Caloo(カルー) - 横浜市中区桜木町の胸やけ・胃もたれの口コミ 2件
病院をさがす

横浜市中区桜木町の胸やけ・胃もたれの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらいケンズクリニック (神奈川県横浜市中区)

ねこ(本人・30歳代・女性)

胃のもたれ、不快感、痛みが気になったので、内視鏡検査を受けてきました。
病院について直ぐに胃の働きを抑えるお薬(液体〕を飲みます。ちょっとまずくて飲みにくいです。。。
それから術衣に着替え、いざ、検査へ。
テキパキしたナースさんが2人で介助してくれます。
医師も手際よく検査を進めてくれ、よく聞く苦痛などを全く感じることなく終えることができました。
実際に胃の中の画像を見ながら、今はこの辺です、みたいに説明してくれます。まあ、素人にはよくわからないのですが。。。
そんな感じで、ものの5分ちょっとくらいで検査そのものは終了です。
ナースさんに手伝ってもらいながら、回復室で1時間くらい?ゆっくり休ませてくれます。結構意識が朦朧としてましたね。
そのあと着替えをし、画像の説明を受けます。待っている間に温かいお茶を出してもらえるのがありがたかったです。
今度は大腸の検査もお願いしたいです。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらいケンズクリニック (神奈川県横浜市中区)

kakimoro(本人・30歳代・男性)

胃痛・吐き気・胸やけの症状が出ていた為、訪問。
この医院を選んだ理由は、麻酔(注射)をして胃カメラが受けられる為です。
初診の際、対応してくれた先生も物腰の柔らかい方で、初めての胃カメラで不安でしたが、それが和らぎました。

初診を受けて、受付で胃カメラの予約をして帰るのですがなんと一ヶ月待ち!!
本当に辛い症状で悩んでいたのに、この状態で一ヶ月も耐えなければならないのかと絶句。
予約が一杯なのは分かるけど、診察室で混んでる旨説明してくれても良かったのではないかなと思いました。

自分で分かる範囲の症状で、胃カメラ診察が必要だと思われる方は事前に胃カメラの空き状況を確認された方が良いかもしれません。
私はそのあと、すぐ胃カメラが出来る医院に行き、こちらの初診料が無駄になりました…

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ