Caloo(カルー) - 札幌市中央区北三条東の産婦人科の口コミ 6件
病院をさがす

札幌市中央区北三条東の産婦人科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

33人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連札幌厚生病院 (北海道札幌市中央区)

山崎里奈(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

ブライダルチェックで別の婦人科クリニックに罹ったときに、検査結果で子宮筋腫だと診断されました。クリニックでは手術はしていないとのことで、紹介で厚生病院へ行きました。

[医師の診断・治療法]

かなり大きな子宮筋腫ということで、年明けにも手術をすることに決めました。手術への不安や、手術後のケアなどもすべて丁寧に説明していただきました。完全に信頼していましたので、入院も手術も特に不安なところはありませんでした。無事に摘出いたしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

総合病院ということもあり、待ち時間はやはりかなり長いです。しかし、どの先生も大変優秀で好感の持てる方ばかりなので、一時間ぐらいの待ち時間は仕方ないと思います。受付や看護婦さんの方も大変好印象で、次回の診察の日の変更にもすばやく対応していただきけました。

入院中も、常に気にかけていただき、手厚い看護が受けられました。病院食も大変美味しかったです。サンルーム的な部屋があるのですが、そこもいつも清潔で、お茶がいつでも自由に飲めました。

全体的にかなり高評価の病院です。また何かありましたら、この病院にお世話になろうと思っています。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連札幌厚生病院 (北海道札幌市中央区)

シオン(本人ではない・60歳代・女性)

とにかく予約なのに待ち時間が長い
手術の人ばかり同じ日に先生の説明があるので予約時間の意味はほとんどない
1番か2番以外はとても待たされる
先生が決まってしまうとどんなにほかの先生が空いてても待たされるので半日は覚悟
もしくは午後からの診察があればそちらをおすすめします
医者、看護師は親切です
設備も私から見たらばつぐんでした
手術の時は終わるまでナースステーション横で待機
終わると手術室の横にある部屋に通され、切り取ったものを見せてくれて説明されました
一度受付カードを作ったら読み取り機で受付できるのでそのあと自分のかかる科に移動できます
会計は番号順に出たら並んで自動支払機で払います
駐車券はその時一緒に払えますがあらかじめ会計で確認します

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JR札幌病院 (北海道札幌市中央区)

クレヨン(本人・20歳代・女性)

生理痛が強く、他院でエコー所見が悪く信頼できなかったためこちらに通院開始しました。
あまり調べずこちらの婦人科に伺ったのですが、子宮系の病気では結構OPE経験もあり新聞にも何度も取り上げられているみたいでした。
実際に私が診察を受けた先生はその有名な方とは違ったのですが、私自身の心配を和らげるように検査をしっかりしてくださり、なおかつ結果説明に関しては模型などを用いてわかりやすく説明してくれました。
鎮痛剤などに関しても漢方に精通している先生のようでロキソニン以外にも漢方を用いて子宮環境を整えるという方法もとってくれました。おかげさまで生理痛はだいぶ以前よりも改善し、いい状態で過ごせています。
不妊治療に専念することになったので転院してしまいましたが、本当にこちらに受診して良かったです。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JR札幌病院 (北海道札幌市中央区)

周子.b(本人・30歳代・女性)

今では[JR札幌病院]という名前ですが、建て替え前までは[鉄道病院]と呼ばれ長年市民に親しまれた、老舗の総合病院です。

婦人科と皮膚科にお世話になりました。

街中の総合病院だけに、アクセスはいいです。
地下鉄駅から徒歩5分。駐車場もあります(有料)。
売店はセブンイレブンで、助かります。
可もなく不可もない、医師。
可もなく不可もないって、ちゃんとしてくれますが、個性強くてやりにくい医師がそう多くないということです。
看護師さんたちは優しくしてくれます。
同時に看護師さんの、気苦労が大変なものだと、知りました。

私の子宮筋腫もここで見つけてもらいましたが、やる気のある女医先生はすぐにどこかへ行ってしまいました。
他科も結構医師の異動が、しょっちゅうあるみたいです。
女医先生に「半年後に定期受診」と言われていったら、ちょっと難しい先生でした。
相性もあるしいろいろ知りたかったので、転院しました。

今は新患取っていない、精神科は臨床心理士のカウンセリング重視の治療で、好感が持てます。

耳鼻咽喉科のおじいさん先生で、とても上手な先生がおられます。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連札幌厚生病院 (北海道札幌市中央区)

ココ(本人・40歳代・女性)
3.0 産婦人科 子宮内ポリープ 不性器出血(女性)

子宮内ポリープ切除で入院しました。裾から内視鏡での切除だったので出血もほぼなかったし、体力的にも凄く楽でした。先生や看護師さんたちも凄い親身になってくれありがたかったです。ただ、本館での入院だったのであの猛暑のときの入院は大変でした。病室にエアコンもなく室内がかなり暑くそこは辛かったです。オペ後動けなくて汗ダラダラになりましたが看護師さんしょっちゅう見に来ては身体を拭いてくれたりしたので助かりました。外来はかなり待たされるので一日がかりと思ったほうがいいです。近くにはお店もあるので時間を潰すにはいいですし駅も近いので通いやすいです。混んでるときは事務の方が大体の時間を教えてくれます。オペも内視鏡でだったので2泊3日ですみました。子供がいるので助かります。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 80,000円 ※入院、オペ込み
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連札幌厚生病院 (北海道札幌市中央区)

コロナリア619(本人・30歳代・女性)

出産の時にお世話になりました。総合病院だけあって待ち時間は長いです。受付開始の時間に行って2番
目の時も待ちました。予約していてもやはり若干待ちます。それでもまたこちらの病院でお世話になりたい。と、思えるくらいスタッフの皆さんに良くしていただきました。外来の受付の方も看護師さんも皆さん親切で一人目の出産で不安でしたが、たくさんアドバイスして下さり励まして下さいました。
入院してから出産までに40時間もかかり、おそらくほとんどの看護師さんと先生にお世話になったと思いますが、皆さんに優しくしていただきました。わからないことだらけの一人目の出産がこちらの病院で本当に良かったと思っています。二人目も絶対ここで産みたいと、思っていましたが転勤になってしまい残念です。食事もおいしかったです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ