Caloo(カルー) - 世田谷区喜多見の膀胱炎の口コミ 1件
病院をさがす

世田谷区喜多見の膀胱炎の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きたみ泌尿器科クリニック (東京都世田谷区)

1昨年の暮れに腰の周りが何となくおかしい感じになり、少し排尿痛があったので、膀胱炎になったのではと思いました。
結構人気がある先生のようで、初診は予約していかなっかったので、30分くらい待たされました。採尿するトイレも広くてきれいでした。
尿の検査の結果膀胱炎であると判断され、トミロンという抗生物質が処方されました。胃を痛めるといけないので、念のためセルベックスという胃炎用の薬も処方してくださいました。
7日後に、再度今度は予約で伺いました。予約だったので、待ち時間も5-10分で、膀胱炎はすっかり治っていました。
その時に「薬剤感受性検査報告書」というのを受け取り、トミロンが十分私に作用していたことを説明してくだいました。また、年末(12/28)ということもあり、正月に再発した場合を考えて、「後5日分のトミロンをお守りとしてもっていなさい」とおっしゃって処方箋を書いてくださいました。
とても親切で説明のわかりやすい先生でした。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: トミロン錠100、セルベックスカプセル50mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ