Caloo(カルー) - 千代田区の鼻のつまりの口コミ 21件
病院をさがす

千代田区の鼻のつまりの口コミ(21件)

1-20件 / 21件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明行会神保町駅前皮膚科 (東京都千代田区)

氷塊441(本人・40歳代・男性)

1年前からお世話になっております。
今までアレルギーや花粉症は自分には関係ないと考えたことはなかったのですが、
いつまで経っても風邪が治らず、鼻詰まりと定期的に咳込むことが続いており、
もしかしたらと思い、初めて掛からせて頂きました。

症状を細かく聞かれ、血液検査、色々なテストなどされましたが、最終的にスギの花粉症であることが分かりました。飲み薬と点鼻薬を処方されて最初はあまり効果を感じなかったんですが、先生に相談しながら飲み薬を変えたところ大分症状が落ち着いて気にすることも少なくなってきました。

今年は昨年以上にスギ花粉が飛来すると聞いているので、先生のところにお世話になりながら、マスクを小まめに取り換えたり、家では空気清浄機を利用するなどして、悪化を避けたいと思います。

考えてみれば数年前から春先は風邪のような症状がずっと続いておりもしかしたら既に花粉症になっていたのかもしれません。何となく病院が苦手で知らず知らずのうちに通院するのを避けてました。ここの病院は受付の方も看護師の方も手際よくて気持ちが良いです。先生もレスポンスが早く1つ言えば色々と状況を直ぐに分かって貰えて話が早いです。今までは何かあっても市販の薬で我慢しておりましたが、やはり専門家に見てもらうのが一番だと思い、何かあれば直ぐに掛かるようになりました。

それと皮膚科なのですが、インフルエンザの予防接種もやっているとのことで昨年末お世話になりました。内科に行くと既に風邪ひいている方が多くて行く気がおきないので、大変ありがたいです。それとここの看護師さんは注射が上手いと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠和堂 丸山医院 (東京都千代田区)

南魚485(本人・20歳代・男性)

ひと月に1度ほど、
アレルギー性鼻炎の検査をして頂くために
通っておりますが、
先生、受付の方など、みなさん親切です。
少なくとも、雑な対応と感じることはまずないと思います。
診察してくださる先生はハキハキとはしているものの
とてもていねいに病状のことなど
聞き出してくれるので、毎度好印象です。
院内の雰囲気は清潔感があり、
待合室のテレビには何らかの映画がいつもかかっているので
まっている間も暇しません。笑
いい病院だと思います!

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロラタジン錠10mg「AA」
料金: 1,080円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市ケ谷駅前診療所 (東京都千代田区)

牡丹019(本人・30歳代・女性)

花粉症がきっかけで受診しました。
眠くなりにくいものとの理由でアレジオンを処方していただきました。
院長先生はご高齢ですがとても紳士的で優しい、まさにドクターらしいドクターです。
それ以来体調不良の時やお薬が欲しい時に受診しています。
ソフトな対応に癒され、何より安心して相談できる先生ですので近所での評判も良く患者は老若男女幅広く、時間帯によってはかなり混雑します。
先日は、かなり遠方から家族に付き添われていらしているご様子の老婦人が「やっぱり先生でないと安心しない」というようなことを待合室で話していました。

場所もJR市ヶ谷駅を出て右手のみずほ銀行を右折してすぐですので通いやすいです。
先生がよいのでそれで満足なのですが、受付やスタッフはその割には普通というか若干不愛想かなという印象です。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アレジオン
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

Caloouser64645(本人・50歳代・男性)

この季節になると、花粉症の治療のためお世話になっております。初めは、スギ花粉だと思っていたのですが、アレルギー検査を勧められ、結果、ヒノキ花粉も持ち合わせており適切な治療を受けることが出来ました。医師の対応は、口コミにあるほど特別に横柄には感じませんでしたし、院内も清潔で雰囲気もよかったと思います。予約をしていったため、待ち時間も20分程度でそれほどの苦ではありませんでした。この季節、花粉症と思われる患者さんも多くいましたので多少の待ち時間は覚悟の上です。薬局も隣に併設しているため、スムーズに薬を受け取ることが出来る点も、良い点であるといえます。毎年、安心して、信頼して先生の元に通っております。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大佑会 麹町明光耳鼻咽喉科 (東京都千代田区)

たりたり(本人・40歳代・女性)

話すのがメインの業務なのに、おそらく風邪が入り込んだ喉の激しい痛みと熱で、最初に駆け込んだのは大学付属病院。
待ち時間などトータル3時間かかった上、処方された服薬で4日しても良くなるどころか寧ろ悪化…困り果てて検索し、近所の耳鼻科からこちらの病院を選びました。
予約なしの初診で、休診日明けの受付開始時間、待合室には私と同じく初診待ちの方が一人、予約と思しき方が二人。
その後も予約患者さんが来院され、常に3~4人が待っていました。
小さいお子さんもご高齢の方も見えました。予約の方の合間に初診も呼ばれ、15分ほどで私も診て頂けました。50代くらいの男性の先生は物腰柔らかく、手際はテキパキ、処置と、画像を交えての説明とをとても分かりやすくかつ丁寧にしてくださいました。
処置を含めた診察は10分ほど、帰る前に診察室横に鼻と喉のネブライザーがあり、看護師さんの補助で使用。会計も数分で済み、薬局は通りの向いすぐでこちらも待ち時間なく処方されました。
短いながら的確な処置のお蔭で、この苦しい5日間は何だったかと思うほど楽になりました。
あの盛況ぶりなので口コミも寧ろ要らないくらいだと思いましたが、あまりにも感動したので投稿しました。これからは掛かり付けにさせて頂こうと思います。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 抗生剤、点鼻薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠和堂 丸山医院 (東京都千代田区)

りりー(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

数日前から風邪になり咳を鼻水が出ている状態でした。風邪もおさまり喉の痛みもなくなったものの、鼻づまりが治らず頭痛がひどいので、友人から勧められた丸山医院に行きました。

[医師の診断・治療法]

風邪症状が収まったものの、鼻づまりは治らず頭痛がひどい事を伝えました。また、以前も風邪から急性副鼻腔炎に進行してしまったので、今回も副鼻腔炎になってはいないか不安であることを伝えました。完全に治さないと繰り返すので、念のためレントゲンを撮ってくださいました。今回は副鼻腔炎までは進行していなかったのですが、レントゲンの写真を見せてくれながら安心できるよう説明してくださいました。先生はてきぱきしておられ、説明もきちんとしてくださり安心感があります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんは皆親切で丁寧です。子供も連れて行ったのですが、私がレントゲンを撮ってる間も子供の相手をして下さったりお優しいです。
予約をしていくと待ち時間は少ないですが、予約なしだと待たされるかもしれません。平日は場所柄サラリーマンが多いです。土曜日はすいていました。
待合室はとても綺麗です。大きなモニターで映画を流してくれていて、工夫されています。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: クラリスロマイシン錠200mg「EMEC」
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 神尾記念病院 (東京都千代田区)

ロードグライド(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

幼少時より慢性的なアレルギー鼻炎持ちでしたが、3年ほど前から花粉症の症状も出始めました。
今年は2月中旬ごろから花粉症の症状がこれまでより激しく出るようになり、たまらず病院へ行く事にしました。
会社の近くでもあり、本サイトで口コミでも評判が良さそうだったので、この病院に決めました。

[医師の診断・治療法]

鼻穴を見てすぐに花粉症だと診察頂きました。
一応、口内も見てもらいましたが、風邪の症状などはなし。
また、(ついでですが)幼少の頃からのアレルギー性鼻炎持ちゆえ、蓄膿症なども併発していないか相談した所、レントゲンも撮って頂き、併発はしていない診断を受けました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフの方や、特にお医者様の親切かつ丁寧なご対応に感心しました。
また、説明内容も一つ一つ嫌な顔もせず、親身になって返答頂きました。
安心して受診できました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレジオン錠20、ナゾネックス点鼻薬、ゼペリン点眼液0.1%
料金: 2,090円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金沢耳鼻咽喉科医院 (東京都千代田区)

かよ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

かれこれ4年くらい通ってます。
花粉症の症状があり、まさかと思って診てもらいました。


[医師の診断・治療法]

アレルギー検査をしました。
血をとり検査の結果は、1週間後に分かります。
案の定花粉症でした。1月から3月まで受診しています。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スギ花粉の時期は混みますが、20分位です。
昼間は待ち時間なくすぐ受診できます。
オフィスが多いので、平日夕方は受診の方が多いです。
診察は手早いです。
まったく痛くありません。
内装が古い感じですが、とても信頼できる先生です。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: クラリチン レディタブ、ナゾネックス点鼻薬
料金: 2,000円 ※診察・薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 神尾記念病院 (東京都千代田区)

KKちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

手術するほどではなかったが、長期に渡る中国駐在で悪化し、今後も駐在が続いたため思い切って手術した。


[医師の診断・治療法]

比較的症状がひどい右のみ手術。左は様子を見る事にした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

非常に信頼できる病院でした。医師の優秀さはともかく、手術前の麻酔科医の説明も非常にわかりやすかった。かなり混み合っているが、待つだけの価値はあると思う。看護師を含め、スタッフのレベルも高い。

来院時期: 2003年09月 投稿時期: 2010年09月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: ※1週間入院、手術費用11万円(高額医療費でほとんど戻ってきました)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

ゆりゆり(本人・20歳代・女性)

私は声楽家であり、同業者からの紹介で3年前からこちらを受診しています。耳鼻科全般の治療はもちろん、声帯の診察もして下さり、とても助かります。のどの痛みは一刻も早く解決して欲しいので、専門的なお医者様の存在はとても有難いです。

スタッフさんは皆さんとても親身に話を聞いて下さり、安心して治療が受けられます。先生は症状を細かく聞いて下さり、話しやすい方なのでとても相談しやすいです。

院内自体は少し狭めかとは思いますが、数ヶ月前に場所を移されてとても綺麗な内装です。ビルの地下になりますので、少し見つけにくいかもしれません。

待ち時間ですが、予約なしで行くとどの曜日も1時間程待つ事が多いので、予約して行かれることをおすすめします。
一度診察券を作ってしまえばウェブ予約ができて大変便利です。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: オロパタジン錠
料金: 3,500円 ※治療費1500円 薬代2000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 神尾記念病院 (東京都千代田区)

勿忘草483(本人・30歳代・男性)

朝から鼻づまりや咳がひどく、職場の近くで病院を探していきました。
昼下がりでしたが、会社員や子供たちなどで混んでいました。

受付付近の待合室から診察室前の椅子に腰をかけるまで、それなりに待った記憶があります。また、通路は狭く密集していました。

歴史ある病院のため、そのような構造だったのかなと思います。今時のクリニックのような綺麗でおしゃれな感じでありませんでしたが、不潔な感じではありません。

診察してから、医師の判断は早く蓄膿症の疑いがあるとの事でした。
処方された薬で症状が変わらないようであれば、また来て下さいとの事でした。
患者が多いため、一見流れ作業のような偏見をもっていましが、診察が適切で親切でした。

診察までに少し待った記憶がありますが、良い病院の印象です。
ちなみに、その日の一連としては、近くの薬局の局員が少し無愛想であったため、不快に感じた思い出があります。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 小川耳鼻咽喉科 (東京都千代田区)

あさの0513(本人・30歳代・女性)

何回もお世話になってます。
初めて行ったときは
物凄く混んでいましたが、2回目以降は待たずに
すんなり診察して貰える事か多かったです。でも時間によるのかな。場所は少し奥まったところあります。
看板も見落としがちなので気をつけてください。

アレルギーで鼻にだけ効くお薬を出して頂きました。
値段は少し高いですが飲み薬よりは強くないので
体にいいのかなと思って続けております。
受付の方も先生も感じが良く安心して通えます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内藤耳鼻咽喉科医院 (東京都千代田区)

Caloouser52610(本人・30歳代・女性)

仕事中に鼻水が止まらなくなり、駆け込める耳鼻科を探し、職場から近い、こちらの内藤耳鼻咽喉科医院に行きました。外見や内装は、とても歴史を感じるもので、いまどき珍しいなという印象を受けました。まるで、昭和の時代にタイムスリップしたようでした。しかし、古いものの、清潔感はあって、いやな感じはありませんでした。敷地面積は比較的狭まかったです。
先生や看護婦さんは、とても感じがよくて、処置を適切に実施いただきました。仕事中に駆け込んで、症状は改善され、とても助かりました。仕事中でも駆け込める病院を知っておくのは、とても大事だと思いました。
それ以来、仕事中に鼻水トラブルには見舞われていないので行っていません。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠和堂 丸山医院 (東京都千代田区)

アザレア015(本人・50歳代・女性)

花粉症で毎年苦しむので、薬の相談をしにいきました。30分以上待ちましたが、色々ある薬の功罪を教えてもらいました。医者は長く話すのを嫌がると聞いていたのですがこのときのドクターは質問をしても嫌な顔をせずに応えてくれたのが有難いです。鼻に通すガラスの機械は(小学生のときから苦手なので)それだけは嫌でしたが、処方していただいた薬は利きました。今まで何度も薬をかえても花粉症が治まらず春先の3ヶ月は憂鬱でしたが、今年は去年の半分の辛さに収まりました。看護師さんからきいた根治療法についても考えてみようと思いました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレロック
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

読売健康保険組合読売クリニック (東京都千代田区)

かりんとう(本人・60歳代・女性)

アレルギー鼻炎でこちらの耳鼻科に通っておりました。
会社からも近く、ネットで予約が出来るので予約時間に行けば、待ち時間はほとんどありませんでした。
先生は女医で、とても適切な処置をしてくれて、お薬もとてもよく効き、薬で治りが悪い時は違う薬を処方してくれるので、こじれることがなかったです。
ただ、看護師の印象悪いです。奥のナースステーションで座りながら大声でおしゃべりしている姿をよく見かけました。処置が終わり、挨拶しても無視され不快でした。会社が移動してしまい、今は行けませんが、先生はとてもよかったです。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金沢耳鼻咽喉科医院 (東京都千代田区)

buena(本人・30歳代・女性)

土曜と金曜午後は息子の先生の診察。
とても優しく、説明も丁寧だが早いので、人気だが待ち時間も少ないのだとてもいい。
子供から大人まで大人気。
腕もいいのでとても信頼できる。

普段はお父さんの先生がやっているが、こちらは適当で花粉症時期以外はお父さん先生の診察は空いている。お父さん先生は上から目線。
患者が途切れるとテレビを観ているのにはびっくり。
やたらとアレルギー検査を勧める。
検査で稼いでいる感じが否めない。
私は直近で皮膚科でアレルギー検査しているにも関わらず、勧められた。断ったらクドクド言われた。

息子先生に早く完全に継いでもらいたいがまだまだお父さんは元気だから10年ぐらいはこのままなのかなと思う。。。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠和堂 丸山医院 (東京都千代田区)

フペヘンシス219(本人・20歳代・女性)

毎年花粉症の時期に伺っていました。
昨年夏風邪がどんどん悪化していくため不安に感じ、事前にご連絡してから初めて風邪で伺いました。
コロナの検査も陰性でしたがもしかしたら、、、と不安で診察時に先生の相談したところ「いいから家で寝てなよ。いつかは治るから。」と冷たくあしらわれ、薬も処方されず診察代のみお支払いし帰りました。
真夏の暑い中、必死に伺ったのででその対応はすごくがっかりしました。
家族のかかりつけでもあり毎年花粉症の時期は診察いただき、特に不満な点もなかったですが、この一件でもう二度と行くのをやめようと思いました。
身体の調子が良くない時に行くのが病院ですので、もう少し人の気持ちに寄り添う言動をするべきではないでしょうか。
ちなみに受付の方はすごくいい方ばかりです。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

りんご(本人・50歳代・女性)

何年も前からお世話になっています。最新の機器を手際よく使いこなし、てきぱきとした説明と処置、ありがたいと思っていました。はっきりとわかりやすく説明してくださり信頼してきました。

が、ここのところお忙しさにいらいらしているのが順番待ちの時の前の患者さんへの物言いからも伝わってきて、あれ?と感じることが何度かありました。

それが、今回は自分もわけがわからぬままきつい物言いを一方的にされてキツネにつままれたようでした。なにかこちらの言い方に落ち度があったのか?数日引きずりましたが、ほかのかたの口コミからも自分に限ったことでないと思ったのでお伝えします。

こちらの先生は真面目で診断も的確、病気を治そうと懸命に闘うかたです。今回、怒鳴られた内容には「今は感染症の合併で助からない人もいる」「自分さえ良ければいい、というのでなく状況を知るべき」といった医療界全体への危機感というかそういったことも含まれており、振り返るにつれ私は自分が叱られたショックより、先生はお疲れなのではないか、と心配な気持ちがだんだんまさって来ています。

いうまでもなく医者も人間です。コロナ禍以来の過度な緊張が続けば、きちんと治療しようと思えば思うほど穏やかな気持ちを保つのは難しくなると思います。
ですので、先生は有名人だけに親切なのでは?という書き込みが散見されますが、それは違っていて一般人の私にもよい治療をしてくださった過去もありました。

が、今回は罵倒されて、怖くなったことは事実です。
ですので、気持ちも弱っている方で初診のかたは覚悟の上でいかれたほうがよいかもしれません。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

鼻炎持ち(本人・40歳代・男性)

混んでる時は予約していてもかなり待ちます、というか予約の意味をあまり感じたことありません。

日によって機嫌が良い時と悪い時の差が大きい先生です。
基本的に強い薬は出しませんので、速効性求めると逆に怒られます。

先日風邪で最初出された薬では効かずに悪化して、その後副鼻腔炎を経て中耳炎に。
病院コロコロ変えるのは良くないかなと思いしばらく通いましたが、治らないので別の病院へ。

先生にそれまでの処方箋見せたら「これじゃ治らないよ」と。
なんか学会で推奨されない?あまり効果がない薬だとか。 そんなのをもらってこんな辛い時間過ごしてたのか、、と思いました。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

ローズマロウ608(本人・40歳代・女性)

15年ほど前に初めてお世話になり、その時は心底寄り添ってくださり涙が出るほど感激しました。

しかしこのところ、診療も雑で悪化しました。

数日後に仕事という時に副鼻腔炎の症状がでたので、
すぐに診察を受けましたが、「抗生剤はつかいません。アレルギーを抑える薬を出します。」とガンとして伝えられてしまいました。

口コミで最近は逆ギレをされるとあり、怖くて反論できずそのまま処方されたものを飲んでいましたが、
仕事の日が近づくにつれて悪化し、再診を受けたら結局抗生剤を処方されました。
しかし、それも効かず他の病院で診てもらったら、この程度の薬ではもう取り返しがつかないからと、別の抗生剤を処方されなんとか完治。

最初からきちんと話を聞き
適切な診察と処方をしてくださったら、と思うと
悲しくてたまりません。

もう二度とお世話になることはないと思います。
なぜあのように「寄り添わない診察」をされるようになったのか、とても残念です。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 21件中
ページトップ