Caloo(カルー) - 品川区の冷えの口コミ 5件
病院をさがす

品川区の冷えの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和通り内科診療所 (東京都品川区)

まい(本人・30歳代・女性)
5.0 内科 微熱が続く 発熱 だるい 冷え 体調不良

微熱が数ヶ月続いたので、
大学病院に行ったところ
慢性疲労症候群と診断されました。

副作用がとても強い薬を処方され、回復しないどころか、1年くらい副作用で仕事を続ける事も困難な状態でした。

藁にもすがる思いで、この病院を訪れたところ、とても穏やかな先生が、じっくり問診してくださいました。

本を調べながら、症状に合う漢方薬を2種類処方されました。
漢方薬は効果が出るまで長期間かかりそうで、のんでも気休め程度だろうと思っていましたが、1ヶ月ほどで平熱になりました!

先生は、「漢方薬も長期間飲み続けるのは、身体に負担がかかって良くないです。
熱が続くのは、副腎が弱っているからなので、なるべく酸味のある柑橘類を摂るようにしてください」とアドバイスをくださいました。

薬を大量に処方して儲ける病院が多い中で、的確で良心的な診断で、とても好感がもてました。

友達や知り合いも自信をもって薦められる病院です!

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団健腎会 大井小川クリニック (東京都品川区)

nishiking(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

インフルエンザの疑いがあり、早期に体調を回復させたかったために受診しました。

[医師の診断・治療法]

どんな体調不良か、いつ発症を感じたか、その前の週末にどこを訪れたか、などインフルエンザなのかどうかを判断するための基本的な質問を頂きました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

専門用語を使わず平易な言葉で病状、対応を教えて頂けたので非常にわかりやすく、患者の話を聞く姿勢が強い先生だったのでとても安心した。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: タミフル
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学病院 (東京都品川区)

カーネリアン042(本人・50歳代・女性)
4.0 漢方 胃腸障害による虚弱体質 冷え 食欲不振

季節毎に体調を崩しやすく、苦労していましたが、こちらの漢方外来に1年以上お世話になってかなり楽になりました。
何故かわからない不調に対処して貰える漢方外来があるこの病院は信頼できる医療を提供するところではないかと感じます。
担当の先生はとても親切で、体調の揺らぎに合わせて悪化をさせないように適切な処方をして下さるので安心です。
昭和大学病院は内科など他の科もいくつか受診したことがありますが全体的に検査や診断が無駄なく行われる印象です。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 十全大補湯、当帰芍薬散
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

目黒西口クリニック (東京都品川区)

生理痛・冷え・気分の落ち込み・不眠など様々な不調があり、顆粒タイプのリーズナブルな漢方を処方してくださる病院を探していたところ、ネットでこちらの病院を見つけ、1度受診しました。

・施設
目黒駅から徒歩3分~5分のところにあり、駅から近くて便利です。
施設は、それほど新しくはないものの、清潔な印象を受けました。

・待ち時間
平日の午後3時~4時に訪問しましたが、他に患者さんはおらず、すぐに診てもらえました。

・診察
初診時には、問診票に症状を細かく記入し、そちらをもとに先生の問診を受けました。その後、ベットに横になり、舌の状態のチェック、足やお腹の触診を受け、漢方薬を3種類(2週間分)処方して頂きました。その際、現在の体の状態や今後の治療方針などについて、全く説明がなかったので、もう少し説明が欲しかったと思います。(こちらから聞くタイミングを逃してしまったので、次回は必ず聞こうと思います)

・料金
保険適用だったので、思ったより安く受診できました。薬代は、3種類・2週間分で1500円程度だったので、漢方の割にはリーズナブルだと思っています。(煮出すタイプの漢方も昔利用したことがありますが、月1万以上かかり、都度煮出す手間がかかる割には効果も感じらず、続きませんでした)ただ、処方された薬3種を全てをすぐに出せる薬局がなかなか見つからず、3軒目でようやく見つかりました。




来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ツムラ十全大補湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ桂枝茯苓丸加よく苡仁エキス顆粒(医療用)、ツムラ茯苓飲合半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,100円 ※上記は、診療代のみです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 けいわ会 和智クリニック (東京都品川区)

ニコニコ顔(本人ではない・70歳代・男性)

女医さんが往診してくださるというので、お願いしました。医院への電話では、とても丁寧な応対、往診の日を心待ちにしていました。

数日後、先生が往診に来て下さいました。しかし、女医さんならではのきめ細やかな気配り、話しやすい雰囲気を想像していましたが、がっかりしました。相談した内容には、まるで他人事のよう。いろいろ聞きたいことがありましたが、質問してもきちんとした答えは頂けず。

私が、医療の知識が少ないことが原因かもしれませんが、もう少し私たち家族の視点に立って、丁寧に話していただけたらと思いました。最後まで、女医と看護師のペースで効率的に診察をして、帰って行かれました。
もう少し、患者とその家族に丁寧な説明や質問しやすい雰囲気が欲しいと思います。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ