Caloo(カルー) - 武蔵野市の鼻のつまりの口コミ 12件
病院をさがす

武蔵野市の鼻のつまりの口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団諸星会吉祥寺もろほし耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

ファントムクォーツ828(本人・20歳代・男性)

小さいときから鼻炎持ちで、ハウスダストをはじめ、スギ、ヒノキ、カモガヤ等のアレルギーを持っています(血液検査で確認済)。しかしつい最近になるまでレーザー治療の存在を知らず、市販・処方の内服薬で症状を和らげることしかしていませんでした。以前通っていた耳鼻科でも、先生はレーザー治療について教えてくれず。

レーザー治療の存在を知って、近所でできるところはと検索したところ、吉祥寺のもろほしという耳鼻科を見つけました。レーザー治療ができる先生がいるのは特定の曜日だけで、その曜日に都合の悪い方は受診できませんが、とても腕のよい先生であるように感じました。チクっとするぐらいでぜんぜん痛くない、というようなことはネットに書いてあったのですが、時間もとにかく早い!ほんの数分で両方の鼻の施術が終わりました。

ネットでみる術後の感想などには、術後数日間は一時的に症状が悪化する、鼻が通らなくなる、鼻水ダラダラなどとあって、覚悟していたのですが、そういうこともほとんどなく。術後の数時間はそうでしたが、翌日はすっきり鼻が通りました!(これは体質の問題で個人差があるかもしれませんが。)術後、数ヶ月経ったのですが、まだ効果は持続しています。保険も効いて、自己負担は1万円ほど。うまく治療してくださった先生にとても感謝しています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢部耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

Kuru me(本人・30歳代・女性)

スタッフの方の対応も、先生の診察も全てが素敵な病院でした。

待ち時間は2時間弱かかりましたが、携帯電話をお持ちの方はそこから受付ができ、自分があと何人後に診察なのか確認できます。長い待ち時間でも全く苦ではありませんでした。

また、待合室はお子様が多いものの、親御さんがきちんと静かにさせてくださっていたので、大変静かでした。

初めて来院する病院で、携帯電話から受付した為、本当に受付できているか心配で1度電話しましたが、スタッフの方の案内も的確でした。

待合室で診察を待っている間、何人か携帯電話からの受付をしていない方がいらっしゃいましたが、その時に受付の方が伝えていた戻り時間や現在の状況等の案内がまた的確ですごいなと思いました。

先生の診察は、丁寧で優しく、わかりやすいもので、私の質問にもきちんとお答えくださいました。

家からは遠い病院ですが、それ以上の価値がある病院でした。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

てらむら耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

ブラウンクォーツ479(本人・30歳代・女性)

花粉症の時期に鼻詰まりが酷くて来院しました。

女性医師で説明は明瞭で、質問もしやすかったです。
レントゲンを取ることになったのですが、なぜレントゲンが必要か事前に説明があり納得して受けられました。
結果的に軽度の蓄膿症であったがレントゲン写真と鼻の模型を使って現在の状態と、酷くなった場合の症状を詳しく説明してくれました。


日中来院したため待ち時間はほぼありませんでしたが、朝は並んで待つ人がいます。
待合のロビーも広く綺麗です。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科青木クリニック (東京都武蔵野市)

はー。(本人・40歳代・女性)

1歳の子供と一緒に観てもらえる耳鼻科はないかと思い
こちらを探して診ていただきました。
口コミでは先生が不愛想だとか書いてあってちょっと心配していましたが
実際そんなことはなく、
ちゃんと話を聞いてくれるしすぐにアドバイスしてくれるので
余計な事は言わないだけだと思います。
子供にもちゃんと笑顔で接してくれて
「がんばれー」「もうすぐ終わるよー」って言いながらやってくれてます。
大泣きしている子供もあまり見たことありません。

私自信、花粉症だけだと思っていたアレルギーも他にもあることを
先生が気づいてくれたおかげで気を付けるようになりました。

待合室も広くて絵本が多いので子供が沢山来るんだと思います。
大人用の雑誌は少なめかな。
ビルの4階ですが、大きなエレベーターがあるので
ベビーカーでも問題なく通えます。

時期にもよりますがたまに混雑していて、
待つ時は30分~1時間ぐらい待ちますが
駅前なので人が多い時は受付の人に一言伝えて
外で時間つぶしもできるので私はとても気に入っています。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ザイザル錠5mg
料金: 550円 ※薬局は別なので、薬代は別料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団北條会 三鷹もろほし耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

WA(本人・40歳代・女性)

結果、こちらに移って良かったです。
吉祥寺よりローテーションの先生の数が少なく、
どの先生も私は相性が良かったです。

週1の先生はしっかり症状を聞いてくれますし、
質問すればきちんと説明してくれるので
毎回安心して帰る事が出来ます。
来て良かったと思えます。(これって大事ですよね)

点鼻薬の使い方が分からなかったので質問すると
看護師さんがとても丁寧に教えて下さいました。

☆4つなのはその先生が週1なところ。
その曜日しか行けないのが難点ですが
やっと良い先生に巡り会えて良かったです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高橋医院 (東京都武蔵野市)

きむらびっと(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

近所にあり、よく風邪を引いたり体調を崩すのでお世話になっております。

[医師の診断・治療法]

いつも変わらず優しい雰囲気… 普通のおじさんな、こわい先生ではないところが好きです。 親しみのわく聡明そうなお顔、長髪に眼鏡をかけ、余裕のある優しい笑顔を浮かべておられます。 何より この先生は話の理解力が半端ないです。話が終わらないうちに、「なるほど!」とひらめいてお薬を出してくれます。話し方のテンポがよく、いでたちも相まって まるで音楽家のよう。 最初の一音だけ引けば、あとはみるみるうちに見事な曲に仕上げてくださいます。 最初はわたしも「…まじか?」って疑ってましたが、そのお薬がちゃんと毎回効くんですよねえ。 きっと波長があってるんだと思います。 しかし、卵巣腫瘍が婦人科で見つかる前に お腹が痛いのが気になっていたので、ここで風邪の診察ついでにエコーで見てもらったのですがその時は見つけては頂けませんでした。エコー検査を私が希望したからというのもありますが、婦人科のことでここにかかることは ないなとは思いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんは、年配の方で ものすごい「おかん」感を醸し出しています。なんかいつもおしゃべりか内職かしてるけど 憎めません。 今まで、他にお客さんがいないのに私が来院したことにも気づいてくれないことが多かったのですが 最近は気づいてくれるようになりました。 きっと私が、ちゃんと挨拶していなかったのだと思います。それにしてもかきながら気づきましたが、なんてリラックスした雰囲気の病院なんでしょうか…。 

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢部耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

[症状・来院理由]

鼻水が出てとまらなかった。また鼻もつまった感じで少し苦しかったが、吸入してもらい、頂いた薬を飲んで楽になってきた。

[医師の診断・治療法]

先生の診察は大変丁寧で、わかりやすい説明で安心した。
もっと早く治療に来ればよかった。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間が1時間近くあり、少々待ちくたびれた。
診察室の看護婦は感じよかった。丁寧な対応、親切な誘導だった。
強いて言えば、受け付けの女性の手だが、アトピーなのだろうか???
受け付けするときや会計されるときに結構気になった…
病院で働くのだから考えてほしい。
院内は大変綺麗で清潔感があり大変気持ちが良い。季節感が出ているのは気のせいか!?
病院の外回りも綺麗に清掃されていてよい。
駐輪場が小さいのが少々残念だ。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科青木クリニック (東京都武蔵野市)

望まず旅人生(本人・40歳代・女性)

こちらの先生、中耳炎治療で有名らしいです。

花粉症の薬を処方をお願いに、2度お伺いしました。

耳鼻咽喉科はどこでも子供連れが多い。
こちらの病院の待合室も賑わっておりました。ブラインドをいじるお子さんがいて、ガチャガチャと音が響いていました。突然先生の「うるさい」の怒鳴り声!すかさず看護師さん(受付さん)が注意していました。

1時間位待った後に診察。
混んでいた影響か、先生はちょっとイライラした印象でした。
「アレルギー検査を受けた事があるのか」と質問され、即答しないと厳しい口調でせかされました。過去に受けた検査結果を持参していなかったのです。怖いので、つい「受けた事がありません」と答えてしまいました。
再度「アレルギー検査」を受ける事になりました。

次の週に検査結果を受け取りにお伺いした時は、心の準備が出来ていたので、
ハキハキと即答出来ました。
先生も前の週よりは機嫌がよさそうで、無難に診察を終了しました。

こちらの先生と接した事で、「病院に行く時は、きちんと準備して出かける事」
例えば「アレルギー検査結果」「健康診断の結果」「服用している薬・サプリ」
「病状を具体的に文章にまとめる」等を隙なく心がけるようにしました。
他の病院でほめられる事が多くなりました。勉強させて頂きました。
実に印象深い先生でした。


来院時期: 2006年02月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団諸星会吉祥寺もろほし耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

ひまわり080(本人ではない・30歳代・女性)

彼女が突然耳の痛みを訴え
祝日対応してくれる病院がなかったので
遠くまで診療を受けに行きました

本人は「人生で一番の痛み」と言っていて痛過ぎて眠れず、何度も泣きながら歩けないほどの痛みに苦しんでいました

どう考えても異常な様子であることはただの通行人が見ても明らかなレベルです

しかしやっと思いで病院に行き、症状を細かく伝えたのにも関わらず、適当に耳の中をパッと見られるだけの診断を受けた結果は

「鼓膜は綺麗なので、耳かきのしすぎでは?」でした

鼓膜の内側に異常な程の激痛が走っていると訴えているのに
鼻に入れるやつがないのかそれともただ軽く見てるのか
すぐに診察を終えられてしまいました


その夜彼女はさらに激痛に襲われ
見てられないほど辛そうで次の日タクシーで(痛過ぎて歩けないので)別の病院に行ったところ


急性中耳炎+耳管の膿がかなり進行していることが分かり
鼓膜は破れていて状況次第では手術という診断を受けました

処方された薬も何の意味もないので飲まなくていいとのことでした


本当に辛そうで夜中に死んでしまうのではと
何度も思いました

こんなにも怒りが込み上げてきたのは初めてです

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団諸星会吉祥寺もろほし耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

蕗559(本人・30歳代・女性)

長年色々な耳鼻科に通って来ましたが、
引っ越したため通うことにしましたが、
受付の対応が非常に悪く、受付の仕方がわからないでいてもしばらく無視。後に入った人を先に受付。
態度が良くないのに加え、予約より30分遅くなっても待つのは当たり前でしょというような姿勢でした。
また先生も鼻の中をのぞいただけで、抗生剤出しときます。スチームすって帰ってという感じ。
あまりにひどくて驚きました。
二度と行かないし、おすすめしません。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科青木クリニック (東京都武蔵野市)

ばかな(本人・20歳代・女性)

医療に携わる者としてこれはいいのでしょうか?
受付は始終感じが悪いです。
たかが受付と言ってはなんですが、なぜこんなにも高圧的になれるのでしょう。
順番待ちで呼ばれた際には看護師の滑舌がはっきりとしておらず、一度しか呼ばれなかったため反応できなかったところ、受付とともに目の前で笑われました。
耳鼻科で働きながら滑舌よく話す努力もせず、聞き取れなかった患者を笑うだなんて本当に医療者とかどうこうの前に人として…
先生も高圧的で必要事項だけまくし立ててくるので怖くて聞きたいこと聞けません。
なので色々と勘違いをしてしまい不備が生じ、また受付と看護師に笑われました。
高圧的な態度をとられ、笑われ、ただでさえ病気で疲弊しているのにますます精神的に疲弊しました。
家が近いので仕方なく何度か通いましたが、毎回感じ悪いのは直らないし、今回のことがあったのでもう一生行きません。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科青木クリニック (東京都武蔵野市)

みちよ(本人・20歳代・女性)

まだ周辺の病院が分からないため、近所で配っていたフリーペーパーを見て伺いました。

この時期は花粉症や風邪の方など多く忙しいのかもしれませんが、それにしても受付の方の対応がひどく、もう行かないなと思いました。

受付時もなげやりで顔すら上げず「保険証ー。」
どれくらい時間がかかるか尋ねても、何か作業をされながらのお返事でした。

医師の方と看護師さんは感じが良いだけでなく、てきぱきと仕事をされていただけに残念です。自分の会社にあんな風に仕事をしてる人が居たらもちろんいやですけど、プライベートでしかも弱って病院に来てるのにああいう対応をされるのは私はきついのでもう行かないと思います。

ただ医師と看護師の方たちはきちんとされているので、受付と待ち時間の長さに耐えれる方にはおすすめ?します。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ