Caloo(カルー) - 福岡市博多区千代の口コミ 51件 (2ページ目)
病院をさがす

福岡市博多区千代の口コミ(51件)

21-40件 / 51件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

たいちゃんまま(本人・40歳代・女性)

鼻水やだるさが前日よりあり、翌日(祝日)、体調が悪化し、熱もでてしまいました。

副鼻腔炎の症状だと思いましたが、発熱していたので電話で確認したところ、発熱してても診てもらえるとのことで、受診しました。

37.5℃以下でしたが微熱があったので、熱のない方と待つ場所や診察室を分けてありました。特にPCR検査などはありませんでした。


私の見立て通り、急性の副鼻腔炎だろうとのことで3日分の抗生物質を処方してもらい、治らない場合は耳鼻科受診を勧められました。

駐車場は4時間まで無料なので、十分間に合うように終わりました。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: クラビット錠500mg、ムコダイン錠250mg、カロナール錠200
料金: 2,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団 至誠会 木村病院 (福岡県福岡市博多区)

さくらんぼ(本人・30歳代・女性)

患者さんがお年寄りの方がとても多いせいか、待ち時間が結構長いです。
捻挫を見てもらいに行き、初回のレントゲン等は時間がかかるのは仕方ないと思うのですが、その後の通院でも長い時は2時間くらいかかったので、時間に余裕を持って行った方がいいと思います。
また最近病院の外見は綺麗になったのですが、院内はほとんど変わっておらず結構暗いです。
あとは駐車場が路地に入り込まないといけないのがわかりづらく、台数が少ないのが少し残念です。
整形外科の先生でお一人とても気さくで親切な方がいらっしゃいました。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

フロリダ677(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

出産は何があるか分からないので、総合病院の方が安心と思いこちらを受診しました。土ようも診察があり最初は土曜に診察にいきましたが、妊婦検診の予約は平日しかとれなかったので仕事を半日休んでいました。
4Dエコーが無料で、お腹の中の赤ちゃんの顔が見れたときはとても嬉しかったです。待ち時間はいつも長く、血液検査や尿検査は違う階(診察は3階で検査は2階)でした。
毎回の診察と出産のときも同じ先生が担当だったので安心感がありました。
全室個室で、個室料などもかからないので入院中は快適に過ごせました。ご飯も美味しかったです。
助産師さんも親切でした。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

たいちゃんまま(本人ではない・1〜3歳・男性)

1歳の息子が急遽入院になりお世話になりました。小学生以下は親が24時間付き添いでした。
看護師さんやお掃除の方などスタッフの方はみんな親切でした。
子供が退屈しないようにDVDの貸出が無料であり、アンパンマンなど揃っていました。
コロナの為、面会はだめで、エレベーターは許可を受けた方しか入れないようになっていました。

まだ、小さい子供なので検査など嫌がり、点滴のポート確保などもう少しテキパキして貰えたら、ギャーギャー泣かずにすんだかなぁと思いました。
それをふまえても、総合的にはよくして頂きよかったです。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬: ホクナリンテープ0.5mg
料金: 3,680円 ※食事療法代のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

くん(本人・40歳代・女性)

発熱が一週間ぐらい続きここの内科に通った所マイコプラズマ肺炎でした。
病院にいくのが遅かったせいか状態が悪くなってたので入院をすすめられましたが、母の介護と老犬がいる為入院することができず毎日通院で点滴をする事になりました。
10日ぐらい毎日通いましたが、日曜日も緊急外来で点滴の処置をしていただき、いつも午前中にいってたのですがそんな待ち時間もなく看護師さんもやさしく対応していただきました。母もここの病院にかかってますが、他の総合病院より待ち時間は短いと思います。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 30,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 梅野小児科内科医院 (福岡県福岡市博多区)

キュー412(本人ではない)
4.0 小児科

朝早くに並んで番号札をもらうか、ネットで予約するかしないと、すごく待ちます。
家が遠い人はネットで予約になるのでしょうが、緊急性のある患者さんや「どうしても仕事に遅れることができない!」という保護者の方は待ってられないだろうなぁといつも思います。

しかし、先生が本当に温厚で、こちらが質問しやすい雰囲気を作ってくださっていて、検査も説明もちゃんとしてくださるので、「待った甲斐があった〜」という感じで帰ることができます。
なので、待ち時間の分、☆一つ減らして☆4つです。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 梅野小児科内科医院 (福岡県福岡市博多区)

にんじん(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 Hib(ヒブ)ワクチン(単独)

梅野院長先生に診察と予防接種をしていただきました。先生は温かい雰囲気で優しく、心配事を全て聞いてくれ、それぞれに的確な回答をいただきました。子供の事は些細な事でも心配になるのが親心です。しかし診察後は安心して帰れるので、人気の理由が分かります。
ただ診察までの時間、予防接種までの時間…それぞれ待ち時間がすごーくすごく長いです。また受付の女性の気性が荒く、書類をバンバンしたり、電話をガチャ切りしてる姿が見えちょっと残念でした。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 2時間以上 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

言霊(本人・40歳代・男性)

 3月の終わりごろに急に鼻水や鼻詰まりがひどくなり、そして目が以上にかゆくなったのでネットで症状を調べてみると「花粉症」によく似た症状たっだので病院で診察を受けることにした。

 病院で診察を受けることにした理由としてどうしても我慢できない、止まらない鼻水や鼻づまり、そして、目のかゆみが酷く夜も眠れない状態が続くようになり病院で診察を受けて花粉症アレルギーの注射を1本打ってもらうことで症状が改善できると診察を受けたからだ。

 私が受診したときは私と同じ症状の方々が数名いて診察室の前で順番待ちをして私の診察時間はほんの10分程度で注射を1本打ってもらって薬の処方箋を書いてもらい指定の薬局でアレルギー用の薬をもらって帰った。

 診察を受けて帰って約1時間後には、鼻水や鼻詰まりなどは収まったが目のかゆみは次の日まで続いたが夜眠れなくなるということはなくなり改善できたと思う。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

蠅044(本人・50歳代・女性)

5年ほど前に、卵巣膿腫のため、右卵巣を摘出手術しました。
下腹部の痛みや、腰の痛み、加えて、お腹の膨張感で苦しんでいました。
外から見ても、なにやら腹部が盛り上がっているよにうにも思えました。
さすがに、これ以上の放置は危険なのじゃないかと思い、
以前、夜間の救急でお世話になった、ここ千鳥橋病院の婦人科に受診しました。
問診,内診の結果、卵巣膿腫が認められ、かなり大きくなっているとのことで、
摘出したほうがいいと、いわれ、悩みましたが承諾しました。
病院は比較的規模も大きく、先生も丁寧に対応していただいたため、覚悟を決めて、
お願いしました。
手術は全身麻酔で行われ、術後はさすがに痛みでたいへんな思いをしましたけど、
1ヶ月弱で退院することができました。
しばらく通院しましたが、片方の卵巣が残っているため、ホルモン剤などの投薬なども
せずにすみ、全快しました。
傷跡も今はきれいです。献身的に看護していただいた、看護士さんにも感謝しています。

来院時期: 2005年05月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳永眼科医院 (福岡県福岡市博多区)

まあまたん(本人ではない・5〜10歳)

保育園に通っている娘の担任より、目が赤く、流行性結膜炎がはやっているので、病院に行って欲しいと言われ、こちらの眼科を受診しました。

待合室は、15人ほどゆったり座るスペースがあり、テレビも置いてあります。看護士さんに問診されて、目の赤みを説明して、視力や眼圧等の検査を受けて、医師の診察を受けました。

曜日によって先生が変わるようですが、その日の先生は割と淡々と診察をして、あまり質問出来る感じではありませんでした。流行性結膜炎の疑いが有ったのですが、薬が効いてその日のうちに赤みもかゆみもなくなったので、3日後に違う先生に診てもらったら急性結膜炎の診断を受けました。その日の先生は、質問も詳しく教えてくれて好感が持てました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 梅野小児科内科医院 (福岡県福岡市博多区)

まあまたん(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.0 日本脳炎ワクチン

こちらの医院に最後に行ったのは予防接種の為でしたが、子供の内科的な体調不良はすべてこの医院で診てもらっています。

最近完全にリニューアルして、昔の梅野さんの雰囲気とガラッと変わっています。一日100人以上の患者さんが来るので番号制ですが、自分の番号の時に呼ばれてもいないときは、すぐに飛ばされます。私は何年も通っているので、ずっと院内にいますが、知らない人はすぐに飛ばされるので、ずっと院内にいたら、すぐに自分の順番がきます。

小児科と内科の医院なのでキッズコーナーもあり、外には、昔のような公園スペースは無くなりましたが、遊具が2つ置いてあります。

昔の梅野さんは内科と小児科を同じ先生が見ていたので、待ち時間が長かったのですが、今は小児科と内科が完全に分かれているので、内科の受診の方はそこまで待たずに診察してもらえます。また予防接種のみの受診の場合も内科でしていただけるので、時間が余りかからずに予防接種してまえます。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

おーすとりっち(本人・20歳代・女性)

[症状•来院理由]
喉の激痛•高熱が続き市販の風邪薬を服用しても治らず、扁桃腺が腫れすぎた為何も飲み込めなくなったので救急外来で夜中に受診しました。
[医師の診断•治療法]
夜間に受診した為内科の先生に診察して頂きました。
「重症だから今すぐ入院して下さい」と言われそのまま入院治療となりました。
24時間抗生物質の点滴を行い、熱も喉の腫れも2日後には治まり、耳鼻咽喉科の先生に許可をもらい4日間で無事に退院する事が出来ました。
[感想•費用•待ち時間•看護師などスタッフの対応]
担当医師は女性でした。
サバサバした感じで質問しやすかったです。看護師さんもテキパキと仕事されており好印象でした。
待ち時間は夜中に行った為急患の方もいらっしゃったので1時間弱くらいは待ちました。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 38,000円 ※入院費用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

おせこ(本人・20歳代・女性)

真夜中の急な発熱。頭痛も吐き気もあり、どうしようもなくなり病院受診を決めました。真夜中ということもありどこが受けてくれるかわからず、ネットで検索し、その中でも自宅から近い千鳥橋病院を選びました。
行くとちょうど救急の患者も来ていたようで、少し待ち時間がありました。しかしきちんと待ち時間の説明をしてくださいました。
診察になると当直医が内科の先生ではなかったため、軽い診察で終わりましたが、また明日も症状が続くようならすぐにきてくださいと言ってくださり、安心することができました。
結局その後2日間通院することとなりましたが、真夜中に診ていただけただけでとてもありがたかったです。
新病棟と古い病棟があり、どちらに行っていいのかわかりにくかったので、そのへんを改善していただけるともっといいかと思います。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円 ※時間外料金、薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みみ・はな・のど岡医院 (福岡県福岡市博多区)

アルストロメリア350(本人ではない・5〜10歳・女性)

最近新しく開院したようでとても綺麗な病院です。待合が広くキッズスペースもあります。受付を済ませて番号で呼ばれると中待合で待機してその後診察でした。インターネットで受付番号を先に取ってから来院することも可能みたいです。

診察室も広かったです。先生は優しい雰囲気で子供も怖がることなく受けれました。症状を伝えて、診察をしてそのあとは薬の処方をしてすぐに終わりました。あまり説明などは詳しくなかったので結構淡白なイメージですが悪い訳ではないです。

受付の方が2人いましたが、1人の方があまり愛想がなかったのがすこし残念でした。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 梅野小児科内科医院 (福岡県福岡市博多区)

aki0419(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どものセカンドオピニオンとして行きました。なかなか熱が下がらず、ただの風邪じゃないんじゃないかと心配で行ったところ、すぐにレントゲンと肺炎の疑いがあるとの診断を頂き原因が分かっただけでも安心できました。院長先生の的確な診断に不安が消えました。ただ待ち時間がすごく長いので、体調が悪い子どもには辛いところです。それだけ人気がある病院という事だと思いますが、予約システムが分かりにくく受診時間の融通がつけれないのが残念なところです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団 至誠会 木村病院 (福岡県福岡市博多区)

kogorou(本人・40歳代・女性)

 昔から福岡にある病院です。国立大学付属病院以外で大きな手術が出来るのはここだけと言われた時代もありました。
 私は乳がん検診で定期的に、夫は大腸ポリープで受診しました。私はいつも問題なく検査を終えて帰宅しています。マンモグラフィーの技師さんも、エコーの先生も親切です。

 病院がここまで大きくなると、院長の目が行き届かないという印象。ですが、設備は充実していますし、看護師さんたちはここで数十年働いているベテランもいらっしゃいます。みなさん、総じて親切で優秀です。
 担当医によって大きく評価が分かれるようです。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 梅野小児科内科医院 (福岡県福岡市博多区)

あーち(本人ではない・5〜10歳・男性)
3.5 アレルギー性鼻炎

待ち時間短縮のために、携帯からでもできる予約システムがあるが、いつも人数が多すぎて、熱が高いときや、症状が辛そうなときは、時間が読めない。
早くみてほしいとき、朝、病院に並ばなければいけない。窓口の受け付けで、早い番号をとれる。

診断はいつもあらゆる角度からみてくれるからよい。
先生の説明も細かくしてくれる。
診察自体は、順番がくれば、早い方だとおもう。
処置がある場合は少し待たなければいけないが、テレビがあるから、子供は暇しないと思う。



アレルギー鼻炎でかかることがほとんどなので、元気で病院にいくが、たまに違う病気になるから、薬だけもらうないかな、と思うときがあります。

施設が新しくなり、通いやすくなりました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: オノンドライシロップ10%、アレロック錠2.5
料金: ※乳児医療症があるため、医療費はかかりませんでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

らーゆ(本人・30歳代・女性)

腹痛で午前中に急遽利用しました。
医師も他のスタッフも丁寧に応対してくれたので概ね満足しています。
待ち時間が長かったので、ちょっとした症状で受診するべきではなかったなと反省しています。
予約していても待ち時間は長いようです。

家族の体調不良で夜間外来も利用したことがありますが、患者さんが多くて忙しいからなのか、スタッフさんの態度が少々冷たく感じました。

近くにバス停があり、地下鉄の駅も徒歩圏内にあるので、自家用車がなくても通院しやすいのはありがたいなと思います。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

さりこ(本人・40歳代・女性)
3.0 健康診断

大腸検査をするために千鳥橋病院を受診しました。
腸内をキレイにするために、前夜に液状の下剤を飲むのがきつかった記憶があります。ただ、これはどこの病院でも同じやり方だと思います。
翌朝、病院についたら、検査前に更に浣腸をしなければなりませんので、それが非常に辛かったです。
カメラで検査する場所は、胃カメラの方々と同じ部屋なので、カーテンの向こうから苦しんでいる声が聞こえてきて、検査そのものよりそちらの方が不快でした。
大腸検査自体は、全く痛い思いをせずに済みました。
腸内にバリウムを入れて検査するタイプの方が辛かったので、次に検査をしなければならない時はカメラの方を希望しようと思います。
交通の便は、バス停が近くにあるため、便利だと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人福岡医療団千鳥橋病院 (福岡県福岡市博多区)

uio(本人・40歳代・女性)
2.5 婦人科検診

婦人科検診で訪れました。
診察自体は淡々と進み可もなく不可もなくといったところですが

受付で問診表の記入の際にわからない点があったので
受付されている方に伺ったところ
あいまいな説明だけでわからなかったら「なし」でいいとのこと
なんだかいい加減だな~と感じました。


建物が迷路のようでした。
次はどこに行ってと言われますが、建物が違うためけっこう移動します。
お年寄りや妊婦さん、体が不自由なかたは大変だと思います。

乳腺エコーしてもらった場所が婦人科ではなく、別の施設のもの
(婦人科の中にもエコーの施設はあります)
薄いカーテンの向こうは男性も診察しているような場所だったので
ちょっと嫌でした。
婦人科検診なのだから婦人科の中で対応してほしかったし
時間や混雑の関係で別の施設を利用するなら一言言ってほしいと思いました。

また廊下の片隅にベットのおばあちゃんが10分くらい放置されてました。
いままでの病院はこのような対応がなかったのでおどろきました。

家から行きやすくて選びましたが、
来年からは別の病院を利用しようと思います。


来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 51件中
ページトップ