全国のスギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)の口コミ(45件)
- エリア
- 全国
- 診療・治療法
- スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科ひらざわクリニック (愛知県一宮市)
子供がアレルギーの舌下治療でかかっています。
先生は元気な明るい雰囲気で、体格ががっしりした迫力ある先生です。子供とも何気ない会話をしながら、和ませながら診察してくれています。
院長先生、スタッフの方も優しくて安心してかかっています。
説明もむだなくわかりやすいです。看護師さんも沢山みえて、嫌がる他のお子さんには丁寧に対応されてました。
助かるのは一度に家族分のweb予約が一度に取れるので、家族で受診しやすくて、便利です。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人清水医院 (岡山県岡山市中区)
花粉症が酷く初診は13年以上前になりますが、今日に至るまで名医だなという評価は自分の中で変わっていません。
まず、先生の病状診断、見立てが速いなと思います。雑に見られているのではなく、観察から判断までが速く的確という印象です。
次に、病状については適宜資料を一緒に開いて説明してくださるなど説明が丁寧で、治療の方針についても簡潔に分かりやすく説明してくださいます。
それから、治療の方針が西洋医学も東洋医学も含めており、特に漢方を使った処方に関しては体への負担が少なく病状への効きも良いと感じています。
最後に、看護師との連携もスムーズで、先生の診察の後は看護師の方から続きの処置や薬の説明等もありますが、昔からどの方も親身だなと思います。
できる限り永く開業しておいていただきたい名医だと思いますし、今後も頼りにしたいと思います。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: シダキュア |
料金: 1,400円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本鵠沼耳鼻咽喉科 (神奈川県藤沢市)
15年以上毎年春はひどい花粉症です。今まで他の病院でいろいろ治療薬をかえてもらったり、レーザー手術も試してもらいましたが、なかなか楽になりません。
こちらで花粉症の舌下免疫治療をやっていると聞き受診したところ、治療の説明を十分にしていただき大体理解ができました。治療薬とはちがい、花粉のエキスをアレルギー体質の改善めざして、毎日べろの下に置いて飲み込むというもののようです。
2、3年の時間がかかる気長な治療のようですが、花粉症が根本的に治ることを期待して頑張ってみるつもりです
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院 (神奈川県横浜市都筑区)
花粉症シーズンに症状が落ち着くようになる舌下免疫療法をそらいろ耳鼻科で行っています。
毎年花粉症の症状で悩んでいたため、根本的に治すことができる舌下免疫療法やっている施設を探していたところ、先生のクリニックにたどり着きました。舌下免疫療法は行うことの出来る施設が限られていますが、先生のところはスギ花粉、ダニの舌下免疫療法ともに実施しているとのことでした。
治療の流れとしては、アレルギー検査→舌下免疫療法開始(初回は病院でアレルギー症状出ないか観察)→増量で、現在毎日薬を服用しています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: シダキュアスギ花粉舌下錠5000 |
料金: 4,000円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
スマイリークリニック (静岡県駿東郡長泉町)
子供の花粉症の治療でお世話になっています。
先生をはじめどのスタッフの方も、親にも子供にも親切に丁寧に説明してくださるし、些細な質問もしやすいです。血液検査の際は、泣き叫ぶ子供に対して、時間をかけ優しく対応をしていただきました。
クリニックは開院したばかりでとても綺麗で清潔感があります。
ネット予約もできるので、待ち時間が少なく助かります。
夏休みは、隣接する薬局さんと「おしごと体験」というイベントもありました。
白衣に着替えて患者さん役に症状を聞いたり、消毒をしたり、お会計をしたり。隣接する薬局屋さんではお菓子を使って薬を作ったり。子供はとても楽しかったようです。
ただいま、舌下免疫療法で月に一度通院していますが子供が病院に行くのを楽しみにするようになりました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: - ※子供医療費免除のため | |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団鉄医会ナビタスクリニック川崎 (神奈川県川崎市川崎区)
駅近で夜の遅い時間まで診察してくださるので日中仕事をしている人には大変助かります。
正直、病院の待合室に長い間居たくないので、予約制で割とすぐに診察してくださるのも良いと思います。
こちらの病院は複数の先生がいらっしゃるので、他の方で悪い口コミを書いている方もいますが、私の担当してくれた先生は限られた時間の中で丁寧に説明してくださいました。
こちらの些細な質問にも毎回答えてくださいます。
私の治療している病気は月に1度定期的に診察を受ける必要があるため、2年近く利用していますが、不満に思ったことはありません。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: シダトレンスギ花粉舌下液2,000JAU/mLパック |
料金: 580円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ナチュラルファミリークリニック (愛知県豊橋市)
クリニックの中に入ると、木材で作られた自然な雰囲気で、とても癒されます。静かな院内に木のいい香り。最高な空間です。先生はおじさん先生です。こちらは漢方を処方してくれるクリニックですが、先生が的確な処方をしてくださるので、安心して受診することができます。妊婦さんや産後授乳されている女性なども利用されるといいと思います。自分もそうなので^_^予約をしないと混み合いますが、混む理由もわかる気がします。行かれる際は一度電話してからの方がいいかと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: クラシエ五虎湯エキス細粒 |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 東洋病院 (徳島県徳島市)
花粉症で初めての来院をさせて頂きました。
病院は大きく、駐車場もあり、車がないと不便な徳島でも不自由なく行くことができました。
待合室は広々とストレスがなく、呼ばれるまでに若干時間があったものの、特に待ったと感じさせることはなかったです。
診察時も先生や看護師さんはとても丁寧で親切な対応でした。
話を聞いてもらい、診察後薬の処方と一連の流れもとてもスムーズでした。
余談かもしれませんが、トイレを利用した時に思ったのですが、とても清潔でした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ワタナベ皮膚科 (京都府京都市中京区)
友人の紹介で通い始めました。春になると花粉や黄砂で肌が荒れてしまい、赤色の斑点状の炎症が起きてしまいます。今年もなってしまいました。以前まではほかの皮膚科へかかっていたのですが、先生が無愛想で聞きたいことも聞けなくてすごくストレスを抱えていました。こちらの先生はきちんと話を聞いてくれます。そしてなによりとってもおきれいです。美容のための治療もしていただきたいと思ってしまうぐらいです。(炎症が治まればこちらでフォトフェイシャルをお願いしようと思っています。)
薬の説明もきちんとしてくださいましたし、1週間ほど使い続けていると肌の調子もすっかりよくなりました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: ロコイド軟膏0.1% |
料金: 1,400円 ※初診、薬代も含みます | |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
今井耳鼻咽喉科医院 (広島県広島市佐伯区)
今年から初めて花粉症になり受診しました。かなり混雑はしており待ち時間は長かったですが、赤ちゃんを預けれる時間が限られていたので伝えると早めに診察して頂けました。待合室はすこし寒かったです。
診察室は明るく綺麗で子供さんでも喜ぶようにおもちゃもたくさんありました。
先生は優しい話し方でいつから症状が出たかなど親身に聞いてくださいます。あまり薬に頼りすぎる治療方針ではないようで弱目の薬から様子をみていこうという診察でした。また薬も眠くならないもの、早く効いた方がいいなの生活タイプに合わせてもらえました。耳鼻咽喉科は苦手な病院でしたが先生も看護師さんも受付の方も優しくて本当に満足です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,100円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
耳鼻咽喉科・アレルギー科のぶクリニック (東京都町田市)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団朗会耳鼻いんこう科山西クリニック (東京都新宿区)
花粉症で鼻・喉・目がグシャグシャで日常に差し障りがでていた時に、「花粉症を注射で治す」という記事が目に入り、すぐに駆けこみました。
だって、花粉症でアレルギー科なんかに行くと、アレグラを処方され「とりあえず様子を見ましょう」で茶を濁されることが多くありませんか? いつもそれで症状にもがき苦しみながらも、うやむやの内にシーズンが終わることが何度もありました。ワラをもすがりたい時こそ、この医院はそこから一歩先に進んで助けてくれると思います。
診察では、これまでの(他院での)アレルギー検査結果を提出した上でくわしく問診。そして、スコープで鼻の奥や咽喉部の様子をくわしく見てもらいました。
私はかなり重症だったようで、(1)ゾレア注射、(2)舌下免疫療法、(3)鼻の気道を広げる手術(塞いでる部分を削る)などの方法を提示していただきました。
私は(1)ゾレア注射を選びたかったのですが、こちらは「重症である」ことが条件なようでした。しかし、提出した検査結果が2年前の物だったため、その場でのゾレア注射はできせんでした。(資料が新しければ早々にゾレア注射してもらうことも可能なようです)
で、血液を抜いて、二週間後に数値を見た後、ゾレア注射を受けました。即効というわけではありませんが、三日後くらいからきき始めたかと思います。
※ゾレア注射は費用もかかることが多いので注意してください(3割負担で一回約4000円〜7000円くらい)。
今後も、春先はこちらに頼ろうと思います。ただ、かなり人気で診察を待つ子供やお年寄りであふれています。行く際には時間に余裕をもっていくことをお勧めします。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: オノンカプセル112.5mg |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)、皮下免疫療法 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
耳鼻咽喉科陽だまりクリニック (三重県桑名市)
きれいな病院です。
先生も看護師さんも優しく、感じが良いです。
子供には診察後、消しゴムをプレゼントしてくれます。
前日の夜9時からインターネット予約ができますが、9時ちょうどに予約しないとなかなか予約がとれません。
予約をしていない場合は、予約キャンセルの方がいる場合は、その時間に入れてもらえますが、キャンセルが出ていなければ、一番最後になるので、かなり遅い時間になりますので、かなり待つのを覚悟していかなくてはいけません。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おおさこ耳鼻咽喉科 (宮崎県宮崎市)
別の耳鼻咽喉科に2年間通院していましたが、自宅から近いこちらの病院でお世話になりました。
医院は少し古い感じはありますが清潔感があり、受付スタッフ・看護師さん・先生の感じが良かったです。
特に時間をかけて診察をしてもらえた事が、患者としては信頼できる病院選びに繋がると思います。今回は初診での感想ですが、通院している患者さんを見ていても、一人一人丁寧に時間をかけ診察しているように見えました。
先生はガイドラインに沿って処置や処方をしてくれる印象です。
また処方箋を最大の2ヶ月分出してくれ、時間と医療費の節約に繋がりとても有難いです。
電話とネットの予約システムがあり、仕事している人は便利だと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 1,170円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団おむすび会 畑耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市鶴見区)
もともと花粉症ではなかったのですが鼻がムズムズしてくしゃみが止まらず受診したら案の定花粉症になってしまってました。家から近くて受診してみたのですが受付の方の対応も良く先生も話しやすい方でとても寄り添ってくれる感じがしました!待ち時間もそんなに気にならず会計もスムーズに呼ばれたので病院にいる時間も短く済み子持ちの私にはとても助かりました!その後は旦那にも勧めて旦那もお世話になっています。近くにこのような病院があって安心できます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: アレジオン錠10 |
料金: 1,360円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
帯広耳鼻咽喉科 (北海道帯広市)
アレルギー性鼻炎の舌下療法と内服で通院しております。新しい治療を開始する際に丁寧に薬や治療に対して親切に説明いただきとても安心出来ました。症状も安定しており前向きに治療に通うことが出来ております。
スタッフの方の対応も親切で花粉症の時期で混み合っている時も優しく丁寧に処置してくださいます。待ち時間も少なく具合が悪い時でも心配なく治療して頂けました。院内はきれいにリフォームされており清潔感があります。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
鈴木耳鼻咽喉科 (愛知県豊田市)
昔からある病院ですが何故かいつも空いています。2回目の診察から予約できるシステムがありますが必要ないくらいです。
待合室はとても広く、こどもが遊べる畳のキッズスペースにおもちゃがあります。
漫画もあります。
先生は穏やかで説明も丁寧です。
花粉症デビューで久しぶりに受診したのですが花粉症の情報や薬についてくわしく教えてくださいました。
診察して鼻の吸入をしてお会計までの流れが早くすぐ呼ばれすぐ診察できあっという間に終わり助かりました。
土曜日でも空いているので耳鼻科の待つイメージがなくなりました。
待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
越谷レイクタウン内科 (埼玉県越谷市)
最近駅のそばに移転になってココは都内の素敵な病院かしら?
と思うくらい綺麗になりました。
先生もやさしくてとても丁寧。
わからない事や不安なことは納得がいくまで教えてくれます。
看護士さんも受け付けの方もみなさんやさしくていいかたばかりです。
一つだけ不満?を上げるとすれば車で行くときに
駐車場がわかりにくいことかな。
土地勘がない自分が悪いのかもしれませんが、
初めて車で行ったときは迷いました。
まあ電車で行けば駅からすぐなので、問題ないんですけど・・・
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,500円 ※おおよそ? | |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人平田耳鼻咽喉科医院 (福岡県福岡市城南区)
毎年花粉症の季節になったらここの病院に通っています。昔は別の病院に通っていの他のですが、ここ数年は平田耳鼻咽喉科にお世話になっています。花粉症の季節はどこの病院も多いですが、ここも患者さん多いです。ただ、ここでもらう薬だったら、あまり眠たくならず花粉症に効くような気がします。どうしても仕事がデスクワークなので、眠くなるのが嫌で病院にいってなかったのです。ただ、ここで処方される薬は眠くならず、自分にあっているようなので花粉症の季節はお世話になっています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 1,500円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
海老名メディカルプラザ (神奈川県海老名市)
花粉症で通院
2006年~2011年
花粉症の時期に毎年通っていました。
治療は、鼻に細長い棒みたいなもので消毒が当時メインでした。初めはとても慣れませんでしたが、効果は一番効いたと思います。
その後、鼻に白い蒸気のような物を吸って終了しました。
白い蒸気・・・後で調べるとネブライザーと言われるもので、アレルギー薬のようでした。
帰りに処方していただいた、自宅で鼻に吹き付けるタイプでしたがそれが、自分にはあっていたようで凄く効きました。
市販で売られているのとは、少し違うようで、印象に残りました。
時期により少し混んでいる時がありましたが、何処の病院も同じかなと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア) |
- エリア
- 全国
- 診療・治療法
- スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)