Caloo(カルー) - 熊本市中央区西唐人町の眼科の口コミ 6件
病院をさがす

熊本市中央区西唐人町の眼科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

29人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

出田眼科病院 (熊本県熊本市中央区)

山猫236(本人・30歳代・男性)

白内障の手術で大分県から受診しました。
東京お茶の水の井上眼科病院からお見えになる徳田先生が主治医で、2回手術を受けました。徳田先生は特に難しい症例を受け持っていらっしゃいます。特別診療のようで、診察室も別でした。

夜9時ごろまで、若い先生方が熱心に検査をしてくださいます。大分県の病院ではありえません。
検査がお昼にかかる時は、1階のカフェで食事をとることもできます。順番が来たら携帯で呼び出してくれます。
受付の方は親切に荷物を預かって運んでくださいました。まるでホテルのような接客ぶりです。
医療スタッフの皆さんも優しく、気を遣ってくれます。
食事は洋食と和食を選べます。患者用の食堂もレストランのように整っています。メニューはとても病院食とは思えないくらいバラエティーに富んでいます。
2回の入院とも個室に入りました。ホテルさながらのお部屋です。何不自由なく快適に過ごせます。ティッシュなど日用品は病棟で分けてもらえます。

手術は、白内障手術では国内ナンバーワンと言われる徳田先生ですから、時間は短く、痛みも不安もなく、無事に終えました。
2回目は難しい手術でしたので、この病院がなければ失明していたと思います。大分県などでは絶対にできない手術ですが、さすが難なくこなしておられました。
友人や知人には、白内障はこの病院で手術するよう勧めています。
技術、サービスともに、九州で一番の眼科病院です。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 110,000円 ※差額ベッド代込み
診療内容: 診療・治療法: 単焦点眼内レンズによる白内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

出田眼科病院 (熊本県熊本市中央区)

あじさい734(本人・50歳代・女性)

一ヶ月前に外傷性白内障の手術をして、今回網膜剥離の手術となりました。原因はバドミントンのシャトルが眼球に当たり、その後遺症で手術をすることになり、ショックと不安の連続でした。でも院長先生を初め、主治医の先生は患者のことを優先に考え、手術の方法や病気の原因を詳しく説明されました。
不安を取り除くために、(大丈夫ですから)と声をかけられ手術台に上がりました。終わったあとも(無事手術終わりましたよ)と言われた一言に救われました。入院中も朝、夕の2回の診察があります。看護師、職員の方も声かけ(接遇)が徹底されて感じが良かったです。本当にお世話になりました。今は感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございました。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

出田眼科病院 (熊本県熊本市中央区)

はづき(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

遠視が強いと診断され、四月にメガネをつくり、2ヶ月ごとに経過観察に通ってます。


[医師の診断・治療法]

最初に視力検査、次に医師の診察がありました。視力が4月は0.6 7月は1.0今日は1.2まで回復。
ただ、まだ遠視が強いとの事。また2ヶ月ごに診察です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

駐車場は5つもあり、係りの方が空き駐車場に誘導してくれます。近くにコインパーキングもあります。
病院の中は広くて綺麗で、三階建てですがエレベーターもあります。
キッズスペースや喫茶店もあります。喫茶店ではランチや軽食やデザート、メニューは多いわけではないですが充分です。

受付したらまずは15分くらいまち(予約していてもそれくらいは待ちます)、視力検査、次に二階に上がり15~30分くらいまち医師の診察です。
だいたい受付から会計まで1時間半、混んでいたら二時間以上かかります。

医師は三名ほどいつもいて、女医さんもいます。

診察のあとは二階で次回の予約をとります。医師の指名も出来るみたいです。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 500円 ※子供はひまわりカードがあるので500円でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

出田眼科病院 (熊本県熊本市中央区)

みずばしょう695(本人・70歳代・女性)

以前、他県で鼻腔の手術をしたのでその後の定期検診とドライアイ・白内障を抑える目薬を頂く為出田眼科病院1年に一度通院。
出田眼科といえば熊本では超有名なようですが、院長先生が交代されました。
診察室は7,8室あり当然先生もその数いらっしゃいます。予約の段階で診察される先生の名前を告げられます。
駐車場は何か所もあり、係の方が誘導してくれます。
患者さんは常に100人はいるのではないかと思われる程多く驚きです。
診察前に1回で次々と検査があり、その後2階の診察室へ。
担当の先生は丁寧でした。
予約制なので受付からお薬処方されるまで1時間30分でした。

初診の方は併設の喫茶店でのお茶無料券が頂けます。
玄関脇には桜やクリスマスローズなど手入れの行き届いた花々がとても綺麗に咲いています。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジクアスLX、ピレノキシン懸濁性点眼液0.005%「参天」
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

出田眼科病院 (熊本県熊本市中央区)

みかん(本人ではない・40歳代・男性)
4.5 眼科

熊本では有名な眼科です。患者さんが多いので待ち時間も長いです。夫の目の痛みで来院しました。予約して、院内に入ろうといたら痛みで大変そうな様子に気づいた看護師の方が外に出てこられて「大丈夫ですか?」と声をかけて体を支えて頂き親切だと感じました。
看護師の方が丁寧に話を聞いてくれました。医師もベテランで安心できました。
駐車場は表に空いていたのですぐに止めれました。付き添いでも待ち時間にはカフェのようなのがものが院内にあるので、利用しました。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

出田眼科病院 (熊本県熊本市中央区)

暴れん坊将軍(本人・30歳代・男性)

 実母と 義母の 白内障手術をお願いしました。

どちらも 無事に終わって 「とてもよく見えることを」喜んでいます。

実母のほうは 少し 術後に 涙目だったのですが それもきちんと対応していた

だいて良くなりました。

 院長先生は 若いが しっかりしています。

 手術のあとの 堂々としていて 優しい 態度に感心しました。

 これから先も 知人の 白内障の手術は お願いしたいと思っております。

 欠点としては 、外来の待ち時間が長いことでしょう。

 私は 母と 1時間以上待ちました。 予約を入れていても そのくらいです。

 でも 結果をみれば がまんできる長さでした。

 
 

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 60,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ