Caloo(カルー) - 豊島区池袋の不妊治療の口コミ 6件
病院をさがす

豊島区池袋の不妊治療の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池袋えざきレディースクリニック (東京都豊島区)

こあら(本人・20歳代・女性)
5.0 婦人科

初診時に院長から不妊治療の心構えについて1時間くらいの説明があります。細かい治療内容については渡されるプリント類に記載されているので、毎回それらを読んで受診するように言われます。体外受精の場合、ほぼ必ずと言っていいほど採血がありますがその詳しい結果等は渡されませんし、説明もありません。悪い結果の時のみ解説し、それ以外は解説せずに進めていくという方針のため、無駄な説明を徹底的に省くことで待ち時間を減らしているそうです。いつも待ち時間は15-30分前後であっという間に受診が終わるので、仕事をしながら通う身としてありがたかったです。幸い一回の採卵で多くの卵が取れ、妊娠することができました。技術もしっかりしており、また第二子があればまた受診しようと思っています。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池袋えざきレディースクリニック (東京都豊島区)

ひなぎく846(本人・40歳代・女性)
4.5 婦人科

家が近く、通っていた病院の紹介もあり、えざきレディ-スクリニックに通いました。36歳で結婚し、夫が淡白な性格のせいもあり、子供をつくる行為もあまりなく、40歳になってしまい、子供ができる限界の年齢に近づき焦って、不妊治療をはじめました。
最初は、近所の病院で、タイミング療法をしましたが、妊娠はしたものの、初期流産、えざきレディ-スクリニックに通いはじめたのは、その後の、42歳の頃でした。年齢による妊娠率と流産率の書いた表を見せられ、あなたは、不妊ではないかもしれないけれど、問題は年齢ですと言われ、すぐに体外受精に、チャレンジしました。
3回目の体外受精で、妊娠。無事、出産も終えて、子供も、もうすぐ1歳になろうとしています。
先生は、冷たそうに感じるかもしれませんが、私のように、タイミング療法で上手くいかず、すぐにでも体外受精に踏み切りたいという方には、よいのではと思います。
不妊の原因は、いろいろあり、妊娠ができないストレスは、お察ししますが、その仕事に携わる先生のストレスも、大変なものではないかと思います。
いつか、妊娠できた感謝の思いを、どこかに投稿できればと考えており、今回、投稿しました。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池袋えざきレディースクリニック (東京都豊島区)

4.0

口コミ通りです。

メリット
・待ち時間無し
・清潔感

デメリット
・患者に寄り添わない診察
・流れ作業

何かできることはないでしょうか?と聞いても、
何もしなくていいと返されます。

他で不妊治療している人はサプリや食生活、睡眠、運動、鍼灸、
よもぎ蒸し、インディバなどすごく徹底していましたが、

私はここまでやるのか・・・と焦りながらもズボラな性格で、
先生に言われた通り、何もしませんでした。

もともと運動をしていたのを平日3日→2日、22時就寝、
朝ごはんをパン→ごはん、サプリは葉酸とビタミンDだけ。

このリモート中で通いやすかったこと、
逆に何もしない生活が良かったのか、
40歳で1度目の胚移植で陽性判定が出ました。

デメリット感じる中でも、私は先生方の進め方には、
親身に考えてくださってる一面を見れたので、
頑張れたと思います。

産婦人科にうつり、ついつい比べてしまう自分がいます。
近所の不妊治療している友人から勧められたのはえざきさんではなかったですが、
私はえざきさんを選んでよかったなと思います。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 予防接種 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池袋えざきレディースクリニック (東京都豊島区)

ローシェンナ805(本人・30歳代・女性)

年齢が若く健康な人で、医院の指示通りに順調に成功を重ね進めていく人には、問題なくスムーズな医院だと思う。
ただし、体質の事情等イレギュラーなことがあったり、数周期続けてうまくいかなかった場合には、対応が弱いのではと感じた。

ホームページや初診時に渡される冊子の心強い文章に引かれ受診、しかし着床不全や弱い卵子で胚にならなかったことや流産などが続き、雲行きが怪しくなってきた。
しかし、ホームページ、冊子から強いプロ意識のようなものを感じたため、信じて次の採卵移植に向けて頑張ろうとしたが、また次回も同じような採卵方法、移植方法になると聞き、反復不成功の患者さんにこそ力を入れていると、書いてあったのに、何か治療において対策を練ってくださると思っていたのに、えっ?と疑問が沸いた。
医師も、応援しますよ、という前向きな医師と、ムリしなくっていいよ(やめたら?ということだろうか)的なドライな言い方の医師と、対応も別れ、ますます、?と、なってしまった。

受付は何となく距離があるような事務的な対応、看護師は、採血と処置を淡々とこなしているのみで、あまり関わりもなく、
医師は最低限の説明しかしない(それは初診から、うちはそういう方針ですとは言われてはいたが、、)

効率的な診察という名の院内の独特なルールに、なんだか妊娠事態がノルマのように感じてしまい、
このノルマを早く達成しなくてはと焦る気持ちばかりの日々で、だんだん医院に通うこと事態、疲れてきてしまった。

医院の効率歴な対応も確かによいが、順調にいく患者であればそれでもよいが、何か不測の事態が生じた場合、じっくり患者に向き合って欲しかった気がする。
効率化だけが不妊治療の重要点ではないと思う。

また、患者の喜びの声アンケートをホームページで公開しているが、流産等妊娠の後に残念な結果になった患者の場合も、喜びのアンケートは削除せずそのまま残している。
妊娠後残念な結果になった自分は、かなり複雑な気持ちになった。

転院し、そこではとある違う方法で採卵、受精し、その後もよい結果が次々続いた。転院先は通うのがむしろ楽しみな程であった。看護師との会話も多く、医師だけではカバー出来ない、患者の不安点や疑問を解決してくれた。

転院先の医師は、採卵も移植もこういう方法で大丈夫でしょう、と、積極的に提案しつつ、私の身体の説明を明確にしながら治療をしてくれる。
今までの長い辛い治療は何だったのだろうとポカンとしてしまった。

繰り返すが、健康で若い人、イレギュラーなことがなにもない人には一切問題ない医院だと思う。私にはあわない、向いていないようだった。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池袋えざきレディースクリニック (東京都豊島区)

庵(本人・20歳代・女性)
3.0 婦人科

不妊治療を始めたく、受診していました。

初診はとにかく待ち時間が掛かりました。
3時間はかかったと思います。
それ以外でもとても人気な様で、患者が多く待ち時間が長くてトータル1時間以上は掛かります。

「回転率を上げるために、無駄な質問はしない。全てここの方針に納得した上で通院します。」
という誓約書に旦那と連名でサインをさせられます。

患者が沢山通ってらっしゃるので、一理あるとは思いますが…
やはりどういった検査で検査結果がどうだったか等、詳しい説明が欲しかったので私には合いませんでした。

「はい、前回の結果は問題なかったので、また体外に一歩近付きましたね。」
それの繰り返しでした。
簡単な説明で、診察室の滞在時間は1分もないと思います。
早口で断定的なので、高圧的に感じます。

内診も雑で、私は毎回痛みを感じました。

次の検査内容の説明は、プリントアウトされた冊子を旦那と熟読して来いと渡されます。

「不妊かどうかは結果がすべて。出来ないなら、既に立派な不妊。欲しいならさっさと治療をすべき。治療を受けたいならば、体外受精が第一選択でいい。」
と言う考えのDr.です。

すぐにでも体外受精を望む方なら、話が早いので合うのではないでしょうか。
段階を踏んで、検査をして、方針を決めたい方にはとにかく不向きだと思います。

実績もある様で、かなり自信がある様でしたが…私には全く合いませんでしたので、通うのをやめました。
Dr.がかなり独特だと感じました。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 6,000円 ※基本的に検査ばかりで高額になります。
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池袋えざきレディースクリニック (東京都豊島区)

ガーネット827(本人・30歳代・女性)

最近の口コミが無かったので投稿します。今は先生は三人体制(院長先生にはお会いできず)で、先生が怖くて質問出来ないという事はありませんでした。
体外受精がメインで、人工授精も血液検査で排卵日が正確に分かるという事でこちらを選びました。不妊期間はゼロでした。まだ不妊期間が短いのでこちらの希望を聞いてくれるかなと思ったのですが・・・。
病院の方針に従う事、無駄な質問はしないなどある程度覚悟はしていたのですが、私が合わなかったのは治療の進め方です。
検査結果がこうだからこういう治療しますよと一言でもいいので聞きたかったのですが、はい明日AIHします、注射打ちます、体外受精は薬使いますととにかく一方的な通達のみ。自分が知りたがりなのが悪いのですが、注射の説明もなくただ打たれて、治療明細も渡されず、結果も出ず不安ばかりが募ってしまい転院を決めました。(明細は希望すれば貰えます)
人によるとは思うので、例えば仕事が忙しく不妊治療のことなんて詳しく知らない、考えたくもない、先生が言われるまま薬でも何でも飲みますよという人には凄く向いていると思います。
最初の説明でもきちんと治療さえ続ければ90%の人が結果が出ていると言われ、任せてみようと1度は思いました。しかし排卵日検査も曖昧だし、ホームページでオーダーメイドの治療と言っている割に全く説明がないのでオーダーメイド感ゼロですし、体外受精はとにかく薬沢山使いますという説明で、自分が求めているのとは違うと感じたので転院しました。
体外受精はしていないので何とも言えませんが、説明だけ聞いていると必ず結果が出そうな真剣な病院だと思います。過程はどうでもいいから結果が欲しい、ネットで情報収集なんてしない、病院の方針に疑問なんて持ちませんと言い切れる人には合っていると思いました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 21,000円 ※人工授精1回
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ