Caloo(カルー) - 全国の糖尿病性腎症の口コミ 6件
病院をさがす

全国の糖尿病性腎症の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 蛭沼耳鼻咽喉科医院 (大阪府東大阪市)

青井蒼夜(本人・30歳代・男性)

普段風邪などひくと通う病院。
下手な総合病院で長い時間待たされた挙げ句
PL顆粒だけを処方する病院よりも
先生、看護師、薬剤師が丁寧に話を聞いてくれて適切な処方をしてくれるので
何かしらあるときは通うようにしている。

個人医院なので待ち時間は長い時は一時間以上かかるが、
スマホ用の待ち時間表示サイトや電話連絡してくれるサービスも充実しているので
待ち時間にちょっとした買い物に出掛けることも可能。

駐車場は車3台、自転車10台程度だが
近くに有料の駐車場も多いので車で通院も困らない。
瓢箪山駅からゆっくり歩いても5分かからないので便利がいい。

最近リニューアルしたてで狭いながらもキレイな病院で
スタッフも優しい方ばかりなので子供にもオススメ出来ます。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メジコン錠15mg、ムコダイン錠250mg
料金: 500円 ※人工透析による身体障害1級あり
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

自治医科大学附属病院 (栃木県下野市)

こはる(本人ではない・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

父親が糖尿病の合併症のため地元の総合病院に入院していたが、設備の整った病院に転院することになり、比較的近かった自治医大病院を紹介していただきました。

[医師の診断・治療法]

転院元の病院の資料や改めて検査した結果をもとに、透析を始めた方がいいと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

 先生はとても丁寧な診察と説明をしてくれました。わからないところは、資料を元に図まで書いてくださり、理解しやすかったです。一見クールな感じの先生方が多いですが、話すと優しい話し方で話をしてくれ、父も信頼していました。

 看護師さんも常に父を気にしてくださり、声をかけてくれていました。検温などの時もたわいもない話から始まり、リラックスできるように配慮をしていたと思います。

 病院は綺麗ですが、建物が大きいので移動が大変です。駐車場もありますが、常に混んでいます。

来院時期: 2009年05月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小山すぎの木クリニック (栃木県小山市)

aoi(本人・30歳代・女性)

出張で滞在した際に旅行透析で行きました。最寄駅からは距離がありますが、滞在先から割と近くタクシーを利用しましたが、送迎も対応されているそうです。

お願いしたのは午後透析です。対応は、まあ普通に感じが良いです。
建物もきれいでした(いまどきの、ちょっとホテルライクな感じ)。
イヤホンを持っていきませんでしたが、病院で売っていました。
定期通院の場合は、深夜透析もしているそうです。

面白かったのは、海外の患者さんがいたことです。
ホームページにもありましたが、海外からの旅行者も受け入れしているそうです。
当方は少し英語が話せるのですが、中国人の患者さんと情報交換しました(世間話です)。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 10,000円 ※自立支援医療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 勝楽堂病院 (東京都足立区)

おゆき(本人・30歳代・男性)

急に病気がわかり大学病院に入院して大学病院からの紹介で毎月受診してます。
患者の話を良く聞いてくれる良い病院です。
主治医の医師も優しく丁寧にしてくれてます。
採血してくれる看護師さんも上手だと思います。
患者が少しでも楽になるように少し世間話などしてくれて
とても気分が楽になります。
わからない事を電話で聞いても親切に詳しく教えてくれます。
人によっては不都合なところもあるみたいですが
私は信用してます。
後は待ち時間が少しながいかと思います。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: フェブリク錠10mg、テネリア錠20mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 相生会 わかば病院 (群馬県前橋市)

aoi(本人・30歳代・女性)

関東各県をまわる出張をしており、臨時透析で通院しました。
新前橋駅から歩いて行けるようですが、前橋駅からタクシーを使いました。それでもすぐの距離にあります。

印象としては、地方都市の中堅病院そのもので、可もなく不可もなくと言ったところ。建物は新しくありませんが、かといって老朽化までは古くありません。
スタッフや診察して下さった先生も、まあ普通です。
患者さんは高齢者が多く、臨時透析自体は少ないようです(工学士さんが話してくれました)。

臨時透析なので、またお願いする可能性は低いのですが、近くに出張があればここでいいかなと感じました。
ただ、売店は平日でも夕方16時過ぎには閉まっていたので、注意した方が良いです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 10,000円 ※自立支援医療の適用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マリエ医院 (大阪府東大阪市)

青井蒼夜(本人・40歳代・男性)

人工透析で週3日(月水金)通院して6年目です。
スタッフさんたちはアットホームな雰囲気でバリアフリーも完備されていますが、身障者用トイレと職員用トイレが一つずつしかなく混雑時には入れないことも多々あります。
ロッカールームはひと2人すれ違うのがギリギリの狭さで奥まで長いうえに最奥はひとりしか入れるスペースがありません。待合室はそれなりに広くゆったり出来ます。
透析室は旧型のベットがリクライニング機能がありません。また薄型テレビを見る事が出来ますがイヤホン必須です。娯楽的なものがこれだけなので正直飽きます。

院長先生が居る日が週3日のうち1日(自分は月曜日)だけで他の日は別のクリニックからお医者さんが来られます。
また看護士間の連絡が忙しいせいかしょっちゅう伝えた内容が伝わっていない事がよくあります。
またナースコールが枕元になかったり、他の人の荷物が荷物置きに起きっぱなしになっていたり、他の患者さんが唸ったりするので気になる人は耳栓も必須です。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 500円 ※身体障害者1級(人工透析)の料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ