Caloo(カルー) - 枚方市香里ケ丘の耳が痛いの口コミ 5件
病院をさがす

枚方市香里ケ丘の耳が痛いの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いとう耳鼻咽喉科 (大阪府枚方市)

あふり(本人・30歳代・女性)

時間を狙っていくので、待ち時間は気になりません。

先生は診察も説明も丁寧で親切です。
ただ、カーテン一枚だけで仕切られているので、
中待合室の人には全て聞こえているんだろうなぁと思うと少し残念です。
知り合いには聞かれたくないですよね。

受付の方は、患者には丁寧な対応だけど
同僚なのか、下のスタッフなのか
指示をする言葉がキツイを通り越していて
偉そうな物言いで、
私ならこんな職場は嫌だなと、いつも思います。
患者に丸聞こえなんですよ・・

あと、どこでもよくありますが
幼稚園帰りの子どもさんがいるじかんたいはさけた方がベストです。
どこかのサークルにでも来たような保護者が、子どもそっちのけで盛り上がり、うるさいこと騒がしいこと。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いとう耳鼻咽喉科 (大阪府枚方市)

mi~(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

急性中耳炎で他の耳鼻咽喉科に通院していましたが、熱を出し、かかりつけの小児科を受診したところ、副鼻腔炎の疑いがあるからレントゲンを撮ってみたほうが良いと言われ紹介してもらい、受診しました。

[医師の診断・治療法]

レントゲンを撮ったところ顔全体近くまで真っ白で副鼻腔炎と診断されました。また、もともと滲出性中耳炎の手術をした影響か分かりませんが、急性中耳炎になってから鼓膜が閉じなくなり、大学病院や他の耳鼻咽喉科では高学年以上になるまで治療は出来ないと言われていましたが、伊藤先生は治せるよと言って治療してくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

携帯などから予約することも出来ることや、先生が親切丁寧で、説明も分かりやすいため患者数はかなり多く、待ち時間も長いですが、受付の人や看護師さんも親切で、なにより、他の病院で治療してもらえなかった鼓膜の治療をして頂けて、小学校に上がる前には鼓膜が閉じることが出来、ほんとに伊藤先生には感謝しています。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 500円 ※乳児医療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いとう耳鼻咽喉科 (大阪府枚方市)

ライム(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

耳が痛くなり病院へ行きました。人気の病院なので、待ち時間がかなり長かったですが、インターネットや携帯で、自分の順番を確認できたので、いったん家へ帰り、家で順番が来るまで待つことができました。

ようやく診察してもらえたのが、2時間待ち後のことでしたが、先生の質問や説明はわかりやすくて、
看護師のスタッフの対応もよかったです。

診断結果は外耳炎で、すぐに耳の処置をしてもらい、痛みもあったので、飲み薬と外用薬を処方してもらいました。

待合室には子供の遊び場や、本、絵本、おもちゃなどが置いてあり、子供さんの来院も多かったです。

先生は、子供さんにも優しく話しかけていて、信頼して診てもらえる病院だと思いました。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きたはら耳鼻咽喉科 (大阪府枚方市)

さっちょん(本人ではない・3〜5歳・男性)

予約は出来なかったと思います。時期にもよりますが、いつも15分以上待ちます。
キッズスペースがあって、仮面ライダーの変身ベルトやおままごと、プラレールなどおもちゃも充実しています。
インフルエンザの予防接種も毎年実施されています。
子供が診察中に嫌がって泣き喚いても、先生たちは嫌な顔せず子供を励ましながら診てくれています。
診察後には鼻から薬の蒸気を吸う吸引?が必ずありますが、そこにもおもちゃが置いてあって、子供の気を紛らわしながら出来るので助かっています。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: メイアクトMS小児用細粒10%、ビオフェルミンR散、カルボシステインシロップ小児用5%「トーワ」、ザイザルシロップ0.05%、カロナール細粒20%、リンデロンシロップ0.01%
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いとう耳鼻咽喉科 (大阪府枚方市)

きーちゃん(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

前日に38度以上に熱が上がり、翌日も38度近くだったので病院に行きました。
喉も痛く耳も聞こえにくかったので耳鼻科にしました。

[医師の診断・治療法]

咽と鼻を見た後は口から薬を吸い込む機械を利用。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生も優しくて丁寧なので行っていますが、待ち時間があまりにも長いです。
インターネット予約ができるのは知っていたので検索しても病院のHPに表示されていないし、検索で表示されるのは他府県の医院だったりする。
病院でもhpにリンクすればいいのにできないの一点張りで改善される様子もありません。
一応新しい診察券には表記されていますが…
毎度病院に行って順番が来るまで家に帰りますが、中待合に呼ばれる時に不在だとまた順番が後ろになるので後3人ぐらいになると病院に行きますが、それでも待ち時間が長いです。後3人ぐらいになってからでも中待合に呼ばれるまで30分ぐらいはかかります。
順番が来て中待合に入って次かと思っていたら大間違いです。
中待合に随分前に呼ばれたはずの人たちがたくさんいました。
今回はなんと中待合に入ってから30分も待ちました。
風邪を引いたりして調子の悪い時に30分も待たされるのは苦痛以外の何物でもありません。
ひどい時は夕方に行ったはずなのに夜の11時ぐらいになったこともあります。
また中耳炎などで行くと、病院で反対に風邪などをうつされそうな気がするぐらい混んでいます。
風邪を移されないように待合室の外で待っていても外までは呼びに来てもらえないし、もう少し患者のみになった対応をしてもらいたいです。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,380円 ※薬代1170円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ