京都市山科区の目の痛みの口コミ(3件)
- エリア
- 京都府京都市山科区
- 症状
- 目の痛み
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
上田眼科医院 (京都府京都市山科区)
先日、旦那の片方の目が真っ赤に充血して、目やにが酷く
ゴロゴロと異物感が取れなくなりました。
仕事が終わってから受診できる眼科を探したところ、上田眼科医院さんのホームページを見つけました。
駅から徒歩2分というアクセスの良さで、ここならすぐに行けそうだと思いました。
受付時間ギリギリだったのですがダメ元で電話してみたところ、今から来てくださいと快く仰って下さいました。
受付時間ギリギリだったせいか、待ち時間はほとんど無かったです。
遅い時間に受診したのに、受付の方は嫌な顔をせず、検査も丁寧に診て下さり、とても助かりました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: レボフロキサシン点眼液0.5%「TOA」、フルオメソロン0.1%点眼液 |
料金: 2,160円 ※薬代も含みます |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤山科病院 (京都府京都市山科区)
最初は、土曜日の眼科でお世話になり、その時に 日曜日も 診察をされている事を知りました。
土曜日には、ドライアイご専門の 先生がおられ、仕事を休まずに受診できるので 非常に助かります。
又、いち早く シェーグレン症候群が見つかるきっかけになり 非常に感謝しております。
内科では、急なアレルギーで 受診を致しましたが、初めてにもかかわらず、的確な判断で 点滴処置をして頂き、重症にならずにすみました。
身近な病院で、尚且つ 土、日曜でも 専門的・丁寧な診察と判断をして頂けております。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ふくだ眼科クリニック (京都府京都市山科区)
5年前くらいに、炎症がおきコンタクトレンズがつけられずに初めて来院。
裸眼の視力はないに等しく、看護師さんに手を引かれての受診だったのですが、
Dr.(女性の院長先生のみです)との会話が面白いほどかみ合わない。
私「これコンタクトいつ付けれるように」
Dr.『こんな風になったのは初めてですか?』
私「2回目です。疲れて付けたまま寝てしまっ」
Dr.『この台に顎を乗っけてください。左目からいきます。』
面白いくらいこちらの発言に被せてくるのでもう怒りも湧かず、視力のぼやけも手伝い「もういいか、治してもらえればこれくらい。余所でネタにでもしよう」と思ったのが初日でした。
ですが後日、経過観察もかねて受診した際、「視力が悪すぎてレーシックに興味がある」と話すと
Dr.『この視力だと難しいかもしれませんね。』『そもそもレーシックとは(原理となぜ私が難しい手術になるのかを説明)』『こちらにパンフレットもあるので良ければどうぞ。』『興味が薄れないようでしたら、私の同期にも知り合いにも眼科医はいくらでもいるので紹介しますよ』
と水を得た魚のように喋ってくださいます。
一回目が忙し過ぎたのか?(終了時間ぎりぎりに行った覚えはないのですが)、それとも興味のある分野には饒舌になるのか?いずれにせよソレ以降も定期健診で不快な思いもせずみて貰えたので、引っ越すまで眼科はこちらにお世話になっていました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 京都府京都市山科区
- 症状
- 目の痛み