Caloo(カルー) - 北海道の帝王切開の口コミ 66件 (4ページ目)
病院をさがす

北海道の帝王切開の口コミ(66件)

61-66件 / 66件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 育愛会 札幌東豊病院 (北海道札幌市東区)

ぱんみみ(本人・30歳代・女性)
2.0 産科

基本的に医師を指定できないので、医師によってかなり左右します。感じが悪く説明も不十分に感じる医師も相当数いました。
お産に関しては、緊急帝王切開のあと出血が止まらず、縫った直後に血を排出するために患部を数人に力いっぱい押されてあまりの痛みで失神しました。どうしてそうなってしまったのか説明もありませんでした。その後、婦人科に行く機会もありましたが、とにかく医師の説明が不十分であると感じ、病院を変えました。
施設に関しては、新しく綺麗です。初めて行くと、受付から各科までがちょっとわかりにくいかもしれません。婦人科の場合、受付→婦人科の外待合で待つ→呼ばれたら中待合→終わったら受付前の待合 です。中待合で部屋番号をアナウンスし忘れる先生がたまにいて、前の人を気にしていないと入る部屋が分からない時があります。入院の部屋は、個室でトイレ付きなのはとても良かったです。
混雑具合は、曜日と時間によって大分違います。産科で予約して行っても待つときは結構待ちました。逆に、婦人科(予約不可)でも、平日の夕方以降に行ったらすんなり終わることも。会計は大抵待ちます。受付の人の感じはあまり良くありません。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 EVEウィミンズクリニック (北海道札幌市白石区)

むぅ(本人・40歳代・女性)
1.5 産科

初診の時から違和感を感じる医院長でしたが…
合わないんだなと気付きました。
子宮頸管が短いため医院長の診察を勧められて
初めて産婦診察でしたが、エコーが作業的で
せっかく録画してるのに…1分もかからず終わり…
忙しいのはわかるけど笑顔の1つでもあれば
親近感とかわくのに常に真顔だから
こちらから話かけるすきもなく流れ作業で終わります。
予約のわりに毎回1時間はまたされます。
対応してくれる看護婦さんはいい人だったので
残念です。次回の健診で転院したい…

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立千歳市民病院 (北海道千歳市)

シラン944(本人・40歳代・女性)

帝王切開2回出産しましたが担当医は腕も良く満足でしたが術後の対応や掃除の人、配膳係など細かい不満でした。助産師さんによって良い方はいますが。委託されてる掃除のおばさんはガチャガチャガチャガチャすごくうるさく休息したいのにその音で目覚めたりして不快でした。配膳係の方も同じで廊下でペチャクチャペチャクチャ喋ってる声が聞こえ休んでても目覚めたりしてました。設備も古くお風呂も四隅もカビてる感じだし古いためかお水流れる音がすごく響いてきたり、産後は色んなことでメンタルも滅入ってる中休息したいのに全然できない入院生活でした。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、2人部屋(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、6人部屋以上(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌西レディースクリニック (北海道札幌市西区)

aiku(本人・40歳代・女性)

こちらで子供を2度出産しました。最後の帝王切開後は筋腫がかなり大きく痛みが強いのに、歩けるか評価もせず尿の管を抜かれました。もうフラフラで、痛いときは呼んでねという看護師さんの言葉に甘え、重いものの移動を手伝って欲しいと呼んだら、「こんなことで呼んだの?」と言われ、もう早く退院したいと泣きました。
退院後しばらく悪露が治らず通院しても様子見ましょうの一点張りでした。内診では説明なく、何か奥のものをひっぱられ痛い思いもしました。次第に腹痛、発熱したので、他院を受診したところCRP7まで上昇しており、その後1か月で子宮全摘となりました。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

ユーザ105(本人・40歳代・女性)

予定日を1日過ぎた時点で、推定体重3キロをこえていた為に誘発分娩をすすめられ入院しました。入院するにあたってアレルギー食物を伝えていたにも関わらず、配膳されたメニューにその食品が入っていました。すぐに薬を処方されました。

3日間、陣痛誘発を行い、子宮口はやっと3センチ開いた程度なのに、促進剤を投与し続け、痛みは3分間隔で人工的な破水を試みるも失敗し心が折れ一時退院しました。その後自宅で高位破水し、病院に逆戻りしました。入院したのが夕方で、翌朝から促進剤を使う事を説明されました。

入院したその夜、自然陣痛が始まり途切れる事なく朝まで続いていました。病院側にその事を伝えましたが予定通り促進剤を使った方が早く楽に産めると押し切られました。

促進剤点滴開始を7時に始め、数分で陣痛間隔は1分になりました。もうすぐ赤ちゃんに会えると思いひたすら耐えました。子宮口は3センチのままでした。その後何度か内診されましたが、子宮口は開かないまま、徐々に点滴量を増やされました。あまりにも辛いので点滴を増やさないで欲しいと懇願しましたが聞き入れてもらえずMAXになりました。動悸が物凄く息苦しく、痛みも強いままで、汗がダラダラ流れ、自分で自分の身体を支えられないくらいでした。

11時頃、主人も病院にかけつけて身体を支えてくれたり、飲み物を飲ませようとしてくれたりしましたが、既にこの頃には飲み物すら気持ち悪くて痛くて飲めなくなっていました。また、あまりにも辛過ぎた為に自分自身の記憶が曖昧なのですが、主人によると『珍しく獣のように叫び続けて、何を言っているか分からないくらいうわ言を言っていて、とにかくヤバイと思った。』状態でした。

15時になっても子宮口が開かず、医師に帝王切開をするよう懇願したら『患者の希望での帝王切開は受け付けていない』と突っぱねられ、命の危険を感じました。そこで主人に頼み、主人からも話してもらい、ようやく帝王切開されました。

手術中、『あ〜回旋異常で頭が引っかかってたんだ〜。これは開けて正解だったかもね。はは。』という医師の笑い声が聞こえました。また、痛くてたまらず自分の意思とは関係なく頭を左右に振りながら声が出てしまう私を見て『この程度でこんなに痛がるなんて、よっぽど痛みに弱いんだね~』と笑う医師に恐怖を感じました。


出産前は二人子どもが欲しいと思っていましたが、今は恐怖が勝ちます。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊和会豊岡産科婦人科医院 (北海道旭川市)

象牙671(本人・30歳代・女性)

看護師さんは皆優しいです。しかし医師は自分のミスをさも患者のせいのように説明するわ助産師に至っては産後直後でメンタルが落ち着いていない時に「そんなんじゃ子供育てられない」「辛いの?お腹に子供戻す?」などの暴言を吐くわ最悪の一言です。二度と会いたくはありません。
授乳時間も決められているので子供が寝ていても起こして授乳を強要させられ時間じゃなくても泣けば授乳。授乳後はいくら疲れていても絶対に体重測定→乳マッサージ。寝れません。看護師さんはそんな状態の私に寝ていいよと言ってくれましたが助産師はそれでも「母親ならやれ」の一点張りでした。

婦人科の場合は待ち時間も少ないので良いかもしれませんが、出産の場合この病院で産むことはお勧めしません。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-66件 / 66件中
ページトップ