Caloo(カルー) - 文京区の咳(セキ)の口コミ 22件
病院をさがす

文京区の咳(セキ)の口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大坪会東都文京病院 (東京都文京区)

りょう(本人・30歳代・女性)

内科、耳鼻科にお世話になりました。
先生方は大学病院出身の先生が多いみたいですが、本当によく話を聞いてくださり、こちらがわかるまで治療方法をしっかり説明してくれます。経験豊富なベテランの先生が直接診てくれるということで安心感があります。
あと、この病院が素晴らしいのは検査設備が充実していること。院内で血液検査の結果も出せるようですし、CTやMRIもあるみたいです。詳しい検査をお願いしたい、という人にはオススメだと思います。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

文京クリニック (東京都文京区)

あっぴ(本人・30歳代・女性)

二週間ほど止まらない咳で他院や耳鼻咽喉科などを経て、アレルギーと呼吸器を診ていただけるこちらの病院で受診しました。
レントゲンを撮ってそれを見ながら先生が有り得る可能性などを丁寧に話してくださいました。共に治療をしていきましょうという患者に寄り添った穏やかな先生の御対応で安心して通えそうです。薬の選択も希望を聞いてくださいながら処方していただけました。
待合室も広く、スタッフの方々も気さくで億劫になりません。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂巻クリニック (東京都文京区)

バカリズム333(本人・40歳代・男性)

古くからのお付き合いのある先生で、まさに「ザ・町医者!」です。風邪を引いた時、お腹の痛い時、調子の悪い時...過去に何度も先生にお世話になりました。
先生も結構いいお年になってきていると思うのですが、私にとってはいつまでも変わらない先生です。
私も先生と呼ばれる仕事に就きましたが、中原先生のようなその方面の町医者になれるように頑張りたいと思います。
ただ、そんな頼りがいのある先生なので、行くといつも混んでいるのが難点です^^;

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属順天堂医院 (東京都文京区)

無比タリアン(本人・40歳代・男性)

毎年秋口になると咳が止まらなくなって数年が経っていました。いくつかの病院で診察を受けましたが、風邪、アレルギー、咳ぜんそくと様々な病名が出てきて、どれが本当なのか判断に迷いました。かかりつけ医に紹介状を書いてもらって順天堂病院の呼吸器内科で診察を受けました。きちんと検査を行った結果、咳ぜんそくの可能性が極めて高いため、ぜんそくの治療を行うことになりました。今後の治療を安心して行うことができるようになって良かったです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 4,810円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よしはし耳鼻咽喉科医院 (東京都文京区)

たこやき(本人・30歳代・女性)

子供の風邪から、自分の花粉症まで大変お世話になっています。
子供はこちらの優しい先生が大好きで、最後に病院に置いてあるトーマスのおもちゃを握りしめながらいちごの香りの鼻の吸引をするのが気に入っていて、他の病院はどこも行きたくないと言うのにこちらだけは、行く!と言って待ち時間も頑張って待ってくれます。
いつでも話を真剣に聞いてくれて優しくて丁寧な診察をしてくれます。
先日は耳の中がゴソゴソして長い間治らず心配になってみてもらいましたが、こちらで治療していただき薬を4日間飲んだらすぐに治りました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よしはし耳鼻咽喉科医院 (東京都文京区)

GUNEY(本人・20歳代・女性)

丁寧に診てくださり、説明も充分、質問にもしっかりと答えて下さるので、安心信頼のおける先生です。症状の改善策など相談すると真摯に教えて下さいました。

処置も、のど薬の塗布から口と鼻のネブライザーまでしっかりと施して下さり、薬を処方するだけではない対応に安心感が持てました。

また「うがい薬が欲しい」という私のリクエストにも対応して下さり処方して頂きました。

こどもがたくさん通院しており、待合室の雰囲気は明るい様子です。

風邪や花粉のシーズンには待ち時間がかかるようなので、電話予約のサービスを利用すべきと思われます。

駅歩があり、私の家からも決して近いわけではありませんが、遠くてもここで診てもらいたいと思える病院です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人慈愛会慈愛病院 (東京都文京区)

アニュアル268(本人・20歳代・女性)

風邪やインフルエンザになるといつも訪れています。
待ち時間が短くすぐに対応していただけることがほとんどです。お医者さんも話をしっかり聞き、的確な質問と診断を下してくださいます。一度大きな病気をした際も、早期発見し大学病院を紹介していただけました。どのお医者さんも高圧的でなく柔らかな対応をしてくださるので安心できますし、症状をしっかりと訴えられます。
また、木曜日には皮膚科の先生がいらっしゃっており、一つの病院でいろいろと済ませられて便利です。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

御茶ノ水聖橋クリニック (東京都文京区)

ウェルへ535(本人・30歳代・女性)

咳が一か月以上続いたので受診しました。

予約制ではないですが、待ち時間もそれほどなく診ていただけました。
話しやすい先生で、丁寧に説明して下さいました。
処方された薬で徐々に症状も良くなり、一週間ほどで咳もなくなりました。

受付のスタッフの方の対応が丁寧で、安心して通うことができる医院だと思います。
院内も清潔な印象でした。
御茶ノ水の駅からも近いので通いやすく、御茶ノ水周辺で内科を探している方にお勧めできる医院だと思います。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本医科大学付属病院 (東京都文京区)

そら(本人・30歳代・女性)

数年ぶりに「せき喘息」のような症状になり
吸入やアレルギー薬を増やしても治らなかったため
個人院から紹介状をいただき、呼吸器内科を受診しました。


【待ち時間】
総合受付で初診受付をし、待ち時間は10~15分ほど。
別階にある受診科の受付で列に並び5分足らずで、受付番号等をもらい
担当医の診察室前で30分ほど。

血液検査・レントゲン検査があり、
また午前午後の診察時間にまたがったため、間1時間ほど待ちました。


【診察】
大きな病の可能性がごく少ないこと
現状の説明、今後の予見などを分かり易く説明して下さいました。
薬の説明も一つずつ丁寧に(前から服用している薬との違いなども)
していただきました。


【薬】
・フスコデ配合錠
・シムビコートタービュヘイラー60
・クラリスロマイシン錠200g
・フェキソフェナジン塩酸塩OD錠60mg
※メーカーがわからないものは薬欄に記入していません)

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: フスコデ配合錠、シムビコートタービュヘイラー60吸入
料金: ※レントゲン・血液検査・アレルギー検査・薬あわせて約15000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江戸川橋クリニック耳鼻咽喉科 (東京都文京区)

くまさん(本人・30歳代・女性)

開業されてまだ2年もたっていない病院ですが
大変人気があり、いつもこんでいる病院です。

女性の先生ですが、学歴職歴ともに立派な方ですが
とてもはなしやすく、親身になって診察をしてくださいます。

鼻炎などの症状なども診察してくださるのはもちろんですが、
花粉症などのアレルギーの検査もいつでも行ってくださいますし、
時期がくると、インフルエンザの予防接種も行ってくださいます。

待ち時間は長いですが、診察後のお会計はスムーズです。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江戸川橋クリニック耳鼻咽喉科 (東京都文京区)

Nana(本人ではない・3〜5歳・女性)

ここは診療予約がインターネットで取れ、だいたいの待ち時間を教えてくれます。
子供さんの患者が多いので、待つ必要がないのは本当にありがたいです。特に冬はインフルエンザエンザ患者さんも多いので、病院に行ってかえって病気が移る事もありそうなので助かります。
医師は女性で、優しくかつ頼りになります。説明も的確で、新しそうな医療機器もあり、信頼出来ます。
医院の場所も分かりやすく、薬局も同じ階にあるので便利でしたね。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 抗生物質、咳止め
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆき医院 (東京都文京区)

山吹635(本人・30歳代・女性)

職場の近くの病院で、何度か通っています。受付は2階で、待合室は広く、音楽がかかっていてとても居心地が良いです。私は内科を受診することが多いのですが、こちらは心療内科もあるので、患者さんへの配慮をとても感じることができます。花や置物なども飾ってあり、リラックスした気分で待つことができます。待ち時間は、いつも予約を入れていませんが15分から長くて30分ほどで、見て頂いています。客層についてですが、近くに大きな大学があるからなのか、比較的若い患者さんが多いと思います。
先生は女性でとても品が良く、こちらの話をきちんと聞いて、それに沿ったアドバイス、診察をしてくださる印象を持ちました。受付の方、看護士さんも穏やかで、優しい雰囲気で、気に入っています。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科歯科大学病院 (東京都文京区)

ぱるるん(本人・50歳代・女性)
4.0 呼吸器内科 ぜんそく 咳(セキ)

呼吸器科にかかっています。
自宅からは少し遠いのですが、予約システムがよくてあまり待たなくていいので楽なのです。また、支払いも電子化されておりスムーズです。駅前に薬局もたくさんありますし便利です。
院内も静かでざわついたところがありません。快適です。
治療ですが、最新の治療法を行っているところで見てもらえる安心感があります。
先生はやさしく、しっかり聞いてもらえる先生です。
いまは安定しているので、2カ月ごとに薬をもらい、半年に一回検査をうけています。
この病院にきてから症状がやわらぎ安定しています。
大学病院らしさはもっと難しい病気だと教授に見てもらえたりするのかもしれませんが、わたしはそこまでではないのでよくわかりません。
ただ、色々なことがきちんとしておりさすが大学病院だとは思います。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本郷内科クリニック (東京都文京区)

ruru(本人・30歳代・男性)

東京の本郷に住んでいた時のかかりつけ医院です。院長は変わっておられない様ですので、参考になればと思い投稿しました。

当時、自宅から二分ほどの場所にあり、風邪気味のとき、よく通院していました。
先生は、温厚で優しい方です。
内科に特化している感じで、適切に風邪の症状、原因、治療法を教えて下さいます。
・風邪の原因は主にウイルス
・ウイルス性の風邪は基本的に安静にしていれば、治癒する
・高熱のときは、可能であれば、数日、自宅で静養して、体力回復につとめること
などアドバイス頂きました。

夕方は平日でもかなり混むのですが、良い病院だと思います。



来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロキソニン錠60mg、ムコダイン錠250mg、クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大塚診療所 (東京都文京区)

まみ(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供の急な発熱で保育園からの呼び出しがあり、保険証などの持ち合わせがない事を相談したら、後日の確認で良いと言って下さり、直ぐに診察して頂きました。
診療所スタッフの方は、どの方も大変親切で、機転の利いた対応をして下さいます。

先生も大変物腰の柔らかい方で、丁寧な説明、適切な処方をして頂きました。

最新システムを導入されている訳では無いので、受付の予約システムなどはありません。
また、病院内は大変清潔なのですが、履きかえるスリッパが繰り返し履くタイプなので、清潔具合に不安を感じます…。

また、ベビーカーで玄関まで入るのは厳しい幅なので、道路で降ろして入るような感じになります。
段差が色々あるので、人によってはスムーズな移動にはならないかと思います。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かすが耳鼻咽喉科 (東京都文京区)

qwerty(本人・40歳代・女性)

平日の12時台でしたが待合室は3人くらいで、すぐに診てもらえました。

受付は丁寧な応対でした。

先生は優しい感じの女医さんでした。

喉の痛み、頭痛、発熱でかかったのですが、検査も色々とやり丁寧な診察でした。

念のためとインフルエンザの検査もしました。

これまで、近くの別の耳鼻科にかかっていたのですが、そちらは患者が多すぎて一人一人丁寧に診ている時間がなかったんだなと思いました。

こんなに丁寧に診てもらえるのなら、もっと早くからこちらにかかればよかったと思いました。





来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: トスフロキサシントシル酸塩錠150mg「日医工」、カロナール錠300、カルボシステイン錠500mg「トーワ」、ムコブリン錠15mg、プラデスミン配合錠
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田中医院 (東京都文京区)

くまさん(本人・30歳代・女性)

実のところ、この病院へは休日の当番医だった関係で
足を運びました。
休日でしたが、患者さんは少なく
待ち時間も短かったです。

それまでは一度も足を運んだことがありませんでしたが、
古い建物の中にあるという印象をもっていましたが・・・
実際に診察を受けてみて、良い印象が残っています。

風邪の症状がひどくなっていた為
休日ではありましたが
わざわざ病院へいったのですが、
授乳中ということもふまえ
今までのんだことがない種類の漢方も処方してくださいました。
おだやかにきいたようで、一週間かからず治りました。

休診日が他の一般的な病院とは違う関係もあり
いざという時にまたお世話になろうと思っています。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江戸川橋さくらクリニック (東京都文京区)

くまさん(本人・30歳代・女性)

風邪をひいた際に通院しました。
女医さんが経営されている病院で、
消化器内科が特に専門。

はっきりとした口調でおはなしされる先生ではありますが
優しさもあり、笑顔も多く、親しみやすい先生です。
子育て中で体調を崩してしまって・・・とはなしたところ
「育児は大変だけど、無理なくがんばってくださいね。」と
声もかけてくださり、気が楽になりました。

受付で相談したところ、
今後、0歳の子どもを連れて通院する際は
風邪をもらってしまわないようにと
別室で順番を待つことも可能とのことでした。
こういった配慮をしてくださる病院ですと
子連れのママさんは安心して通院できますね。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

守谷医院 (東京都文京区)

くまさん(本人・30歳代・女性)

お父様が内科、息子さんが精神科の先生。
古くから通われている患者さんが多く、
いつも通院するとご高齢の方が多く来院されています。

私は、風邪をひいた際など
いつも決まって服用している薬がある為、
処方していただくために通院しています。

領収書や処方箋など、PCで印字されたものではなく
古い形式なものになりますが特に問題はありません。

すぐ近くの「さくら薬局」と連携をとって運営されているとのことで
薬についての詳細を確認する際などは
病院から直接薬局へ電話連絡をした上で処方してくださいます。

(私の場合は、授乳中ということもあり
 授乳中に服用してよい薬かどうか?といった確認を
 薬剤師さんにとってくださいました。)

時間帯にもよるかもしれませんが、すいていることもあるため、
赤ちゃん連れでの通院でも、少し安心できます。

待合室兼廊下には、ウォーターサーバーがあります。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

47人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院 (東京都文京区)

みゅー(本人・30歳代・女性)

地元の病院で発熱や咳がなおらず、レントゲン・CTの結果肺に影があるとの事でこちらの呼吸器内科に転院しました。
約2ヶ月程度入院し、生検もおこない、現在は完治しました。

院内は大学のように広いです。
入院中は病棟から検査のために診察室へ移動するため、比較的スムーズに検査を受けることができたのですが、通院時は端末呼び出し式となり、待ち時間は予約していても急患優先のため、朝~夕方までかかることもざらでした。
通院患者は皆さん時間がかかることは了承済みと言う感じでした。

腕の良い先生が多数勤務しており、診療科目も豊富なので、治療については終始安心していました。
清潔感のある院内は、食堂や売店等の設備が整っており、入院時も安心でした。

ガン患者専門の病院なので、ネガティブな要素を排除しようという意識はとても高いです。
緩和ケアについて調べる資料室や専門の係員が併設されていました。

病棟の雰囲気も良く、患者同士のコミュニケ―ションが盛んなのです。
入院中に同年代~年上まで、年齢に関係なく話しが出来、励まし合いながら治療をすることができました。

ガンになっても前向きに治そうと思える、素晴らしい病院です。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 150,000円 ※高額療養費を使用。ベッド・食費などが加算されています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ