Caloo(カルー) - 千代田区の咳(セキ)の口コミ 49件
病院をさがす

千代田区の咳(セキ)の口コミ(49件)

1-20件 / 49件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団碧桜秋葉原駅クリニック (東京都千代田区)

ブラウン230(本人・50歳代・女性)

咳が止まらず、どこのクリニックを予約しようとしても、なかなか直ぐには無理。でも、何週間も眠れないくらいにに辛くてへとへとでした。
やっと受診が出来たクリニックでした。
35年くらい医療に携わる仕事をしていますが、こんなに優しい先生は滅多に出会えません。
なかなか休めないと伝えると採血結果もコメントをメモして郵送して下さいました。
なかなかしつこい咳ではありますが、頑張って治します。
ありがとうございます。佐々木先生!

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田クリニック (東京都千代田区)

Thenew(本人・30歳代・女性)

涙が出るくらいむせる咳が数ヶ月続いて、色々な病院にかかるも明確な原因がわからなかったのですが、こちらを紹介されて受診したら一発で良くなりました。診断は咳喘息でした。こちらのドクターが得意とする分野だっただけに、非常に的確で薬と吸入でみるみるうちによくなりました。風邪をひいたりするとまた繰り返すので、その都度何度か受診しました。人気のある病院の為、なかなか急な予約が取れなかったのですが、非常に辛い時は電話で相談すると何とかその日に診てもらえたりして助かりました。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明行会神保町駅前皮膚科 (東京都千代田区)

氷塊441(本人・40歳代・男性)

1年前からお世話になっております。
今までアレルギーや花粉症は自分には関係ないと考えたことはなかったのですが、
いつまで経っても風邪が治らず、鼻詰まりと定期的に咳込むことが続いており、
もしかしたらと思い、初めて掛からせて頂きました。

症状を細かく聞かれ、血液検査、色々なテストなどされましたが、最終的にスギの花粉症であることが分かりました。飲み薬と点鼻薬を処方されて最初はあまり効果を感じなかったんですが、先生に相談しながら飲み薬を変えたところ大分症状が落ち着いて気にすることも少なくなってきました。

今年は昨年以上にスギ花粉が飛来すると聞いているので、先生のところにお世話になりながら、マスクを小まめに取り換えたり、家では空気清浄機を利用するなどして、悪化を避けたいと思います。

考えてみれば数年前から春先は風邪のような症状がずっと続いておりもしかしたら既に花粉症になっていたのかもしれません。何となく病院が苦手で知らず知らずのうちに通院するのを避けてました。ここの病院は受付の方も看護師の方も手際よくて気持ちが良いです。先生もレスポンスが早く1つ言えば色々と状況を直ぐに分かって貰えて話が早いです。今までは何かあっても市販の薬で我慢しておりましたが、やはり専門家に見てもらうのが一番だと思い、何かあれば直ぐに掛かるようになりました。

それと皮膚科なのですが、インフルエンザの予防接種もやっているとのことで昨年末お世話になりました。内科に行くと既に風邪ひいている方が多くて行く気がおきないので、大変ありがたいです。それとここの看護師さんは注射が上手いと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田クリニック (東京都千代田区)

激しい咳と、胸の激痛で他院に通院していましたが長いこと治らず、困っていたところ、医師の知り合いの多い知人がここが良いらしいと教えてくれました。以前、虎の門病院の呼吸器科部長をされていた権威ある先生のクリニックです。

ここに通院する前に通っていたクリニックの処方についても「標準的な処方で正しい。でも、あなたの場合、とても悪化しているのでそれでは手に負えなかった。」と紳士的な説明をしてくれました。

複数種の薬の強めの処方で、治りました。(私が医療関係の仕事をしていることもあるかもしれませんが、)なぜ、こんなに薬の種類が多いのか、強く出す(量が多い)のかなど、私が納得・安心できるようにしっかり説明して下さりました。珍しい処方についても、その理由を話して下さり、経験の豊富さを感じました。薬の処方でも、こんなに先生によって違いがあり、工夫が出来るものなのだと驚き、勉強になりました。

咳喘息や喘息が長引いている方にお勧めします。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 神尾記念病院 (東京都千代田区)

一奈(本人・30歳代・女性)

2012年に扁桃炎を発症し、手術をした2015年7月の直近1年間での発症は10回を超えていました。

こちらにお世話になる迄は発症の度に地元の耳鼻咽喉科・内科に数軒かかっていましたが、散々待合室で待たされた挙句に都度抗生物質と解熱鎮痛剤で症状に対応するばかりで、仕事に支障が出ているため手術をしたいと申し出ても「全身麻酔のリスクもあるし〜」などと反対され続けました。

さすがに3ヶ月に2回3回と40℃の熱を出して毎回急に仕事を休めないので、こちらの病院を探しておいて、発症時に何とか受診したところ、すぐに辛そうな様子に気づいてくださり順番すっ飛ばして診察・処置していただきました。(よっぽど体調が悪くなければ通常はかなり待ちます。)
そして2回目の診察・問診からすぐに手術も決めてくださり、初診から2ヶ月後に運良く空きがありましたので入院・手術となりました。

別の病気でいくつか薬を飲んでいるのですが、担当(執刀)医の先生は手術に際して気になることがあったらしく、きちんと問合せしてくださいました。

初めての全身麻酔&手術に緊張しましたが、何事もなく無事に終了。
先生の「かなり痛いだろうけれど食事が一番の薬だと思って、なるべく出されたものは食べて」の言葉を信じて何とか食べ続けた甲斐あって、傷の治りも早く予定通り退院できました。
私は喉の手術なので重湯スタートの回復食でしたが、耳・鼻の手術をした方は通常の食事をされていたので聞いてみたところ、皆さん「とても美味しい」とのことです。

看護師さんやその他すべてのスタッフの皆様に、とても丁寧に対応していただきました。入院中に嫌な思いをする事が無かったです。
病棟はとても綺麗で、4人部屋でしたがとても快適。暑い夏だったので暫く退院したくないと思うくらいでした。

体温41℃を超えたこともある私ですが、手術以降は38℃を超える熱は出したことがありません。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 80,000円 ※限度額適用認定証提出
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田クリニック (東京都千代田区)

花子(本人・40歳代・女性)

元々喘息は持っていたのですが、2週間以上も咳が治らなかったので変だと思い、こちらのクリニックで診て頂きました。

てっきり咳喘息だと思っていたのですが、結果は、咳喘息ではなく持病の喘息で拍子抜けしましたが、肺機能検査では呼吸量が年齢平均の60%しかないと言われました。2週間ずっと出ていた咳は発作がずっと続いているような状態で、「今、すごくしんどいですよね。」と先生が優しい言葉をかけてくださり、発作を鎮める点滴をすぐ打ってもらい大分楽になりました。

クリニックの中は患者さんで一杯で、平日夕方であれば1~2時間は待ちます。実際私が行ったときも、年末最終日で2時間は待ちました。

今後は定期的にこちらでお世話になることになり、シムビコートで気管の炎症を長期的に平常化していき、辛いときはメプチンの吸入器やプレドニンでコントロールしていくことになりました。

先生も看護師さんも受付の方も凄く優しいです。
診察が終わると支払までスピード対応で、カードも使えますので検査が増えて想定より費用が高かった時など、持合わせがない時に便利です。

何より喘息を研究しつくした専門の先生なので、安心してお任せ出来ます。
すぐ近くに薬局があって便利です。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 通院 薬: シムビコートタービュヘイラー60吸入、ツロブテロールテープ2mg「HMT」、プレドニゾロン錠
料金: 3,500円 ※点滴代、レントゲン代等を含みます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

mokuren123(本人・20歳代・女性)

東京駅に近く、通いやすいのも良いが、標榜している科目が広い為、内科や皮膚科を同時に診て頂けるのが有り難い。スタッフは親身に話を聴いてくれ、先生への伝達もスムーズなようだった。先生もとても親切で、風邪の症状で受診したのだが、その際に出来た口唇ヘルペスにも先生自ら気付いてくれ、皮膚科としての飲み薬も処方して頂いたので、大変助かりました。
調剤薬局もすぐ近くにあり、さらに屋内にある病院の為雨風もしのげる立地というのも通いやすい点です。仕事が忙しい方にも通いやすい受付時間というところも魅力です。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田クリニック (東京都千代田区)

アニス(本人・40歳代・女性)

2週間程咳が止まらず、特に夜中から早朝に酷く咳き込み睡眠不足で困り果て、縋る思いで受診しました。
週半ばの午後一で受診したら、予約無しでもそれほど待ちませんでした。
先生は穏やかな印象。こちらの病状をしっかりと聞き、咳喘息と診断され、資料もくださり納得のいく診察内容でした。
その後処方された薬で3日程で咳が減り楽になりましたが、頭痛と吐き気に悩まされ、再度相談すると副作用との事でご対応いただき、直ぐに改善しました。初診から3週間程で完全に咳が止まり、通院終了。今は健康のありがたみを実感しています。
先生の正確で的確な診断と、感じの良いスタッフの方々、素晴らしいクリニックだと思います。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田クリニック (東京都千代田区)

雨音581(本人・30歳代・男性)

喘息で通院
会社の健康診断で肺、胃に異常が見つかり
画像データを持って毎月の通院時に相談した。
丁寧に快く診断してくれた。
専門の呼吸器は心配要らないと画像を指しながら説明し、喘息の治療効果も出ていると話して頂いた。

胃は専門医を紹介してくれた。
しかし、紹介状を書くと費用がかかるので、私の口利きだと向こうの受付で言ってもらえれば大丈夫と配慮頂きました。
お陰で喘息をはじめ状態は良好です。

気軽に相談できる専門家は心強いです。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田クリニック (東京都千代田区)

ぴのこ(本人・30歳代・女性)

咳喘息で苦しんでいたときに出会った病院です。
先生の対応もとても丁寧です。
こちらで診て頂くと必ず治っています。

咳が止まらず色々な病院に行きましたが、ただの気管支炎と診断され続けてなかなか治らず苦しい思いをしていました。
やっとの思いでこちらにたどり着き、咳喘息との診断を頂きました。
3ヶ月咳に苦しみましたが、お薬を頂いて2週間もすればかなり楽になり、1ヶ月後には完全に咳もとれて治りました。
その後、体調崩して咳喘息になるたびこちらで診て頂いております。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: シングレア錠10mg、シムビコートタービュヘイラー60吸入
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 三井記念病院 (東京都千代田区)

さくらとらな(本人・40歳代・女性)

肺がんが分かってこちらの病院を紹介されて手術をして頂きました。
とても感じのいい先生で、この先生ならとすぐに外科手術を決めました。
前の病院では開胸手術までにはならないだろうと言われましたが、開胸になり
リンパ腺にまで転移していた事がわかりました。
先生、先生方のおかげです。今は血液検査とレントゲンを三ヶ月に一回、六ヶ月に一回、造影剤でのCTを撮影して頂いております。説明もとてもわかりやすく画像を動かして内蔵からリンパそして問題の肺も丁寧にみせてくださり、安心して今生活しております。この前この検査で子宮筋腫があることもわかり、今は自宅近くの婦人科を受診しております。悪くなるようなら、三井記念病院を紹介してもらおうと考えています。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: デジレル錠50、レンドルミン錠0.25mg、デパス錠0.5mg、ジルチアゼム塩酸塩Rカプセル100mg「サワイ」、ランソプラゾールOD錠30mg「タイヨー」、ビタメジン配合カプセルB25、スルピリド錠50mg「タイヨー」
料金: 4,390円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 小川耳鼻咽喉科 (東京都千代田区)

紺青397(本人・30歳代・女性)

四ツ谷駅や麹町駅、市ヶ谷駅から徒歩10分以内で行ける、非常にアクセスのいい場所にあります。
道路から奥まったところにあるので、注意しながら行かないと通り過ぎてしまうかもしれません。
調剤薬局が手前にあるのでそれを目印にして行くと分かりやすいと思います。
先生はご年配の男性の先生がお1人で診察に当たっています。
以前は土曜日は予約診療のみでしたが、現在は予約なしの通常診療の日になっています。
穏やかな、ユーモアのある先生で、相談しやすいです。

耳、鼻、喉は子供の頃から非常に弱くて、大人になってからも何かあると必ずこの器官から影響が出るため悩んできましたが、
こちらの先生に初診で見て頂いたところ、私の場合は片方の鼻の奥が通常よりも狭くなっているため、炎症を起こすとふさがりやすくなり、
そのため、一度鼻づまりを起こすと、喉や耳にあっという間に炎症が起きてしまうのだと、初めて原因が分かりました。
さまざまな耳鼻科に通い、検査もしてきましたが、どこの病院もそのような指摘はしてくれなかったため、非常に驚きました。
おかげさまで、どこに気を付けて予防すればいいのか分かり、大きなトラブルを起こすことも少なくなりました。

また、花粉症の重度の症状と、風邪の症状が一度に出たときは、近所の病院の診断ではそれが分からず、こちらの先生にお世話になった
ところ、花粉症と風邪の両方と判明し、処方された薬であっという間に症状が改善しました。

非常に経験値が豊富な先生で、処置も的確ですので、もし何かお悩みのことがあれば、こちらの先生に一度相談されることをおすすめいたします。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ麦門冬湯エキス顆粒(医療用)、カロナール錠200
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正誠会 林医院 (東京都千代田区)

Caloouser66346(本人・20歳代・女性)

そんなに混みません。混んでいても、何時間もまたされることはありません。

元々大学病院に勤めていた方なので、とても知識も技術もあります。また、病院を紹介してくださるときも、かかる病気によってきちんと分けてくださいます。またその病院の長所や短所なども細かく教えてくれます。

痔の専門です。私はかかったことはありませんが、痔の専門でとても有名です。手術もとても上手らしいです。

大腸の検査や胃カメラなども、痛みが少なくうまいと主人がいっていました。

薬についての説明や、病気についても説明もとても細かくしてくださいますので、不安なことがあれば難なく聞くのがよろしいかと思います。診てもらった病気以外も丁寧な説明て教えてくださいます。
とにかく下町なので、とても優しく親身になってくれる病院だと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ジェニナック錠200mg、トランサミン錠500mg、エンピナース・P錠18000
料金: 1,080円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大佑会 麹町明光耳鼻咽喉科 (東京都千代田区)

たりたり(本人・40歳代・女性)

話すのがメインの業務なのに、おそらく風邪が入り込んだ喉の激しい痛みと熱で、最初に駆け込んだのは大学付属病院。
待ち時間などトータル3時間かかった上、処方された服薬で4日しても良くなるどころか寧ろ悪化…困り果てて検索し、近所の耳鼻科からこちらの病院を選びました。
予約なしの初診で、休診日明けの受付開始時間、待合室には私と同じく初診待ちの方が一人、予約と思しき方が二人。
その後も予約患者さんが来院され、常に3~4人が待っていました。
小さいお子さんもご高齢の方も見えました。予約の方の合間に初診も呼ばれ、15分ほどで私も診て頂けました。50代くらいの男性の先生は物腰柔らかく、手際はテキパキ、処置と、画像を交えての説明とをとても分かりやすくかつ丁寧にしてくださいました。
処置を含めた診察は10分ほど、帰る前に診察室横に鼻と喉のネブライザーがあり、看護師さんの補助で使用。会計も数分で済み、薬局は通りの向いすぐでこちらも待ち時間なく処方されました。
短いながら的確な処置のお蔭で、この苦しい5日間は何だったかと思うほど楽になりました。
あの盛況ぶりなので口コミも寧ろ要らないくらいだと思いましたが、あまりにも感動したので投稿しました。これからは掛かり付けにさせて頂こうと思います。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 抗生剤、点鼻薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団日睡会御茶ノ水呼吸ケアクリニック (東京都千代田区)

ひろ(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

数日前から風邪を引いたのか、喉のイガイガ感が酷く、特に夜、布団に入ると咳がかなり出て辛かった。

そこで、基本的にこうした症状の際にいつも通っている御茶ノ水呼吸ケアクリニックに行くことになりました。

[医師の診断・治療法]

喉の腫れのチェックと問診を行いました。アドエアという直接吸入して喉に作用する薬を処方いただきました。

普通の飲み薬とは違うため、別途看護師の方からも薬の吸入の仕方の説明がありました。

2-3日でかなり喉のイガイガ感はなくなり楽になりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ここの病院は、睡眠時無呼吸症候群の治療で非常に有名な病院のようですが、通常の風邪の診察も行ってくれています。特に喉の関連の診察では通常の内科ではあまり処方されないような薬を出してくれ、とても助かっています。

内装もとてもきれいで、ゆったりと待ち時間を過ごせるため、喉の関連の風邪には大変おすすめの病院です。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アドエア
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

お茶の水耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都千代田区)

とまと(本人・40歳代・女性)

内科で診てもらっていたが、喉と咳がなかなか治らなかったので受診しました。女性の先生に、カメラを使って丁寧に診察していただき、こちらの話も丁寧にきいていただけました。抗生物質を適切なものに変えていただいたり、吸入のお薬も出していただいたりして、その後数日でよくなりました。院内はとても綺麗で、予約ができるので、待合室で長く待つことがなく、忙しい人にも通いやすいクリニックだと思います。また喉や鼻の調子が悪くなったらお世話になりたいです。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本医科大学日本医科大学呼吸ケアクリニック (東京都千代田区)

雪洞419(本人・20歳代・男性)

喘息の症状があり、近医でも治らず困っていたところ、ネットでこちらのクリニックを見つけました。問診表を記入して、数分で診察室に呼ばれました。症状を話すと念のため検査をしましょうということで、呼吸機能検査を行いました。大学病院のクリニックだからか色々な種類の検査を行いました。検査を終えると、やはり喘息の診断基準を満たしていました。そこで処方された薬を飲んでいますがかなり咳も落ち着いてきています。また、何かあればかかりたいです。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: レルベア100エリプタ30吸入用、ムコダイン錠250mg、クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本医科大学日本医科大学呼吸ケアクリニック (東京都千代田区)

ぴっぴ(本人・30歳代・女性)

日本の喘息の第1人者と言われる木田先生のいらっしゃる病院です。

初めて伺った時は木田先生に診て頂きました。
その後は別の先生2人でしたが、どちらの先生も患者と同じ目線で話して下さり、また私の希望や細かいお話などしっかり聞いて治療の方向を一緒に決めてくれました。

とても丁寧で良いと思いますし、頼りにしています。

一つ難点を言えば、待ち時間が長い事です。
〇時の枠というのがあり予約するのですが、その〇時の予約の早く来た順?で診察するようでタイミング悪いとかなり長く待たされます。

でも診察が丁寧ですし、しっかり喘息を抑える事が出来るので、満足してます。

また地下鉄の出口出てすぐなのでアクセスもいいと思います。

もちろん病院内も清潔でキレイです!

来院時期: 2007年05月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田クリニック (東京都千代田区)

374a(本人・20歳代・女性)

エアコンの排気によるハウスダストによる咳に1ヶ月ほど悩んでいました。
知人から咳喘息だとここが有名らしいとこの病院を紹介してもらい行ってみました。

土曜の午前中しか、仕事で行けないため基本的に毎回混雑しています。
ただ、次回の来院の予約を取ることができるので午前の1番に予約をとっておけばさほど待ちません。

先生は、症状からして咳喘息だと即断定して下さり薬を処方してもらいました。
初診の時にアレルギー血液検査を勧められ、行ったところハウスダストにアレルギー反応が出ていました。
(その他のアレルギーも分かったのでよかったです。)

3回の通院で完治しました。
診察は丁寧です。
治療費は若干高い印象を受けましたが、検査などを行ったらそうなるのかも知れませんのでなんとも言えません。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団三貴会 耳鼻いんこう科クリニカ神田 (東京都千代田区)

ふれあ(本人・30歳代・女性)

2ヶ月以上続く蓄膿のような症状、痰の詰まりで来院。

【受付・待ち時間】
受付女性が感じ良く手際も良い。
初診で問診票等を記入していたこともあり、ほぼ待ち時間なく診察室に呼ばれた。

【医師・診察・その他】
初めての症状で不快感をうまく説明できなかったが、喉と鼻の奥を診てすぐ的確な診断をしてもらえた。
原因に心当たりもあった。
喉と鼻の奥の処置は少々苦痛を伴ったが、先生は痛みを気遣いながらしてくださったので何とか耐えられた。
おかげで翌日から急激に快方に向かい、2ヶ月も苦しんだのがウソのようだった。

その他、、、
先生に非はありませんが、待合室の患者さんたちに内容がハッキリ聞こえるほど声が大きく恥ずかしかったので-0.5ポイントとします。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 49件中
ページトップ