Caloo(カルー) - 足立区千住の動悸・息切れの口コミ 3件
病院をさがす

足立区千住の動悸・息切れの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団厚生協会 北千住メンタルクリニック (東京都足立区)

993(本人・30歳代・女性)

不安が大きく、めまいや吐き気、下痢などもあり、とても辛い状態だったのですが、たまたま初診で診て下さった先生(週一のみの先生です)がとてもよく話を分かってくださる先生で、的確に言葉を返してくれるので、安心して診察を受けることができました。

今後妊娠を希望していることを告げると、薬も色々考えて下さり、ありがたかったです。
休職の診断書を書いていただき、休職することでかなり良くなってきました。
もしも休職しなかったら今頃どうなっていただろうかと思います…。

担当の先生がお休みの日に、症状が辛くて駆け込んだ際、別の先生に診ていただいたもののその先生とは相性が合わなかったので、合う先生と合わない先生は必ずいると思いました。

受付の男性の方がとても優しく丁寧な話し方をされるので、初診の予約で不安いっぱいの中、電話をした時はとてもホッとしました。毎回受付でお会いする度にホッとします。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ桂枝加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団厚生協会 北千住メンタルクリニック (東京都足立区)

アザレア518(本人・30歳代・女性)

約3年〜4年お世話になっている。患者を気遣ってくれる姿勢があり院内も静かで待ち時間中に落ち着くことができる。 曜日や時間によっては待ち時間が1時間〜2時間と長いこともあるが比較的楽に待つことができる環境。担当医も女性がいるので症状を話しやすい空気。ただ、ひとつ挙げるとするなら心理カウンセラーとの対話が持ち時間1時間、好きなように話してください、の説明だけで逆に話すことができず終わったことだ。もう少し質問してくれれば話しやすかった。それ以降心理カウンセラーにはお世話になっていない

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,140円 ※診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団厚生協会 北千住メンタルクリニック (東京都足立区)

ニホンヤモリ(本人・30歳代・女性)

施設が比較的新しいので明るい印象で清潔です。
滅入っている時期は買い物に出るのすら大変ですが、こちらはすぐ隣にマルイさんがあるので通院がてら必要なものを買って帰れたのも便利でしたし、
また駅から雨にも濡れずに直結で来れるのも便利でした。
担当医は曜日ごとに変わるので、例えば普段は火曜日に通院しているが今週は都合が悪く月曜に来たら、誰だかわからない医師と話すことになってしまうという欠点がありますが、
逆に、ああこの先生とは合わないなと感じたら普通なら病院探しからまた始めなければなりませんがこのクリニックの場合はどこかの曜日に、合う先生が来ている可能性があり、
自分でただ曜日をずらして来てみるだけで担当医を変えられるというメリットがあると感じました。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リーマス錠200、ジェイゾロフト錠50mg、マイスリー錠10mg、ハルシオン0.25mg錠、デパス錠1mg、ベゲタミン-A配合錠
料金: ※自立支援医療で負担がありませんでした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ