新潟県の胸やけ・胃もたれの口コミ(11件)
- エリア
- 新潟県
- 症状
- 胸やけ・胃もたれ
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本歯科大学新潟病院 (新潟県新潟市中央区)
毎年、冬になると調子が悪くなり食べられなくなって倒れていました…近くの内科で点滴を打ってもらい少しは回復するものの、胃腸が働かないし、体力は出ないしで仕事もできないでいました。内科医にお願いして精密検査のできる病院を紹介してもらい日本歯科大学へ外科の大竹雅広先生の受診をうけたところ、血液の数値を見てヘモグロビン赤血球が少ないと言われて、他の病院で飲んでいる薬を止めなさいと言われました。私が悩んで受診していたためか、先生は僕から言わせたらがん以外は病気じゃないよ、人間は同じ人がいないように身体だって同じじゃないから、その人の個性だよ、っと励ましてくださいました。貧血だから鉄剤を飲んだら、胃腸も回復するかもしれないからと。今まで他の病院では薬ばかりを出されて必死に飲んでいた私はなんだったのだろう?こんなに悩んでいたのが馬鹿みたいに思いました。来月から仕事も復帰出来ることとなり、先生には本当に感謝です。
大きい病院なのに、予約がいらずに会計は機械なので、意外と早く終わりました。
お薬は院外処方です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: フェルムカプセル100mg |
料金: 530円 ※ひとり親家庭のため |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人川名クリニック (新潟県新潟市東区)
予約診療時間と当日診療時間と分かれていたり、一人一人しっかりと時間をとってお話を聞いてくださるお医者様です。
病院も二階建てのように広いのですが一階建てで、屋根が非常に高く広々としていてトイレまでホテルのようです。近年、著しく体調を崩し保険関連などで診断書や相談に乗っていただいたのですが、造詣が深くスムーズにそして薬も飲み忘れなどで適宜増減や減薬をして頂ける。それも診察が丁寧で時間を使って頂ける賜物です。診療時間も夜の7:30近くまでと長く、昼の閉まっている時間も短い、身体の心配をしたくなるほど尊敬できる勤勉な先生だと感じます。
反面、待ち時間は少し長いと感じるのですが、診察の時間が近くなった時に電話をかけてくれるという素晴らしい対応も行なっており、耳鼻の疾病で勧めるならこの医院!と胸を張って言えます。子供を遊ばせられるスペースも広くとられていて待ち時間も苦ではないです。
カルテなどのデータを最新機器で保存し・閲覧できて分かりやすく本当にすごいです。心も施設も本当に広さを感じる医院です。
耳鼻科は長く通わないといけない疾患が多いものですが、ほとんど苦を感じず、非常に心強く感じています。
待ち時間: 1時間〜2時間 | 薬: アシノン錠150mg、ヘキサトロンカプセル250mg、レバミピド錠100mg「明治」、フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「SANIK」 |
料金: 2,500円 |
12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
坂井輪診療所 (新潟県新潟市西区)
長引く胃腸の不調でいくつか病院を受診しても改善せず、知人のすすめで少し遠いが来院してみた。
年末のせいか広い待合室がほぼ満席、一人の医師で切り盛りしているわりには待たず。
受付スタッフ、看護師の数が多いからのようです。
まず看護師による丁寧な問診があり、医師の診察時にはすでに電子カルテに詳細に入力されていて、同じことを説明することがない。
後ろに控えたスタッフが医師の指示で、パソコンにカルテ入力してるので、驚くほど手際が良く、会計もほとんど待たなかった。具合の悪い患者を待たせないための工夫や効率化を感じた。
検査はすぐしてくれる。診察は、サバサバした感じの男性医師で話しやすく、よく話を聞いてくた上で、診断やアドバイス、薬の説明もわかりやすく安心できた。また、こちらから言わなくても、来にくい事情を汲んで多めに薬を出してくれたり、生活の心がけなどのアドバイスがあり、手際よさの中にも機械的、事務的ではない気遣いを感じた。
年末はギリギリまで、年始も4日からスタートとのことで良心的で患者に寄り添った病院だと感じた。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 1,200円 |
12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
消化器科・内科やなぎさわクリニック (新潟県新潟市中央区)
胃の具合が良くなくて受診しました。
建物は広々として開放感があり、
待ち時間も苦になりません。
他のところでも何度か胃カメラをしてもらいましたが、
いつも苦しくて大変でした。
こちらではスムーズで時間も短く、
喉の反射も出ましたが、
看護師さんが背中をさすってくださるのがありがたく、
検査は長く感じませんでした。
大腸の検査もしていただきましたが、
この時も大変スムーズで、痛みも感じず、
思いがけず楽でした。
先生は淡々とした感じですが、
わかりやすく、
信頼できる先生です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: タケプロンOD錠15 |
料金: 800円 |
38人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
七條胃腸科内科医院 (新潟県長岡市)
原信新保店の前にある女性専門の病院です。
バリのリゾートをイメージした雰囲気がたっぷりです。
先生がバリ好きなのかな?
診察室の診察代も、いつものザ・病院という感じのものではなく、
リゾート感たっぷりです。
受付の方の対応もいつも丁寧で、
少しでも嫌な対応をされたようなことは、1度もありません。
看護士さんも丁寧に対応してくださって、
子連れ(3歳の息子)で受信した際には、
別室で子どもを見てくださって、
私は落ち着いてじっくりと診察してもらうことができました。
先生の説明もいつも、丁寧です。
やわからないことを聞くと、
わかるまで説明してくださいます。
不安があることを伝えると、
「任せてください。頑張っていきましょう」と
優しく声をかけてくださるので、安心できます。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: マグミット錠250mg、モサプリドクエン酸塩5㎎「明治」、ミヤBM細粒、オースギ大黄甘草湯エキスG |
料金: 3,200円 |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
黒川医院 (新潟県新潟市中央区)
こちらの病院では、胃カメラで全身麻酔してくれるので、痛みや苦しさは一切ありません!町医者なので予約もとりやすいですが、1度診察が必要です。女性の先生1人で診察、検査、治療されるので診察の待ち時間が長いです…日にもよりますが2時間は掛かるかも。ちなみに腸の内視鏡もやりましたが、こちらは点滴麻酔でした。検査前の2リットル下剤を飲むのがキツいです。
痛みなしの胃カメラ希望の方は是非お勧めです。市の検診も受けてくれますよ!
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: エリーテン錠5mg、パリエット錠10mg |
料金: 530円 ※ひとり親家庭のため |
16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団横田内科・消化器科医院 (新潟県長岡市)
胃の不快症状、痛みがありこちらの病院を受診しました。診療開始直後に行きましたがとても混んでいる印象でした。年齢層は小学生くらいのお子さんからご高齢の方まで老若男女という印象でした。診察の前に看護師さんによる血圧測定や問診。その後また呼ばれて診察という流れでしたが、混んでいる分待ち時間は長く、初診だと1時間以上は待つ感じでした。先生は男性の方で優しい声色でエコーも丁寧にわかりやすく説明してくださいました。同日に胃カメラの検査も行いましたがこちらの医院さんでは、鼻からの胃カメラを行えました。口からの胃カメラの経験しかありませんでしたが、先生の腕もよかったのか辛くなく検査を受けることができました。
待ち時間は長いですが、椅子の他に畳スペースがあったり、テレビ、雑誌もあり、飲料水も準備してあるため苦痛なく待つことができました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
南魚沼市民病院 (新潟県南魚沼市)
日曜日に感染性胃腸炎なり急患でお世話になりました。
綺麗で清潔感のある新しい病院です。
総合病院の先生は、人数をこなすために事務的に淡々としているイメージがありましたが、そういった事はなく自分の生活スタイルなどを考慮した治療をアドバイスしてくれたりと、とても親身になって診察してくださいました。
看護師さんもにこやかで優しい言葉をかけてくれて精神的に安心しました。
4日という短い入院でしたが、体調が回復するまで特に悪い点も見当たらず、快適に入院生活を送れたと思います。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
潟東クリニック (新潟県新潟市西蒲区)
郊外の牧歌的な景色の中にある、ちょっとオシャレな建物で、多分築年数はあまりたっていないと思います。木の香りのする素敵な病院です。町中からだと、ちょっとアクセスが悪いのがたまにキズですが、その分あまり待たされる事がありません。
鼻から挿入出来る最新の胃カメラがあり、あまり苦しまずに検査が出来ました。慢性的な逆流性食道炎のため、薬は手放せませんが、一般的な薬以外にも漢方なども処方して頂き、現在だいぶ良くなりました。
その他、様々な症状に臨機応変に対応してくれるので、助かっています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ネキシウムカプセル10mg |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団森川医院 (新潟県新潟市秋葉区)
中は改装したのか綺麗でした。
待合室のソファーがすごく柔らかかったです。
しかし、待ち時間が1時間に対して、妊娠の有無を確認した後の診察室での説明が30秒ほど。
年のいった男性の先生だったのですが、「妊娠しています。3ヶ月ですね。」「あと膣内にカビがいます」「次は4週間後に来てください」の3言葉のみ。
それぞれに詳しい説明もなく、さっさと終わらせられた、という感じがどうしてもしてしまいました。
特にカビがいます、なんて一言は凄く不安になったのに、それが何なのか、問題ないのか、私はどうしたらいいのか、まるで説明がありませんでした。
超音波の写真も頂けず、赤ちゃんのサイズも聞くことはできませんでした…。
膣内の検診も、以前利用していた医院とは違い、強めに動かされることも多く、雑な対応を感じてしまい、少し心が痛かったです。
ここは近くていいのですが、引っ越す以前に利用していた産婦人科を利用したいと思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
35人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。
新潟県厚生農業協同組合連合会長岡中央綜合病院 (新潟県長岡市)
若い先生が本当に対応悪い。愛想ないし、説明もきちんとしてくれないし、聞いてもわかりずらい。
具合悪くて行ったのに、更に気分悪くなりました。検査もせず、飲み薬のみ。
まぁ、飲んでも症状治まらず。
違う先生がよかったけど、新患だったため、その先生しか無理でした。病院自体は新しくきれいですが、やはり先生の対応は大事だと改めて思いました。看護士さんの印象は?先生が酷すぎて看護士さんの記憶なし。私だけにあんな対応なのか?他の人には良いのかわかりませんが、不快感な気持ちよくで帰宅しました。他の科で受診したときは良かったので残念です。綜合病院なので、これからも受診する機会があるかもしれないが、信頼出来る先生がいいです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: 整腸剤 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 新潟県
- 症状
- 胸やけ・胃もたれ