Caloo(カルー) - 交野市森北の目のかゆみの口コミ 2件
病院をさがす

交野市森北の目のかゆみの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人和音会 ひびきクリニック(眼科) (大阪府交野市)

アメジスト449(本人・30歳代・女性)

①使い捨てコンタクトレンズの購入
②アレルギー症状で目がゴロゴロするとき
に利用しています。

電話予約はしなくていいので、受付に診察券を出した順に診察してもらいます。
混み具合は日によりますが、縦長の待合室には椅子がたくさんあり雑誌が充実しています。


①コンタクトレンズの購入 の場合、
コンタクトレンズを入れた状態で助手さんに視力を計ってもらった後、
先生に目の状態を見てもらいます。問題が無ければそれで終わりです。
レンズだけの購入もできますし、保存液と合わせて購入することもできます。

コンタクトレンズはホームページに値段が記載されています。
カード払い可。
乱視用コンタクトレンズで度が強いものは取り置きが無いそうで、
後日家に配達されます。


②アレルギー症状で目がゴロゴロするとき の場合も、
助手さんに視力を計ってもらった後、先生に目の状態を見てもらいます。
私の場合はこの症状のときいつも瞼の裏を返して見られた後、
「アレルギーで瞼が荒れていますね。」と言われます。
目薬2種類をもらって終わりです。
5日もたてば症状が気にならなくなります。


診察は院長先生の場合もそれ以外の先生の場合もありますが、
みな感じよく話しやすい方です。
診察時間は短いですがせかされるような感じは全くありませんので、
気になることはちゃんと聞けますし答えて下さいます。

スタッフの方にや診察には大満足ですが、コンタクトレンズと保存液が
ネットショップやドラッグストアと比べると高いので☆-1させて頂きました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 目薬2種類
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 いかい耳鼻咽喉科 (大阪府交野市)

ひまわり602(本人ではない・5〜10歳・女性)

子どもの診察でうかがいました。
幼い子どもは病院を嫌がり、診察を拒否しては治療にもならない事もありますし、病院とは回復させる事が目的なので嫌がっても治療しなければならないのは重々承知ですが。
幼児になると話もわかりますし、理解している子どももいます。
少なくともうちの子は注射される時も泣かずに、しっかりと座って診察を受ける子ですが…
いかい耳鼻咽喉科でお世話になったこの日は、挨拶して椅子に座る我が子に対し、目も合わさず、挨拶も、声をかける事するなく、いきなり看護師さん3人に、手と足と頭を押さえ付けられて処置を。
何をされるのかと怖くなった我が子は泣いてしまいました。
幼児であっても患者です。人権があります。
子どもを人として扱われていないようで、見ていて気分が悪かったです。
しかも、先生には何の説明もなく、看護師さん3人に力いっぱい押さえ付けられたら、大人でも恐怖です。
乳児にはまだ難しい事かもしれませんが、せめて幼児ならば、今から何をするかの声掛けをしてから処置するべきではないのでしょうか?
もう怖いから嫌だといかい耳鼻咽喉科さんへは行きたがりません。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: アレルギー症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ