Caloo(カルー) - 大野城市雑餉隈町の産婦人科の口コミ 11件
病院をさがす

大野城市雑餉隈町の産婦人科の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

さくらんぼ(本人・30歳代・女性)

2人目の出産で利用させて頂きました。
あまり口コミがよくなかったので、心配してましたが、サイコーでした。
毎回診察の待ち時間は、ほぼゼロ
受付の方もいつも明るく優しいですし、
なによりも、助産師さん、看護婦さんが良かったです。腕は確かだと思いますし、母乳や育児相談などもできて、手厚いサポートでした。
先生は無駄なことはしゃべらず、あっさりと言う感じです。
入院中の食事は、めちゃくちゃ豪華という感じではありませんが、適度な量と美味しさで健康的でした。
退院前にマッサージもついてました。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

ラナンキュラス(本人・30歳代・女性)

婦人科でお世話になりました。

朝早く行ったので、
待たずにすぐでした。
処置は素早く丁寧で上手。
先生の雰囲気は、
良くも悪くも口コミどおりかなと思います。

私は2人子どもを産んだのですが、
5つの産婦人科を体験してみました。
(こちらの産婦人科は元々入っていません)

自分に合う先生を探すために。

あれこれ言わず、腕が良いこと。

2人を産んだ産婦人科の先生は、
よく妊娠中は体重増加でいろいろ言われるようですが、
2人とも20キロ増でしたが、
なにも言いませんでした。
数値も悪くなかったですし。
とにかく自由でした。
自由に妊婦を謳歌したかったので。

他の4つは、
人気なのかお客さまは多く、
もちろん待ち時間は長く、
先生は明るくコミュニケーションも○でしたが、
その分時間もかかるので、
淡々としている私としては、
大事なことだけをさっさと終えたかったので、
前出の産婦人科にしました。

話がそれてしまいましたが、
やっぱり、
先生との相性は大事だと思います。

無口で淡々と診察をする先生に初めははっとし、
優しい女性スタッフで癒されるというギャップの大きさ。
そのような産婦人科かなと思います。

残念ながら私は絶対に無痛分娩でないと無理なので、
こちらでのお産はかないませんが、
こちらの先生は、
腕は確かかと思われます。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,500円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

マリンブルー311(本人・30歳代・女性)

妊婦健診のために受診していました。
受付の方がとても素敵な方でいつも快よく受診することができました。
産婦人科には待ち時間が長く、時間がかかるというイメージがありましたが、こちらはほとんど待つことなく受診することができました。そのため、来院から帰るまでに30分程度しかかからないこともありました。
先生は非常にテキパキと診察してくださいます。残念ながら途中で別の病院へ転院しなければならなくなったのですが、状況をわかりやすく説明してくださり、すぐに紹介状を書いてくださいました。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

琴109(本人・30歳代・女性)

最初は2年前に、親類の紹介でこの産婦人科で診察、出産しました。信頼できると感じたので、今年二人目の出産もここでお願いし、無事出産しました。

先生は口数がとても少ないですが、しっかりと診察してくださるので、安心できます。質問にも無駄なく的確に回答していただけます。スタッフの方々も皆さんテキパキとされていて、本当に待ち時間が短いです。
また、皆さん常に笑顔で明るく親身になって接してくださるので、リラックスできます。

出産後の入院中も、新しくはないですが掃除の行き届いた個室でゆったりと過ごせます。食事はホテルのように豪華で、とても美味しいです。

2人目の出産入院中、1人目を預かってもらえる先がなかったのですが、病院で一緒に過ごすことができ、泊まることも可能でした。

不安な事がある時、どなたに相談しても皆しっかりアドバイスしてくださるし、出産後、身体が辛い時は無理に母子同室ではなく預かってもらって身体を休めることもできました。

退院後も、気軽に相談でき、つい先日も母乳の事で相談しに行きました。

長く働かれている方ばかりで、それが何より良い病院の証拠かなと思います。
予定はないですが、、もし3人目ができたら、迷わずまたここにお世話になります。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

ローズクォーツ165(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

2年前ですが、3人目を妊娠。家から少し遠いですが、色々調べてここに決めました。
待合室もキレイで、トイレの手洗い場は、冬はお湯が出てくるので、女性に優しいなと思いました。
出産もスムーズでした。
産まれた直後の写真と一緒に産声の入ったメッセージカードのようなものをくれます。
入院中は、母子同室ですが、キツイ時などは赤ちゃんを預かってくれるのでゆっくり休むこともできました。
また、入院中上の子の小学校最後の運動会があって、行けなくて残念という話を助産師さんにしたちころ、先生に話してくださり、私の体調もいいので、赤ちゃんは預かるから行っておいでと外出許可を頂けました。数時間でしたが、行けて良かったです。
食事はもちろんおいしくて、満足。アロママッサージも気持ち良かったです。
退院する際、先生が直筆のメッセージカードが添えられた花束を頂きました。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

hanakiri(本人・20歳代・女性)

妊娠がわかったため、近所の産婦人科をネットで探して、待ち時間の少ないとの口コミが多かったまなべ産婦人科さんを受診しました。ほんとのほんとに待ち時間が少ないです。つわりで辛い時期はかなり助かりました。しかも予約制ではないので、都合のいい日に行けるのも嬉しいところ。先生はサバサバした感じで、検診もあっというまに終わります。ただ、パッパッと進められるので質問したかったことを聴きそびれることも多々。ちゃんと質問は事前に用意していったらいいと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

ポンプ770(本人・30歳代・女性)

不正出血が続き心配になり受診しました。
以前からこちらは評判がいいと聞いていたので、初めて受診してみました。
平日、午後からの診察時間の少し前に到着しましたが、「受付しときましょうか?」と休み時間中であろう受付の人が対応してくれました。平日の午後という事もあってか、私を含めお客さんは3組でした。
先生はちょっと癖がある話し方でしたが、診察は素早かったです。痛い、ということもなかったです。
看護婦さんも感じが良かったです。
受付からお会計まで15分くらい、とてもスピーディーでした。
診てもらいたいけど、時間がない。というような働いている方にいいかもしれません。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,500円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

suis(本人・10歳代・女性)

今までに経験したことのないような生理痛で、どこでもいいから助けを求めて行きました。
市販の痛み止めは効いても1時間ほどで朝から腹痛と吐き気で我慢できず、友人や家族から助言をもらって低用量ピルを飲むことも勧められて相談へ行きました。
私は元々生理痛は無かったのですが、最近かなり重くなり始め、量も多い、生理不順でもあり、生理痛も過去イチ。調べてももう低用量ピルに助けを求めたくてとりあえず相談にでも行こうと、吐きそうになりながら診療に行きましたが、医師の態度に涙が止まらなくなりました。
私の話を聞こうとはしない。生理痛で何しても痛い体に何も言わずに機械をぐりぐり押し当ててこちらへの配慮はゼロでした。
「これが子宮ねー、異常ないねー、はいこれ子宮ねー7センチほどねー、まあなんもないねー」と。なんだその適当さはとその時点で不安しかありませんでした。
「市販の薬でどうにかなります。」と言われて市販の薬が効かないと伝えようとしても高圧的な態度をとられて伝えることができませんでした。
ピルの話が聞きたくて、「ピルは…」というと私の話を遮るように「あー!ピルは避妊ですよ!」と。医師のくせに月経困難の方へのピルの処方はまずない、と言った考え方。「まあー、そんなにセックスするならあげますよ。」「月3000円払って“たった数日の生理のためだけに”3週間飲むのもあんまりでしょう」と。は?たった数日の生理?とそこから医師への呆れと絶望で言葉を発すことができませんでした。すると、「わかりますか!」と威圧的に。態度に出して聞こえてんのか、という感じ。「避妊ですよ避妊!」と昔の考え方でしょうか?押し付けられて。
「薬いります?まあ、市販で効くだろうけど」なんて言われて「…いりません…」ってしか言えないでしょ、、、、
診察は1、2分と言ったところでしょうか。
100%避妊ではない。低用量ピルで救える症状があるのでは?そこからは私もろくに喋ることも考えることもできず診察室を後にしました。受付の方が私の異変に気づいて声をかけてくださいましたが、何も言えず申し訳ないです。久しぶりに大泣きしました。初めて医師への信頼を失いました。その後は他の産婦人科を探しても同じようなことを言われるのでは、と思い勇気も出ず行けないまま一日が終わり。さまざまな痛み止めを数時間単位で飲んで切れての繰り返し。
患者の相談を一切聞かない病院になんて二度と行きません。受付の方、心配してくださったのに申し訳ないです。看護師さんと受付の方の明るさが救いでした。医師は本当に今までにないほど最悪な対応でした。こんな診察に金を出さなければならないのかと絶望しながらお金を払い病院を後にしました。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 2,300円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

橙830(本人・20歳代・女性)

待ち時間が少なく回転が早いということで選びました。先生は話口調は明るいですが淡々としててただ業務をこなしている感じです。いつも何か作業をしながら話をするのでまともに先生の顔を見たことがありませんし記憶にも残ってません。
3回目の検診の時に、何の心構えもない状態でいきなり「あ、流産ですね」とサラッと言われ、エコーも数秒しか見ておらず、早口の説明のみ。こちらへの配慮は一切なく何のフォローもありませんでした。その際も診察は5分程度で終わり、「手術うちでするなら予約してね〜お大事に〜」といった感じ。常時、他人事。聞きたいことも聞けませんでした。
手術のための検査等や手術への同意書などもなかったです。「中絶と一緒の手術です」と口頭で一言のみ。
手術当日も、処置室で看護師さんが点滴をとったり準備を済ませ、先生が到着。これからどんな手術をするのか、どんなリスクがあるのか一切説明なくいきなり「はいじゃあ麻酔いれるよ〜眠くなりますよ〜」と麻酔されました。パニックで過呼吸になり意識が飛びました。その後の診察もなく会計です。未だにどんな手術をされたのか知りません。
ただ、看護師さん、受付の方などは優しかったです。それだけが救いです。おすすめしませんしもう二度と行きません。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 26,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

ありさ(本人・40歳代・女性)

十年前に妊娠で、場所が住まいから近い為行きましたが、とても無関心な他人事のような口調でとても感じが悪かったの一度行ったきりでした。去年末、薬の副作用もあり筋腫が大きくなり子宮全摘を総合病院で受けました。最近になり、少し帯下と出血が見られ続いたので、とりあえず近くの婦人科を検索すると徒歩圏内はここしかなく10年ぶりくらいに、もしかしたら前ほどでもないかもと行ってみたら…。尚最悪でした。子宮を全摘したのになぜ出血と帯下がまたあっているのか気になっての受診でした。総合病院はこの時期婦人科外来の受付をしておらず受診は出来そうになかったのもあって個人病院にしたのですが。子宮が無い事など分かってますが、何度も、いいですか~子宮はもうありませんよ~と繰り返すのです。出血の原因の可能性は
早口で説明、うちでは処置は無理、受けた病院行って下さ~い
はい、終わり~みたいな相変わらずの無関心でした。
せめて、とりあえず様子見てて大丈夫ですか?なども尋ねたかったのですが、とてもそんな雰囲気でなく。お帰り下さいという感じでした。いいですか~子宮は無いですよ~。とか馬鹿にしすぎてます。産婦人科の対応とは思えません。
うすうす分かっていて、行ったのがけなかったのですが心底気分が悪くなりました。二度行きません。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まなべ産婦人科医院 (福岡県大野城市)

くじら(本人・20歳代・女性)

私は出産ではなく、オリモノの以上と生理時の出血過多で受診しました。はじめにお伝えしておくと、他に患者さんは一人もおらず、のんびりした雰囲気でした。忙しいわけではなかったんです。

まず問診ですが、書類から1度も顔を上げず、私の方には一瞥も向けられませんでした。しかも、症状を話している途中で「あ、じゃあこれとこれの検査ですね」と遮られ、全ての症状を話すことができませんでした。検査も、作業しながら早口で内容やその後の検査内容の確認方法までいっぺんにいわれ、これから検査結果が出るので不安だというのに頭に入れるのが大変でした。結果として大きな筋腫があったのですが、「大きい筋腫がありますねぇ原因はこれですね」の一言だけ。検査終わりの報告でも、大きい筋腫があって手術しかないとだけ言われ、正確にはなんという病気か、どんなリスクがあるか、治療にどのくらいかかるかなど全くありせんでした。しかも、「手術で子宮を全部とるか1部を切り取るかですね」と、女性にとってとても不安やショックを受ける内容をサラッといわれ、それついててのフォローなども一切ありません。こちらからちゃんと聞かなければとおもいましたが、ショックが強く、ただただその場で泣きたくて仕方ありませんでした。手術できる大きな病院についても、口頭とカルテへの走り書きだけで説明され、「コロナで手術できるところ少ないですが探してみてください」と、本当に他人事でした。紹介状をもらい、説明された病院の名前くらいはメモ書きがあるかなと思いましたがもちろんそんなものはなく、紹介状の文字も殴り書きで、読めるものではありませんでした。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ