Caloo(カルー) - 京都市下京区西七条東御前田町の眼科の口コミ 7件
病院をさがす

京都市下京区西七条東御前田町の眼科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

HANA HANA(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

まぶたが腫れて目がゴロゴロする感じがしたので来院しました。イオンモール ハナにあり、買い物がてらに行ける立地の良さでこの病院を選びました。

[医師の診断・治療法]

目の状態を確認していただき、視力も測定して頂きました。その後、お医者さんに目を検診してもらいました。一般的な眼科と同様の対応をして頂けると思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約をしないで行ったので少し待ち時間がかかりました。一般的な病院と同じかと思いますが、病院内は携帯電話不可です。(たまたま携帯電話がかかり、注意されました。)立地もよく、買い物のついでに行けること、診察の日も働いている人でも通いやすい時間なのでたまに利用したいと思います。また、イオンモール ハナの駐車場に車を止めることができるので、便利です。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラビット点眼液
料金: 2,150円 ※薬代は別途540円かかりました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

kawakosu(本人・40歳代・女性)

目の調子が悪く、急遽通り道で当日診療をしていたこの眼科に寄ることに。総合医療ビルのような建物で、とてもきれいなクリニックなので、若い医師を想像していたが、年配の男性医師だった。愛想が良いタイプではなかったので少し緊張したが、症状に対して的確な診断をしてくれ、こちらの疑問にも可能な限りわかりやすい回答をしてくれたので、信頼できると感じた。自分にとっては良くない予想が当たる診断になってしまったが、ここのクリニックで診てもらったのは幸運だったと思った。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

tororo(本人・20歳代・女性)

目が充血し、異物感があまりに強かったため受診しました。
まず視力検査から行い、院長先生の視診がありました。
はじめはアレルギーのせいだとは思わず、ドライアイの症状があるのとことでドライアイの目薬を処方していただきましたが、1週間経っても改善がみられなかったので、再度受診し、抗アレルギーの目薬を処方して頂くと回復しました。
視診では画像を見せてもらい状態の説明とり、目薬の効果がみられるのも日にちがかかることをしっかり説明してくださったので理解できました。
受付の方も優しくこれからもお世話になりたいと思います。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 抗アレルギー点眼薬
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

山猫391(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.0 眼科 アレルギー 目のかゆみ 目が赤い

小学校低学年の子供が受診。幼稚園の頃から、眩しがるのと目のかゆみで、よく目をこするので、何度か受診しています。
アレルギーとのことで、目の症状がひどい時だけ通院して、目薬をもらっています。
最初に受付の方が症状を聞いてくれ、次に女性の方が視力等の検査をし、個室で先生に受診していただくという流れでした。
初めて(4歳頃)に視力等の検査をした時は、担当の女性が、いきなり『さあ、ゲームしようか』と子供を誘ってくれたので、子供は本当にゲームだと思って、一生懸命に答えていました。変にご機嫌とるでもなく、無駄のない感じで子供に接してくれたので、子供はふざけたり甘えたりもせず、適度な緊張を持って検査できたのが良かったです。
こちらの眼科では、親の私も受診経験があるのですが、先生の印象は直球で無駄な会話をしない方という感じでした。
診察中も、子供は指示された方向をちゃんと見ないし、まばたきするしでドキドキしましたが、先生は根気強く診察してくれました。子供のことで不安もあり、不安なことをたくさん質問したのですが、丁寧に答えてくれてありがたかったです。
終始ずっとクールな感じの先生ですが、短く的確に必要なことだけを言ってくれるので、かえってそれが信頼出来るように思えます。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リボスチン点眼薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

まゆみ(本人・30歳代・女性)

イオンモール五条の3階にあり、買い物などのついでに行けるのでとても便利だと思います。屋内の駐車場もあるので天気も気になりません。
私は左目の涙が止まらなくなり、目やにも増えてきたため受診すると、鼻涙管が閉塞しているとのことでした。視力検査や、涙の量を測る検査は出来たのですが、根本的な治療はオペになるので出来ないとのことでした。念のため、涙の量を抑える目薬は処方されましたが、解決とはならなかったので残念でした。
簡単な治療ならば、場所的には良いと思います。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

牡丹蛍(本人・20歳代・女性)

カラーコンタクトにより、目に傷が付き、痛みと涙が止まらず、受診しました。こちらに引っ越してきたばかりで、家から近かったので受診しました。
受付の方、スタッフの方の対応は良くもなく悪くもなく…普通でした。
医師に関しては、少しショックでした。年配の男性の方で、症状とカラーコンタクトを普段使用していることを伝えると、「うちで出しているコンタクトではないから何も言えない」とだけ伝えられ、診察をすることも、処方をすることもなく終わりました。
何も解決しないまま、初診料、検査料などで3000円近く取られただけでした。しかし、何を言っても無駄だと感じ、そのまま支払いだけして帰りました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささもと眼科 (京都府京都市下京区)

Kyoto子(本人・30歳代・女性)

とても便利な場所なので、来院しました。

目が痛くすぐに疲れるので、目薬が欲しい旨をお伝えしたところ、目薬が欲しいから来る場所ではないと怒られました。

先生は中年の男性で、大変威圧的、高圧的で、とても感じが悪かったです。

さらに診察料の高さに驚きました!!

目薬3本いただいて、診察はものの3分で4500円ほど取られました。

その時は高く感じるけど、そんな感じかぁとおもったんですが、他院様で、同じ診察内容、同じ目薬を3本いただいても、2000円もしなかったので驚きと同時に呆れてしまいました。

ただハナの中にある便利な眼科というだけで行かれるかたの、少しでも参考になればと思います。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ヒアレイン点眼液0.1%
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ