Caloo(カルー) - 板橋区の内科の口コミ 184件 (5ページ目)
病院をさがす

板橋区の内科の口コミ(184件)

81-100件 / 184件中

27人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター (東京都板橋区)

つっつー(本人・30歳代・女性)

一度目は熱中症と診断され救急搬送され、点滴され、血液検査、心電図などとってもらいました。
二度目は、数日後体調不良のストレスや不安から過換気になり夜中に救急搬送されました。
初めて過換気になり本当に怖かったのですが、その時の当直の先生がとても穏やかな方で、泣きながら話す私の話を親身になって聞いてくださりました。
そして、心療内科へ行ってはどうかと勧めてくれました。今心療内科に通い自律神経失調症と診断され、薬も飲んでですが、あの頃よりはとても穏やかに生活出来ております。あの過換気がなかったら、あの内科の先生の一言がなかったら今もなんの病気か分からず色んな病院を受診していたかもしれません。
感謝しています。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はすぬま内科 (東京都板橋区)

アンバー347(本人・30歳代・女性)

インフルエンザの疑いで久しぶりに病院にかかりました。
予約をすれば、待ち時間もさほどありません。
(私の場合は受付で保険証を見せたり、問診票を書いてから、10分ほどで診察室に入りました。)
症状を説明してからの第一声が 「辛かったですね」 という優しい言葉で、
丁寧に対応してもらい、大病院や専門医ではなかなかこういう対応してもらえなさそうです。

病院は行く機会がないほど良いと思いますが、
何か不調があった時は、まずはここへ行こうと思います。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

なでしこ234(本人・40歳代・男性)

長らく痛みを抱えている、股関節の痛みを確認するために受信しました。
さすがの総合病院で、先生、看護師さん達もとても優秀な方々ばかりです。
また当日は、検査を行いましたが、さすがの総合病院で当日すぐに検査結果まで出ました。
非常に良い病院だと思います。
ただし大学病院ですので、待ち時間は覚悟して訪問したほうがいいと思います。
この病院は、紹介状がなくても訪問できますが、近くの病院で紹介状を書いてもらったほうがいいと思います。その分診察料が安くなります。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 8,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈誠会 慈誠会前野病院 (東京都板橋区)

レモン(本人・50歳代・男性)
4.0 内科 胃炎 腹痛

胃が痛くて来院しました。対応して頂いたのは消化器が専門の内科の先生でした。
とても丁寧に診察して頂き、後日胃の内視鏡検査も受けましたが特に問題なく、頂いたお薬ですっかり体調も良くなりました。生活指導、食事指導もして頂き本当に感謝しております。
病院は慢性期主体のようですが、外来はクリニックのような感じの温かい雰囲気のある病院です。医療機器もある程度そろっており、今後何かあったらまずこちらに伺ってみたいと思っております。
ありがとうございました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団友徳会 ふなどファミリークリニック (東京都板橋区)

カナ35(本人・30歳代・女性)

前浮間舟渡に住んでいた時に
風邪でお世話になった病院です。
出来たばかりの病院ですし、
浮間舟渡駅近くには
内科がないのでよかったと思います。

院内はキレイで
ちょっとした子供が遊べるスペースもあって
助かりました。

予約なしで受診できるし、
待ち時間もそんなに長くないので良かったです。
受け付けの方や看護師さんも
優しいイメージでよかったし、
お医者さんも親切で丁寧にみてもらえました。

薬局が病院のすぐそばなので便利です。

また機会があればお世話になりたいと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院 (東京都板橋区)

グリーン855(本人・30歳代・女性)

総合病院の為、いつも混んでいる印象です。
内科に受診した際、受付を済ませてから大分待ちました。受付に声をかけたら看護師さんがすぐに病状を聞きに来て下さり、診察室に入るまでこまめに様子を確認しに来てくれました。診察の時には先生から、お待たせしてすみませんでしたと声をかけて頂き好感がもてました。診察も丁寧で、検査後もしっかりと分かりやすく説明して下さいました。体調不良で受診している為、少しの待ち時間もイライラしがちですが、対応の良さに安心感も持てました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西台内科 (東京都板橋区)

りんこ(本人・30歳代・女性)

インフルエンザの大流行時に子どもがインフルエンザにかかり、数日後私も高熱にったのでインフルエンザの検査へ行きました。
先生は年配の男性でサバサバしています。
要点だけをしっかり教えてくれる感じです。
病院自体はいつ行っても混雑はしていませんので、待ち時間もほぼなく、病人にはかなりありがたいです。
薬もお会計と一緒に受付で貰えるので面倒ではないです。
予防接種なら子どももやってもらえますが事前に電話確認と予約が必要です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すずき内科 (東京都板橋区)

ポーク(本人・20歳代・男性)

規模はそこまで大きくありませんが、とてもキレイなクリニックです。良い意味で病院らしくない雰囲気だと思います。
先生や看護師の方は話を物腰がやわらかく、かつ話をシッカリと聞いてくださりとても感じが良いです。
内容としては可もなく不可もなくというところでしょうか。
いつ行っても(毎回同じでは無いと思いますが)受付の女性、あまり愛想良いことがなくそれが唯一残念なところです。
最寄り駅からも近いこと、半日ですが土曜日にも診療してくださるのが大変有り難いです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アズノールうがい液4%
料金: 2,000円 ※インフルエンザ検査含
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

望月内科クリニック (東京都板橋区)

流星雨163(本人・30歳代・女性)
4.0 内科

昔からある内科・小児科です。
駅からは離れたところにあるため、近所の方が中心ですが、割と人気があるためいつも混んでいます。
老若男女問わず幅広い世代の方がいらっしゃっているので家族のかかりつけ医にしている方が多い印象。
院内はそれほど広くありませんが、絵本やテレビがあるため小さな子供がいてもそれなりに待てると思います。
受付に声をかければ一度外出する事も可能ですが、病院の近くにコンビニなど時間の潰せる施設がないため、受付を済ませて一度家に帰る事が多いです。

先生は以前は院長先生が一人でやられていましたが、今は息子さんがメインです。
どちらも親切で気さくなので、特に子供から人気があります。
しっかり診て下さいますし、質問にもきちんと答えてくれるため、信頼のおける病院だと思います。
ただし、予約システムなどもないため、待つのは覚悟です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浅倉内科クリニック (東京都板橋区)

ケラスス107(本人ではない・10歳代・男性)

高校生の子どもが発熱し、学校から近く便利なこちらにお世話になりました。
発熱してすぐ行ったのですが、検査でインフルエンザと判明し、結果が早くて驚きました。
院内はあまり広くはありませんが、空いていて、具合が悪い患者にとっては、スピーディでとても助かりました。
インフルエンザなどは、登校許可などが必要なので、一人で登校前にいけるところにかかって助かりました。
受付の方や看護師さんがとても親切だったのを覚えています。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 3,500円
診療内容: 診療・治療法: フルミスト(鼻にスプレーするインフルエンザ予防接種)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院 (東京都板橋区)

ケラスス107(本人・40歳代・女性)

ここら辺では大きい総合病院なので、何かとお世話になってます。
耳鼻科、泌尿器科、脳神経科、内科、眼科、産婦人科、健康診断などでかかりました。
産婦人科は出産はしていませんが、産後のトラブルも診てもらえました。
夜間救急もあり、医療機器も充実しているので、検査もしてくれます。
その時は、のどに食べ物がつかえてレントゲンをとってもらいました。
夜間も数回お世話になってますが、毎回というほど、緊急の重体の患者さんがいて2時間ぐらいは待ちます。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸徳会 かとう内科クリニック (東京都板橋区)

水芭蕉398(本人・30歳代・男性)

駅の近くにあり、土日診療も行っている為、たいへん重宝しております。

いつも内科に受診していますが、先生は丁寧な診察をしてくれ、助かっております。
薬の飲み方なども他の病院ではないほど詳しくレクチャーして頂き、信頼できるクリニックです。

ただ、立地が非常に良いためか、待ち時間は30分以上かかります。
診察内容的にも突発的な内容のため予約は難しく、混み合う時間は院内の椅子が全て埋まるほどです。

立地的に駐車スペースはなく、クリニックの前に何台か駐輪できるので、徒歩か自転車での利用が多いです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸徳会 かとう内科クリニック (東京都板橋区)

o703i(本人ではない・30歳代・女性)

父が健康診断で高血圧と診断され月1回通院中です。
月1回こちらで血液検査を受けていますが、検査項目が多く毎月細かく検査結果を確認出来るので安心しています。
血液検査結果の数値が少し変化しただけでも、数値が変化する原因となる可能性がある病気の説明をきちんとしてもらえるので、よく分からない状態で過ごすことはなく本人も家族も不安にならない為大変助かっています。
患者である父の話をよく聞いていただき、医師としての説明もきちんとしてもらえていると感じています。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ノルバスク錠5mg、ディオバン錠40mg
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院 (東京都板橋区)

白鳥304(本人・30歳代・男性)

対応については問題なく一通り丁寧に対応してくれた印象があります。特に気になるところはなかったです。何回か通わせて頂いたのですが、先生にもかなり良くしてもらいました。家が近くということもあり、自転車で通える距離の病院というとここになってしまうので、通える距離というのも病院を利用した大きな要因です。交差点から近いので、人通りは多いですが、大きい病院ということで安心感はありました。他にも患者がたくさんいたので、少し待ちましたがそれはどこも同じですね。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

naokona(本人・30歳代・女性)
4.0 内科 胃腸炎、風邪など 発熱 腹痛 体調不良

救急や通常の診察、検診などいろいろなところでお世話になっている病院です。
大きな総合病院なのできっとまたされるし、その割に診察も雑なのかもと思っていましたが、看護師さんや先生も大変優しく丁寧でした。
深夜に救急でいったときもすぐに対応してくれたのでよかったです。
腸の検査をしたときも、スムーズに案内をしてくれて男性の担当医でしたが最後まで丁寧でした。
朝イチにいったほうがいいかもしれません。また待つことが苦手な方は一度病院に問い合わせてから行った方がいいです。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

右田医院 (東京都板橋区)

アデュレリア239(本人・40歳代・女性)

近所の御年配の方が多く通われてる医院で、マンションの一階にある医院の待合室は、年代を感じるソファーと小さな椅子があり、本棚には週刊誌と漫画本が置いてある町のお医者さんという感じです。あまり広くない待合室はいつも混んでいますが、お薬だけの方が多いので気が遠くなるほど待たされたりはしません。先生は40代後半くらいの男性です。お薬の説明も詳しくしてくれますし初見では判りにくいかもしれませんが病状など細かく聞いてくれる良い先生だと思います。右田医院の並びにある薬局の薬剤師さん達も丁寧で親切です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ワイパックス錠0.5
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団星霞会 よこた内科・消化器科 (東京都板橋区)

抹茶802(本人・30歳代・女性)

日や時間帯によっては混んでいます。
赤ちゃんを連れて行ったので、おおよその待ち時間を聞いて「病院前の駐車場の車の中で時間潰して来ます」とお伝えして受付の方がわざわざ呼びに来てくださいました。

診察中は看護師さんが子供を抱っこしていてくれました。
先生は非常に物腰柔らかで優しい話し方です。
発熱があり、風邪かと思って診察を受けましたが、自覚症状がなかった胃腸炎の診断でした。
処方された薬ですぐ楽になったので、助かりました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団優 やごうクリニック (東京都板橋区)

なつ(本人ではない・10歳代・女性)

駅からはバスに乗った方がいいです。大きなレストランの近くにあるので、分かりやすいです。ご専門は胃腸関係と伺っていたので風邪ではどうだろうとおもいましたが、昨年子供が具合が悪く早退した際にインフルエンザをすぐ見つけて下さり、的確な処置をしてくださったお陰であまり重症化せずにすみました。病院内は広く、カーテンで仕切られており、患者同士は顔を合わせず治療が出来るし、スタッフも何人かいらっしゃって活気がありました。待ち時間が長くなるのは仕方ないのかな。院長先生は穏やかで、説明が丁寧な方でした。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リレンザ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団優彩会赤塚幸クリニック (東京都板橋区)

らぱらぱ(本人・20歳代・女性)

吐き下し、発熱の症状が出て来院すると、急性胃腸炎と診断されました。
この時以外にも、それぞれ別の症状で計3回ほど診てもらったことがありましたが、毎回先生は別の方でした。曜日や日によって先生が変わるようで、みんな比較的若手の先生ばかりでした。
診察はとても丁寧で、症状などもじっくりと聴いて下さいます。
現在の病気の状況、どのような種類のお薬を処方するか、症状が収まらなかった場合は何日目をめどにまた来たらよいか、食べるもの等どのようなことに気をつければ良いかなど、詳しく教えてくださいました。また、こちらが気になっていることも、質問すると丁寧に答えてくださいました。
看護師さんはいつも同じ女性の方だったのですが、とても親切でありがたかったです。点滴の処置をしていただいたのですが、針を刺すのも上手にしていただき痛くありませんでした。
院内は、新しくはないと思いますが、きれいに整理されており清潔感があってこざっぱりとした印象です。
また、並びにすぐ調剤薬局があるので、お薬が処方された際はとても便利でした。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ミヤBM錠、ラデン錠150、ブスコパン錠10mg
料金: 1,500円 ※初診料、薬代も含まれています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 仁潤会うえだクリニック (東京都板橋区)

sakura(本人・20歳代・女性)

夜中に高熱が出てしまい、翌朝開院時間に合わせて行きました。開院時間前だと言うのにすでに患者さんが数人並んでいました。少し外で待ちましたが、看護師さんがドアを開けてくれました。
熱が40度近くにもなっていたので、受付に伝えると、インフルエンザの可能性が高いということで
優先的に診てもらうことができました。
結果インフルエンザとの診断を受け、処方箋を出してもらいました。先生は気さくな感じで話しやすいです。仕事をしているので、いつから出勤可能かなどの質問をしたのですが、きちんと説明してくださり、治りが遅かったら再度受診して貰えれば、また治療を考えると言ってくださいました。
親身に話を聞いてもらえるので、信頼できる先生です。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
81-100件 / 184件中
ページトップ