Caloo(カルー) - 佐世保市島地町の眼科の口コミ 2件
病院をさがす

佐世保市島地町の眼科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会 佐世保共済病院 (長崎県佐世保市)

Hanahaha(本人・60歳代・女性)

白内障で1泊2日入院を2回しました。病棟の看護師さんたちは、とても丁寧な細かい対応で、気持ちよく退院することができました。約束した時間などもきっちりだし、たった2日の入院でしたが、こちらが常時内服している薬や病気のことも配慮していただき丁寧だなと感心させられました。食事は、副食はそこそこではありますが、白ごはん自体はなぜか美味しいです。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 86,000円
診療内容: 目の症状 診療・治療法: 超音波水晶体摘出術(手術)による白内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会 佐世保共済病院 (長崎県佐世保市)

kojinjyouhou(本人・40歳代・男性)

院長先生が癌の名医になり
癌を得意分野とする基幹病院になっていくようです。
地域の連携に力を入れ始めており、佐世保の医療に貢献する改革が
行われているようです。
病院も経営が厳しい時代になりましたが、経営面、つまり病院の存続に必要な問題も、医療施設・医療従事者として本来あるべき姿を目指して、病院のトップが刷新された事によって、さらなる向上を目指し始めたと感じます。
改革は始まったばかりでしょうし、それまでの職場環境に慣れた現場が
改革に慣れるには時間がかかると思いますが、地域連携も含めて良い医療施設として向上していく事が期待できそうです。
患者を患者としてだけでなく、一人の人間として対応する医療従事者が多く育つ病院として向上する事を期待します。
他の患者に患者の個人情報が漏れない工夫や心構えも
最近向上が感じられる気がします。
行政が求めているからというのもあるとは思いますが、実際に患者の個人情報を守るには、病院の管理者の指導や意識が大きく影響が出るものだと思います。
病院は他の患者や他人に知られたくない事も色々ありますので、病院は面倒なほどの気遣いをします。
基幹病院は個人情報の扱いが普通の個人病院よりも神経を使っているように感じます。
長期に同じ病院にかかる患者にとっては重要な問題です。
患者の状態、病気、家族の状態、服薬管理の状態など、患者を守るために、医療従事者は様々な患者の個人情報を扱います。
この病院には、衛星面を管理する人や
病院として必要な事柄を管理・指導する役職の方が居られるので、指導体制もしっかりしていますが、新体制になり、さらに向上が期待できると感じます。
検査機器なども、さらに良いものを揃えていくと予想します。
高い機器を揃えるにも、経営面での向上が不可欠だと思います。
金儲けで患者を考えるのは医療の志としては間違っているとは思いますが、良い機器を備えた優れた医療施設として向上するには
経営面も重要な課題です。
患者の人権やケアを重要視しつつ、経営面向上を図っておられるようなので、バランスの良い改革になると期待しています。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ