Caloo(カルー) - 埼玉県の帝王切開の口コミ 112件 (3ページ目)
病院をさがす

埼玉県の帝王切開の口コミ(112件)

41-60件 / 112件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

みぃ(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

こども3人をこちらで出産しました。総合評価としては満点に近いです。
妊婦健診で通っていた時も特段不便はありませんでした。産後入院中は、個室も大部屋もどちらも経験しましたがどちらも満足です。特に三人目の出産の際は3万円の値引きと、2人目までの時にはなかったプレゼントをたくさん頂いたり、ホテルに旅行に来たような優雅な時間を過ごせました。帰りたくなかったです。(笑)
欠点をあげるならば、普段の予約が取りにくい点と、費用が全体的に高い点です。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、2人部屋(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人慈桜会瀬戸病院 (埼玉県所沢市)

きゃは(本人・30歳代・女性)

出産の為に通い、出産もこちらでしました。改装したようで、院内は綺麗、豪華な印象。出産予定が7日過ぎてしまったので、入院しましたが、結局緊急帝王切開になりました。大部屋を選びましたが、仕切りで個室のようになっており、プライベートは守られます。ここはとにかく食事が豪華です。回復食を過ぎると、ホテルで出てくるような食事が毎回出てきます。個室を選べば尚ホテルに滞在しているみたいです。お値段は他のクリニックと比べると少し高くつくかもしれませんが、手出し10万円くらいでした。出産の時くらい綺麗な所でゆっくりしたい方にはおすすめです。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 100,000円 ※助成金40万程帰って来ています。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、2人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木野産婦人科医院 (埼玉県さいたま市北区)

MT(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

第一子をこちらの病院でお願いしました。ニューシャトル加茂宮駅からは徒歩で行けますが車で通う方が多いです。駐車場は広いのですが、いっぱいになることもしばしばありました。埼玉には珍しく和痛分娩をしてくださる病院です。和痛を希望していましたが、逆子だったため、36週での計画出産、帝王切開となりました。手術も1時間弱で終わり、術後も特に問題ありませんでした。いつも待合時間は長いですが、病院での入院生活は快適でした。院長も優しかったです。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 350,000円 ※医療費控除や高額医療費制度、保険でだいぶ戻りがあり
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

あき(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

実家が近く、症例も多いのでこちらで出産しました。受付からホテルの様なつくりです。
診察は毎回待つのですが、待ち時間の間にお茶のサービスがありました。破水して病院に行き、結局緊急帝王切開になったのですがどの助産師さんも看護師さんも親切で助かりました。入院中の食事も毎回すごく豪華で嬉しかったです。また、私は産後プレッシャーで辛かったので、産後二週間検診がありがたかったです。もし第二子ができても、またこちらで出産したいと思っています。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 150,000円 ※緊急帝王切開だったので一部高額医療費制度を利用できました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人善淳会 小川産婦人科・小児科 (埼玉県坂戸市)

®️®️(本人・30歳代・女性)

1人目の出産は違う病院で色々と嫌なことがありましたので、2人目の出産をこちらでお願いしました。
噂通り、受付からきちんとした病院です。
数年前に待合室が広くなり、かなり開放的に明るくなりました。とても印象良いです。
番号発券機に診察券を通して待ちます。
待ち時間は、混んでる病院だけあって待ちます。
待合室で呼ばれて、次に中待合室へ入り、そこでも少し待たされてやっと診察です。
先生は何人かいらっしゃるので、一概にこうとは言えませんが、私を担当していただいた先生はとても優しい先生でした。
手術も丁寧で、帝王切開の傷跡も綺麗でした。
看護師さん達は、厳しい人が多かったですね。
偉そうな方が、中で誰かを怒っていたのが丸聞こえで嫌な感じでした。あと、お喋りが多すぎやしないでしょうか?

母乳がなかなか出なくて、担当の方に無理矢理絞られたのが本当に辛かったし痛かったです。そんなことしなくても自然に出るから大丈夫なのに!と心の中で思ってました。

入院中の看護師以外は、とても良い病院だと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 5,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村レディスクリニック (埼玉県羽生市)

1人目は通常分娩、2人目は逆子が直らず帝王切開で出産しました。
予約して行くのですが検査はかなり待ちます。土曜日は予約をして行っても1時間半から2時間は待ちます。人気があるのかなと思いますが座れないくらいの時もあり旦那さんが付き添っている方が意外と多く旦那さんがスマホ片手に座っているから妊婦さんが立って待たなければいけない状況は何とかして欲しかったです。
4Dエコーを採用していて立体で赤ちゃんが見られたり、有料サービスですが赤ちゃんのエコーをスマホで見られる録画サービスもありました。沐浴時や授乳の記録も録画してくれて記念になります。
先生は1人で毎回同じ先生に診てもらえるので安心感があります。が、先生が1人しかいないので分娩時間はかなり左右されます。
通常分娩の際は先生が分娩室に入って来たのは頭が見えそうな時で先生が来てから10分しない位で産まれましたし、帝王切開の際は時間が決まっておらず外来の患者さんが終わり次第なので何時とは言えない状況という感じで多少の不安はありました。
看護師さんはキビキビしていて好印象です。1人目を出産した時の看護師さんが結構沢山残っていたので働きやすい環境なのかなと思ったりもしました。かなりの人数がいますので処置が早いです。
食事が美味しい事が有名でとても楽しみでした。おやつも出たりお祝い膳も出たりと幸せな環境です。誰に見せても豪華と言われる食事でした。
シャワー室、コインランドリー、ジュースと産褥シートなどの自動販売機があります。
個室は帝王切開の際に一番高い部屋しか空いていなかったのですがかなり過ごしやすい部屋ですが1日9000円だったかで高かったです。一番高い部屋はシャワー、トイレ、洗面台、冷蔵庫、テレビ、有線が部屋にありました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団マウナケア会 清水病院 (埼玉県坂戸市)

®️®️(本人・30歳代・女性)

こじんまりとした病院です。
最初、こんなところに産婦人科??と思ってしまいました。
駐車場が狭いです。
近くの商店街の駐車場に停めたほうが良いですね。

中に入り、待合室は少し薄暗い印象があり、患者さんは平均的に見ると年齢層が高めかな?と思いました。

こじんまりとした病院らしく、受付もスムーズで、そんなに待たずに呼ばれます。

先生はとても優しいです。
そして体重が増えすぎると、怖い先生に変身しました(笑)

入院に関してですが、私は看護師さんがとても怖い印象でした。
機械的に仕事をしていると思いました。
こっちが苦しんでるのに、我慢できるでしょう!的な感じが辛かったです。

ここでの入院は、私にとって厳しい期間でした。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

nekoneko(本人・40歳代・女性)
4.5 産科

高齢出産でしたので、リスクを考えてこちらで出産しました。
結果的に緊急帝王切開になったため、ここの病院に来ててよかった…と感じました。(ちょうど麻酔専門医がいる日だったので運が良かったです)
産科の方は、待ち時間はやや長めです。あまりにも長いときは、スタッフの方が一声掛けながらお茶を配ってくれます。
キッズエリアもあるので、兄弟を連れて検診に来ている方もいらっしゃいます。
出産後はこちらでの検診やこどもの病気の際になんどかかかりました。
体中に発疹ができてしまったのでびっくりして受診したところ、オムツかぶれが全身にでてしまったとのことで、軟膏を処方されました。数日で治りました。
ワクチンルームと小児科はわかれているので、ワクチン接種時の感染の不安などがなくて安心です。
看護師さんもスタッフさんも優しいのでとてもいい病院なのですが、自宅が遠いため気軽に通うことができなかったのが残念です。
上福岡と川越、あと大宮方面にバスがあるので、今日は車に乗りたくないなーという日でも気軽に検診に行けたのがよかったです。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人善淳会 小川産婦人科・小児科 (埼玉県坂戸市)

ローズ19(本人・40歳代・女性)

自宅から近かったのでこちらの病院に掛かりました。
妊娠一度目はダメだったのですが、
その時は女医の先生で、こういうことは良くあることで、
あなたのせいではないからと、とても優しく慰めてくださいました。

二度目は妊娠発覚から出産までお世話になりました。

男性の先生に診ていただいていましたが、
優しく信頼できる先生でした。
逆子で緊急手術でしたが、傷がとても小さく丁寧で、
母子ともに健康でした。
こちらの先生で本当に良かったと思います。

入院中も看護師さん助産師さんともに優しく、
質問にも丁寧に答えてくださいました。

食事も美味しく見た目も良く、
デザートも出るので楽しみでした。

ただ一つ、外来の看護師さんの中で一人だけ、
無愛想な方がいたのは残念でした。

それがなければ★5つです。
待ち時間が少々長い時もありますが、
私の中では耐えられる範囲内です。
(土曜日に行くことが多かったのでそれもあると思います)

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

Samutas(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

アラサー妊婦、初産、普通分娩希望

恥ずかしながら、生活習慣の悪さが祟り、BMI値がすごいことになっていました。
こちらの病院では分娩までお世話にはなりませんでしたが、
里帰りでよその病院を探していた時、殆どの病院で肥満の妊婦や高血圧妊婦は受け入れ難いとのことでした。
愛和病院さんでは、「他の病院を探す時に苦労するかもしれないけど、うちでは体重3ケタある妊婦さんでも受け入れてるから、最終的にどこにも行くところなかったらうちに戻ってきておいで」という優しいお言葉を先生からいただきました。
幸い、里帰り先病院も見つかりましたが、「何かあったらうちでは技術的にも設備的にも対処できないから、最悪連携している大病院に送るかもしれない」との不安な言葉をそこではもらいました。
結果、そちらの里帰り先病院では普通分娩は叶わず、帝王切開となりました。

愛和病院レディースクリニックをメインに定期検診、中期スクリーニング検査などの際は愛和病院で行いました。
どちらのクリニックもとても清潔でした。
患者数が多く、予約をしても受付までに時間がかかる事がありました。


来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高見沢産婦人科医院 (埼玉県越谷市)

金茶090(本人・30歳代・女性)

先生、助産婦さん達みんなやさしくてよかったです!先生は面白いしサッパリとした感じです。体重の事をあまり言わないので自分で気を付けるようにしてました!
予定帝王切開で2回目。血栓予防ストッキングをはき点滴と心音チェック。局所麻酔。点滴と尿カテーテルして手術しました。
術後上半身と足は助産婦さんが持ち、お尻は医療器具台に乗せて隣ベッドに移りました。痛み止め飲んでもあまり効かず眠れなかった。マッサージ器具を両足につけてもらい1日過ごし3人部屋に車イス移動。戻った日も痛みで眠れなかったです。食事はスープから始まり翌日にお粥、3日目で常食+15時おやつでボリュームのある食事です。9年前は1階食堂に行きみんなで食べていましたが今は各お部屋です。冬は廊下が寒いですが部屋はエアコンついているので11月でも毛布なしでOKでした!設備は古いけど十分なくらい。金額も高くありません。個室は上の子の面倒見る人がいない場合に使用できます。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

埼玉医科大学病院 (埼玉県入間郡毛呂山町)

やまゆり658(本人・30歳代・女性)

2012年と2016年に出産のため、帝王切開手術をしました。
一度目の出産の際は1か月以上入院していましたが、看護師さん、先生たちも3人1組でチームで診察してくださり、大学病院なので研修医や看護師の卵さんたちなどの立ち合いなどもありますがきちんと手術の際はベテランの教授がついていてくれたり安心して手術をしてもらえました。2度目の出産の際も相変わらず産科の雰囲気は良く(丁寧な説明や人柄が良い方が多いです)安心して無事に出産を終えることが出来ました。外来や会計は待ち時間が少し長いし駐車場もほぼ満車なことが多いですが、それだけ人が集まる大きな病院なのでそこは仕方なしと思います。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会 厚川医院 (埼玉県川口市)

hisaka0129(本人・30歳代・女性)

産婦人科は上の子の妊婦検診、出産と下の子の妊婦検診時に利用。
下の子の時は正期産まで持たなくて、数週が足りなく破水したためNICUのある大きい病院に搬送でした。
小児科は上の子出産してからずっとお世話になってます。
個人病院です。
厚川医院は夫婦でやってます。
院長が産婦人科
(水曜日は大学病院の先生もいて初診の方や久々は受付で大学病院の先生になりますと言われるかもしれません)
奥さんが小児科。
小児科も産婦人科もとても対応が良いです。
とても相談しやすく話しやすく一人一人丁寧に見てくれます。
小児科も産婦人科でも分からないことや不安なことがある場合は丁寧に説明などしてくれます。
産科病室は全て個室です。
なので大部屋と違いリラックスできます。
また食事も美味しいです。
私は利用しませんでしたが確か母乳外来もあります。
産婦人科は午前は予約なしでもいけます。(土曜日を除く)
午後は予約制。妊婦検診の場合はお会計の時に次の検診の予約をします。
小児科は電話予約。専用番号があります。
小児科は予約制のため予約が取りずらいかもしれません。
待ち時間はネットで確認出来るのでそこまでは長くはないと思います。ただ一人一人の診察が丁寧なので待ち時間が少し長くなる場合もあります。
また人気がある病院なので分娩予約は早くに埋まってしまうかも。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,000円 ※初診を5000~6000円かと。妊婦検診は助成券でわりと足りるかと思います。採決や子宮頸癌などの検査も自費はなかったです。上の子の時も下の子の(34週までお世話になりました)時も足が出た記憶がありません。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人慈桜会瀬戸病院 (埼玉県所沢市)

kiyomura77(本人・30歳代・女性)

とても綺麗な病院で、産科の待合ロビーにはソファが沢山あり、妊婦でも身体に負担がかからず待つことができます。
基本的には予約を入れて行くのですが、予約していても待たされる事が多いです。予約をしていなくても受診できる時間帯もあります。
スタッフはみんな優しく、医師はさっぱりしてる人も優しい人もいます。別料金になりますが、3D・4Dエコーも機械が空いていれば撮ることができます。

出産の時はLDR(別料金)も2部屋あり、その時に空いていれば利用できます。LDRの時は旦那さんの食事も出てきます。
両親学級を受講すれば、旦那さんの立ち会い出産もできます。分娩室ではカメラ撮影はOKだけど、ビデオ撮影はNG!
出産時に必要なものはほとんど用意されているので、入院時に色々持っていかなくてもいいのはありがたいです。

入院中のお部屋はホテルみたいに綺麗で、大部屋・個室があります。個室は値段によって部屋の大きさやトイレ・シャワーの有無などが違うのですが、一番安いお部屋でもとても快適に過ごせます。
何と言っても食事が美味しい!レストランのコース料理みたいなディナーが食べられます。(個室にすると、最終日は旦那さんの分のディナーもあります。)
個室の場合は、退院前日に旦那さんも泊まることが出来ますが、子供は泊まれないので二人目出産などの時は注意!
私はここで二人産みましたが、どちらも産後もしっかりフォローしていただいて、入院中も初めての育児に戸惑う中、気持ち的にも支えていただきました。
小児科・内科もあるので、産後の子供のことも診てもらえますし、予防接種のことも相談できます。
小児科の女医先生が優しく悩みにも答えてくれます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 85,000円 ※個室利用あり(一番安い部屋)、自然分娩、二人目のリピーター割引あり
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、2人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 川口総合病院 (埼玉県川口市)

さちさち(本人・40歳代・女性)

1人目が高齢かつ帝王切開で、更に子宮筋腫摘出をしていたため、2人目も安全を考えて必然的に帝王切開となり、転居先に近いこちらにお世話になりました。

まず、ものすごく待つのでその点は覚悟が必要です。
初めての時は朝一で受付して、見てもらえたのが17時でした。
二回目からはだいたい1〜2時間待ちになります。

分娩予約も、妊娠がわかり出産することになったらすぐにしたほうがいいです。

総合的にとてもいい病院だと思います。
助産師 看護師さんの対応がとても良く、一人一人をよく見てくれます。
大部屋は禁止されている電話を毎日する人がいたり、マナーが守れない方が多くてがっかりしましたが、当たり外れがあるのかもしれません。

母乳の出が悪い方は、ここのケアだけではなかなか出るようになりませんので、専門の助産院に通うことを強く勧められます。私は1人目は全く出ず、2人目も出が悪かったのですが、退院して次の日から助産所に通い、一度の集中ケアでよく出るようになりました。

1人目出産の時は、板橋の某産院で初めてのことばかりの中で何もかもがストレスの中、食事指導が異常に厳しく、あまりのストレスで何も食べられなくなり、胃腸炎になったりと酷い状況でしたが、こちらでは適切な指導がされ、食事もおっぱいが詰まるから絶対に和食中心とか科学的根拠のないトンデモな指導はしませんし、変なストレスのない良い病院だと思います。

実際私は何を食べてもおっぱいが詰まるなんてことはありませんでした。

退院後も、ちょうど母乳調査を行っているとのことで何度かレターが届き、一緒に簡単な資料も届きました。
看護師さんがとても真摯に取り組んでおり、こちらにお世話になってよかったと思っています。

小児科は主に重い病気を持つ方向けとなっていて、退院後の1度しか見てもらえないので、他にかかりつけを見つける必要があります。


帝王切開なので、参考になる方は少ないかもしれませんが、板橋では60万円超だったので、出産費用がとても安くて驚きました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: ※食費などの保険適用外部分のみ負担
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

odubouquet(本人・40歳代・女性)

妊娠8カ月~産後1か月までお世話になりました。産前は、3Dや4Dの画像をゆっくり見せてもらえたり、色々な講習があったり、広々とした待合室でハンドマッサージのサービスがあったり、リラックスして過ごすことが出来ました。送迎バスがあるのも魅力です。
出産は帝王切開だったのですが、きちんと説明して頂いたし、何も不安なく出産出来ました。
入院中はエステを受けたり、おいしいご飯を頂いたり、看護師さんとは別にお手伝いさんみたいな方もいらして、看護師さんには遠慮してしまうような着替えを持ってきてもらうなどの雑務も遠慮なくお願い出来て、まるでホテルのように過ごせました。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、2人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮坂産婦人科クリニック (埼玉県さいたま市緑区)

山猫719(本人・30歳代・女性)

一人目の出産で嫌な思いしかなかった為、二人目の出産で新しい病院を探していてこちらを見つけました。
先生は最初言葉少なで無愛想に感じるかもしれませんが、受診回数が増えるに従ってどんどんお茶目な感じになっていきます。
一人目が帝王切開だったのでこちらでも帝王切開でお願いしたのですが、最初の時にケロイドになってしまった傷もキレイにしていただきとても助かりました。初回が縦切りなので同じく縦切りでしたが、緊急でなければ横切りも出来るようです。一人目のの病院では逆子で予定だったにも関わらず問答無用の縦切りだったのでバースプランを考えられるのはいいなと思います。3人目もこちらでお願いしました。
全部個室なので、上の子が入院中に来られたのもありがたかったです。
これからの婦人科検診などもこちらでずっとお願いするつもりです。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高見沢産婦人科医院 (埼玉県越谷市)

ウラプリ(本人・30歳代・女性)

初めての妊娠出産でお世話になりました。妊娠8ヶ月まで三郷市の有名な産婦人科に通ってましたが、不信感から急遽こちらでお世話になることになりました。
まず驚いたのは待ち時間がないこと!妊婦の身体には待ち時間は辛いものですが、毎回予約もなくすぐ診てもらえました。
先生は本当に温かい人で、ちゃんと一人一人どうゆう状態か覚えててくれていて顔を見ただけで前回からどうだったかなど聞いてくれて本当に安心して出産できました。
緊急帝王切開でしたが、都内から麻酔科の先生が来ていました。高見沢先生は獨協医科大学から独立したと聞いています。腕は確かだと思います。
食事は食堂でみんなで食べます。味噌汁とか自分でよそったり後片付けも軽くして、おばあちゃん家に来たようなそんな雰囲気でアットホームです。
また出産することがあれば絶対高見沢先生にお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2008年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

彩都レディースクリニック (埼玉県春日部市)

Caloouser50849(本人・20歳代・女性)

一人目は自然分娩、二人目は一卵性の双子を帝王切開しました。一人目の時は桑島レディースクリニックが目と鼻の先だったので陣痛に備えてこの産院に決めました。二人目は一卵性でなければ他院で産む予定でした。なぜなら、入院中の食事があんまり美味しくないのと、シャワー室が綺麗とはいえなかったからです。しかし、さばさばとした医師や助産師の腕は確かです。一人目の時、陣痛で苦しんでいる時はたまに助産師が来るぐらいでさすってくれたり緩和を促す事は一切してくれませんが、触られると発狂しそうでしたので、私はそっとしておいてくれてよかったです。帝王切開も、20分ぐらいで終わりましたし、子供が低体重で産まれると予想されていたため、小児医療センターと提携を組んでの施術でした。産後すぐに子供はNICUつきの救急車で搬送してくれました。腕は確かなので、産むことだけに集中する場合は良いと思います。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さいたま市立病院 (埼玉県さいたま市緑区)

モカりえる(本人・30歳代・女性)

個人病院から紹介を受けて急きょ入院になりました。
総合病院なので患者の数は多いですが、産婦人科の病棟は別に離れたところにあるのでよかったです。

看護師さんは皆とても親切で、ほとんどの看護師さんが助産師の資格を持っているようです。
質問にも明確にこたえてくれるし、心強かったです。

NICUとGCUがあるので万が一、何かあっても安心でした。
とにかく、産婦人科が人気らしく特に問題のない妊婦さんはほかの病院へ移されることもあると、待合室に張り紙がありました。

食事ですが、個人の産婦人科とは全く違います。
はっきりいって病院食です。たま~に、なんだこれ?といったものもありましたが、だいたいはおいしくいただけました。
週に数回、おやつが配られみんなでそれを楽しみにしていました。出産後のお祝い膳はとってもおいしかったです。

帝王切開や、赤ちゃんがNICUなどに入ってしまっているお母さんは部屋が別れて配慮されていました。
調乳指導や、沐浴指導など色々教えていただきました。
母乳の出が悪い時などマッサージもしてくれたりと、本当に親身になってくださいました。

個人の病院と比べ、お金の面でも良心的で助かりました。
結果、こちらの病院で出産できてよかったと思います。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 112件中
ページトップ