Caloo(カルー) - 武蔵野市の冷えの口コミ 9件
病院をさがす

武蔵野市の冷えの口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおやクリニック (東京都武蔵野市)

エウロパ907(本人ではない・20歳代・女性)

ここの病院は婦人科と内科がありうちでは婦人科で通院してます。
小さな病院ですが、ここは先生も看護師さんもとても柔らかなものごしで居心地の良い対応で接してくださいます。
我が家では娘の子宮内膜症で通院しているのですが精神病を患いほとんど外に出られない娘なので、かわりに私が娘の症状などを伝えお薬をもらってきたりしていたのですが娘が来院出来る時には、ゆっくりと親身に話を聞いてください、不安に思う体の症状を一つ一つ、説明してくれたり検査をしてくれたり薬をきちんと説明してくださいます。自分のもらってる薬はこういう事に作用する、これが体に合うのではないかとわかりやすいように分厚い薬の本を見せてくれながら説明をしてくださいます。
さらに最近ではインターネット診療を取り入れてくださり、自宅に居ながら先生のお顔をみて診療してもらうことが出来るようになり、我が家では本当にありがたいシステムで娘が自分の部屋でそのまま、先生と対話が出来るので、よりお世話になりやすくなりました。
インターネット診療はどなたでも登録をしたら出来ます。お薬の処方箋は次の日にはポストに届き、お会計はカードで決済出来るので患者側は本当に助かるシステムです。先生はポストに届けてくださるレターパック代などの負担は自己負担されてるのかこちらには請求されません。そこは心苦しいところですが娘のように外に出られない人でも先生と対話が出来るのは本当にありがたいです。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ディナゲスト錠1mg
料金: 10,000円 ※診察代は450円、お薬が高い薬なのでこの値段なだけです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団令仁会むさしのメンタルクリニック (東京都武蔵野市)

ゆうき(本人・30歳代・女性)

いくつも病院を訪ねては対応に失望して、9回目くらいでこちらの病院に出会って、それ以来11年くらい通院しています。

はじめの6年間は薬が増えたり変わったりしましたが、だんだん7年目くらいから良くなって、8年目には漢方薬になり、9年目には薬をもらうこともなく、今に至っています。

現状報告のために半年に1回通うまで回復しました。

こちらの院長は女性で、母親とうまくいっていなかった私にはとても助かりました。
断定せずにものを言ってくれて、でも、ただ聞くだけという感じではないです。
客観的な対応もあります。

ただ、病院なので、1~2時間を要するセラピーとは違います。

8年目以降、よくなってきた頃にセラピーも併用していました。
患者側も、良くなるために、どのセラピストがいいかとか情報を仕入れることは不可欠だと思いました。

私にはこちらの病院はとても合っていたと思います。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: エビリファイなど
料金: 1,400円 ※薬が増えてたときは6000円くらいでした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひのき会 証クリニック吉祥寺 (東京都武蔵野市)

動物大好き(本人・30歳代・女性)

現在、不妊治療で専門の病院に通っています。
病院の先生に漢方について伺ったら「漢方はプラスになることはあっても、マイナスになることはない」と言われました。
それなら即漢方を始めようと思い、口コミの良いこちらに通うことにしました。

人気の為、初診の予約を取るのが大変でしたが、二回目以降はスムーズです。
初診では必要事項を記入してから先生に診ていただきます。
簡単なカウンセリングの後、脈をみたり、舌の表と裏を診て、冷えがひどいのでお腹や足もみていただきました。

毎回カウンセリングと診察をして漢方を処方してくれるのでありがたいです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: コタロー人参湯エキス細粒、〔東洋〕当帰芍薬散料エキス細粒
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひのき会 証クリニック吉祥寺 (東京都武蔵野市)

minx7171(本人・40歳代・女性)

昨年に突然の吐き気、めまい、だるさ、冷えに加え、今まで感じた事のないようないいようもない不安感と緊張感に襲われ、内科を転々としましたが症状は解消しませんでした。症状が更年期障害のものと当てはまるので婦人科へ行きましたが、採血の結果まだそんなホルモン値が落ちてないので婦人科的ホルモン療法はできないとのことでした。漢方なら症状が改善するとネットで知り、証クリニックに予約を入れました。事前に詳しく症状を各シートを記入して提出するので、できるだけ詳しくかき、初診はそれを元に問診がありました。特に不安に思っていることや、辛い症状を先生にお話し、先生は穏やかな表情で全て聞いて下さっていたのでそれが安心できました。月1回通院していますが、その都度漢方薬や症状に対して不安があることはどんなに小さなことでも聞いていますが、どの質問にも丁寧に答えて頂いております。また脈や舌の状態で漢方薬の量の調整もしてくださるので全面的に信頼しております。症状はかなり良くなり吐き気や不安感、緊張感は治まってきており発症前と変わらぬ生活に戻りつつあります。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 黄連解毒湯エキス顆粒T
料金: 2,160円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひのき会 証クリニック吉祥寺 (東京都武蔵野市)

みゅうとなな(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

30歳を過ぎてからなんとなくいつもだるく夜寝付けないなどの症状をかんじるようになりました。
数ヶ月たち今度は、ほてりやめまいなどの症状も出るようになり、若年性更年期障害のような感じがしました。
女性ホルモンのバランスが崩れてるのだとすれば、こういった症状には漢方が効くという情報を聞いた
ことがあったのでインターネットで漢方専門の病院を探しこちらの病院へ通院することになりました。

[医師の診断・治療法]

ほてりとめまい、だるさなどの現在の症状を話したあとに脈と舌の色をみてもらいました。これだけで
虚弱体質かそうでないか判断できるそうです。脈がかなり弱ってるとのことで風邪もひきやすくなってると言われ、
葛根湯は飲まないようにと注意されました。ほてりは冷えからとのことで胃腸もかなり弱ってるので
加味帰脾湯を1日3回煎じて飲んで様子を見てくださいと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約制なので待ち時間はほとんどありません。漢方薬は保険適用なので安心して処方してもらうことが出来ます。
女性ホルモンのバランスが崩れることにより、結果自律神経のバランスまでも悪くしてしまうという話はよくあります。
そういった症状を一般の内科へ行っても解決できません。まだ症状の原因がわからなかった頃、内科、
脳神経外科などいろいろな病院へ行きましたがどの病院へ行っても原因が不明で処方する薬もないと言われ途方にくれました。
最近ではそういった話も珍しくなくこのような自律神経などが原因で起きる病気に漢方の効果が期待されるようになりました。
しかし、漢方科の病院はまだ少なく専門医を探すのには苦労します。こちらの証クリニックはそんな不安は一切ありません。
先生方はみな一般内科の経験を持つ漢方のスペシャリストです。どんな症状も心配せず話してください。
親身に聞いていただけます。漢方は個人個人に合った処方が大事なので、自分で処方した市販薬で
済まさずきちんと専門医に相談してください。場所は吉祥寺と神田にあります。駅からもそれほど遠くありません。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 加味帰脾湯
料金: 3,000円 ※診療と2週間分の薬代です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

明星漢方クリニック (東京都武蔵野市)

miki(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

体調が悪い時は必ずここに行こうと思うぐらい、先生が信頼出来る方です。
いつも時間を掛けて話を聞いて下さいます。
先生は明朗快活な雰囲気で親身になってくださいますし、「一緒に頑張って治しましょうね!」と
優しい言葉を掛けて下さるので帰る時はいつも元気になってます。
中国医学がご専門なのか、いつも舌診や脈診をして、症状に合った漢方を処方して下さいます。
こじんまりした病院ですがいつも落ち着いて診察受けられるのは、そんな信頼が蓄積された表れなのでしょうね。

[医師の診断・治療法]

先生が海外や日本国内のいろんな漢方薬を集め、患者に一番合う薬の種類を処方してくれます。
私は仕事で忙しいため、昼間は錠剤の漢方、夜は粉剤の漢方を出して頂きました!

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]


来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 漢方
料金: 7,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高橋医院 (東京都武蔵野市)

きむらびっと(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

近所にあり、よく風邪を引いたり体調を崩すのでお世話になっております。

[医師の診断・治療法]

いつも変わらず優しい雰囲気… 普通のおじさんな、こわい先生ではないところが好きです。 親しみのわく聡明そうなお顔、長髪に眼鏡をかけ、余裕のある優しい笑顔を浮かべておられます。 何より この先生は話の理解力が半端ないです。話が終わらないうちに、「なるほど!」とひらめいてお薬を出してくれます。話し方のテンポがよく、いでたちも相まって まるで音楽家のよう。 最初の一音だけ引けば、あとはみるみるうちに見事な曲に仕上げてくださいます。 最初はわたしも「…まじか?」って疑ってましたが、そのお薬がちゃんと毎回効くんですよねえ。 きっと波長があってるんだと思います。 しかし、卵巣腫瘍が婦人科で見つかる前に お腹が痛いのが気になっていたので、ここで風邪の診察ついでにエコーで見てもらったのですがその時は見つけては頂けませんでした。エコー検査を私が希望したからというのもありますが、婦人科のことでここにかかることは ないなとは思いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんは、年配の方で ものすごい「おかん」感を醸し出しています。なんかいつもおしゃべりか内職かしてるけど 憎めません。 今まで、他にお客さんがいないのに私が来院したことにも気づいてくれないことが多かったのですが 最近は気づいてくれるようになりました。 きっと私が、ちゃんと挨拶していなかったのだと思います。それにしてもかきながら気づきましたが、なんてリラックスした雰囲気の病院なんでしょうか…。 

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひのき会 証クリニック吉祥寺 (東京都武蔵野市)

ミーアゆっきー(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]
体質改善をしたく、保険内で漢方処方をしていただける、とのことで受診しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
事前に電話予約とのことで、予約をして行ったため、待ち時間なく診察していただきました。ビルの中に入ってる病院で少しわかりづらく、病院っぽくない感じですが、予約制もあるのか、待合室は静かな感じでした。先生は何人かいらっしゃるようですが、担当の先生は優しい感じで話しをよく聞いてくださって、一番つらい症状にあった漢方を処方してもらいました。次回の予約もとって帰りました。
保険内での漢方処方なので、数千円くらいでした。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東仁会 吉祥寺あさひ病院 (東京都武蔵野市)

*mmk(本人・20歳代・女性)

勤務地の近くにあったために、仕事中に体調不良のときに伺います。
午後の診療始まってすぐに行って、毎回少し待つくらいです。

診察は可もなく不可もなくというところ。
でも、しっかり検査や視診をしてくださるので安心です。
予防接種も受けましたが、看護師さんは優しかったです。
男性のお医者さんも優しく、怖い人が苦手な私にはとても良かったです。
検査結果や家での過ごし方等も、アドバイスくださるので助かります。
勤務中に具合が悪くなった時はここがあるから安心しています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ