Caloo(カルー) - 品川区の慢性副鼻腔炎の口コミ 2件
病院をさがす

品川区の慢性副鼻腔炎の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 恵芳会松脇クリニック品川 (東京都品川区)

モメンタム(本人・40歳代・男性)

こちらで好酸球性副鼻腔炎の手術をしていただきました。
手術の技量には定評がある医院長で鼻茸を綺麗に切除していただきました。
その後、再発してからはデュピクセントで治療いただき良くなっています。

ただ、コロナワクチンを打っていないと2回目手術は受けさせてくれませんでした。。
クリニックが五反田駅から遠いこともあり通院に不便な為、
残念ですが病院を変えさせていただきます。
これまでお世話になりました。

基本的にはオススメですよ。


来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:  
料金: 30,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

遠藤耳鼻咽喉科アレルギークリニック (東京都品川区)

sora(本人・50歳代・男性)

花粉症の症状と頭痛で会社帰りに寄れる病院を捜していたところ口コミでの評判が良かったので受診。 診療時間が15-19時と夕刻のみであるが、先生の医療方針が明確でまず原因をしっかり調べて、適切な対応方法を案内しようとしているのがよく伝わってきてとてもわかり易く安心感があります。 こちらの質問にも丁寧に返答してくれます。 
予約はとらないため18時以降は30-40分待ち時間が必要になります。
病院スペースが狭く、待合室も窮屈なので可能であれば15時ごろ早めに行くのをおすすめします。 
先生は素晴らしいですが、医療設備などは十分ではなく、レントゲンは新馬場まで行く必要があるので、マイナス1点としました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキシスロマイシン錠150mg「ファイザー」、カルボシステイン錠250mg「トーワ」
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ