尾道市の産婦人科の口コミ(18件)
- エリア
- 広島県尾道市
- 診療科目
- 産婦人科
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人産婦人科よしはらクリニック (広島県尾道市)
出産時から産後入院期間、どの助産師さんも優しく的確な助言をくださったり、安心して過ごせました。
出産時は助産師さんが適宜様子を見に来てくれて、マッサージしてくれました。後から知りましたが、帝王切開の手術や他の方の分娩が重なっていたみたいですが、それを感じさせないくらい笑顔で丁寧に付き添ってくださいました。
日中は母子同室ですが、夜から朝まで預かってくれて、ゆっくり体を休めることができました。いつでも預かるからね、と声をかけてくれました。
入院中のご飯も毎食とても美味しかったです。毎日デザートもあり、季節に合わせたご飯もでました。足のマッサージや部屋のお掃除に来てくださる方も優しかったです。
産婦人科でインスタもしていて、ニューボーンフォトも撮ってくれました。
妊娠中病院の詳しい情報を見つけられず心配でしたが、本当にすてきな産婦人科でゆっくり過ごせたので、産後の回復も早かったです!
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広島県厚生農業協同組合連合会尾道総合病院 (広島県尾道市)
住宅街にある大きな総合病院です
海沿いから建て替えられて間もないので施設自体がとても綺麗で設備も充実してます
妊娠中にトラブルがありもともと出産予定だった個人病院からの緊急搬送で突然お世話になることになりました。
高熱と陣痛でかなり意識が朦朧としていましたが先生や看護師さんたちのおかげで無事に出産ができました。
産後は個室に通され、突然の入院、子供はNICUにお世話になりました。
担当の小児科の先生はとても若い先生でしたが、わかりやすい言葉で説明をしてくださり、退院後の子供への配慮までしっかりとしていました。
食事は病院食で個人病院ほど華やかではありませんでしたが美味しかったです。
設備もとても綺麗だし、入院中担当してくださった看護師さんたちのホスピタリティが素晴らしく安心して過ごせました。NICUでの様子も細かく書いた記録用紙を渡してくださったり、子供のことをとても大切に扱ってもらえているなという印象がありました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 170,000円 ※私の場合は緊急搬送後の入院、NICU利用のため通常の出産とは金額が違うかもしれません | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広島県厚生農業協同組合連合会尾道総合病院 (広島県尾道市)
まだ病院を立て直して5年ほどしか経ってないため、院内がとても綺麗です。私がお世話になった頃にはなかったのですが、今はドトールが出来、待ち時間の暇つぶしもできるようです。私は里帰り出産でお世話になりました。妊婦健診ではエコー写真はもらえません。先生も淡白で聞かないとサイズも教えてもらえません。お産まで不安だったのですが、結果母子ともに健康で、助産師さんも友達のように気さくで先生もとても頼もしく、こちらで出産できてよかったです。2人目もお世話になります!
待ち時間: - | 薬: - |
料金: 140,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
堀田レディースクリニック (広島県尾道市)
堀田レディースクリニックは完全個室で面会時間も長くとても人気な産婦人科だと思われます。待ち地時間ではこどもたちが遊べるように本やぬいぐるみやブロックなどとおもちゃがおいてあり、こどもも退屈せず待つ事ができました。待ち時間はそんなに長くもなく、検診ではエコーが毎回もらえてとても記念になりました。4Dエコーもありとても検診がたのしみでした。看護婦さんも元気な人が多かったです。テレビも見れるしDVDも持参してゆっくり過ごせました。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
堀田レディースクリニック (広島県尾道市)
こじんまりとした院内で清潔感が漂いほとんどが個室のようでした。
次女が初産で分娩・入院させて戴きました。ベビー共に同室でしたが、出産後次女の体調が優れず有料ではありましたが1日だけベビーを預かって戴きました。
室内には、テレビ・タブレット・空気清浄機・テーブル・椅子(他の部屋はソファーなどもあったようで)の設置されておりプライベート空間が確保されておりました。
お食事も、手作りで美味しく戴き 退院前には『ささやかではありますが、ディーナーを』とメッセージも添えて戴きコース料理を提供頂いたようです。
2日に渡り長時間分娩ではありましたがその際には、看護師さん・助産婦さんなどが入れ代わり立ち代わり腰などをさすって下さり、お声かけなどもしっかり掛けて戴いたようで不安も少し解消され無事出産できました。立ち合い出産が出来旦那さんも感動と嬉しさを分かち合えたようでした。
私も、大阪から駆けつけました。最寄駅は、新幹線の新尾道駅。徒歩で15~20分の所在地ではありましたが、孫共々娘の対面に心躍る勢いでそう遠いと云う感じではなかった距離です。
又、二人目も当クリニックで出産したいと次女は申しておりました。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室 |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広島県厚生農業協同組合連合会尾道総合病院 (広島県尾道市)
[症状・来院理由]
妊娠し近くのレディースクリニックに通っている時から出血が度々あり、7ヶ月後半に鮮血で夕方受診した時に破水をしている可能性が高く、早産になった時の為未熟児の受け入れ施設のある病院に入院する為、子宮の収縮を抑える点滴を受けながら救急車で搬送されました。
[医師の診断・治療法]
赤ちゃんの入っている卵膜に恐らく針で刺した小さな様な穴が開いており、そこから極微量の羊水が時々漏れて来ている。今は穴が極小でも羊水が漏れる時に圧が掛かっているので徐々に穴が大きくなる可能性もあるし、いつ多量の破水に繋がるかも知れない。また卵膜に穴が開いていると胎児が外の世界と繋がっているということなので、母親採血で炎症反応が高くなれば羊水は有っても胎児を早く出産してあげないといけなくなる。極力子宮を収縮させない様にウテロン静注を24時間点滴しながら普段もベッドで横になり、羊水が漏れる時はシャワーもせずに過ごしましょうとのことでした。また、胎児が小さいことも救急搬送された時に言われ、胎児の成長過程もしっかり見て行きましょうとのことでした。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生は私より年下の女医さんでしたがとてもしっかりされていて人柄も優しく丁寧で、英語もペラペラでとても尊敬や信頼出来る方でした。看護師さんも、2ヶ月半に及ぶほとんど寝たきりでの入院生活で人ともあまり会わずにずっと病室にいる私に対して、沈んだ気持ちをしっかり聞いて下さったり子宮が張るので寝返りも打てず眠れないことに対して温かいタオルで背中や腰を温めて下さったり、母親学級で見るDVDを病室まで持って来て見せて下さったり私物の小説を貸して下さったりと、本当に良くして頂き、そのお陰で心身共にとてもしんどかった長期に渡る入院生活を何とか終え、小さくて新生児病棟に入院はしましたが無事に元気な赤ちゃんを帝王切開で出産する事が出来、皆さんとの出会いや入院期間に本当に心から感謝しています。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: リトドリン塩酸塩1%5mL注射液 |
料金: 200,000円 ※病室を個室にした分や高額医療費、国からの控除の差額です | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
堀田レディースクリニック (広島県尾道市)
私には4人子供がいますが、二人目から堀田レディースクリニックにお世話になりました。
4人目を出産する時は、インターネットから予約が出来るようになっており、極力待ち時間を少なくすることが出来ました。
待合室には大きな水槽、キッズスペースがあります。
音楽も流れており、普段聴かないオルゴールの曲が聴けて胎教にも良かったです。
先生は一見無愛想ですが、エコーをする時、「どこか見たい所はありますか?」や、「今指しゃぶりしてますね」など逐一教えてくれました。
出産した後は母子同室ですが、頼めば赤ちゃんを預かってくれます。
出産後嬉しいのが、ご飯がとても美味しいことです。
もちろんおやつもあります。
母乳育児にも力を入れており、助産師さんがマッサージしてくれます。
すごくいい出産が出来ました。
待ち時間: - | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広島県厚生農業協同組合連合会尾道総合病院 (広島県尾道市)
医師から、「正期産であり、いつ産まれても不思議ではありません」と、妊婦健診時に言われて帰宅。その3日後の深夜、突然の破水。すぐさま病院に事態を報告し、助産師からの指導を頂いた。
指導の下、救急外来を経て、産婦人科病棟へ緊急入院となった。とても不安でたまらなかった。増して初産婦であり、静まり返った深夜で不安も増強し、どうなるのか、赤ちゃんは無事なのか、色んな心配と不安が入り混じった。
夜間は、助産師さんも看護師さんも少人数で忙しいと考え、極力の限りナースコールは押さず過ごした。
初産婦のせいか、突然の破水のせいか、「子宮口がなかなか開かない」と診断され、促進剤を使った。当院の助産師による妊婦教室や、市で行われたパパママスクール、妊婦用の雑誌、病院にある小冊子等で自分なりに妊娠・出産の勉強や復讐をしてきたが、かなりの不安と苦しさ、耐え難い痛みに心身共に潰れそうになっていた。
結局、入院して3日後に無事、普通分娩で産まれてくれた。一番、高く評価したい1人の助産師さんがいます。今でも名前を覚えていますが、個人情報やプライバシーの保護もあり、名前や特徴は言えません。
最高の助産師さんの元で、分娩ができた事に心から感謝と尊敬しています。忙しい業務の中でも、可能な限り傍にいて擦ってくれて激励の言葉をかけてくれて、更に今はこうだから、こうしようと分娩がスムーズに、激痛が少しでも軽減するようにと最高の援助の中で自然分娩が実現しました。
看護師の資格を持っている私で、最低限の知識はあるものの激痛に冷静になれなかったのもあり、非常に助かりました。
また、沢山のスタッフの方に、激励やアドバイスをいただき、感謝しています。医師にも1人だけ高く評価したい先生がいますが、同様に言えないので、この場では伏せておきます。
感謝が多いのですが、強いて言えば産後のアドバイスや指導が少なかったと思います。私は看護師の資格を持っていたゆえに知識として分かって、自分で行っていたのもありましたが、看護師だけの知識では全く追いつかない・ダメな時も多々ありました。初産婦であり、全てが初めてだったのもあります。
忙しいとは思いますが、出産前の勉強会や妊婦検診時の指導、分娩時のケア等の以外にも個別性を配慮して頂けたらもっと良かったと思います。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
料金: 220,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室 |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広島県厚生農業協同組合連合会尾道総合病院 (広島県尾道市)
[症状・来院理由]
実家の近くの総合病院で、何かあっても安心ということでこちらにきめました。
[医師の診断・治療法]
妊娠後期から通院。日によって先生が違いました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
里帰り出産で紹介状を提示して通院を始めました。総合病院なので予約をしていてもかなり待ちます。待ち時間が長すぎるので朝一番目の予約でないと疲れます。血液検査は階が違います。院内広いです。受付は事務的です。とくに愛想はないです。助産師さんはとても親切で優しいです。主治医よりも助産師さんのほうが精神的には心強い存在でした。診察時、出産時に研修医がいました。出産のときは先生、研修医、助産師で合計5,6人いました。食事は個人病院のような豪華さはありませんが、普通の病院食といった感じでまあまあの味でした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩) |
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人産婦人科よしはらクリニック (広島県尾道市)
[症状・来院理由]
それまで順調だった生理が1か月ほど遅れ、体調も悪く、吐き気を感じたので、生理不順か妊娠か、なにか病気なら早めになんとかしなければと思い近所で評判の良いよしはらクリニックに行きました。
[医師の診断・治療法]
出血があったため内診は行いませんでしたが、その理由も先生は丁寧に説明してくださり、結局生理がきた合図だという診断でした。生理が遅れるということは、体調もあるけれど、卵巣機能が低下していることだ。これからは自分の体調を把握するためにも、基礎体温をつけなさいと指導を受けました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
誰にも相談できずに不安な毎日を過ごしていたので、お医者さんや看護師さんに相談できて、診断してもらえて、心が楽になりました。病院に向かうまではひどい吐き気とめまいがあったのですが、帰宅するころには楽になっていました。とくに看護師さんは、じっくりと話をきいてくださり、あたたかい存在でした。クリニックは大きくはありませんが、清潔でかわいい内装です。お手洗いもきれいでした。待ち時間はほとんどありませんでした。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
料金: 810円 ※初診料です。 | |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広島県厚生農業協同組合連合会尾道総合病院 (広島県尾道市)
東京在住ですが、里帰り出産のため利用しています。
病院自体がとても新しく、待合も綺麗で、助産師さん、医師共に優しいです。エコーは2Dしかないようで、赤ちゃんの顔が見たかったのでその点は残念でしたが、診察は丁寧で、こちらの疑問にもしっかり答えてくださいました。診察までの待ち時間や、会計までかなり時間がかかるので、本など暇つぶし道具は必須だと思います。検査で採血を行いましたが、ても細やかに心配りをしてくださり、看護師さんが愛想がよく、親切でした。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
堀田レディースクリニック (広島県尾道市)
メイン道路から少し入ったところにあるので、初めていくとき迷いました。駐車場は病院前に4~5台しか置けず、いつも満車なので、少し離れた駐車場へ停めることがほとんど。大きなお腹や、小さな赤ちゃんを連れて行くときに駐車場が離れていると辛いです。先生は、男性の先生でさっぱりしているけど、とてもいい先生だと思います。助産師さんもベテランの方が多く、安心してお産できました。部屋にシャワーがなく、1つのシャワー室をみんなで交替で使いました。洗濯も屋上でできるので、良かったです。ご飯も美味しかったです。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩) |
11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広島県厚生農業協同組合連合会尾道総合病院 (広島県尾道市)
ここに勤務している知人の紹介で来院しました。
総合病院って、待ち時間が長くて
事務的対応の医師しかいないという固定観念がありましたが…
患者側の話もしっかり聞いてくれて、とても親切な対応をしてくださいました(*^^*)
産婦人科の向井先生にしか診てもらっていませんが
大満足な先生でした!
産婦人科は、女性の先生じゃないと!って思う方は多いと思います!!
ここの向井先生は女医さんで優しいのでオススメです(*^▽^*)
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 500円 | |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団長谷川産婦人科 (広島県尾道市)
長谷川産婦人科は女の先生でした。
男の先生だったら嫌だと言う人も少なくないと思うので、女の先生がいいと言う方にはオススメです。
ただ、女の先生だと言うこともあり、ちょっとキツイなと思う事がありました。
でもさすが女の先生なだけあり、聞きたいことが遠慮なくいろいろときくことができました。
それに対しては、わかりやすく、詳しくおしえてくださりました。女の人は身体を大事にするべきなので不安な事があればいってみるべきだとおもいます。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
堀田レディースクリニック (広島県尾道市)
里帰り出産の為、長男・長女共に妊娠8週頃〜34週までお世話になりました。
とてもあっさりとした感じの良い男性のお医者様です。
長女妊娠の際には検診中に看護士の方が長男の遊び相手をして下さったり、2歳差の為に上の子がまだ小さく、お手洗いに検尿へ行くにも大変だったのですが、その間だっこをして下さったりと大変助かりました。
妊婦検診は4Dエコーがあり、希望すれば無料でDVDに録画をしていただけます。エコーの写真も毎回カラーのものをいただけました。
ただ診察は予約制のため、初診の際はお電話で、その後はスマホやPCから予約を取ってからの来院となります。
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 | 薬: - |
料金: 1,500円 ※妊婦検診クーポン使用で基本0円、検査時は1500円程度支払いました。 |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広島県厚生農業協同組合連合会尾道総合病院 (広島県尾道市)
[症状・来院理由]
初めての妊娠での通院でした。
近くに産婦人科がなく義妹も尾道総合病院で出産していたし、何より総合病院でNICUがあるのが魅力的です。
[医師の診断・治療法]
とくに異常はなく妊娠生活を送ることができました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
初めての妊娠で、近所の産婦人科がなくなってしまったため、尾道総合病院を受診しました。
初期費用として3150円必要でしたが、胎児の健康のことを考えるとそれくらいは惜しくないと思います。
ただ、総合病院なだけに待ち時間も長く、2時間待ちは普通でした。予約の意味なんてないという感じです。
先生は聞かれたことには答えてくれますが、採血の結果などは流れとして言うだけで母子健康手帳には
何も表記してくれませんでした。補助券を使うと費用は再診料のみで済んだのでかなり助かりました。
出産費用は通常で50万円ほどです。健康保険からの助成を受けても10万円は負担しないといけませんでした。
新しい病院はほとんどが個室なので個室の差額量も必要です。食事は個人病院ほど豪華ではありませんが、栄養満点。
基本的に入院中は母子同室ですが申し出をすればあずかってくれました。入院中の看護師(助産師)
さんはとても優しく、安心して入院生活が送れました
待ち時間: 2時間以上 健康診断 | 薬: - |
料金: 200円 | |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団長谷川産婦人科 (広島県尾道市)
更年期に入り、体調がすぐれず、受診しました。血液検査の結果、女性ホルモンの激減で、更年期治療を勧められました。先生は女の方なので、女性の立場で親身になって相談できると思い選択したのですが、女性というより、バリバリ働く女性としての見方が強く感じられました。更年期障害は、体調不良に伴う気持ちの揺れ(心のしんどさ)を理解してもらえてないように思い、少し、残念でした。
結局、春から仕事をセーブし、少し、気持ちにゆとりを持って過ごそうと決めたので、通院は、様子を見る事にしました。
初診以外は、予約なので、受診は、スムーズです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: エストロゲン |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
堀田レディースクリニック (広島県尾道市)
初産でこの病院に通い出産しましたが、出産後、助産師さんにキツく言われたことに傷つきました。
数名、ツンケンした人がいます。
それ以外は問題なく、いい病院だと思います。
大きな水槽に魚が泳いでいて順番待ちのとき見ていて癒されました。出産後は出産当日は休めますが、翌日からは、なんやかんやで動かなくてはいけないのでゆっくりあまりできませんが、部屋自体は綺麗で落ち着けます。
費用も気になっていたけど安くすんだのは良かったです。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 広島県尾道市
- 診療科目
- 産婦人科