Caloo(カルー) - 名古屋市天白区平針のめまいの口コミ 2件
病院をさがす

名古屋市天白区平針のめまいの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋記念病院 (愛知県名古屋市天白区)

ミントグリーン156(本人・30歳代・女性)

地下鉄鶴舞線平針駅から徒歩5分の所にある総合病院です。

この夏の日曜日に下腹の激痛で倒れた時に救急車で
こちらの病院に搬送されてお世話になりました。
ここでは点滴と血液検査、エコーを受けて居るうちに
痛みが治まったので、後日いつも行っている婦人科でその後の検査を行いました。
担当してくださった医師、看護婦さん、どなたもてきぱきと対応してくださり
説明もわかりやすかったです。


最近、他の個人クリニックで主人に糖尿の疑いがあった時に
こちらを紹介していただき、検査を行いました。
予約をしていきましたが、2時間待ちだったそうです。
大病院で患者さんが多いので仕方ないかなと思います。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋記念病院 (愛知県名古屋市天白区)

eddico(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

5月末日から息切れがひどく、仕事に出られなくなり、最初に診察を受けた総合内科から、耳鼻科・循環器科へと診察・検査を移してもらいました。


[医師の診断・治療法]

アイソトープ検査というものを生まれて初めて受けました。ごくわずかながら検査による死亡例もあるとうことで、あらかじめ同意書にサインして受検しました。検査前に放射性の薬剤を注射され、MRIと同じような機械で測定してもらいました。注射後すぐに体全体が内部からほてるように熱くなり、初めての体験だったので興味深さと不安が同時に到来しました。検査が終わってわりとすぐにほてりは治まりました。診断では、心臓に機能障害はないとのことでした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ドクターが白衣ではなく濃紺のTシャツを着てスニーカー履きの若い方だったので、「患者との距離を縮めようとしてラフな格好をしているのかな」と思いましたが、診察から9か月ほど経った後の報道で、高度救命救急に携わっている医療スタッフがそのような服装であるということを知りました。最初に受診した総合内科では「心不全」と言われ、職場にもそのように報告したのですが、循環器の医師の判断では心臓機能に障害はないということでしたので、安心すると同時に、「では、自分の症状は何が原因なのか」と真剣に悩みました。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 4,890円 ※アイソトープ検査(RI)料16300円(本人負担3割)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ