Caloo(カルー) - 神戸市東灘区の内視鏡の口コミ 6件
病院をさがす

神戸市東灘区の内視鏡の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せき川クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

トロロ(本人・50歳代・女性)
5.0 内視鏡

一度も内視鏡検査を受けたことがなく、年齢的にも一度検査を受けたほうがよいと周りからいわれ、友人の勧めもありせき川クリニックで胃カメラと大腸内視鏡検査を受けました。鎮静剤を使用してもらい、あっという間に検査が終わりました。うつらうつらしている間に終わり、怖くもなく苦痛もなくとても楽でした。はじめての検査で不安がありましたが、事前の説明、検査後の説明もしっかりしてくれ、検査中もときどき声をかけてくれるので安心です。医師も看護師もちゃんと患者と向き合ってくれるのを感じました。とても良かったです。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せき川クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

くらも(本人・60歳代・男性)
5.0 健康診断

本日、4年ぶりに胃カメラと大腸カメラを同時に、自宅の近所にあるスーパーモーリのビルの2階にあるせき川クリニックで行なってもらいました。優しい先生で全く苦痛もなく看護師の方々もとても感じが良かったです。検査後の先生からの説明も分かりやすく丁寧な説明をして頂けました。
次回も是非お願いしようと思いました。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤尾医院 (兵庫県神戸市東灘区)

みそまめ(本人・40歳代・女性)
5.0

定期的に、胃カメラ、大腸カメラに通っています。

胃カメラは、辛い検査というイメージがありますが、こちらでは、いつも軽い麻酔をしている間に終わってて、とっても楽に検査ができます。
大腸は、麻酔が軽いのか途中で目が覚めることもありますが、痛みや不快感は一切なく、先生と一緒にモニターを見て、説明を受けたりしています。

先生も看護師さんもみなさん気さくで、感じの良い方ばかりで、とても良い医院だと思います。
これからも定期的に検査に通いたいと思います。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せき川クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

がんちゃん(本人・40歳代・女性)
5.0 大腸ガン検診

40代後半になって、そろそろ大腸内視鏡検査を受けておいた方が良いのだろうな…と思いながら過ごしていましたが会社の健康診断で要検査となってしまいました。
初めてでどこで検査を受ければよいかネットで調べてドキドキしながら予約。
とても不安でしたが、関川先生がとても優しく応対して下さり、安心して検査を受ける事が出来ました。
痛みなどなく、あっという間に終わりました。

先生や看護師さんが明るく何でも相談しやすいです。不安な方におススメです!

とても良かったので、胃カメラ検査も予約しました。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
料金: 20,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せき川クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

さとちゃん(本人・40歳代・女性)
4.5 健康診断

健診で再検査になり、大腸ファイバーと胃カメラを受けました。とにかく苦痛がないようにと気を遣ってくださいました。結局、母乳育児中ということで鎮静剤は使用せずに検査を受けましたが、お腹の中を何かが通っているなーという感覚くらいで、苦痛なく終わりました。全処置の下剤も飲みにくいこともなく、(看護師さんが飲むコツを教えてくださいます)一番辛かったといえば、下剤がひっきりなしに出てくるということでしょうか。今回は自宅で下剤を内服しましたが、院内でも飲めるとのことでしたので、次回からは院内でを希望しようと思います。新しい病院で、とても気持ちよく診察を受けることができました。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

59人中57人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人 甲南会甲南医療センター (兵庫県神戸市東灘区)

モルモ160(本人・50歳代・女性)
2.0 内視鏡

2回別件でお世話になりましたが先生も看護師も大半が若い方たちでした。
胃カメラは寝てる間に終わり、死ぬほど嫌な思いをした昔のそれとは全く違いました。これは良かったです。でもこの先生は数ヶ月後に辞めるとおっしゃってたのでもういません。
栄養指導も受けましたが今時ネットでいくらでも情報があってど素人の私でも既に知っていることばかりでした。
それよりその指導の予約時間の15分ほど前から言われた場所で待っていたのに予約時間を15分以上過ぎても誰も現れず、病み上がりなのに30分待たされてから耐えられなくなり呼び出しのチャイムみたいなのがあったので押してみたら「あぁ。。。」って感じで対応されました。
聞いてませんが呼び鈴を押さなきゃ行けなかったんですか?と尋ねたら「まあ、押してもらってもいいですよ」という謎の返答。今度は「呼ばなきゃずっと待たされてたってことですかね?」と聞くと「すみませーん」と。。。
予約が入ってたら普通待ち合わせ場所に確認しにきませんか?

あと困った看護師さんは入院した時に遭遇しました。
終わった点滴と次の点滴の間に5、60センチの長いエアがあっても抜いてくれなかったり(後で聞くと大丈夫だそうですが静脈に入っていって怖い思いをしました)、あらかじめ料金を支払っていて毎日提供される貸パジャマを夜寝る前まで持ってきてもらえなかったり、同室の寝たきりで少し認知がはっきりされてない患者さんにきつく当たってたり、点滴中で気軽に動けないのに相部屋のカーテンを自分が開けて入ってきた後閉めてくれなかったり。。。大きい病院なので中には優しくてしっかりした看護師さんももちろんいますが、会社やショップなんかがそうであるようにその団体の体質というものがあり、多数派に傾倒しがちだと思います。
なので大事な人や自分の体を預けるのに敢えてもうここは選ばないです。
あと今大掛かりな増築工事をしていますが病院の規模に対して受付窓口やスタッフの数、病棟の看護師の数が全然足りてません。回ってません。行列のできるラーメン屋ならそれでいいですが立っているものしんどい人がたくさんいる病院です。救急で仕方ないとか遠くまで行けない、細かいことは気にしない、なとどいう方以外はお勧めできません。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 100,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ