Caloo(カルー) - 大阪市旭区の3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市旭区の3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神吉産婦人科 (大阪府大阪市旭区)

セレストブルー(本人・30歳代・女性)

第一子は前の院長時代(コロナ禍以前)に、第二子は現院長になってからこちらで産みました。実母が旧院長と旧副院長にお世話になっていたことがきっかけです。いろんな医師の診察を受けて思ったのが、院長が世代交代してより今の時代に合った妊婦さんに寄り添う産院に進化したように思いました。

第二子は高齢出産だったこともあり、検診で副院長の予約を取ることが多かったのですが、毎回エコーを見ながら丁寧に説明してくださいました。
一良先生は出産後の回診でも毎日無理はしないように、辛いことはないかなど聞いてくださったのが印象的です。
世代交代後の院長•副院長は性格的に合わない、という方は少ないんじゃないかと。

そして、第二子でも神吉さんにお世話になった理由の1つが親身に相談に乗ってくださる助産師さんの存在です。
助産師•看護師さんはズバズバした物言いの方、こちらから助けを求めるまでは見守る方、丁寧に説明をしてくださる方と色々いらっしゃった印象です。察してもらうよりも、困りごとがあれば自分から頼る方が気持ちよく過ごせるかもしれません。第一子の頃は師長さんとお話しする機会が多く、特に信頼していて院内にいらっしゃると心強かったです。

神吉産婦人科といえば食事がボリューミーでおいしいと評判で、私も毎食楽しみにしていました!野菜が嫌いな人だと困ることもあるかもしれませんが、私は神吉さんだと嫌いな野菜も食べられて不思議でした。毎食おいしくて、お店だったら常連で通う自信があるほどです。
食器を返すときに感謝のメモを添えている方もいました。

支払いが現金のみであったり、建物が古くなってきたりという部分だけが惜しいところです。
出産一時金が増額してから、6日目に退院した普通分娩(直接支払い)で支払いは1000円以下でした。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神吉産婦人科 (大阪府大阪市旭区)

ギャオン(本人・30歳代・女性)

第一子出産のため、実家近くのこちらでお世話になりました。昔から評判が良かった病院です。
院長先生はおじいちゃんですが気さくで何でも話せる雰囲気で、他にも2人先生がいらっしゃいます。4Dエコーも顔が見えるまで映そうとしてくれますしDVDに録画してもらえます。
妊婦検診は予約制なので待っても15分というところですが、お産が入ると終わるまで診察が始まらないのでだいぶ待つ事になります。
第一子という事もあって分からない事・不安な事が多かったのですが助産師さんは優しい人とそうでない人がいるので、妊婦検診や入院の時にどの人に当たるかは運だと思います。
シャワーがある部屋とない部屋がありますが病室は基本的に個室です。お食事も豪華で美味しくてお祝い膳(本人だけ)も出てきます。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ