Caloo(カルー) - 久留米市藤山町の精神科の口コミ 6件
病院をさがす

久留米市藤山町の精神科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぞえ総合心療病院 (福岡県久留米市)

ayaka(本人・50歳代・女性)

以前からの
患者ですが、親が亡くなってからは何度もお世話になっています。
死別という体験をし
心が折れて、なかなか前に進めなくて
病気の方も悪くなり
ここ数年ずっとお世話になってます。
 
退院してからは、のぞえの訪問看護
に毎週来て頂き、30分間お話しを
聞いて頂き、心が癒されています。

最近また、入院していたのですが
入院中は、主治医の診察時間もしっかり
とって頂き、入院中の悩みや
体調について、話します。
とても、親身に話を聞いてくださり
入院中の、心の支えです。

スタッフは私服で、困ったことがあったら
優しく話を聞いてくれます。
昨日は、眠れましたか?
体調は、どうですか?
また、教えてくださいね?etc.

のぞえ総合診療病院は、土曜日~日曜日にかけて
外泊ができるので
気分転換にもなるし
家族との問題を抱えている
方などにとっても治療の一環となります。

ご飯が美味しいです。
朝は、パン食にしてました。

薬が合わない場合も、その日に他の薬に変えてくださり
スムーズに治療が進みます。

絶対、他の病院にはない良さが沢山あり 
私の病気も調子を崩しながらも
回復に向かっています。

病気を治すだけでなく
私自身が、良い方向へ変化していると
とても、感じられるのです。 

いろんな口コミも見ましたが
私は、こんなに良い病院は、日本に
そんなに多くあるとは
思えないです。
病気で苦しみ悩んでらっしゃる方は、一度受診を
お勧め致します。 

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 入院 薬: バルプロ酸ナトリウム錠100mg「アメル」、ロラゼパム錠1mg「サワイ」
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぞえ総合心療病院 (福岡県久留米市)

Coco(本人・10歳代・女性)

小学生の時からこの病院にお世話になり、家庭環境と精神面の悪化で去年まで2回の入院を経験しました。
投薬やカウンセリングだけでなく、学校の先生や家族を交えて会議を開き学校や進路についての会議をしたり、担当医である院長先生や看護師さん全員に、いつでも心優しく時には強く、しっかりサポートして頂きました。症状やマインドが完全に健康なるまで2回の入院を用いましたが、手厚い治療と素晴らしい環境によって、今は自信と安心に満ち溢れた毎日を送り、病気の症状無く過ごせています。今は1ヶ月に1回弱ほど通院しカウンセリングと診察を受けています。
本当にありがとうございました。ここは私の人生を変えた素晴らしい病院です。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬: ヒルナミン錠(5mg)、クエチアピン細粒50%「アメル」、クロルプロマジン塩酸塩錠、リスパダール錠3mg、ロラゼパム錠1mg「サワイ」、バルプロ酸ナトリウム細粒20%「EMEC」、コンサータ錠36mg、オロパタジン塩酸塩顆粒0.5%「トーワ」
料金: 420円 ※保険適応
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぞえ総合心療病院 (福岡県久留米市)

すいれー(本人・30歳代・女性)

元々地元の精神科にお世話になっていましたが、あまり症状が改善せず、自分からこの病院への入院を希望し、紹介状を頂きました(以前もこの病院へ入院したことがあったのと、医師同士繋がりがあったため紹介状を頂けたんだと思います)
人間関係に疲弊しきって、の入院なので、最初は一人部屋で病棟内から出ることも出来ませんでした。
正直外に出れないのは辛かったですが、案外それがよかったのかもしれません。
感情の大波小波はありましたが、最終的には病院の外へ単独で外出もできるようになりました。
患者さん同士が支え合う環境と、それを築き上げる様々なミーティング。担当医と担当看護師さんのお力添えももちろんありますが、そういった環境が私にとっては大きなプラスとなったようです。
人間関係に疲弊しきって入院したのに、助けられたのもまたそこにある人間関係というのもおかしな話ですけどね。
でもそういったことができたのもこの病院の昔からある「ミーティング」という制度があったからなのでしょう。
結果、3ヶ月弱の入院でしたが、かなり病状が落ち着きました。
ただ、一つだけ。
突然患者さんを退院させるのだけはやめてください。
新しい入院患者さんが出たら、退院間近で近隣に住む患者さんは退院予定を早められ退院させられてしまいます。
私は同じ福岡県内なので、突然「明日退院」と言われても対応できなくはないのですが、入院中に気づいた弱点の(急な環境の変化に弱い)為、退院日は頑として譲りませんでしたし、担当医も了承して頂きました。
私と同じように急な環境の変化に弱い患者さんもいらっしゃるので、退院日を早めるのだけはどうかと思います。
※病名は「うつ病」としていますが、診断名は「境界性パーソナリティ障害」でした。
担当医が「パーソナリティ障害はない」という感じの考えの方なので。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬: レキソタン錠5、アモバン錠7.5
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぞえ総合心療病院 (福岡県久留米市)

hronoriri(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

体調不良が続き、主に頭痛、下痢など。内科に行って血液検査などをして異常が無く、そこの内科の先生に、紹介状を書いて頂きのぞえ総合診療クリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

最初は医師に時間指定があり、その時間に言って30分ほど、家族のことや悩み事や、交友関係、学歴(学校名は任意でした)などを聞かれて、先生が、電子カルテに書き込む感じでした。聞かれる質問に答えるだけでした。
主訴が眠れない、下痢や頭痛の体調不良を訴え、医師の診断は、その日には、はっきりとした病名は付けかねるけれど、あえて言えば自律神経のバランスが悪くなっている。と説明を受けました。
治療は、まず神経の緊張を和らげる薬と睡眠導入剤を頂き、引きつづき通院するよう言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんやスタッフの方、医師などみんな優しいです。特徴的なのはみんな私服です。なかなか精神科に行くのが抵抗があったわたしでもなんか馴染めました。さわやかで、病院という重々しい感じは無く、私はよかったです。
待ち時間は次回予約もできるのですが、約束の時間より遅くなってしまうことが多々あるので、注意が必要ですが、のぞえでは待ち時間を軽減するため、担当医以外でも時間優先の人は見てもらえます。
規模も大きいので合った医師と出会えることもとてもいいシステムだと思います。

来院時期: 2010年02月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: レキソタン錠2mg、グッとミン
料金: 1,500円 ※院外処方です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

41人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぞえ総合心療病院 (福岡県久留米市)

夏のサンタさん(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

 10年前ほどにうつ病になり、その時は通院のみの治療を行い、何とか社会生活を送ることはできていました。
 そして、今年に入り不眠や食欲不振のほか、なんだか仕事中に集中できなくなったり、急に気分が沈みこんだりして、社会生活にも支障をきたしたため、近医を受診しそこの医師から「のぞえ総合診療病院」を紹介され、受診することとなりました。


[医師の診断・治療法]

 初めにソーシャルワーカーというスタッフの方の問診があり、病歴を尋ねられました。
その後、医師との診察が行われ、「うつ病」と診断されました。
 治療方針については通院・入院どちらでも良いと言われました。
 私自身としてはきちんと治したいという思いがあり入院を選択しました。ちょうど職場の理解も得られたこともあり、始めは2か月程度の入院ということで話が進んでいきました。
 入院直後は点滴と内服による抗うつ剤や睡眠安定剤、等の薬物治療を受けました。
 また、この病院の特色として、治療の一環として、多くの話し合い(ミーティング)に参加しました。話し合いは、患者と医師や看護師や作業療法士といった病院のスタッフをメンバーとして行われました。そこでは、今の自分を振り返ったり、ほかの方々からアドバイスをもらったりすることで、治療に役立てていくことになっていました。
 入院中、症状が不安定な時期が長かったので、予定より少し長い2か月半の入院となり、その後は週1回の通院治療を続けています。
 

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

 私自身、入院自体の経験がそれほどなく、初めは不安でたまりませんでした。そんな中でも、始めは看護師や作業療法士さんといったスタッフさんがやさしく接してくださり、少しずつですが、環境にも慣れていきました。
 また、毎朝院長先生をはじめとする全医師の回診があり、そこでも話を聞いてもらえたり、治療方針を変更したりと、対処も素早く行われていたと思います。
 そして、何よりもこの病院の一番の特色である各種ミーティングへの参加は治療を続けていくうえで大きく役立ちました。特に、同じ入院患者同士で話すことで、様々な情報を得ることができたことはとても印象に残っています。
 また、この病院ではスタッフさんの制服がなく、私服で働いているので、なんだか距離感が近いような気がしていたことも安心して入院生活を送れた一因だと思っています。
 退院後も、訪問看護や様々な福祉施設・サービスの紹介を受けることができ、社会復帰に向けてもきちんとした枠組みが作られています。
 退院後に分かったのですが、精神科の入院で2か月程度で済むというのはとても短いというのを知り、それだけ中身の濃い治療が行われていたのだと思いました。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬: リフレックス、アナフラニール、ベンザリン錠
料金: 500,000円 ※ただし、高額医療を申請していますので、その範囲内で収まります。(後で返金があります)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぞえ総合心療病院 (福岡県久留米市)

シルバー246(本人・20歳代・女性)

仕事のストレス、家庭環境の悪さ等で3年前から通院してましたが寛解せず。こちらの病院で初めて入院しました。
建物、部屋はまずまず綺麗でした。はじめ閉鎖病棟にはいったのですが、ストレスフリーな環境で本当に休養できました。はじめ2〜3日はベッドから起きるのもきつかったのですが、徐々に慣れ、作業療法、ミーティング等で元気は出てきました。スタッフさんも本当に優しかったです。
そして何より、同じ病棟でそれぞれが悩みを抱えてる患者同士、話をするのも何とも言えないほど心の支えとなり、安心することが出来ました。今でもとても不思議な感覚です。
その後、病態が落ち着いたとのことで開放病棟に移動になったのですが、独特の雰囲気に馴染めず、すぐに自主退院しました。
移動になってから、眠りが浅くなり眠る前の薬が増え、さらに注射までしましたが それでも眠れず。副反応もあり とても不安になりました。
担当医により違いがあるのだと思いますが
私はあまり相性がよくなかったように思います。
環境は本当に良かったです。
しかし、私の場合かなり薬の量が増え、後々が大変でした。
今はなんとか社会復帰に向け頑張っています。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ