狛江市の不妊治療の口コミ(3件)
- エリア
- 東京都狛江市
- 診療内容
- 不妊治療
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団放優会 こまえクリニック (東京都狛江市)
他の不妊治療クリニックに行っていたけどなかなかうまくいかない、先生の対応があまり良くない。少なからず身体に負担かけてる事は確かで、それでも子供を授かりたい!藁をも縋る思いで、卵巣セラピー(ここの先生が出されてる本があります)を見てこちらのクリニックに来ている方、口コミを見て来ている方、家から近い、様々だと思います。わたしもこちらのGoogleの口コミを見て、家から30分くらいなのでこちらに決めた1人です。
カウンセリングがメインになります。先生が推奨している卵巣セラピーは漢方と西洋薬を使い卵巣を綺麗にしていく、こちらのクリニック独自の基礎体温表をつけて見える化をしていく。ただ大きな検査はやっておらず、血液検査、子宮を超音波で診たり、乳がん検診等です。
先生は、困っている様であれば来て下さいと初診は丁寧に話を聞いてくれました。今通い始めて3回目になります。回数を重ねる毎に口調は荒くなり、目も合わせず、早口で説明、面倒くさそうにされます。先生のアイデンティティが強く、自分で思い込んでしまうと何の事言ってるの?と聞き返されます。あまりの先生の対応に看護師さんも、え?そんな返しある?という様に見受けられました。
わたしも不妊治療の病院に通っていましたから多少先生が淡々とされるのは慣れてはいますが、不妊治療というものはカラダの負担も勿論ありますが、精神的にも負担はあります。だからと言ってヘコヘコして欲しい訳でもありません。患者さんが聞きたい事、不安に思ってる事を気軽に聞ける様な体制はつくっておいた方が良いと思います。話を聞いてくれたからといって不安が完全になくなる訳ではないし、子供がポンっと出来る訳でもないです。それでも先生が話を聞いてくれればそれだけでも精神的には救われるんです。
先生は伝え方が不器用なだけで、本当はここに通ってくれてる患者さんに、1人でも多くの子供が産まれてきて欲しいと思っているとは思います。だからこそ実際に子供を授かったという患者さんがたくさんいるのだと思います。非常に勿体無いと感じました。
検査の結果も聞きに行かなくてはいけないのでもう少し通うつもりではいますが、あまりにも先生の対応がひどい様でしたら、通うのは考え直そうと思いました。もしこれから通う事を考えていらっしゃる方の参考になればと思います。そしてこの口コミにクリニックも目を通していただける事を願います。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団放優会 こまえクリニック (東京都狛江市)
生理も止まり、不妊で困っていた際にネットで探して受診しました。先生が結構高圧的。不妊ですごく心が弱っているのに、逆にこっちが先生の機嫌をとらないといけない感じでとても疲れました。また生理をおこすために処方された薬(ピル)では生理は来ませんでした。その後対外受精でとても有名な婦人科で同じ症状を訴え別の処方されたらきちんと来ました。そして妊娠できました。なので、早く妊娠されたいなら、対外受精専門病院できちんと診てもらった方が早いと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
23人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京慈恵会医科大学附属第三病院 (東京都狛江市)
不妊外来に通院していました。なかなか妊娠しないので、体外受精できる他院に行ったところ、甲状腺機能低下症の指摘があり、まずはそちらを治療することになりました。よくよく調べてみると、甲状腺機能と不妊症の関係は示唆されているもののようでした。私としては、なぜ最初から調べてくれなかったのかという気持ちです。担当医にそのことを聞いたところ、色々言い訳をしていましたが、納得いくものではありませんでした。不妊外来を受診するならば、体外受精までやっているような有名病院か、しっかりホームページをもち、不妊治療を専門にやっている病院に行くほうがよいと思いました。少なくとも慈恵第三病院の不妊外来の検査には疑問が残り、受診が全くおすすめできません。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 50,000円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、子宮卵管造影法、精液検査、クロミフェン療法 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 東京都狛江市
- 診療内容
- 不妊治療