節のブロック注射をしていただき翌朝には嘘のように楽になってました。痛み止めのお薬を1週間分出していただき週1通う予定です。
注射をうつ為のベッドは沢山ありそのスタッフさんの対応も優しくて気が楽になります。注射はほとんど痛くないし先生の腕の良さがわかります。「痛みのプロ」として頼りになります。ヒアルロン酸注射が5回で1セットなのであと4回の通院で楽になります。金山駅から直ぐのビルなのでとても便利で診療時間にかかる時間は1時間から1時間半くらいです。(注射の内容にもよりますが)待合室にはお水、コーヒー等の飲み物、クッションやひざ掛けなど痛くて通院される患者さんへの優しい配慮も感じられるとても良いクリニックだと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ワントラム、ノバミン錠5mg、タッチロンテープ20 |
料金: 3,720円 ※薬990円 |
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
昭和大学病院 (東京都品川区)
昭和医大旗の台の整形外科で紹介状なしで初診料5千円を払い診てもらった。腕の痛みと力が入らなくなり、腕が後ろに回らなくなった為。力が入らないので頸椎からかもと疑いMRIを取ったが神経は通ってたのでそのまま肩疾患の専門の先生に診てもらった。凄く丁寧に説明して下さりリハビリを始めましょうということになった。
同じ病院内のリハビリセンターの千葉先生というベテランの男性の先生が担当して下さった。その先生が凄く腕が良くて20分位ですがマッサージとかいろいろな肩の動かし方をして下さり目に見えて動くようになり自分でもびっくりしてます。男性の先生なので指先に力があるし経験豊富で的確な判断とアドバイスで感心してます。
大学病院だとリハビリはその病院で手術した後の人だけというところが多いですがこちらはそんな事はなく良心的で優しいです。とてもお薦めな病院です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: メチコバール錠250μg |
料金: 3,000円 ※紹介状なしの特別初診料5千円 |
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団佳留会ごとう整形外科 (宮城県仙台市青葉区)
仕事中に怪我をして、労災でこちらの医院にお世話になりました。
労災は書類上の手続きも色々大変で面倒をおかけしましたが、嫌な顔
一つなさらず処理をして下さいました。
肩に炎症を起こしてしまい、ブロック注射が最善の方法だということ
でしたが私はアレルギーを持っているため様々な薬品が使えません。
私がどんな薬や療法に対してアレルギーをもっているのか、話をよく傾聴して
下さり理解して頂けたのでとても安心感がありました。
結局炎症止めのお薬と湿布薬で様子を見ることになりました。
お蔭様で症状も治まり、2週間ほどで完治しました。
辛かったのは、待ち時間が長かった事だけです。
患者の話を真剣に聞いて下さり適切な治療をして頂ける
とても信頼出来る医師でした。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: ロキソニン錠60mg、モーラステープ20mg |
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中村クリニック外科・胃腸科 (兵庫県明石市)
左肩に痛みがあり動かせなくなり受診しました。
動かせる範囲を確認し、痛みの種類、痛みを感じ始めた時期、痛みの変化など
丁寧に問診してくださり、模型を使ってどこの筋肉に痛みがでているのか、
どういう時に何をするとそこに痛みがでるのか説明してくださりました。
治療法として、激しい痛みが治まるのに数日かかるが投薬で炎症を抑える方法と
翌日には激しい痛みは治まるが痛みのある注射で炎症を抑える方法があると
説明されました。
とにかく早く腕が動かせるようになりたかったので注射を選択しました。
注射は想像以上に痛く、先生も「痛いねー、ごめんねー」と
おっしゃっておられました。
いつ受診してもこのよに優しく、説明も丁寧でいろんな事をお勉強されておられる
先生だと感じます。
看護師さんも受付の方もいつも笑顔で接してくださいます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 600円 ※障碍者受給者証がある為この金額です。 |
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
今井整形外科 (千葉県佐倉市)
激しい肩こりで通院しました。土曜日の午前中で込み合っていましたが,多くの患者がリハビリのために通院していて,実際にドクターに診察する患者の人数は適度で,40分ほど待って,診察してもらいました。レントゲンと肩の骨と筋肉の模型を使った説明がわかりやすく,処置の選択で,「ひょっとして,夜,痛みで眠れないのでは?すぐに痛みを取るなら注射をするけど」と説明があり,注射をしてもらいました。また「土曜日は混むので」と,仕事をもったビジネスマンの状況を理解した発言もあり,気持ちよく,診察を受けることができました。ちなみに,予約制ではないので,急な怪我や痛みに対応してくれるので,本当に"ビジネスマンの味方"です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ロキソニン錠60mg、セルベックスカプセル50mg、モーラステープL40mg |
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 武蔵野会新座志木中央総合病院 (埼玉県新座市)
半年以上前の怪我が原因で
肩関節を痛め、炎症が広がり
右手が上がらなくなりました。
近所の整形外科に通院し、
電流を流す、温めるリハビリを一カ月ほど続けましたが
一向によくならず、痛みも増して
ついに夜も眠れなくなったところで
こちらの総合病院で診察してもらいました。
整形外科が専門の院長先生に診察して頂き、
直ぐにMRIで検査したところ、
診断では肩関節周囲炎との事。
説明はMRI画像、模型を使ってとても丁寧にお話しして
わかりやすかったです。
だいぶ炎症が広がり、
骨の位置もおかしくなっているだったので
運動系のリハビリを指示されました。
リハビリは10カ月ほど続けて、
日常生活を送れるまで治癒しました。
リハビリ室のスタッフもとても親切で
長期に渡りサポートして頂けました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 ※リハビリ代込み |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
石坂整形外科クリニック (神奈川県海老名市)
非常に人気のある整形外科ですが、ネット予約がありますのでそれ程待つことはありません。
受付・看護師・レントゲン技師・リハビリ等スタッフも多数いらっしゃりきちんと対応下さいます。
酷い50肩(凍結肩)の症状が長く続き、その間他の整形外科2件(市内総合病院含む)、針灸、指圧、色々診て頂きましたが全くよくなりませんでした。
知人に勧められ、藁にもすがる思いでこちらを受診し、他の病院では耳にしたこともない”サイレント・マニピュレーション”という施術を受けました。
3週間経ちましたが、前後左右90度しか上がらなかった腕がほぼ回復して、驚いています。
医療は日々進歩していますので、新しい施術を積極的に取り入れることの出来る病院は貴重だと感じています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 6,000円 ※サイレントマニピュレーション費用です。 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 まえだペインクリニック (兵庫県伊丹市)
ご近所の方に紹介してもらって行きました。
整形外科に行ってもお薬、シップをもらうだけで、なかなか良くならなかったので行きました。たくさんレントゲンを撮るのでびっくりしましたが、、、。その後丁寧に説明をしてくれて、エコーを見ながら注射をしてくれました。なかなか1回の注射では良くならなかったですが、少しずつ良くなってきました。先生も楽しい方で、受付の方も優しく、とても通いやすい病院です。ただ一人の看護師さんだけきつい感じで対応がイマイチでした。先生以外の人にも明るく対応して欲しいです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: セレコックス錠100mg |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団慈心一会末広整形外科医院 (埼玉県川口市)
肩関節周囲炎で受診しました。待合室は30人も座れないくらいの小さな医院ですが、受け付けの方は説明がわかりやすく笑顔で、先生もレントゲンを見せながら分かりやすく説明してくれます。先生の補助をしてくれる看護師さんか、看護補助さんか、分かりませんが、笑顔で親切、動きに制限がある私の着替えを手伝ってくれました。電気治療をして、マッサージも受けましたが、理学療法士さんも明るくて痛みの原因などを教えてくれながらマッサージしてくれました。
皆さん温かくて来てよかったと思いました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ロキソニン錠60mg、ゼポラステープ20mg |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
はえばる北クリニック (沖縄県島尻郡南風原町)
段々とひどくなる肩の痛みで受診。別の外科に通っていましたが、機械でのリハビリでは何の効果もなく、姉の薦めでこちらを受診しました。注射と理学療法士によるリハビリで、夜間痛は約2週間でなくなりました。(もっと早かったかも。記憶はもう曖昧)安静時痛も1~2ヶ月でほぼなくなり、あとは可動域を広げることだけが残っています。受診時90度しかあがらなかった手もけっこうあがるようになり、まだ完全ではありませんが、治療終了となりました。
スタッフは皆さん親切で、2階のリハビリ担当の方々もとても親切でした。理学療法士の方も世間話をしながらリハビリをしてくださり、楽しく、リラックスできる時間でした。仕事を休まないといけないので、通院をストレスに感じることもありましたが、リハビリは楽しかったです。(私の場合週2回通院、注射をした週は3回通院)お医者さんは必要な方には懇切丁寧に説明する方で1人の診察に30分かかることもあり、リハビリの予約時間が迫ってくると焦ることもありましたが、スタッフがリハビリ部門にきちんと連絡を入れて下さり、安心して診察を待つことができました。(リハビリは完全予約制で、空きはほとんどなく時間がずれるとどうなるんだろうと心配でした)
しっかり、手が挙がるようになるまで後は、自分で頑張ります。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
神部整形外科 (京都府長岡京市)
長年同じ症状で困っていました。両足が不自由で車いす使用なのに肩を含め手腕まで不自由になったらどうしょうかと、糖尿でかかっている大学病院の整形外科に通院していましたが、
一向によくならず逆に症状は悪化する一方で指先にまで他の症状が出たので、専門医に予約してもらいわざわざ出向いたのにも関わらず診察に出たのは他に先生で担当の医師は忙しいのでと再度の予約にステロイド剤(糖尿患者にはリスクが高い)を使うかどうか判断する?との診断に実験材料なんだなと感じました。
病気を増長されたらかないませんので、口コミをみて受診しました。
事前の電話の問い合わせも親切な対応でいざ、受診しましたら、明るい親切な先生の納得のいく説明にリハビリで症状の緩和をめざしています。
薬を使わずリハビリでといわれ先生自らリハの先生にいっといたしとリハ室に連絡してくれる先生に驚くとともになんて気さく先生だろうと感謝しました。肩の痛みも、指の痛みもゆっくりと緩和していこうと思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 北海道整形外科記念病院 (北海道札幌市豊平区)
[症状・来院理由]
2年半前に痛めて、リハビリするも良くならず、肩関節の鏡視下手術してリハビリするも、良くならず 、痛みと重苦しさが抜けず、投薬治療だけなので、セカンドオピニオンを考えていたところ、ネットで知った当病院にセカンドオピニオンで、受診しました。
[医師の診断・治療法]
肩の骨の一部が曲がっていて、老化とともに周りの組織を痛めている。骨化している部分もあるので、切開して、取りましょうとのこと。前の病院で行った鏡視下手術はあまり、効果的ではないとのことです。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
セカンドなので、展開が早いし、改めてレントゲンやMRI を撮ってくれましたし、医師の説明も丁寧で分かりやすかったです。スタッフも看護師も親切です。待ち時間も月曜日のわりには、早かったと思います。他の病院ならまだまだ、手術まで日にちがかかったと思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: トラムセット |
料金: 8,800円 ※29000 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
西澤整形外科 (埼玉県児玉郡上里町)
4~5ヶ月前から肩関節が痛み出し、そのうち治るだろうと思っていたのですが、
痛みが治まらず強くなってきたので、心配になり近所の通い易い病院を探して
行きました。
20台も入らない比較的狭い駐車場に車を入れ、病院へ入ると受付があって
診察室、処置室、レントゲン室、リハビリ室が並ぶ造りになっており、
その前の通路沿いに待合席が一列に並ぶといった配置です。
初診ということもあって、待たされる事1時間半、やっと呼ばれて診察室へ。
症状を告げると、一度レントゲンで診て見ましょうということでレントゲン室へ。
撮影後、再度呼ばれて診察となりました。
先生が言うには、「五十肩でしょう、まだ、症状が軽いのでこれから辛い
症状のピークが来て、あとは自然に治ります」とのこと。
他の病気から痛みが来てることはないか、どうすれば早く治せるか、やってよい事
悪い事など、心配だったため色々質問させて頂いたのですが、
質問にも丁寧に答えて下さり、「会社員ではリハビリに通うのは大変でしょう」と
気遣って下さり、風呂上りの簡単な運動も指導してくれました。
その説明に納得すると共に大事には至らないと分かり安心しました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: ゼポラステープ40mg |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 HMC博多メディカルクリニック (福岡県福岡市博多区)
他病院から肩に詳しい先生がいる。とのとこで診察。
激しい肩の痛みのためレントゲン後、注射を打ってくれかなり良くなりました。
その後はリハビリで通院しているのですが、一曜日しか動けないためなかなか予約が取れないです。
月1とかになるので、リハビリしてる意味があるのか分からなくなりますが。
いつもリハビリの患者さんが多い。
リハビリの先生たちは元気がよくて挨拶が気持ちよく、受付の方達は可愛い方ばかり!
もうすこし予約がとれたら★5なのですが。
院内はとても綺麗で安心できます。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ぼだい樹クリニック (東京都港区)
麻布十番駅からすぐです。久田先生は元は循環器内科の先生で、内科とペインクリニック科を診察されています。
私は「星状神経節ブロック注射」と「トリガーポイント注射」をしています。薬は処方されていません。
久田先生のご著者は「腰痛、肩こりはなぜ治らないのか?」です。分かりやすい表現で書かれています。
治療時間は何だかんだで一時間近くかかりますので、時間に余裕を持って予約されることをお薦め致します。
今年から診察費+予約料(2000円)がかかりますので、合計は保険でも1回あたり4500円くらいかかります。
クリニックさんのシステムが変わったのかもしれません。
年間10万円は保険診療でもかかる見込みです。しかし、先生の腕は間違いないので私はお薦め致します。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: なし |
料金: 4,500円 ※毎回、予約料2000円が加算されます。 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
南大井ペインクリニック・整形外科 (東京都品川区)
整形外科の標榜はありますが、骨折などは対応していません。疼痛を伴う症状が先生のご専門です。
ペインクリニックと整形外科を合わせた「痛み専門」のクリニックです。
診察日には注意して予約が必要になります。私は肩関節の痛みでしたので、キシロカイン注射がメインでした。大体は3か所くらい注射で痛みをブロックする手法で寛解しました。
先生1名、看護師さん兼受付1名の2名で毎回対応されています。
処方箋が出ますが、クリニックの近くに薬局が無いのが残念です。基本的に予約制ですので待たずに治療に入れます。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: ロキソニン錠60mg、ミオナール錠50mg、ガスター錠10mg、モーラステープ20mg |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
佐々木医院 (埼玉県越谷市)
2015年3月、突如右肩に痛みが。夜も寝られない痛みに近所の「佐々木医院」の整形外科へ。
内科、皮膚科、整形外科は午前中だけの診察なのでご注意を。
問診の後、レントゲン撮影、骨に異常がない、年齢(当時37歳)から、肩関節周囲炎と診断がされました。
そうか~と思って先生のお話を聞いていたら、先生がものすごーく気を使った言い方で「いわゆる~四十肩・・・ですね」と。
がーーーーん!!!!なんていうか、一気に歳を取った気になりました。
半年ほどで、ほとんど治りました。
2016年4月
首が少し痛いな~どうしたのかな~と思っていたところ、首の痛みとともに左肩に痛みが走りました。ついに、来たのか、、、左側が!!
去年診て頂いた「佐々木医院」へ。9時から診察ですが、8時半に伺うと一番目でした。
先生に、左肩が痛いと訴えると、「去年右やってるからね」と一言。
レントゲンはどうしますか、と聞かれたので、撮らなくてもいいなら、いらないです、と答えると、「じゃあいいです」とのこと。特に診察もなく、再び四十肩という診断のようです。
電気?みたいな機械2種類をしてもらい、痛みどめ、湿布を処方され、料金が¥800!!思わず会計で「安!!!」と叫んでしまいました。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: ロキソマリン錠60mg、セルベックスカプセル50mg、ナボールパップ140mg |
13人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人青洲会福岡青洲会病院 (福岡県糟屋郡粕屋町)
肩と腰の痛みを感じたのでいくつか整形外科のある病院を探したのち、
こちらにたどりつきました。
土曜日に受診したので 整形外科は非常勤の医師でしたが
レントゲン撮影のあと骨には異常がないので周りの筋肉の炎症をとるためにと、
リハビリを勧められました。
仕事の都合などで リハビリは 週1回だけで、全部で6~7回でしたが
理学療法士の方が熱心に 治療をおこなってくださり、100%ではないものの
受診当初よりかなり痛みが小さくなり可動範囲も広がりました。
その際に 私の場合は 肩周りの血行を良くするために「温湿布」の方が効果が
上がるかもしれませんね、というアドバイスをもらったので
市販の温湿布を購入し しばらく貼り続けることにより
無事に痛みをとることが出来ました。
理学療法士の人数は リハビリの目的というか 疾病別に
かなり沢山いらっしゃるように思えました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 1,600円 ※調剤薬局にて湿布代 別途1400円くらい |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
清水山整形外科クリニック (愛知県名古屋市緑区)
[症状・来院理由]
気づくと肩がひっかるような感じになり、しばらく時間がたてば治るだろうと放置しておいたところ、3日後位には洋服も着れないような痛みと胸より腕が上がらなくなってしまい来院しました。
診察、レントゲンで四十肩と診断され隣接しているリハビリ室に3ヶ月程通院しました。
[医師の診断・治療法]
先生の診察は分かりやすいです。関節のモデルを使ってどこが悪いのか、どのようにして治していくかなどの説明がありました。急激な痛みを取る為に、肩にヒアルロン酸を注射したりもしましたが、私はあまり効果がありませんでした。注射の方が痛かったので2回程で注射はやめました。あとは地道にリハビリでした。
[感想・看護師などスタッフの対応]
診察室とリハビリ室が隣接しているため、診察からリハビリがすぐにできます。リハビリをして頂ける方は基本的には親切なのですが、患者数が多いためある程度リハビリのやり方を覚えると一人で機械の間を歩くなど良く言えば自主性で任されます。
受付の方の着衣がアロハシャツで雰囲気は明るいです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団明芳会横浜旭中央総合病院 (神奈川県横浜市旭区)
[症状・来院理由]
半年前に突然片方の腕が上がらなくなり、自宅から徒歩5分にある横浜旭中央病院へ行きました。
[医師の診断・治療法]
最初の2週間ほどは安静にするべきだが、その後は逆に動かしたほうがいいと説明して下さいました。
診察に数回通った後、痛みが長びいていたのでレントゲンとMRIで他の病気の有無を調べてもらい、その他リハビリを週に2回。肩甲骨周りの筋肉や軟骨を動かすエクササイズ、マッサージ、電気治療を受けました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
四十肩は経験者が多く、皆「放っておくしかない」と言いましたが、この病院を受診して良かったです。大きな病院なので、待ち時間だけは仕方がありません。私の場合30分前後でした。医師は曜日によって違いましたが、どの先生も感じがいいです。リハビリ室の先生も丁寧で感じ良く、経験豊富です。質問すると詳しく説明してくれ、安心感がありました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: リンラキサー錠125mg、レバミピド錠100mg「KRM」、ロキソプロフェンナトリウム錠60mg「タイヨー」 |
料金: 40,000円 ※金額はぴったりではなく、だいたいです。リハビリ30回、レントゲン、MRIを含みます。 |
- エリア
- 全国
- 病気
- 肩関節周囲炎