Caloo(カルー) - 北九州市八幡西区医生ケ丘の出産の口コミ 2件
病院をさがす

北九州市八幡西区医生ケ丘の出産の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

産業医科大学病院 (福岡県北九州市八幡西区)

kkk(本人・20歳代・女性)

緊急帝王切開でお世話になりました。
費用は30万円ほどでした。病棟が新しくて綺麗で、4人部屋だったのですが個人のスペースも広くて、ご飯も美味しくて満足でした。
ただ、人手不足なのか看護師さんたちは忙しいようで、担当医から術後に飲み物を買いに行くように言われ、車椅子なので看護師さんに付き添いをお願いしたのですが、あとから行きます、これが終わったら行きます、シャワーの後行きます、、、と6時間以上先延ばしにされ、お水のサービスがないのでなどがカラカラで、たまらず他の担当の看護師さんに事情をお話しして、連れて行ってもらいました。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 310,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

産業医科大学病院 (福岡県北九州市八幡西区)

dk(本人・30歳代・女性)

初産で帝王切開をする際、先生や看護師さんたちがテキパキと対応してくださり、無事に出産をすることができ、とても感謝しております。
しかし、術後の入院中の、ある看護師の対応が未だに忘れられずコメントを残しました。
術後の痛みがつらくてずっと眠れていなかったため、深夜3時の授乳をお願いした際にあからさまに嫌な顔をされました。
その他も日中の対応で何点か疑問に思うことがあり、深夜に預けた後にふと子供のことが心配になって様子を見に行くと、部屋中に響くぐらいの大音量で胎内音が流れているスピーカーが子供の耳元に置かれており、ずっと泣き続けている子供の姿がありました。その看護師はその場にはおらず、一人でただ泣き続けている我が子を見てとても悲しく、かわいそうに思い、すぐにスピーカーを止めて、お腹の痛みを抱えたままなんとか歩き、泣きながら自分の部屋に子供と戻りました。
胎内音が寝かしつけにいいというのは聞いたことがありますが、あの音量は果たして正解なのか疑問ですぐ調べてみると、やはりあきらかにおかしい。そのことをその看護師に聞いてみると、赤ちゃんはあれでぐっすり眠ってくれるんですよと平然とした顔で言われました。後日、別の病院で先生にその件を話すと、赤ちゃんの耳のそばでそんな大音量を流すと難聴になる可能性があると言われました。
幸い子供は聴覚に問題はありませんでしたが、もし難聴になっていたらどう責任を取るつもりだったのか。
夜勤は一人しか看護師がいないと言われていて、忙しいのは分かりますが、対応があまりにもひどい。
もうこちらの病院にお世話になることはないと思いますが、看護師さんにもいろんな方がいるんだなと勉強になりました。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ