Caloo(カルー) - 大阪市中央区西心斎橋の眼科の口コミ 8件
病院をさがす

大阪市中央区西心斎橋の眼科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

翁眼科 (大阪府大阪市中央区)

かもらぶ(本人・30歳代・女性)

仕事帰りに寄りたかったため、心斎橋駅最寄りのこちらにお世話になりました。受付け時間ギリギリにもかかわらず、受付の対応もよく快く診察に応じてくれました。疲れ目とドライアイのため、アレルギーが発生してたようで、早く受診することができて本当に助かりました。
待合室も綺麗で広々としていて、雑誌も何冊かあり、待ち時間も快適に過ごせました。先生の説明もわかりやすく丁寧に診察してくださったと思います。ありがとうございました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: クラビット点眼液0.5%、サンコバ点眼液0.02%
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

翁眼科 (大阪府大阪市中央区)

ym(本人・20歳代・女性)
5.0 眼科

コンタクトの購入のためお店に行ったところ検査が必要となり、隣にあるこちらの眼科を受診しました。

普段目に異常があることはほとんどなく快調です。なので、初診からしばらくは看護師さんが行う検査から先生の確認などは素早く終わっていました。

丁度コンタクトの処方箋が切れたころ、瞼が軽く痙攣するようになりました。
コンタクトも無くなる頃合いだったので処方箋を戴くついでに看護師さんに相談し、先生とお話させてもらいました。
何か不調なのかと不安でしたが、特に異常はなく、疲れ目だろうということでした。
瞼があまりにも強く痙攣する場合は病気の可能性もあるのでまた診察に来るようにと言われました。その時に、こういった瞬きや違和感に注意しなさいと丁寧に教えてもらいました。
幸いただの疲れ目だったようで、意識して休ませてやるとほどなくして痙攣は治まりました。

また、カラコンに興味があり、看護師さんに相談したとき、普段使っているメーカーのカラコンを用意してくれました。装着してみると、ずれが酷く、違和感しかありませんでした。
それでも諦めたくなかったので、看護師さんと相談して違うメーカーのものを紹介してもらいました。それはずれはなかったのですが、外しにくいというデメリットがあり、結局カラコンは保留にしてもらいました。
こちらの希望にもすぐに対応してくださいますし、カラコンのパンフレットを戴いたりととても丁寧に対応してくださるので、いつも安心して通っています。

病院自体とても綺麗ですし、待ち時間は時間によればほぼ待ちなしで診てもらえます。
またよろしくお願いします。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

翁眼科 (大阪府大阪市中央区)

[症状・来院理由]

最近目が疲れで見えにくくなってきたため、診察に行きました。

[医師の診断・治療法]

目薬をして、視力検診をしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

視力検査後、目薬をして、ボヤ~っとした機械の中を除いて、先生が向こう側からみて、中の絵をみたり、風がかかりますねっといって目に風がかかってきました。
1回1回やることを伝えて頂き、安心しました。
私が行ったときはあまり混んでなかったので、スムーズに診察ができたと思います。
看護婦さんも凄く親切にして頂き、お会計までの間、待つこともなくスムーズに対応して頂きました。
清掃面では、とても綺麗になさっていて、気持ちよく快適に過ごせました。
また何かあったら診察をしに行きたいと思っています。
スタッフの方の丁寧な対応に、感謝しております。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

翁眼科 (大阪府大阪市中央区)

uzusio(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

結膜炎持ちのため、また目が真っ赤になってしまったので行きました。


[医師の診断・治療法]

アレルギー性結膜炎 目薬をだしていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

私はアレルギー性結膜炎の持病があり、良く目が真っ赤になってしまうのですがその度に先生にお世話になっています。とても親切で丁寧な話し方をされる先生で私もとても信頼してお任せできています。
設備もしっかりとしていて中々良い病院だと思います。待合室はすごく広くて落ち着きます。
待ち時間も少ないので気に入っています。私はやったことないですがホームページから無料でメール相談なんてのもあるようです。行く前にホームページみてみてください。
費用もとても安いのも魅力です。スタッフの方もとても親切で魅力的です。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

翁眼科 (大阪府大阪市中央区)

soka(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

結膜炎になって目が充血し白目が腫れてしまったので、職場から近かったこちらの眼科に行きました。
仕事帰りにいったので、診察終了時間の19時を少し回ってしまっていたのですが、
受付で目が痛いのでみて欲しいのですがと伝えると、みてもらえました。

[医師の診断・治療法]

レーシックを受けてから結膜炎になるのは初めてだったのですが、レーシックとは関係なく、
アレルギーによる結膜炎とのことでした。3種類くらいの目薬をもらいました。
軽い結膜炎のときは、薬局の目薬で済ませてしまう場合もあるのですが、
さすがに眼科で処方してもらう目薬はよく効きました。目薬の説明も丁寧にしてもらえました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内はとても綺麗でした。診察時間をまわっていたのに診察してもらえて、とても感謝しています。
駅近で便利なので、また何か目にトラブルがあれば利用したいと思います。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,200円 ※目薬込みの値段です。
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

翁眼科 (大阪府大阪市中央区)

Caloouser58777(本人・30歳代・男性)

一見無愛想ですが、話すと温和な先生です。
一年前に目を怪我して近くの眼科で診察を受けたのですが
通院しても目の痛みが改善しないので訪れました。
状況を聞かれた上で、とても丁寧に診察していただきました。
こちらが納得する説明をしていただいたので安心しました。
施薬についてもこちらの希望を踏まえた形での必要最小限の
点眼薬を処方してくれます。
心斎橋の表通りで立地条件も良く、院内もかなり広くスペースを
確保しているのでゆったりとしています。
診察に不満はありませんが、待ち時間が長いので雑誌や新聞が
あればいいなと思いました。(女性向けだけでなく経済紙等も)
せっかく美しいインテリアにしているのに、手に取るのもためらう
ような古い雑誌は、手垢がついてそうで清潔感がなかった点が残念です。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,330円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

翁眼科 (大阪府大阪市中央区)

海老茶238(本人・30歳代・女性)
3.5 眼科

週末に急にまぶたに違和感が出て、ひどくはれはじめました。
かゆみもあり、その日友人と出かける用事もあったので、どうにかして病院にと思いこちらが土日も診療していたので行ってみました。
繁華街にある綺麗な院内でした。
色々と検査をしてくださった結果、急性蕁麻疹だろうということで、飲み薬と隠すために眼帯をいただきました。
飲むと数時間後には腫れはおさまりました。
患者さんは結構待っていらっしゃいましたが、トータルで1時間以内で終わりました。
土日に困ったときはこちらの病院が良いと思いました。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

翁眼科 (大阪府大阪市中央区)

かな(本人・30歳代・女性)

従来からコンタクト(近視)を使用していました。しかし、物がぼんやりとみえるようになり、疲れ目も気になり受診しました。訪問したのは土曜日の午後です。大手コンタクトチェーン店が隣接し、そこの処方箋を出しているため、土日も診療しています。一般眼科もやっているので、急遽目の異常がある時に助かります。患者の大半はコンタクトの処方箋をもらうための様子で、待ち時間は長かったです。待合室には雑誌がおいてあります。診察は看護師さんが目の状態を機械を使ってみたあとに、視力検査を行いました。そして乱視の傾向があることを指摘され、コンタクトをかえることを勧められました。先生の診察は最後に行われ、目の状態をみたあとに「異常なし」との言葉のみでした。少し流れ作業的な診察かなと感じました。ものもらい、目のかゆみ等のもので様子をみるために一時的に訪問するかもしれませんが、本格的な目の診察は別の病院に行こうと思います。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ