Caloo(カルー) - 武蔵野市の食欲不振の口コミ 7件
病院をさがす

武蔵野市の食欲不振の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松井クリニック (東京都武蔵野市)

へそ(本人・30歳代・女性)

微熱〜高熱が数ヶ月続き、体重減少、息苦しさが続き、歩行困難な状態になり、吉祥寺周辺のネットで評判の良い病院5つで、色々な検査受けるも解熱剤しか処方されず。(大学病院の呼吸器外来も行きました)
悪化していくばかりで、このまま死んでしまうのではと不安と苦しみの中、藁にもすがる思いで、こちらに初めて受診しました。先生の問診は丁寧で、こんなに丁寧にじっくり話を聴いてくださる先生は初めてでした。検査し、結果は、好酸球性肺炎とゆう自己免疫疾患だと判りました!すぐにステロイドを点滴してくださり、明日大学病院へ行きなさい!と、紹介状を書いてくださり、次の日から大学病院でステロイド治療になりました。あれから数ヶ月経ち、現在も治療中ですが症状は抑えられており順調です。
病気を見つけてくださった、松井先生には本当に感謝しかありません。又、他院で質問した時は誰一人として明確な回答がない事でも、松井先生は的確な返答をくださり、安心しました。日進月歩の医療の世界、常に勉強されてるのだと思います。素晴らしいお医者様だと感じました。
他で、原因不明と診断された方にオススメの病院です!その他、軽い風邪などの症状の方は、待ち時間がとにかく長いので、あまりオススメはしません。

1点気になるのは、受付の対応の悪さです。
常に無愛想、イライラした態度です。具合が悪い中、長時間待っていて、あれを見聞きするのは、不愉快です。



来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉祥寺メディカルクリニック (東京都武蔵野市)

空色縞瑪瑙781(本人・30歳代・女性)

定期的に胃が痛くなったり、以前ピロリ菌がいたので年に一度は胃カメラを飲むようにしていました。
しかし喉からカメラを入れるのが本当に辛く、鼻からカメラを入れる検査に変更しましたが鼻からでも痛みは辛く鼻血が毎度でることに良い気はしませんでした。
そこで見つけたのがこちらのクリニックでした。
こちらでは鎮静法を用いた検査になるので、眠っている間に検査が終わります。
薬を投与されて眠ってしまうという事が不安だったのですが、終えてみるとなんてことはなくストレスフリーで検査を終える事が出来ました。
検査終了後は仮眠室で休み自分のタイミングで帰ります。
皆さん親切で安心して検査が受けられました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 8,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団りょうふう 春木医院 (東京都武蔵野市)

りょう(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

小学生の子供が土曜日の夕方から咳をし出したので、念のためその晩は残っていたサワシリンを1袋飲ましホクナリンテープを貼って寝かせました。翌朝元気になっていたので安心していましたが、昼過ぎから急にぐったりしあっという間に40度近い発熱がありました。
普段滅多に発熱しない子供だったのでとても心配でしたが日曜という事もあり残っていた病院で頂いていた解熱剤を服用させて寝かせました
その後少し下がってはまた上がりと朝までに計3回の解熱剤を服用させとても辛い時間を過ごしました。

[医師の診断・治療法]

朝一番で来院し診察をして頂きました。来院時は、8度位に下がっていました。熱が高かったのでインフルエンザを疑い検査もして頂きましたが、結果はマイナスで風邪という診断でした。
処方された薬を飲ませ休ませましたが、その後また40度近い発熱で4回目の解熱剤を飲ませました。
以後徐々に熱も下がり翌日には元気になって安心しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

インフルエンザの待ち時間の間、子供がぐったりしていたのを見て空いているベットを使うようおっしゃって頂き子供は寝て待つ事ができました。15分以上待つのはしんどい時にはとても辛い時間です。助かりました。
朝の忙しい時間でしたが時々声をかけてもらい心配をしてくださった事に感謝しています。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ネオレスタミンコーワ散1%、塩化リゾチーム顆粒10%「トーワ」、クラリシット、ドライシロップ10%小児用、カロナール細粒20%、ホクナリンテープ1mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖樹会 渡辺医院 (東京都武蔵野市)

ペンペン7(本人・40歳代・女性)

息子と共に長くお世話になっている病院です。
戸建てのような作りの病院です。待合室には熱帯魚の水槽があり、癒されます。電話での予約ができます。予約無しで受付すると、受付の方が待ち時間を教えてくれるので、あまりにも長い時間のときは、買い物にでたり、お茶を飲みに行ったりと外で過ごせます。
年配の男性の先生で、とても優しく診察も丁寧です。患者の言葉を聞き漏らすことがないほど、よく話を聞いてくれます。薬の処方も的確な感じがします。
看護師さんもとても優しく感じの良い方ばかりなので、安心して通院できる病院です。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松井クリニック (東京都武蔵野市)

Caloouser67972(本人・40歳代・女性)

仕事の疲れやストレスからなのか、以前、食欲がなくなり、吐き気や胸焼けや不眠に悩まされ、みぞおちや胃が痛くなることが続きました。
同僚に相談したところ、吉祥寺で有名な先生の胃腸科で診てもらったらと勧められて受診しました。
ご近所の方だけでなく遠方からも来院されるくらい人気がある病院のようで、待ち時間はかなり長かったです。
先生による問診で、いつ頃から症状が現れたか、普段の食生活、生活習慣、どのあたりが痛むのかなどを聞かれ、触診をして、詳しく調べる為に胃カメラによる検査をしていただきました。
内視鏡検査の結果で胃粘膜の萎縮などがあり、ストレスによる急性胃腸炎だと言われ、抗生物質など何種類か薬を処方してもらったおかげで、徐々に改善されてきて安心しました。

来院時期: 2007年 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

明星漢方クリニック (東京都武蔵野市)

miki(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

体調が悪い時は必ずここに行こうと思うぐらい、先生が信頼出来る方です。
いつも時間を掛けて話を聞いて下さいます。
先生は明朗快活な雰囲気で親身になってくださいますし、「一緒に頑張って治しましょうね!」と
優しい言葉を掛けて下さるので帰る時はいつも元気になってます。
中国医学がご専門なのか、いつも舌診や脈診をして、症状に合った漢方を処方して下さいます。
こじんまりした病院ですがいつも落ち着いて診察受けられるのは、そんな信頼が蓄積された表れなのでしょうね。

[医師の診断・治療法]

先生が海外や日本国内のいろんな漢方薬を集め、患者に一番合う薬の種類を処方してくれます。
私は仕事で忙しいため、昼間は錠剤の漢方、夜は粉剤の漢方を出して頂きました!

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]


来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 漢方
料金: 7,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高橋医院 (東京都武蔵野市)

きむらびっと(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

近所にあり、よく風邪を引いたり体調を崩すのでお世話になっております。

[医師の診断・治療法]

いつも変わらず優しい雰囲気… 普通のおじさんな、こわい先生ではないところが好きです。 親しみのわく聡明そうなお顔、長髪に眼鏡をかけ、余裕のある優しい笑顔を浮かべておられます。 何より この先生は話の理解力が半端ないです。話が終わらないうちに、「なるほど!」とひらめいてお薬を出してくれます。話し方のテンポがよく、いでたちも相まって まるで音楽家のよう。 最初の一音だけ引けば、あとはみるみるうちに見事な曲に仕上げてくださいます。 最初はわたしも「…まじか?」って疑ってましたが、そのお薬がちゃんと毎回効くんですよねえ。 きっと波長があってるんだと思います。 しかし、卵巣腫瘍が婦人科で見つかる前に お腹が痛いのが気になっていたので、ここで風邪の診察ついでにエコーで見てもらったのですがその時は見つけては頂けませんでした。エコー検査を私が希望したからというのもありますが、婦人科のことでここにかかることは ないなとは思いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんは、年配の方で ものすごい「おかん」感を醸し出しています。なんかいつもおしゃべりか内職かしてるけど 憎めません。 今まで、他にお客さんがいないのに私が来院したことにも気づいてくれないことが多かったのですが 最近は気づいてくれるようになりました。 きっと私が、ちゃんと挨拶していなかったのだと思います。それにしてもかきながら気づきましたが、なんてリラックスした雰囲気の病院なんでしょうか…。 

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ