Caloo(カルー) - 品川区の鼻のつまりの口コミ 16件
病院をさがす

品川区の鼻のつまりの口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 恵芳会松脇クリニック品川 (東京都品川区)

鼻中隔湾曲症の手術を受けました。
術前診断、検査、手術、術後観察等で通院期間は半年程でした。

院内のインテリアや設備が素敵で、それだけで通うのが楽しみになるような病院でした。

完全予約制と言いながら予約時間通りに診察が受けられないのが病院という印象がありますが、こちらの病院は待っても良いだけの環境が整っている待合室である上、予約時間から最大過ぎても15分程度でした。

出来る限り心地よく過ごしてもらおう、という方針がスタッフの方に行き届いている様で、ちょっと今日はいつもより待ったかなと思った日には、行く先々でスタッフの方も先生も「大変お待たせしました」と心から申し訳なさそうに仰って下さいました。

手術、処置は一人一人の状況を良く見て一番良いと思われる方法を検討し、持てる技術全てを出し切ってやって下さっているのが伝わって来て、ストイックさすら感じました。私の場合はかなりひどい症状だったので、予定よりも手術時間が長くなり、先生は術後お昼の休憩を取る間もなく午後の診察に出ることになったのではないかと思いますが、看護師さんに「先生はお昼抜きだったのでは?」と伺ったら「大丈夫ですよー♪先生はすごく早食いなんですよ、ウフフ。」と笑って答えて下さったので、先生と看護師さんの信頼関係が出来ている様子も心地良かったです。

診察や説明は丁寧で的確だと感じましたが、先生があまりにプロフェッショナル過ぎて素人には理解しづらい時に聞き返したり、質問したりしづらかったのと、薬剤師さんにも似たような空気があり、服用中の薬について質問された時にゆっくり考えて答えられるような雰囲気がなかった点だけがちょっと残念でした。

とはいえ、術後の経過診察も丁寧で、最後の診察が終わり会計を済ませたら、治療に協力してくれたことへの御礼という趣旨で院長名のメッセージカードを頂きとても感激しました。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団山内クリニック (東京都品川区)

cocoacolor(本人ではない・1〜3歳・女性)

親娘でお世話になってます。
受付のスタッフの方もとても明るく感じが良いです。
先生も、クールに見えますがとても優しく娘を励ましたり褒めたりしながらみてくださります。

説明も丁寧で色々聞いても嫌な顔せずちゃんと説明して頂けるのでよい耳鼻科に出会えたと思います。

私も、娘から風邪を貰うことが多いですが、処方していただく薬ですぐに治ります。

院内も清潔感があり、広めなのでベビーカーでいっても畳んで置ける余裕があるのでとても助かります。

待ち時間は、インターネットでチェック出来るので、家を出る前に何人待ちなのかなどチェック出来
待ち時間調整も出来たりして便利です。

頑張ると娘に可愛いシールをくれたりするので、毎回楽しみだったりもします。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ムコダインDS50%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原田耳鼻咽喉科医院 (東京都品川区)

Caloouser60156(本人・30歳代・女性)

母のオススメで通院しました。

薄い紫に髪の毛を染めたおじいちゃん先生が、
昔ながらの機材(ガラスでできたフラスコみたいなのとか)で治療してくださいました。

なんだか懐かしいような、大正時代のカフェのような内装でした。

風邪で鼻がよく詰まるので診て頂いた所、鼻の骨が曲がっているので、中の骨を除去する事を勧められました。
今まで鼻が曲がっているのは知っていたのですが、中身も曲がっていて、それが支障になっているとは気がつきませんでした。

結局鼻のクリニックという東京駅近くのクリニックにて手術をしたのですが、紹介状を書いて頂きました。

先生はとっても素敵な先生で、ほっこりした気持ちで帰宅しました。
普段行っている所より全然対応が良かったのでここは人見知りの方には特にオススメです。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

遠藤耳鼻咽喉科アレルギークリニック (東京都品川区)

ガーネット488(本人・30歳代・男性)

いつも丁寧な説明をしてもらえます。そのせいで、待ち時間が長いのは我慢どころです…。あまり待ちたくないので、昼休みを遅めに取って行きます。ちゃんと、患者さんのためにというところに徹底している方。時には他の医師に対して納得いかないことすらお話しになるので、少しヒヤッとします(笑)それだけ信念を持っていると感じます。正直毎週通うのは大変ですが…。次の花粉シーズンまで治療の成果は分かりませんが、軽減されてそうで楽しみです。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とごし耳鼻咽喉科 (東京都品川区)

miffy_gogogo(本人ではない・3〜5歳)

娘が0歳児から、鼻がつまるとすぐに中耳炎になってしまい通っています。

近所に他の耳鼻科があるのですが、中耳炎に気づいてもらえず
こちらを受診したところカメラできちんと見て頂き、膿もたまってかなり
進行してしまっていました。

特に小さい子の耳は見づらい事もあるので、このようにカメラで見て
モニターに移して説明してもらえるのでありがたいです。

電話予約はありますが、指定時間に行っても待つ事も多いです。
でも鼻水もきちんと吸ってもらえるし丁寧に診察してもらえるので
信頼してバスで行く距離ですが通っています。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

サンタハウスこどもクリニック (東京都品川区)

アンバー125(本人ではない・1歳未満・男性)

1人目が3ヶ月の頃からこちらに通っています。小児科ならではの暖かくアットホームさがあり、とても居やすい空間です。先生も優しく、しっかりとした説明をしてくれるので初めての子育てでわからないことだらけでも理解できました。看護師さんたちも優しく丁寧です。しかし子供の鼻水吸引に通っていた頃毎回違う看護師さんだったのですが、看護師さんとバイトの方がいるのか、上手な方の日と全然うまく吸えてない日とありました。まぁ鼻水吸引は診察はなしで毎日通うことなので仕方ないのでしょうかね。
携帯電話で予約をして、順番が来るまでは自宅待機で順番が近くなるとメールが来るのでそれは便利です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内医院 (東京都品川区)

【長所】
・最寄駅である青物横丁駅から、歩5分の近さ。
・医師の説明が極めて上手。滑舌が良く、端的明瞭。冗長性がない。
・医師が常に笑顔。インキ臭さがない。
・初診以外ならガラケーを含めインターネットで予約でき、順番待ちで浪費する時間を最小限にできる。
・お金にがめつくない感じがする。保険点数を上げて稼ごうとするような診療が一切ない。他の病院だと、どこも多少はやってくる。
・落ち着いて順番待ちができる、古めかしく落ち着いた建物。昔のお医者さんという感じ。

【短所】
・親子連れが多く、躾けのなっていない子供が騒ぎまくる事がよくある。躾けのできない親は、一切我が子を咎めない。そういう人たちがそこそこ来院する。

強くお勧めできる病院。5年以上通った。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: プリビナ液0.05%、アレグラ錠30mg
料金: 590円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内医院 (東京都品川区)

nonkeiko(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供が風邪をひいた時などにお世話になっています。
先生の説明も丁寧で、いつも的確な処置をしてくださいます。
子供の接し方もとても優しく信頼がおける先生ということもあり人気なのか、いつも院内は混んでいる印象です。特に子連れの方が多いような気がします。

2回目以降はインターネットから予約ができるのですが、初診は予約不可なので場合によってはかなりの時間待たなければなりません。
特に土曜日、平日の午後は混んでいる傾向があるように思います。
待合室には絵本なども用意されていますが、子供と一緒だと長時間待つのには限界があり、受付の方に一言伝えて外出することも可能です。
ちなみに発熱をしている場合は、待合室で待つことができず、受け付け近くで待つこととなります。


来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡部耳鼻咽喉科医院 (東京都品川区)

hikouto(本人・30歳代・女性)

鼻が詰まり苦しく我慢出来なくなりお世話になりました。
いつも人気の病院なので携帯で予約を取れるがすでにいっぱい。
時期的なものもあり花粉症とインフルエンザの患者さんが多かったです。
待合室はいっぱいなのでみんな詰めて座る感じです。
症状によって診察時間も異なるので予約番号が近くなって病院に行っても待たされることもある。
先生は優しい女医さんで治療も的確。
話し方も柔らかいので話しやすいです。
子供に対しても優しいので安心感を与えています。
看護士さんもテキパキしていてきちんとしているので好印象です。
会計は少し待たされたがちゃんと詫びを入れてもらい嫌な気はしなかったです。
すぐに薬が欲しかったので近くの薬局を聞いたところ丁寧に教えて貰いました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ナゾネックス点鼻液50μg56噴霧用
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団隆真会 大崎耳鼻咽喉科 (東京都品川区)

Caloouser53817(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供の鼻炎がひどくて何度もお世話になっています。
初診の時だけ異常にまたされますが、一度診てもらえばネットから番号をとることができ、家が近いのであと何人で自分の番号だと確認してから病院にいけば無駄に待つことがないと思います。といっても患者さんによっては長くかかる方もいたり、ものすごく早いペースですすむこともあるので早めにいくことをお勧めします。
きちんとネットを見たり説明をきけば病院で必ず受付で番号をもらわなければ番号確定ではないぐらいわかると思いますし、番号の方がいない場合名前を呼んでいただけます。他の口コミではわかりにくいとされているのはたぶん調子が悪く病気で疲れている状態でいかれるからではないかと思います。
小さいお子さんでも看護婦さんがちゃんとおさえてくれますし、先生の処置が早く、話も簡潔で私は結構気に入ってます。子供は治療後シールをもらえるのでそれでご機嫌になってくれますよ。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ムコダイン細粒50%、小児用ムコソルバンDS1.5%、ペリアクチン散1%、トランサミン散50%、アスベリン散10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

41人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 恵芳会松脇クリニック品川 (東京都品川区)

レッドジャスパー020(本人・50歳代・女性)

都内の副鼻腔炎と嗅覚障害専門の病院のなかでは小さいところだが、耳鼻科で有名な慈恵医大から独立された先生が開業されたクリニック。
手術の評判も良く、一泊で帰れるのが魅力である。

副鼻腔炎と嗅覚味覚障害で他院で治療していたが、治療方針に納得できなかったため、セカンドオピニオン的に受診。
医師はとてもサバサバとしてはっきりとしており、医師の横には、患者の説明を入力して記録に残していることから、患者側も質問にはテキパキ答えることが要求されるかもしれない。
おそらく、受診されているのはかなり難治で苦しんでいる方々と思われるので、手術するほど重症でなければ他に行った方がいいかもしれない。
実際に、特化しているクリニックなので、それ以外は他の医療機関に行くように、という趣旨のことがあらかじめ伝えられる。
繰り返して治らない副鼻腔炎や、強度の嗅覚障害は受診の価値がある。
嗅覚検査は自費である。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

遠藤耳鼻咽喉科アレルギークリニック (東京都品川区)

きり387(本人・30歳代・女性)

花粉症の時期にお邪魔しました。15時半に到着・受付の方に、およそ1時間待ち・その間外出しても良いとの事でしたので、受付を済まし30分ほど外出し、16時過ぎに戻って 待合室で座っていました。しかしなかなか呼ばれず…。
診療室の扉が開いている上 診療室と待合室が真隣なので他の方を診ている声が筒抜けに聞こえます。他の方への診療の説明の際に、「自分の学生時代の時は…」などの余談が多く、何十人も待っているのにその話は今しなくてもいいのでは?と思う話を多くしていました。
結局17:40頃に呼ばれ、診察して頂きました。丁寧な診察だと思いますし、かなりの待ち時間でもお客さんが途絶えない様子を見ると、とても実績のある腕の良い医師なんだと思います。
しかし、花粉症の時期は待ち時間がかなり長くなるという事と、私の場合は 診察内容が外部に筒抜けなのが気になりました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科・アレルギー科・気管食道科古屋医院 (東京都品川区)

大井町パパママ(本人・40歳代・男性)

 このサイトの口コミに「名医」とあったので鼻の治療で行って来ました。
確かに今まで通院した他の先生よりも説明が長く、ちゃんと診てくたと思います。
 ただ、治療方法は昭和の時代から変わっていない、懐かしい治療方法のようです。
 まず、金属の棒の先を綿棒にした器具を、片方の鼻の穴に3本、左右合計6本!突っ込まれます。かなり奥まで突っ込まれるので、とても痛いです。
突っ込まれた状態でしばらく放置。「やっと抜いてもらった~」と思ったら、今度は、これも昭和60年代?に通院していた耳鼻科で見て以来の「吸入器?」のような医療機器を鼻に入れて、もしくは口に当てて、蒸気のようなもので10分間洗浄します。「あ~、まだこんな治療をしてくれるところがあったんだ~」と感動しました。このような懐かしい治療方法をお望みの方には是非お勧めです。先生をはじめスタッフの方もとても親切です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 慈星会ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック (東京都品川区)

0310(本人・20歳代・女性)

花粉症のシーズンに受診しましたが、土曜日は午前中の診療であることもあるのか、毎週混雑しています。
予約制ではなく、順番制ですが、受付でもらった番号をインターネットから確認して、番号が近づいたら病院で待つと待ち時間が少なくて済むといったシステムのようでしたが、急に番号が進んだり、ギリギリで過ぎてしまうような患者さんも多く、受付がバタバタしているような様子でした。
お医者さんも、温和そうな先生ですが、説明が聞き取れなかったり分かりにくい印象があり、今後は受診しないかもしれないと思いました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団隆真会 大崎耳鼻咽喉科 (東京都品川区)

しまこ(本人・40歳代・女性)

会社が近いため中耳炎になった翌日早速行きました。
受付対応は良く、10分程待ちました。平日の午前中です。
診察では医者が問診するイスよりかなり離れた場所で
返事するのに大きな声出さなければならず中耳炎成り立てにはキツかった。医師が実際に耳を診るときに、とりあえず診ます、との言葉に一切の信用無くしました。
期待して受診しましたが、薬を大量に出され治る兆候無く別クリニックに行き、完治しました。この耳鼻科はおすすめしません。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 恵芳会松脇クリニック品川 (東京都品川区)

雷743(本人・40歳代・女性)

アレルギー症状ひどく、鼻水が常時流れている後鼻漏で、日常的にストレス抱えており、いろんな病院に通ってみましたが治らず、加齢によるものという安易な診断ばかりで治らないものと諦めていました。しかし岸田総理が副鼻腔炎手術をしたというニュースを聞いて、一縷の望みをかけて松脇クリニックを受診しました。
CT撮影して、副鼻腔炎ではないとわかると、「今ある薬で納得してるんでしょ?色々試してそれで良かったんでしょ?いいんじゃない?治し用がないですね。」いびきに関して何か手術とか対処の仕方はあるかと尋ねたら、「以前手術した病院に聞いてください」と事務員つたいに告げられました。
とても冷たい。会社は休んで、今までも嫌な思いをたくさんしてるので遠くでも受診したのに酷い仕打ちです。
アレルギーの検査も面倒なのかやってもらえず、
費用高い検査代のCTだけ。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 6,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ