Caloo(カルー) - 板橋区の内科の口コミ 184件 (4ページ目)
病院をさがす

板橋区の内科の口コミ(184件)

61-80件 / 184件中

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正有会 高橋医院 (東京都板橋区)

ペリドット075(本人・20歳代・女性)

別の病院が駄目だったので、こちらに受診し直しました。
午後の診療は4時からと少し遅めですが、5時半に来院したところさほど混雑していなかったので、15分ほどで呼ばれました。
問診表などは無かったので、直接先生と対話して症状を説明します。
38℃の熱が出たこと、今朝は37℃台後半くらいだったこと、喉が痛いのと、耳が少し痛むことを伝えます。
咳やくしゃみは出るか、節々は痛むかなどの質問に答えると喉を確認され、服の隙間から聴診器を当てて(ここは捲り上げたりはしないようです)、インフルエンザの検査をしておきましょうと粘膜を採取して少し待ちます。
その後10分ほど待って、結果インフルエンザでは無かったので抗生物質と痛み止め、解熱剤を処方していただきました。
その際手書きで薬の説明をメモに書いてくださったのですが、言われながらでないと読めません笑。薬局で処方されれば飲み方が書いてあるので問題無いのですが、やや暗号のようなメモを頂いて、診察料を払って終了しました。
診察は検査していた時間も含めて30分ほどでした。
診察はてきぱきはっきりとしていて、無駄が無い感じです。ただ先生がしっかりコミニュケーションを取りながら診察してくださるので安心して任せられます。
鎮痛解熱剤が2種類処方されたのでネットで調べてみたところ、片方は痛み止めによく効き、もう片方は解熱に良いということらしく、2日間なかなか下がらなかった熱があっという間に引いて助かりました。
ありがとうございました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 抗生物質、鎮痛解熱剤5日分
料金: 3,000円 ※診察料2000円、薬代1000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 翔雄会ねや内科クリニック (東京都板橋区)

桃084(本人・30歳代・女性)

ふわふわするめまい、胃の不調、頭痛、ほてり等の不定愁訴で通っていました。
新しくきれいな病院で、駐車場が異様に広いです。
大きな病院の内科で検査をして異常がなく、耳鼻科や整形外科や心療内科も通った末に治らず、しかし症状はつらいままなのでせめて一時的に対処するだけでも薬がほしく近所のこちらにやってきた次第でした。
はっきり言って原因不明の不定愁訴ですでに他科へも大きな病院へも行っている、今更うちへ初診で来られても……な、ちょっと対処に困る患者だったと思います。
でも先生は大変感じよく話を聞いてくれ、薬についての説明も十分でした。
正直に書くといろいろ薬も試しましたが、ここでは治りませんでした。でもそれはおそらくそうだろうと思って通っていたので、問題なしです。
最終的にはまた大きな病院の神経内科へ紹介状を書いてもらう形でここでの通院は終了しましたが、それまで親身になって対応してくださいましたし、神経内科へというのは自分で思い付かなかったのでありがたいと思っています。
受付の方も親切ですし、普通の風邪等でかかっても良い病院でしょう。
今は引っ越してしまいましたが、近所にあればかかりつけにしたい病院でした。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

右田医院 (東京都板橋区)

Caloouser55929(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]
風邪を引いた際何度かこちらの病院を利用させて頂きました。
家から一番近かったのでこちらの病院をよく利用しています。

[医師の診断・治療法]
医師の診断は非常に丁寧ですし、その年の流行の風邪を良く把握していらっしゃると思います。
37度ちょっとの熱で周りにインフルエンザの患者がいない場合、中々インフルエンザを疑うことはないと思いますが、こちらは流行として37度台でもインフルエンザの患者が数名聞いているから調べたほうがいいよなどのアドバイスもしてくださいます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
質問には一つ一つ丁寧な回答をして頂けます。
看護師の対応も良かったです。
ただ、ご近所の方々で混み合っていますので、15分程度は待つ覚悟で行く必要があります。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ボルタレン錠25mg、トランサミンカプセル250mg、アントブロン錠15mg、フスコデ配合錠、クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」、SPトローチ0.25mg「明治」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈誠会 東武練馬中央病院 (東京都板橋区)

sue(本人・30歳代・女性)

地元で家の近所なので、風邪から検査まで長い間お世話になっています。
東武練馬駅からは5分~10分程歩きますが、駅を出てまっすぐなので、
比較的迷う事なく行けると思います。
小さい頃から通っているので、その都度症状によって先生は違いますが、
いつ行ってもハズレがなく安心して通えるのでかかりつけになっています。
看護婦さんも受付の方も、感じの良い人が多いです。
何度か健康診断を受けましたが、その時も安心して診察して頂くことができました。
地元の人は、新しいクリニックよりもここに行く人が多いと感じます。
混んでいる時もあるので、熱が高い時は体調不良がひどい時には、事前に電話をして確認した方がより良いかもしれません。

来院時期: 2008年08月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団山愛会 山倉医院 (東京都板橋区)

栄養士の娘(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.5 内科 胃腸炎 吐き気・嘔吐

昼過ぎに嘔吐で学校から早退してきました。
その後自宅でも一度嘔吐し、ムカムカもなかなかおさまらないので夕方に受診しました。

流行の胃腸炎とのことで、吐き気をおさえる薬を飲んで水分をとって様子を見て下さいとのことでした。
これから下痢する可能性も高いので、気をつけるようにというお話でした。

ご夫婦で交代で患者さんを看られてるようで、その時の担当は奥様でした
(40代くらい?)。
口調も表情も穏やかで、とても丁寧な対応をしていただき好印象でした。
子供も安心したようでした。

受付時間ギリギリだったにもかかわらず、待たずにすぐ診察してもらえ、薬もその場で頂けたので本当に助かりました。


来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

はるちゃお(本人ではない・10歳代・女性)

[症状・来院理由]

 最初は町の医院に通院していましたが、改善せずに発熱が1ヶ月ほど続いていました。血液検査の結果、肝臓の値が悪くなっていると判明し、紹介されて当病院を来院しました。病院では詳細な血液検査をしてもらい、伝染性単核症との診断が出ました。

[医師の診断・治療法]

伝染性単核症はこれといった治療薬は無い為、薬はのどの痛みを取るトローチと、熱を下げる解熱剤のみでとりあえず経過を見る為の入院となりました。1週間ほどで無事肝臓の値も下がってきたので、退院になりました。その後は血液検査で肝臓の数値が正常になるまで数回通院しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

 初診の時の診察カードを作るまでにだいぶ待ちましたが、その後の診察待ちにも時間がかかり、病人を連れているのに疲れてしまうのではと心配しました。2回めからは予約をしていた為、それほど待ち時間が無かったです。外来の先生も入院の担当の先生もとても親切で、病気のことをきちんと説明して下さいました。病院内は広いので、診察は1階、血液検査は地下、CT検査はまた別の場所といろいろと移動しなければならず、慣れるまで病院内をウロウロしてしまいました。その都度、スタッフの方に場所を聞きましたが、皆さん親切に教えて下さったのでよかったです。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正風会 小林病院 (東京都板橋区)

コロポックル877(本人・40歳代・男性)

冬の寒いときに精神的なものもあり、寒さからの風邪なのかわかりませんが風邪薬を飲んで車の運転をしていて少ししたら駅前でめまいに襲われて至急駐車して外へ出ようとしたが眩暈で立てなくなり恐怖から救急車を呼んで運ばれたのがこの病院でした。駅から近くて地元の方々が集まる病院でした。中は混んでいて救急車からストレッチャーで処置室へ運ばれてバタバタしている中、CT撮影したり点滴を受けてベッドでしばらく寝ていたらよくなりました。
大きな病院なので看護師はサバサバしている感じでしたが的確に処置をしてもらえて助かりました。医者曰く精神的なものと風邪薬の飲み合わせの関係からかめまいを起こしてしまったようでした。担当した医者は良い感じのかたでした。風邪薬を飲んだ時は眠気やめまいに襲われることもあるので車の運転は控えるようにと言われました。その後は数日はだるさがあったが回復して現在に至ります。この病院はよく救急車で運ばれる患者さんが多いようでかたでした。信頼があるのでしょうか。
何かあればまたお願いしたいと思います。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はすぬま内科 (東京都板橋区)

ふき(本人・20歳代・女性)
4.0 内科

受付の方はあまりいい印象はないです…
来院しても受付に人がいない、呼ぶとでてきて「お待たせしました」などの言葉は一切なしで、「どうぞ」って言われる感じです…
待ち時間も日によりますが少し長いかもです…(^^;;

でも!!!ここの先生が本当にいい方で、物腰柔らかい感じで、一緒に原因を考えてくれたり、ストレスで毎日頭痛とめまいがして来院した時は○○するといいですよ!睡眠は取れてますか?など薬以外での解決策もお話ししてくれました(もちろん薬も出してもらいました)

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団優 やごうクリニック (東京都板橋区)

4.0 内科

ときわ台駅から歩くと10分くらいかかる場所にあるクリニックです。アクセスは微妙かもしれませんが、近隣に住んでいる方にとっては特に問題はないかと思います。なお、駅からバスが出ており、それに乗れば目の前まで行くことができます。

受付、待合室ともに、大抵の場合行くとかなり混雑しています。それなりの広さがあるので問題はないですが、診察していただくまでに時間がかかることは覚悟していった方がいいと思います。受付後に中抜けができるので、すぐ向かいにあったファミレスで時間潰しができましたが、今は焼き肉屋に変わってしまったので難しくなってしまいました。同じくすぐそばにスーパーマーケットがあるのでそこで買い物等をしてもいいかもしれません。

先生は丁寧にみていただける方で、説明もわかりやすく伝えてくれます。こちらが困っていることについて耳を傾けて、それを解決しようと親身になってくれる感じに好感が持てます。こちらから質問すると、不安を解決するためにわかりやすく説明してくださり、とてもありがたいです。前身の田村クリニックの頃から通っていますが、個人的には昔よりずっとよくなったと思います。

特に不満はないですが、強いて挙げるならば、目の前が車通りの多い通りなので、小さなお子さんを連れて行く方は気をつけてください。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はなだ内科クリニック (東京都板橋区)

テキサス(本人・40歳代・男性)
4.0 内科

引っ越してからのかかりつけ医です。
先生は男性の先生と女性の先生がおり、風邪等ではいつも男性の先生に診てもらい、胃の内視鏡検査で女性の先生に担当していただきました。
男性の先生はさっと診てくれる感じですが、質問をすればちゃんと丁寧に回答してもらえます。
女性の先生に胃の内視鏡検査をしてもらった際は、麻酔もあり、特に苦しくもなく終わりました。
今は熱症状がある場合は時間を分けて診察することで、他の患者と接触しないようにする等の配慮があり、安心して通院できます。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

タスマニアデビル(本人・30歳代・女性)
4.0 内科

いつもお世話になっている大学病院です。
医師はとても親切な方が多く頼りになります。
が、施設の老朽化がすごいです。建て替えの話が出ているのでどこまで便利になるかが鍵ですね。
入院時のごはんはとても微妙です。掃除もあまいです。
看護師さんは一人ひとり親密にと言うよりはドライに淡々と仕事をこなす感じですがしっかりしているので安心できます。お話し好きで喋りたい方には向いていないかもですが。
コロナ病棟もありワクチン接種や最先端の紫外線ロボットなどコロナに対してとても前向きに取り組んでいます。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

なむちゃん(本人・20歳代・女性)
4.0 内科


内科に通って4年くらいたちます。
以前は他の病院に管理入院をしていたのですが転院をし
いまの先生に通院しながらお世話になっています。


大学病院なので待ち時間はありますが
不安なことや心配ごとにしっかりと対応してくださいます。
先を見た指導をしてくださるので安心して通うことができています。

ただ施設が古いので 改修できるところはして欲しいなと思いました。いつも通っていますがバスの本数が少なくまつときはなかなかこないので 車で通える人は車をおすすめします。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

やんちゃる(本人・40歳代・男性)

以前から糖尿病で2ヶ月に1回通院。
糖尿のドクターと話して数年前からずっと胸が痛いと言って定期的にMRIや胃カメラなどの検査をしていました。
ただ結果的に何もないと言われ、自分が痛いと言っているだけというような感じに。

ある日診断で、時々意識がとんで倒れると言ったら、その場で違うドクターに伝えていただき循環器内科に。
心電図で不整脈が。
で、そこでも、不整脈の時痛むと言っても中々信じていただけず。
更にホルター心電図といって、24時間機械をつけて生活。痛んだりしたらスイッチ押すやつなんですけど、その検査したら
不整脈を起こしている時間と痛む時間がほぼ同じで。
中にはそういう人、敏感過ぎる人がいるそうです。

自分は注射もかなり痛むので納得してしまいました。

自分から話さないと検査に進まなかったり、言っても信じてもらえなかったりで色々大変です。

今は糖尿と血圧と不整脈とかで1日25錠も薬を飲んでます。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 13,000円 ※薬代を1か月加算
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院付属アイ・タワークリニック (東京都板橋区)

aladdin1938(本人・80歳代・男性)

蓮根ロイヤルクルニックが閉鎖されたため、同じ板橋中央総合病院付属のクリニックを紹介された。ほぼ月1回の通院である。待ち時間は少なく内科の検査も早い。医師は院長を除いて交替で親しみを感じるまでの付き合いはない。クリニックとしては小さいが、これまでと同じように付属病院ならではの安心感がある。
狭心症・高血圧症などであるが、毎回尿検査をしてくれ、説明も丁寧である。
薬も検査結果に応じて増減することは、いいと感じられた。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 明芳会高島平中央総合病院 (東京都板橋区)

東京小豆(本人・40歳代・女性)
4.0 内科

綺麗な病院です。
Wifiが使えます。
小さい売店があります。

受付のところは吹き抜けになっているので広く感じます。
トイレ狭い。普通体型ですが狭く感じます。

内科:初診で診てもらった後、専門の先生が担当医になりました。
とても感じのいい先生でわからない事も聞きやすい。
エコ―を取って下さる方はいつも気持ちい位ハキハキ、スムーズに行って下さいます。

受付番号を表示する液晶パネルがあるので自分の番があと何番目位かわかるのがいい。

イムズグループの病院

眼科にも通っていますが、先生は1人
いろいろな病院に行くより同じ病院でいいかと思いましたが
ちょっとぶっきらぼうですね。

消化器センターで 胃カメラをしましたが、
ウトウトして寝てる間に終わり、まったく痛くありませんでした。
痛くないのはありがたいことです。
また胃カメラの時は同じ先生にお願いしたいです。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

清水クリニック (東京都板橋区)

藤雲石150(本人・30歳代・女性)

昔から通っています。
最近、移転して新しい建屋になりました。
付近の土地がこちらの所有らしく、系列の接骨院などもあります。
院長先生おひとりで診ておられるようですが、土曜日も診療していて行きやすいです。
午前中は近所のお年寄りの方が大勢受診されていて、かなり混んでいますので、午後から行くのがおすすめです。
薬は院内処方してもらえるので、体調が優れずすぐに帰宅して休みたいときなどは助かります。
風邪などひいた時の掛かりつけ医として利用させてもらっています。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団平和会 和気医院 (東京都板橋区)

醤油(本人・40歳代・男性)
4.0 内科

今は引っ越してしまったので行っていませんが、前の家にいた時はかかりつけで長く通っていました。

普段はかなり混んでいますが、午前中と午後の、診察時間終わり30分前くらいにいくと、数人しか待っている患者さんがいないので、大して待たずに順番が来るので重宝していました。

待合室、診察室ともに、明るくて清潔感があり、好感が持てます。

薬が受付で処方されるので、別途調剤薬局に行く必要がないため、便利で助かります。

先生はおばあちゃん先生で、日本の方ではないようで、多少日本語が聞き取りにくい時もありますが、薬のことなど丁寧に教えてくれました。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

太田内科クリニック (東京都板橋区)

aat(本人・30歳代・女性)

板橋本町A1からすぐの内科です。違う出口をでると横断歩道を歩かなくてはいけなくなるので注意です。
建物の一回にあるのですぐわかると思います。
この病院の良いところは、8時半からやっていること。働いてると非常に重宝します。そのあと会社に行けます。私の場合は、喉が痛く、熱はない症状で伺ったのですが、総合風邪薬、痛み止めを処方していただけました。受付の方も親切ですし、先生も話をきちんと聞いてくださいますので、好感がもてます。
一回きりでしたが、また伺いたいです。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明芳会 イムス記念病院 (東京都板橋区)

ぴーたん(本人・30歳代・女性)

下腹部に違和感があり、受診しました。
ギリギリの時間に受診したにもかかわらず、それは心配でしたよねと、問診後に急遽エコーに回して下さいました。先生はとても丁寧に話を聞いてくださり、とても感じが良かったです。エコーでは異常は見つかりませんでしたが、後日CTの検査をすることになりました。
CTの検査の際も、看護師や検査技師の方は忙しい中でもとても優しく丁寧な対応をして下さり、とても気持ちが良く、安心して受けることができました。
先生やスタッフの皆さんは優しく丁寧で、病院も明るく清潔感がありますので、大変雰囲気の良い病院だと思います。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秀道会 秀クリニック (東京都板橋区)

ありす(本人・30歳代・女性)

近所なのでかかりつけ医院さんとしていつも診てもらっています。
風邪の時や予防接種、健康診断まで家族みんなでお世話になっています。
わりと新しい病院なのでとても綺麗で清潔感があります。
ちょっとしたキッズスペースもあり小さなお子様でも飽きることなく遊んでいるのをよく見ます。
受付の方も看護師さんも好感が持てますし、先生もとても優しく感じの良い方です。
説明もしっかりしてくれますし、質問も丁寧に返してくれます。
とても、信頼しています。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-80件 / 184件中
ページトップ