Caloo(カルー) - 大阪府の急性副鼻腔炎の口コミ 28件
病院をさがす

大阪府の急性副鼻腔炎の口コミ(28件)

1-20件 / 28件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武市耳鼻咽喉科 (大阪府堺市堺区)

Kaoru2680(本人・40歳代・女性)

冷たいわけじゃなく淡々と話を聞いて治療してくれます。
鼻から喉奥に突っ込まれても痛くなかったのがありがたい…。
その場で処方されるお薬の使い方も教えてくれました。
前に子どもも連れて行った事があったんですが子どもが処置に大暴れだったので今回は自分の処置で良さがわかりました。
テキパキ処置してくれるので待ち時間も長くないと思います。
お薬も院内処方なので薬局行く手間がなくて良いです!
少し年季のある院内ですが懐かしいです(^^)

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,900円
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北尻耳鼻咽喉科 (大阪府堺市堺区)

スピネル276(本人・30歳代・女性)

妊娠中副鼻腔炎になり、はじめは他の耳鼻科にかかりましたが妊婦に出せる薬がわからないと言われて困っていたところセカンドオピニオンでこちらの耳鼻科に行きました。
ネット予約はすぐ埋まってしまったので、当日予約せずに11時半ごろに行くとほぼ待ち時間なしで受診できました。
妊婦でも飲める薬を処方してもらい、飲むと3日でかなり良くなりました。1ヶ月も顔面痛で苦しんでいたのは何だったのか、はじめからここに行っておけばよかったと思いました。
先生は優しく親切でした。今後耳鼻科はこちらに通います。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人仙養会北摂総合病院 (大阪府高槻市)

ペルディータ169(本人・30歳代・女性)

鼻の奥に違和感を感じ、職場の近くのこの病院へ予約無しで受診しました。
予約していなかったので、「待たされるのかな・・・」と不安でしたが
直ぐに診てもらえました。耳鼻科の先生はお若い方でしたが、とても熱心
に診て頂きました。水曜と金曜の午後は比較的空いていますので、すぐに
診れますよとの事。
診察結果は手術になりそうなのですが、入院で長期で休むのは難しい旨を
お伝えした所、なるべく短期入院で可能か、日帰り手術を行っている病院を
探して紹介することも可能ですよと、とても親身になって診察して頂けました。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: カルボシステイン錠250mg「サワイ」
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恩地耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市北区)

oisy(本人・50歳代・男性)

久しぶりの来院だったため、改めて問診票を書くことに。
先生は40代くらいでしょうか。無愛想なような印象を受けるかも知れませんが、病状を丁寧に説明してくれますし、尋ねたことにもきちんと応えてくれます。そして今時には珍しい手書きのカルテ。個人的にはカタカタとキーボードを叩く医師より人情味があっていいと思います。
待ち時間はかなりあるのですが、一旦会社に戻ることができ、時間になると電話をくれます。時間を有意義に過ごすことができるうえ、待合室が患者で一杯になり息苦しい思いをしなくてもいいという観点からも、患者にやさしいシステムだと思います。医院に戻ると受付の方が「おかえりなさい」と迎えてくれるのも、ほっこりとした気持ちになり痛みも和らぐ気がします。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: オーグメンチン配合錠250RS、エンテロノン-R散、ムコダイン錠500mg、ディレグラ配合錠
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江崎耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市淀川区)

スパイダー リリー714(本人ではない・10歳代・男性)

丁寧に見てもらえます。 15時半の受付で15時10分ぐらいに行きましたが、もう4人ほど先に受付されてる方がいました。息子が急性副鼻腔炎でお世話になったんですが、15時ぐらいには建物の中に入れるので助かりました。具合の悪い人はちょうどいいと思います。新大阪からタクシーで1,000円かかりました。近くにコインパーキング3台ほど止められるところが見えたので、車でいかれる方も大丈夫だと思います。帰りは東淀川駅の目の前と言うことで、電車で帰りました。診察は時間を見ていたら1人大体10分位で丁寧に見てもらえます。先生の独特な鼻の吸引方法で 鼻の奥から根こそぎ鼻水を出すと言う技術を持っておられます。次回も何かあればここで診察を受けたいなと思うような優しい先生でした。技術も素晴らしいです

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メイアクトMS錠100mg
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人こぐま会くまざわ耳鼻咽喉科、気管食道科 (大阪府枚方市)

ベジータ(本人・30歳代・女性)

仕事をしているとなかなか病院に行く時間が取れません。風邪をひいても私は熊澤さんにお世話になります。昔は待ち時間がすごく3時間とか当たり前だったのですが、予約ができるようになったからか、最近は初診で行っても待ち時間はほとんどありません。
だいたい春先にアレルギーか声が出なくなり副鼻腔炎になって通うのですが、ここは鼻洗浄が有るので、鼻の奥に溜まった膿を出せるのでスッキリします!後はお薬貰って、治りが早いです。土日に行くと、だいたい1週間分のお薬をくれます。そして、治りが悪かったら来週もう一回来てください。と言われます。3日間しか来れない病院だと、仕事を休んで…てなると、なかなか休めないので市販の薬で我慢したり…なんて事にもなりますが、ここに通ってからはそれがなくなったのでしんどい日が続くという事がなくなりました!先生が優しいのか子供の患者も多いです。高熱がある時は抗生剤の点滴をしてくれたりするので、風邪をひいたら通ってます。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ジスロマック錠250mg
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人真恵会やなぎだ耳鼻咽喉科 (大阪府東大阪市)

牡丹512(本人・30歳代・男性)

■病名
急性副鼻腔炎
■病院での対応
・待合室では液晶画面に、待ち人数・呼び出し番号・目安の待ち時間などが、
表示されていました。
・問診について。私の自覚している症状をしっかり聞いて頂きながら、
「他にもこんな症状は?」という質問・回答を複数回繰り返す事で、
病気の原因を特定していくような感じでした。
会話を聞いて頂いているという安心感を与えてくれました。
・ファイバースコープで鼻の中を見て頂きました。また、その
様子を録画して動画で一緒に確認しながら、症状を素人にも
わかりやすく解説して頂きました。
・レントゲンを撮った後、その詳細もわかりやすく解説して頂きました。
■印象
・一回の通院で、できるだけ原因を特定して、症状を改善できる効果のある
診察をしていただけているような印象でした。
・また、一人一人丁寧な対応の為か、目安の待ち時間より待たされました。
・患者にもわかるように、分かりやすく原因や症状を説明頂き、
精神的に安心して帰る事ができました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジェニナック錠200mg、カルボシステイン、カフコデN配合錠、ロルカム錠4mg、メキタジン錠3mg「サワイ」
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池田耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市都島区)

ゆう(本人・40歳代・女性)

初診時、レントゲンや血液検査などもし、とても“よく診てくださる”と感じました。

評判が良いと伺える利用者の多さ。
医師は院長先生お一人です。いつも混んでいます。
患者は赤ちゃん~高齢者と幅広く、地域の人に信頼さるている病院なんだな~と感じました。
受付・看護師の方たちも皆、とても親切でテキパキ対応してくださいます。

待ち時間が長い時も多いですが、受付時に予想待ち時間が分かるので、いったん帰宅したり用事に外出したりしています。

院長先生は寡黙な印象ですが、質問にもきちんと応え説明してくださいます。
とても“真面目できっちりした方”といった印象を受けました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ありたき小児科 (大阪府豊中市)

藍422(本人ではない)

初診でなければweb予約ができるので無駄な待ち時間がない。
待合室にはオモチャや絵本があるので子どもがくずることはない。
先生の対応はというと、大人気の小児科でとても忙しいはずなのに、きちんと説明してくださり質問にも丁寧に答えてくださる。子どもにもとても優しく接してくださり、安心して診てもらえます。受付の方も看護師の方もとても親切。
この時、副鼻腔炎との診断だったので、診察日以降確か5日間?!時間帯は限られるが予約なしで鼻水吸引してもらえる券をもらえました。しかも無料でしていただけるとのこと!
先生方の対応も親切丁寧で、設備もいうことなし、しかも無料で鼻水吸引までしてくれるなんて、ここまで良い小児科はそうないのでは…

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 英仁会 浅井耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市住吉区)

asuka37(本人・30歳代・男性)

風邪など異常を感じたらここの病院と決めています。
非常に混んでますがオンライン予約が可能で時間に遅れた場合でも、次の案内時に不在分を先頭で呼んでもらえるためオンライン予約後の通院がお勧めですが、オンライン予約には診察券番号が必要なため初回は直接行く必要があります。
オンラインで順番が先頭の場合は待ち時間は最大で30分ほどです。
治療は先生、看護婦さんともにしっかりしており、従業員の連携もうまく、幼児の対応もしっかり行っているため、子供づれの方も非常に多いです。
となりの薬局も系列店なのか同族経営なのか薬などで不明な点などがあった場合はすぐに連絡をとってくれます。
初回のみどうしても時間が掛かりますが、診察、説明ともに申し分なくお勧めです。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いとう耳鼻咽喉科 (大阪府枚方市)

mi~(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

急性中耳炎で他の耳鼻咽喉科に通院していましたが、熱を出し、かかりつけの小児科を受診したところ、副鼻腔炎の疑いがあるからレントゲンを撮ってみたほうが良いと言われ紹介してもらい、受診しました。

[医師の診断・治療法]

レントゲンを撮ったところ顔全体近くまで真っ白で副鼻腔炎と診断されました。また、もともと滲出性中耳炎の手術をした影響か分かりませんが、急性中耳炎になってから鼓膜が閉じなくなり、大学病院や他の耳鼻咽喉科では高学年以上になるまで治療は出来ないと言われていましたが、伊藤先生は治せるよと言って治療してくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

携帯などから予約することも出来ることや、先生が親切丁寧で、説明も分かりやすいため患者数はかなり多く、待ち時間も長いですが、受付の人や看護師さんも親切で、なにより、他の病院で治療してもらえなかった鼓膜の治療をして頂けて、小学校に上がる前には鼓膜が閉じることが出来、ほんとに伊藤先生には感謝しています。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 500円 ※乳児医療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よしなが 耳鼻咽喉科 (大阪府東大阪市)

EM(本人・30歳代・女性)

鼻づまりで受診。授乳中のため使える薬が限られてますが、相談に乗ってくれます。
副鼻腔炎を繰り返していた時があるので、レントゲン撮影と鼻腔のカメラ撮影にて診断してくれました。
先生は物腰柔らかい雰囲気で、伝えやすいです。
待合室は座るところがないくらい混んでいます。
病院の前の段差が大きいのと、受付の方がドライな対応なので4.5にしました。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: セフカペン ピボキシル塩酸塩100mg細粒
料金: 1,210円
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人桜井耳鼻咽喉科 (大阪府河内長野市)

サージェント520(本人ではない・40歳代・女性)

アイチケットという、オンラインで、予約や待ち人数の確認が出来るシステムがあります。ただ、時間指定は出来ません。そのシステムのおかげで、待ち時間の想定がしやすく、待ち時間が長かったり、さっぱりわからず、イライラするようなことがありません。
先生は、とても素早く診察して下さり、説明もわかりやすいです。
1歳の子供も診ていただいたことがあります。
病院の1階には車3台が停められるスペースがありますが、一杯の場合は、ノバティながのの駐車場に停めることができます。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人田辺耳鼻咽喉科 (大阪府堺市南区)

pipi(本人・30歳代・女性)

インフルエンザを拗らせ急性副鼻腔炎になってしまった為、通院しています。
予約は当日ネットで取るので待ち時間がなくて良いのと、先生の対応が優しくて通いやすいです。
質問にも納得するまで丁寧に説明してくれます。
子供からお年寄りまでいつもいっぱいで人気なので、ネットから予約をとって行った方がいいです。
受付でも予約とれますが、その場合だいぶ待つことになるので事前予約をおすすめします。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人潤優会耳鼻咽喉科・小児科せんちゅうクリニック (大阪府豊中市)

すずらん352(本人・40歳代・女性)

休み前に、風邪をこじらせて副鼻腔炎になっていそうだった。夏休みのため、周りの耳鼻科は開いておらず、こちらを受診しました。
小児科併設なのか、スタッフも先生も優しく、処方する薬も、こういった薬があるがどうか。ということで、薬の説明も先生の方からしていただけました。
また、5日飲んで良くなったら来なくて良いし、改善しなかったら来てください。と、来なくて良いかの判断も教えてくれて、信頼できました。
あと、予約できるせいか、見たところ、混んではいなかったので、そこもストレスがなくてよかったです。

来院時期: 2024年08月 投稿時期: 2024年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人てらお耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市住之江区)

りんごまる(本人ではない・1〜3歳・女性)

初診もネット予約で順番が取れます。
受付、待合ルームは広々としており
ベビーカーで行ってもいいかなと思うくらい
スペースがあります。おもちゃや本などはないですが、キッズスペースもあり、テレビでトムとジェリーが流れており子どもも騒ぐことなく待つことができました。
赤ちゃんを抱っこ紐で、2歳の娘を連れて行ったのですが
スタッフさんが娘を膝に乗せてしっかりと捕まえて
診察の補助をしてくださり助かりました。
先生は分かりやすく症状の説明と治療の方針を説明してくださり分かりやすかったです。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 田中耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市住之江区)

そらまめ(本人・40歳代・男性)

3週間前から鼻水、鼻づまりが酷く風邪か以前にもなった蓄膿症かわからなく、取り敢えずかかりつけが休診だったので近くの田中耳鼻咽喉科に電話し予約なしでも受診可能だとのことで行きました。コロナの影響もあり待ち時間も15分で診察して貰えました。
まずは検温、問診票を書き診察。
病状を丁寧にきいて貰えファイバースコープで鼻の奥を検査!
粘っこい膿がありますので副鼻腔炎ですねと。
その後鼻の吸引をしアレルギーを抑える薬、抗生物質の投与、最後に鼻の吸入ネブライザーをしました。先生も温厚な方だし看護師、受付も良い方でした。
院内も広く、清潔で良い個人病院です。
駅からも近くて便利でした。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: セレスタミン配合錠
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 坂本会坂本クリニック (大阪府大阪市阿倍野区)

 風邪症状の後に鼻づまり・発熱・頭痛・頬部痛・歯痛・味覚消失・めまい・嘔気が起こり、ひょっとして副鼻腔炎ではないかと思ってこちらの耳鼻咽喉科を受診しました。天王寺の駅から近いので分かりやすく、中も綺麗で待合の席数や雑誌なども充実しています。土日もやってくれているので有難いです。耳鼻咽喉科と皮膚科が併設されていますが看護師さんや受付スタッフは結構人数がいるので、「中待合へどうぞ」「診察室へどうぞ」「吸入はこうしてください」など、案内や説明は細かめにしてもらえますし、皆さん女性で感じがいいです。
 クリニック紹介のパンフレットやホームページにも書かれていますが、こちらのモットーは『無駄な検査や治療はしない。患者さんを待たせない。』だそうで、確かに待ち時間は一般的な診療所やクリニックと比較してかなり短く感じました。自分の前に十数人いても1時間待たないような感じです。私の場合は金曜日の夕方や土曜日の午前中に受診しましたが、男性医師2人で診察をされていました。診察室に呼ばれて処置椅子に座り、1,2分程度でパパッと簡単に症状の確認と鼻・喉の観察をした後、重症の可能性があるので副鼻腔CTの撮影があり、その後ネブライザー吸入と画像の説明、薬の説明と次はいつ頃来たらいいかの説明があって終了でした。処方は院外で、同じビルの1階などに薬局があるので帰り道にすぐ貰いにいけます。
 軽症の方は画像検査もなく診察と処方のみでだいたい一人1,2分で終了と言う感じですので、色々話を聞いて欲しいという方には向かないでしょうし人によっては雑という印象を受けるかもしれません。私は個人的にはメリハリをつけて効率よく回されているからこそ待ち時間も少ないし、要らない薬も出されなくて済むし、なかなか無いタイプの良いクリニックだと思います。
 注意点としては、受診は再診であっても予約制ではなく「次は何日後」と言われた日に受診して受付順に呼ばれるシステムであること、インフルエンザの診療はしていないこと、耳鼻咽喉科・皮膚科併設なのでそれぞれの科が何曜日の何時からなのか前もって確認してからいくことです。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: デカドロン錠0.5mg、ジェニナック錠200mg、カロナール錠200
料金: 6,800円 ※初診時の診察、処置、処方、副鼻腔CTの値段なので高くついています。これ以降の通院、処置、処方だけであれば1000-2000円程度で足ります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まさひこ耳鼻咽喉科クリニック (大阪府柏原市)

エメラルド901(本人・30歳代・女性)

どろっとした鼻水と咳が出てきたので、受診しました。院内はとてもきれいで清潔です。先生は穏やかな口調で話しやすく、説明もわかりやすいです。鼻にカメラを入れて、鼻の中の膿や耳の中を見せていただきました。診断は副鼻腔炎で、副鼻腔炎のパンフレットももらい、丁寧な説明を受けました。ネブライザーにアロマの香りをつけることができ、良い香りで癒されました。薬を10日分処方され、飲みきる頃にはすっかり治っていました。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほしの耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市生野区)

チャン(本人・30歳代・女性)

駅近で、子供から老人まで、幅広い世代の患者さんが通われています。
先生の診察が丁寧なので、待ち合い室に4,5人居てると1時間ぐらい待つこともあります。ですがその分、しっかりと診てくれるので、自分に合った処方箋で、治りがいつも早いと思います。

病院自体が清潔感もあり、待ち合い室にはウォーターサーバー(お湯も有り)もあり、壁掛けテレビ、雑誌、子供用の遊ぶスペース、おもちゃがあり待ち時間も苦にはなりません。

「風邪の引き始めは、ほしの耳鼻科」というぐらい頼りにしてます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: モンテルカスト錠10mg「KM」、セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「サワイ」、カルボシステイン錠500mg「トーワ」、ディレグラ配合錠、ナゾネックス点鼻液50μg112噴霧用、コールタイジン点鼻液
料金: 2,130円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 28件中
ページトップ