大阪府の個室(出産・分娩)の口コミ(249件)
- エリア
- 大阪府
- 診療・治療法
- 個室(出産・分娩)
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人愛仁会 高槻病院 (大阪府高槻市)
ここの産科で出産しました。
産科健診中から助産師さんが、丁寧で親切で良かったです。
結局私はリスクありだったのでフリースタイルの選択はできませんでしたが、みなさん妊婦の良いお産のために熱心に取り組まれている印象でした。
実際の出産時は、夜間で人手も少ないのに、陣痛で苦しむ時に頻回に様子を見に来て、無茶や弱音を吐きまくる私に根気よく付き添い励ましてくれました。
みなさん、プロ意識高いと思います。
ただ、母子同室を推してるので出産直後から疲れてても夜中でも、おっぱいが休めなかったのは辛かった、、。
出産時に赤ちゃんに何かトラブルがあっても、NICUも評判が良いので安心だと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 金井産婦人科 (大阪府大阪市城東区)
子どもが3人いますが、3人ともこちらで出産しました。
1人目の時から、もう7年くらいこちらに通ってることになります。
予約優先なので待ち時間が他のところにくらべて少ないのがよかったのでこちらに決めました。
つわりが酷いタイプだったので、待ち時間が辛くて・・・・。
全く待ち時間が無くみてもらえるのは朝1番の9時です。
9時予約だと8時55分には見てもらえて9時15分には診察が終わっていたのでとても楽でした。
10時以降になると予約していても待ち時間が長くなります。
婦人科は色々な先生がいます。産科は院長先生か女医さんかでした。
どの先生にも質問にはしっかりと答えてもらいました。
いつも院内は多くて忙しそうなのでバタバタしておられる感じが多いです。
わたしは院長先生に見てもらっていましたが、女医さんもにこやかでした
時間帯によっては院長先生にもみてもらえます。
診療の時の看護師さんや助産師さんと、入院病棟の看護師さんと助産師さんとたくさんの方がいるので相性の合う、合わない方がいると思います。
3人こちらで出産していますが、愛想のないそっけない方もおられれば、とても親切に対応してくださった方もいて様々でした。
全員愛想が良くて対応の良い人がいる病院じゃないと嫌だ!って方はここは嫌かも知れないですね。。。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩) |
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
奥田産婦人科 (大阪府茨木市)
不妊治療から出産までお世話になった産院です。
良い点
・不妊治療の場合は最短での結果重視の治療を受けられる(タイミング療法から人工授精~体外受精まで)
・徒歩・自転車でのアクセスが容易(茨木市駅から5分以内)
・平日は夜8時まで診察している(仕事をしている人にはありがたい)
・助産師のレベルが高い
・赤ちゃんの4Dエコーがある
・広々としたLDR室があり、自由な立ち合い出産ができる
・出産後はホテルのような完全個室でゆったり過ごせる
・食事が素晴らしく豪華
悪い点
・ちょっと車で行きづらい場所にある(道がややこしい)
・待ち時間にムラがある(3分の時もあれば1時間以上の時も)
・良くも悪くも結果重視の先生(きめ細やかな心のケアを求める方には向いていないかも)
・先生が一人で診ているので検査日時に融通が利かない場合もある
・もちろん女医はいない
・不妊治療の方と妊婦の方が同じ待合室で待つので辛い人もいるかも
・妊婦の体重制限の厳しさには定評あり
・出産の際のリスク対処に個人病院としての限界はある(この病院に限ったことではなく個人病院なら必ずあるリスクですが)
茨木市の不妊治療の個人病院としてはここ以外にも有名な所はありますが、この病院とは何もかも対照的な印象を受けました(きめ細やかな心のケアには定評があるが、漢方薬などの処方をメインとしており最短での結果を求める方には向かない印象)。
私には結果重視のこの病院が合っていたように思います。お陰様で目標とする期間内に子供を授かることができました。
出産の際は広々としたLDR室で比較的自由に過ごすことができるので、立ち合いの際はなにかと融通が利きやすいと思います。ビデオ・カメラの持ち込みも自由で、私の場合は夫とゆったり過ごすことができました。
出産後はちょっとしたホテルのような綺麗な部屋で過ごす事が出来、食事も豪華で、分娩の自己負担額は10万円ちょっとでしたがこの充実のサービスを考えれば決して高くないと思いました。
人によって合う合わないはあるかと思いますが、個人病院ながら設備を整え、サービスに工夫を凝らした良い病院だと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人聖バルナバ病院 (大阪府大阪市天王寺区)
金額は周りからも、バルナバは高いよ、、、と聞いてました。
が、設備が整っていること、評判は良いこと、、、から選びました。
金額からすれば妥当なのかもしれませんが、院内は綺麗で、LDRもあり、満足できる出産となりました。
先生も特に看護婦さんも皆さん優しくて親切で、信頼出来ます。
難点は駅から遠いこと、、バスが出てますが、駅近のところに比べると、やはり不便です。
一度バスが遅れて、診察に間に合わないのでは?と不安なことがありました。
それと、いつも混んでるので、予約は出来ますが多少は毎回待ちます。
土曜は予約も取れないので、主人とエコーを一緒に見れなかったのが残念でした。
でも、それを考えても、良い病院だと思います。
待ち時間: 15分〜30分 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩) |
12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
学校法人 関西医科大学関西医科大学総合医療センター (大阪府守口市)
リニューアルして新しくなり、別料金の追加はなく個室で赤ちゃんと一緒に過ごせるというのが一番の決め手となり、こちらで出産することにしました。
初めての出産で不安でしたが、通院中から先生、看護師さん、受付の方々が親切にして下さり毎月検診に行くのが楽しみでした。また妊娠中のヨガ教室もあり、他の妊婦さんとも親しくなれました。
出産後はきれいな広々とした個室で赤ちゃんと過ごすことができました。
ただ、助産師さんが忙しくされていて、沐浴指導がスケジュールにありましたが、担当する人が決まっておらず待たされました。また病院の深い洗面台のような実際の沐浴とはかけ離れたところでの練習を強いられました。 赤ちゃんは大泣きしていました。こういうときは自分の判断で断ることも必要だったなと後悔しました。
その件以外はよかったなと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 神谷産婦人科医院 (大阪府門真市)
2人ともこちらで出産しました。
一つの部屋で陣痛から出産までできるので移動がなくていいです。
バースプランで自分の希望をきいていただけます。
私はへその緒を切らしてもらいました。
母乳指導も熱心でした。料理も美味しくアロママッサージがご褒美でついてきます。足か背中か選べます。
退院後も毎月無料で健診してくれます。歩くまで
とても安心です
ただ予約してても人気のせいか待ち時間が長いです
2〜3時間待つこともあります。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 生長会 府中病院 (大阪府和泉市)
出産のため通院、入院しました。里帰り出産のため、9ヶ月からの通院です。先生は特別良いわけではないですが、入院の助産師さんの対応が丁寧ですごく良いです。出産後は母子同室のため少し不安でしたが、何度も部屋をのぞいてくれて、眠すぎるときは預かってもくれます。出産費用は陣痛促進剤使用でトータルで57万でした。少し高めかもしれません。料理はお祝い膳も含めて、あまり美味しくはないです。
ただトータル的に見ても総合病院という安心感もあり、ここで産んで良かったと思えました。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 57円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 生長会 ベルランド総合病院 (大阪府堺市中区)
流産時もお世話になったので、出産の時もこちらの病院を選びました。妊婦健診は予約制ですが、とにかく待ち時間が長いです。曜日にもよりますが、1時間待ちは普通で、混んでる時などはすべてを終わらせる為に半日かかります。出産はスムーズでしたが、当日から母子同室でかなりしんどかったです。しんどいから赤ちゃんを預かってもらいたくても、もう少し頑張りましょうと言われ預かってもらえる雰囲気じゃなかったです。費用もプラス10万くらいでおさまる感じですが、少し高いかなと感じました。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
料金: 100,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩) |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人笠松産婦人科・小児科 (大阪府阪南市)
病院は昭和感溢れる病院です。先生は良い意味で適当、というか気にしても仕方ないことが増えてくるので無駄に不安にさせない意味で適当なのかと思います。笑 もちろん心配事にはちゃんと説明してしてくれますしユーモア溢れる先生です。助産師さんもベテラン感の溢れる方々がしっかりガッチリフォローしてくれるので安心です。
なにより嬉しいのは病院食がおいしい!入院前の母親教室で助産師さんが、うちの病院は母乳のことも考えて粗食やからね〜なんて言っていましたがご飯山盛り、主菜副菜もボリュームたっぷりかつヘルシーでいつも満腹でした。病院内でおばちゃんたちが毎食作ってくれています。おかげでおっぱいもしっかり湧きました。産後も併設の小児科のお世話になっています。次もぜひこの病院で!と思っています(*^^*)
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、フリースタイル出産(アクティブバース)、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人聖バルナバ病院 (大阪府大阪市天王寺区)
妊娠がわかり、出産する病院を探している時両親に勧められてこちらの病院で出産する為に通院しました。
昔からある病院ですが、院内はとても綺麗でした。
1階は受付、小児科、売店、食堂、教会などがありました。
2階が産婦人科外来で3階が入院病室(出産前、婦人病など)4階が産後の入院病室だったと思います。
更に上の階には母親教室やヨガなどできる部屋がありました。
予約制の病院ですが、予約した時間に行っても待たされます。
待合室もいつもいっぱいのイメージです。
先生は7人くらい居たと思います。
女医の先生もいましたが、常勤ではない様で出産は担当出来ない様でした。
病室は特別室、個室、4人部屋がありました。
個室は人気で空いてない事も多い様で、空き次第移動はさせて貰えるみたいでした。
個室でもシャワーは付いていないので、予約制でした。
ご飯は美味しいとは思いませんでした…
1人目の子供でなかなか母乳が出なかったのですが、母乳マッサージをして貰えて、して貰ってから良く出る様になりました!
サービスが良い病院という感じはありませんが、産婦人科として大きく、産後そのまま小児科を受診出来たので安心感はありました!
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 200,000円 ※個室が空いておらず特別室を利用したので高かったです。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大阪市立十三市民病院 (大阪府大阪市淀川区)
妊婦だったため、電車やバスで通院していましたが
とにかく通院しやすかったです。
電車だと神崎川駅からも徒歩で10分以内、
バスだと病院の入り口前に止まるため雨の日や寒い日… 天候に合わせて通いかたを変えれる通いやすい病院でした。
妊婦検診で通院していましたが、
待ち時間があってもカフェがあり、ご飯を食べながら待ったりして待ち時間もしんどくなくいい暇潰しができます。
産婦人科の先生も毎回しっかりと診察をしてくれて、色々丁寧に診察してくれていました。
わからないこともしっかりと丁寧に教えていただける病院でした!
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 4,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩) |
10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)
駅近で、通院には便利です。
歯科以外は確か、すべてあったので、複数の科に通っておられる方もいらっしゃいます。
私はこちらで2回の出産をしましたが、出産予約は早くしないとすぐに埋まります。
待ち時間が長いので、朝イチで行くか、待ち時間を考慮し本などを持って来られる方が多いと思いました。
診察自体は数分で終わりますが、先生によってはかなり丁寧に診てくれる方もいます。
担当医によってバラつきがあります。
4Ⅾエコーはあるのはあるのですが、VHS録画だったのでビデオカメラで画面を持参したら撮影できるといわれましたが、故障して映らなずでした。
3年前の情報なので、現在はわかりません。
基本的には、4Ⅾはやっていないので、担当医に聞かないとしてくれませんでした。
お産は、6階にある産科で行います。
陣痛室、分娩室、回復室、LDR室とありました。
入院は5日ほどで、個室が2種類で、冷蔵庫、トイレ、シャワー付きの部屋と、冷蔵庫、トイレの部屋とありました。
あと1番高い、特別室というのもありましたが、双子さんが入院しておられました。
個室料金は、別途です。
母子同室で、シャワーの際や売店に行く際などは預かってくれます。
また、どう接していいのかわからない初産の方には、結構話も聞いてくれました。
母乳の出方やあげ方、丁寧に指導してくれます。
沐浴指導も、希望であれば行ってくれます。
基本的には、入院中の沐浴はしてません。
入院中に、退院後の指導などもあり、ママさん同士で仲良くなる方もいました。
赤ちゃんの面会は、赤ちゃんの祖父母、父親のみで、その他の親族は面会できません。
産婦さんとの面会は、エレベーターホールなどで可能ですが、病室や病棟には入れません。
円座、授乳枕などは無料で貸出してくれます。
テレビ、冷蔵庫の利用は有料です。
室内は、赤ちゃんに適した設定となっており、真冬でもとても暑かったです。
一か月健診も、退院の際に予約してくれます。
料金の支払いは、直接支払い制度が適応できるので、妊娠9か月ごろまでに申請しましょう。
キレイな病院で、設備もしっかりしていて、赤ちゃんとママのことを一番に考えてくれますので、色々安心です。
助産師外来などもあるので、希望の方は申し込んでいました。
立ち合いも、旦那さんのみなので、色々安心でした。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 70,000円 ※個室代とお産の時間外料金が、自己負担になりました。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 竹村医学研究会 (財団)小阪産病院 (大阪府東大阪市)
子供二人ともこちらの病院で出産しました。最初のときは、有名な病院だと知らずに訪れました。きれいな病院で看護師さんたちの対応もよく、つわりのひどかった私に声をかけてくださったりと気にかけてくださいました。
診察までの待ち時間が予約をしていても少し長いですが会計は次回でも支払いが可能など色々な面でサポートが受けられてよかったです。
出産後も出産を頑張ったママたちへの気遣いもよかったです。レストランでディナーをいただけたりと食事もとてもおいしかったです。
入院中は子供を自分の元で見れたり、見てもらったりと自分の体調に合わせて赤ちゃんをみることができました。
授乳や沐浴などの指導も丁寧にしていただき不安だらけでしたが安心して退院することができました。
三人目ができたらまた小阪産病院でお世話になりたいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: - ※覚えてません | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩) |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人ひまわり 矢吹産婦人科少路クリニック (大阪府豊中市)
妊娠6週~出産、入院、産後1ヶ月健診とお世話になりました。
40週2日で出産したので、ほとんど公費でした。
ただ、カンジダに何度かかかったりしたので、+αでお金が掛かります。
助産師健診は3回、自由参加型の両親クラスや、有料のマタニティヨガなどの教室も充実しています。
エコーの写真はたくさんもらえます。
医院長先生はクールで、エコー中はあまりお話になられません。他のお医者様の日に行くととてもお話になられる方もいらっしゃいます。
エコーの撮り方は医院長先生のは毎回顔がちゃんと写っていました。
週一度の女医さんの日は人気があるようです。
分娩台は1台のみで、(もう1台は帝王切開用だとか)赤ちゃんの誕生の数が多いと、冊子に書いていた「カンガルーケアは分娩台で2時間ほど~」を数分間しかさせてもらえませんでした。
(同日に赤ちゃん4人誕生でした)
私が思っていたより分娩台で時間が掛かったからか、吸引分娩でした。私の力不足か、頭の大きめの赤ちゃんだったのかもしれません。
助産師さんもたくさんいらっしゃって、ビシッと厳しくも優しい方ばかりで、おっぱいの指導など、入院中は心強かったです。
ご飯は噂通りとても美味しく、帰りたくありませんでした(笑)
退院前日のディナーは家族1人だけ参加が出来、お洒落な空間でお乳が張るような高カロリーなお料理が出て驚きました。(美味しかったです)
そして、先日の1歳の誕生日の月に「お誕生日おめでとう」と可愛い離乳食プレートとフォーク&スプーンが届きました。
市民病院とあまり値段が変わらないのに、とても良いお産になりました。
【追記】
2人目もお世話になりました。
一人目の時は医院長が少し高圧的な印象で、体重に関してかなり厳しく、毎回萎縮して通院していたため、2人目は女医さんのいる日に通い続けました。
体重に関して驚くほど何も言われず、質問したいこともスムーズに聞ける雰囲気でした。
38週で不正出血と大量のおりものが数日続いて、予約日を待たずに受診したら医院長の日でした。
すぐに検査をしてもらって高位破水がわかりましたが、「もっと早く来てもらわんと」と言われ、おりものと破水の違いが全くわからなかった私が悪かったのか…と少し傷つきもしましたが。
受付の方や看護師さんで嫌な想いはしたことがありません。
助産師さんには、産前も産後も皆さんに励まされたなと思っています。主人も助産師さんを高評価していました。
食事に関しては、医院長と、助産師さん達の意思疎通が上手くいっていないようです。
少食の女性なら食べきれない量で、私は毎回完食していましたが、全部食べない方がいいと言われました。産後健診で体重が思っていたより落ちておらず、体重が全然減らなかった原因の一つかもしれません。でもかなり味は最高です。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
料金: 110,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人輝ジュンレディースクリニック千里丘 (大阪府摂津市)
待ち時間は予約して制度もあり、総合病院よりは短いです。ですが1時間は必ず待ちます。
診察は指名しない限り色んな先生に当たります。
非常勤の先生に当たることもありました。
どなたも良い先生でした。
4Dエコーが1回無料でできます。
お部屋も3種類ありケースバイケースで選べます。
私は子ども(3歳)と一緒に入院生活でしたので1番大きなお部屋にしました!お部屋にトイレ、シャワーがあり良かったです。お布団も各部屋一客あります。助産師さんもいい人ばかりでしたよ!
お食事は和洋折衷で飽きないし、おいしかったです!おやつの時間もあります!入院中にはアロママッサージが1回受けれます。気持ち良かったです。
1ヶ月健診時に記念品が頂けます。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 神吉産婦人科 (大阪府大阪市旭区)
大阪市鶴見区付近では主に、こちらの神吉産婦人科か米田産婦人科か大きな病院で出産される方が多いです。
米田産婦人科より、神吉産婦人科の方がいいと言われる方が多く、人気の産婦人科だと思います。
米田産婦人科は診察の待ち時間がものすごく長くて、私は通う気になれませんでした。
神吉産婦人科は一応予約制なので、待ちが産婦人科の割には短いと思います。
医院長先生は気さくでとっも楽しい先生です。
看護士さんも皆さんテキパキしてて、医院長先生が面白い事いったら突っ込んでたりして、楽しい雰囲気でした。
ただ医院長先生以外の先生は私はあまり好きではありませんでした。出産時は他の先生で、おめでとうの一言もなく事務的な感じでした。医院長先生だったら絶対そうじゃなかったと思います。
あと医院長先生ではない先生に予定日計算してもらったら間違ってたし、、
診察の時この先生間違ってるんじゃないかなぁっと思ってたんですが言えず、後日医院長先生が間違いに気がつき直して下さいました。
それ以降、医院長先生指定で診察してもらってました。
2人目もこの近くなら、この病院しかないですが、ちょっと他の所も見てみようかなと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩) |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人輝ジュンレディースクリニック千里丘 (大阪府摂津市)
不妊の相談からがん検診、不正出血、お産まですべて診ていただいています。
設備、施設、産前産後のサービスは文句なしです。
評価が普通程度なのは、以下の理由によるものです。ご参考になれば。
先生は3人制で、誰に当たるか分かりませんが、指名することもできます。
先生方も個性が強いので、相性の良い先生を見つけるまでは結構辛かったです。
不妊でタイミング療法を受けていましたが(今となってはタイミング療法だったと分かるのですが)どういった方法で進めていくのか説明がなかったので戸惑いがあったのを覚えています。
また、3人の先生にみて頂くため 前回どんなことをしていたのか把握せずに喋られる先生もいらして、しっかり横軸通しておいてくれよ、と思うこともままありました。
そんな不便より何より嫌だったのが、看護師の中デリカシーの無い方がいらして
夫婦とも仕事をしながらの通院になるので、なるべく時間的に効率の良い形を取ってほしいとお願いした所
後ほど別室にて、「子供のために仕事を辞める人だっているのだから、あなたももっと真剣に向き合ってほしい」という内容の説教をされ
真剣に思いつめてるから、ここに通っているのに‥と悔しくて泣いてしまったら
何か勘違いされたのでしょう、自分も子供は産めなかったんだという旨の打ち明け話をされ、ご自分の目をうるませておられました。
その方が診察におられるのでは?と思う度嫌な気持ちにはなりましたが、なんとか出産までこぎつけたのでよかったですが、
また通いたいので
そのことがストレスになるのが悩みの種です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 120,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩) |
22人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人恵生会恵生会病院 (大阪府東大阪市)
初めてのお産でお世話になりました。
お産に対して怖いイメージを持っていた私は、出来れば無痛分娩希望でした。
偶然本当に近所に無痛分娩対応の病院があり、女医さんもいらっしゃるとの事で定期健診から出産、出産後までお世話になりました。
予約しても1時間待ちぐらいは当たり前。
つわりの時は少し苦痛でしたが、産婦人科自体が少なくなった今
待つことは仕方ないかなと思って通っていました。
担当の先生はふんわりとした優しい雰囲気。
いつも何かありますか?と聞いて下さったのをよく覚えています。
毎回質問攻めした私にも笑顔で丁寧に答えて下さいました。
出産時時間帯が丁度良かった事もあり(夜中や早朝とかだと麻酔担当医師がいない時は出来ない時有り)無痛分娩でしたが、痛みに弱い私には今でも無痛分娩にして良かったと心から思います。
助産婦さんは無痛に反対なのかな?という意見を初期の陣痛中言われてちょっと困りました。
個人の産婦人科専門病院ではないので食事とかおいしくないのかな!?と思ってたのですが、どの食事もとてもおいしかったですよ。
入院中黄疸が出た我が子。それがなんだかすごく自分のせいに思え、落ち込んだんですが、それに気づいた看護婦さん達が何度も病室に来て優しく声をかけて下さり、子供にもせえいっぱいの対応を本当にして下さいました。
それをいつも明るく教えて下さる優しさを今でも思い出します。
出産後も疲れから乳腺炎になりかけた時もすぐに対応して下さり、痛さで泣きそうになったマッサージでしたがそのおかげで大事にならず助かりました。
もしいつか二人目・・・という事があったら迷わずまたこの病院を選びます。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩) |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 脇本産婦人科 (大阪府大阪市天王寺区)
不妊相談から出産までお世話になりました。
先生はお年を召しているようでしたが頼りになるベテラン先生でした。
妊娠発覚時には一緒になって喜んでくれ本当に嬉しかったです。
健診は待ち時間もほぼなく妊婦には優しい環境でした。
施設は古いですが特に何も問題ありませんし、葉酸もしっかり処方してくれるのでありがたかったです。
先生や婦長さんそして助産師さんはとても親身にお世話してくださいましたが
看護師さんたちは少し頼りなかったです。
入院準備の説明がギリギリまでなかったことと、産後指導が看護師さんによってまちまちだったので多少混乱しまくりました。
入院中の食事は量も味も良く満足でした。
院長がママと赤ちゃんの写真を撮って拡大加工してからプレゼントしてくれたりもしたのですごく嬉しかったです!
初めてのクリスマスやお正月はメッセージカードまで送ってくださいました!
なので、またお世話になりたいと思える産院でした。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 個室(出産・分娩)、母子同室 |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
八尾市立病院 (大阪府八尾市)
お産のために、こちらに検診と分娩でお世話になりました。
お産の時も、助産師さんがたくさんいて安心しましたが、たまーに放置され助産師さんから指導され、主人が陣痛の度に肛門押しをしてくれました笑
出産翌日のお昼はお祝い膳が出ました。
個室なのに、リーズナブル!!!!
シャワーも翌日からオッケーでした。
助産師さんがたくさんいるので、安心です
赤ちゃんに何かあっても、小児科もあるので総合病院でよかったです。
一ヶ月検診は、こちらで受診しました。
嫌だったのが、配膳とかしてくれるスタッフの人が他のスタッフの悪口を言っていたことですかね…
産後検診で診察待ちを廊下の待合でしていたら、配膳してくれたりするスタッフの方が悪口言い合ってました。
言うのはいいけれど、もっとこっそり言えよ!!!気分悪かったです。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室 |
- エリア
- 大阪府
- 診療・治療法
- 個室(出産・分娩)